管理組合・管理会社・理事会「戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-24 12:20:17
 削除依頼 投稿する

戸数が少なすぎると管理費コスパ悪いし、かと言って大規模だと目が届かず
問題発生も少なくない。理事会運営観点からも40〜60戸ぐらいが丁度良い気がしますね。

[スレ作成日時]2012-09-06 00:06:46

 
注文住宅のオンライン相談

戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い

1: 匿名さん 
[2012-09-06 00:11:32]
戸数が多くても理事長は一人。
実質的な業務の大半を理事長が行うことを勘案すれば、
大講堂で授業をしてる講師状態。
後ろの方では寝てる人や携帯いじってる人や漫画読んでる人も。

やっぱりゼミナール形式ぐらいの緊張感持ってやるには
素人輪番理事長には40〜60戸程度が丁度良い気がしますがいかがでしょうか。

マンカン住民がいればいくらでもいけるとか、そういう営業トークは
このスレではご遠慮下さい。

2: 匿名さん 
[2012-09-06 00:40:44]
すまんが、スレタイ見て、本文を見て最初に思ったのは、中小デべの営業トークかと思った。
3: 匿名 
[2012-09-06 01:24:50]
そりや中小がいいよ。
でも、割高になるのは否めん。
4: 匿名 
[2012-09-06 03:52:20]
その2~3倍はないとダメでしょ。
80未満はコストだけ高くなって
何をするにも割高。管理会社も敬遠。
そして自主管理になる。
5: 匿名さん 
[2012-09-06 06:32:36]
その規模だと役員は、5人前後。年によるばらつきが大きそう。
6: 匿名さん 
[2012-09-06 07:18:25]
70-80が効率的でいいはず。
7: 匿名さん 
[2012-09-06 10:24:48]
住民板見ても揉めてるのは大規模ばかり。
そもそも50戸前後は余計な共用施設がついていないけど、
大規模は売りやすくするため色々施設満載で管理費が高い。
8: 匿名さん 
[2012-09-06 10:37:14]
小規模だと理事が一番問題になってくる。
人材がどうしても偏りがちになるしね。
同じ者が理事を続けることになる可能性が大。
管理員をつけるにして、大規模修繕工事をするにしても
経費が割高になる。
自主管理は関係ないけど、管理員を置くのは難しいかもね。
清掃人も各種点検も、保険も全て割高。
住民間や理事とかが揉めるのは大規模でも小規模でも同じこと。
小規模だと、揉めた場合却ってやりにくくなる。
施設面でも大規模には劣るしね。
小規模マンションは入居してから後悔することになると思う。
出来れば、150戸程度以上が理想。
9: 匿名さん 
[2012-09-06 10:41:50]
まず40戸程度の小規模マンションは、管理会社に事務を委託しても
軽んじられるだろうね。
たまにしかフロントはきてくれないよ。
管理員のいないマンションは、通路や駐車場とかの球切れも自分たちで
やらなければ、管理会社任せではすぐにはつかないからね。
マンションは、最低管理員がいなければダメだよ。
10: 匿名さん 
[2012-09-06 10:46:05]
大規模の末期はスラムで社会問題
小規模なら撤去で済むよ
11: 匿名さん 
[2012-09-06 10:47:28]
40戸で管理人いないってどこの情報?
例えばうちの地方都市のマンションなんか大半が50戸以下で
全て管理人いるけどな。

150戸みたいな団地マンションこそ避けたいわ。
12: 匿名さん 
[2012-09-06 10:55:55]
大規模マンションは郊外立地が多いから共用施設を充実させて販売する
戦略をとるよね。50戸前後だと都心が多いから徒歩圏に利便性高い施設が
あるからわざわざマンションが施設を運営する必要なし。

それに大規模は戸数が多い分中古売出しも多くて、マンション内競合で
叩き合いになるのもデメリットかな。

それ以前に市議会と国政みたいな感じで大きすぎると意見調整が大変で
決められない理事会とかも多い。
大きすぎると根回しも大変。
13: 匿名さん 
[2012-09-06 11:30:50]
>12
小規模は都心で大規模は郊外が多いとか、そんな比較はナンセンス。
同条件で比較しなければ意味ないよ。
理事会で根回しとかあるかどうか分からないが、それも大小関係ない。
理事の回ってくる頻度とか、経費面とかで比較しないとね。
例えば、管理員を雇うにしても、50戸と150戸では、1戸当たり月の負担額は
全然違ってくるよね。
小規模マンション50戸以下で管理員がいるとこは殆どないんでは。
管理員室とかはあるの?
小規模を購入すれば公開するよ。
僕は最初は70戸程度のマンションだったけど、現在は200戸程度のマンション
に変わったけど、全然今の方が圧倒的にいいね。
施設面、経費面、組合の運営面、管理費、積立金や保険の余裕度等
14: 匿名さん 
[2012-09-06 11:31:33]
管理会社のフロントの対応も全然違っているね。
同じ管理会社だけど。
15: 匿名さん 
[2012-09-06 11:32:11]
大は小を兼ねるけど、小は大を兼ねない。
16: 匿名さん 
[2012-09-06 11:48:46]
>>13
逆に聞きたいけどマンションで50戸以下で管理人いないところって
結構あるのかな。

ウチは関西の財閥系で50戸以下だけど、周辺の50戸以下のマンションで
管理人いないとこ見たことないけどエリアによるのかな。
17: 匿名さん 
[2012-09-06 11:49:31]
16ですが、うちも管理人います。
18: 匿名さん 
[2012-09-06 11:55:10]
へえー、50戸以下でも管理員がいるマンションもあるんだね。
当然、常駐?で勤務時間は、8時~19時ぐらいかな?
まさか土・日・祭日やすみで、5~6時間の勤務とかじゃないよね。
おまけに、清掃人も兼ねてるとか。
19: 匿名さん 
[2012-09-06 11:59:57]
>>18
富裕層向けマンションだからかもしれませんね。
20: 匿名さん 
[2012-09-06 12:14:18]
>19さん
50戸以下の一般論をいっているのであって、富裕層対象とか
億ションとかでの話しではないと思いますよ。
21: 匿名 
[2012-09-06 12:25:11]
戸数が多かろうが、少なかろうが夫々長所短所はあるでしょう。
それも各々の考え方や感性に依ります。
スレタイに基づき自分の意見を述べるのは構わないが、異なる意見に反論するのは如何かと思います。

因みに私の所は20戸で管理員は日勤(8時~11時)で日常清掃もお願いしています。
月に一回専門業者による共用部清掃を実施しています。
多くの一般的な物件に比較して戸当りの管理費(修繕積立金も)は高額ですが、皆納得で入居しています。

「隣の芝生よりウチの芝生が青い」類いの話をしても仕方がないと思います。
まあ、購入を検討している方には参考になるかも知れませんが。
22: 匿名さん 
[2012-09-06 12:31:40]
おっしゃる通りですね。
ところでスレタイの組合運営のしやすさの点からはどうでしょうか?
23: 匿名 
[2012-09-06 12:52:33]
>22さん
私(>21)への質問でしょうか?

運営も夫々でしょう。偶然共有した者同士が携わるのですから。
敢えていえば、培われた風土に依るのでしょうか。

私の所は役員8名です。時々数名入れ替わりますが、過半は永く運営に携わっています。
勿論、任期切れ前に募集はしています。専横の誹りは受けたくもないですから。
しかし「やる気のない人、事情がある人に無理にお願いしても」という事で現状が続いています。
理事長は暗黙の交代制です。皆さん役目はシッカリ果たされています。

皆さん自分達のマンションに愛着を持っているという事でしょう。
24: 匿名さん 
[2012-09-06 13:04:59]
>21さん
管理員が常駐しているとすごく安心感もあり便利ですよ。
それに、清掃員を管理員が兼ねるということは、殆どは
清掃とゴミ置き場の整理に追われますね。
理事にしても輪番制で2年の半数交替なんですが、やる気のある方は
理事長や副理事長とかをやられ、あまり関心のない方は、月1回の理事会に
参加するだけですみますよ。
20名の理事がいれば、人材もそれなりにいますからね。
25: 匿名さん 
[2012-09-06 13:07:34]
予想通り、ループしまくりですな。
26: 匿名 
[2012-09-06 22:27:51]
100~200がいいよ
27: 匿名 
[2012-09-06 22:54:54]
うちは42戸。
管理人は11〜16時で土日祝は休み。超がつく働きもので皆に信頼されてる。
理事会は年13回で、管理会社同席は12回。
管理会社が呼んでも来なかったとか、そういうのナシ。
提案力はちょっと弱いけど理事会の指示はすぐに動く。
築6年で、滞納はおろか延滞も一度もない。
総会出席率は80%くらいで、議決権行使書入れたら95%くらい。
住民クレームは、敷地内に高校生が棄てる吸い殻と近所の公園でする花火くらい。
修繕計画は既に見直して、築60年まで作った。
200オーバーの物件にも住んでたけど雲泥の差だよ。
小規模が断然良い。
28: 匿名さん 
[2012-09-06 23:00:44]
おお〜。
スゲーな。
総会出席率80%!

確かにデカい物件は物件価格の差がありすぎて
運営や修繕計画のベクトルが揃いにくいのもあるからな。
29: 匿名さん 
[2012-09-07 09:00:48]
>27
小規模だからとか大規模だからという理由で滞納や延納がある訳じゃないよ。
住民クレームも大小は関係ない。
長期修繕計画が60年でたてられているとのことだけど、全て網羅されてるのかな?
60年ということは、給排水管やEV、インターホーンは勿論交換しなければならない。
給排水管の交換はまず入っていないと思いますよ。
ところで修繕積立金は、長期修繕計画に基づいて1戸当たり月の額を設定しているんでしょうね。
うちは、大規模マンションだけど、理事会・総会には事前に打ち合わせに必ず管理会社のフロント
がやってくるけどね。
当然理事会・総会ではフロント・管理員が受付・コピー・資料の配布等の雑務はやっているよ。
管理会社が発言するのは、管理会社報告という時に2~3分程度話しをするだけ。
後は、書記をしているだけ。
そして、管理員は当然いるけど、毎日1回フロントは必ずくるようになってるよ。
理事会やマンション管理に何の問題がなければ、小規模マンションより大規模マンションの方が
スケールメリットもあり経費的にも人材的にも優れているのは当然でしょう。
30: 匿名さん 
[2012-09-07 19:35:29]
総会の出席率は管理会社によると思うが
31: 200戸の理事 
[2012-09-07 19:49:39]
総会出席率は地域差では?
理事会運営は、歴代の理事長が良かったからでは?
だから、長期修繕計画がうまくたてられている
32: 匿名 
[2012-09-07 23:53:04]
大規模は人材が多い?バカなことを。
なんで大規模買ったの?スケールメリットがあって経費的に優れてる、スケールメリットがあって割安に感じたからでしょ。つまり、貧乏な人が集まってるわけだ。人材?いるといいね、って集団。
33: 200戸の理事 
[2012-09-08 08:21:08]
人材は、
一人のスターが出現すればよい。
これは、確率の問題だから大規模ほど高い。
住宅民の質は、
高級かそうでないかで決まってしまう
日本では、高学歴ほど収入が高い現実がある。
小規模の高級マンションと大規模の大衆マンションを
比較的しても意見が食い違うのは当たり前
あくまでも、確率の問題
34: 27 
[2012-09-08 08:30:34]
>29 さん

27です。

>小規模だからとか大規模だからという理由で滞納や延納がある訳じゃないよ。
>住民クレームも大小は関係ない。

結果的にそういう傾向があるでしょ?と言ってるのであって、原因だとは言ってませんよ。
40戸のほうが200戸より意見がまとまりやすい、滞納も出ない可能性が高いということは、一般的に確率として高いと思いませんか?
現にあなたも大規模の方が「人材的にも優れているのは当然」と言いきってるじゃありませんか。
これは戸数が多いから高レベルの人材がいる確率が高いということでしょう?
私もそうだと思いますよ。
ただ、40戸でも人材が4~5人いれば充分ですけどね。それくらいはいますし、うちでは6人で理事長、副理事長、監事を交代で回してます。


>60年ということは、給排水管やEV、インターホーンは勿論交換しなければならない。
>給排水管の交換はまず入っていないと思いますよ。

給排水管やEVは30年交換、インターホンは15年交換で計画されてるのが一般的だと思いますよ?
何を根拠に上記を例示されたかが不明ですけど。

>ところで修繕積立金は、長期修繕計画に基づいて1戸当たり月の額を設定しているんでしょうね。

それは当然ですが、この質問の意図は何でしょう?
戸数が少ないから当然にレベルが低いと想定された?
よくわかりません。

後段の記述は、特にコメントの必要はなさそうですね。
良い感じで組合運営されてる様子が伺えます。
35: 匿名さん 
[2012-09-08 09:57:54]
>34さん  29です。
人数が多いほど、人材的には恵まれるというのは一般論です。
しかし、滞納率が小規模の方が低いというのは一般論ではありません。
40戸のマンションで滞納者が2人いれば、滞納率は5%です。
200戸の場合は、10人滞納者がいて滞納率は5%です。

40戸でも人材は4~5名いれば十分とのことですが、同じ者がずっと
理事をやるんですか?
マンションの管理は、全員でやるのが基本です。それに、同じ者が長く
理事長とかをやれば、必ず澱みが出てきますよ。

元々専有部分である給排水管の交換を管理組合がやるマンションは
現在は殆どないと思っていましたので。
うちのマンションでは、給水設備(高架水槽)の交換は予算化されてますが、
専有部分である給水支管部分は大規模修繕計画には入っていません。
当然、EVやインターホーンの交換は計画してあります。
36: 匿名さん 
[2012-09-08 10:17:00]
大規模マンションはよっぽどの好立地のブランドマンションとかで
無ければ、戸数が多い分希少性が乏しく中古価格は下がりがち。

しかも短期間で大量に新築分譲する目的があるため、1LDKや小さめで
手頃な価格のプランも多いので比較的所得が高くない人もいたり。

さらに図体が大きい分売却時もマンション内競合するから値下げ圧力が掛かりがち。

大規模物件の方が滞納が多くなりやすい土壌はできやすい可能性も否定出来ない。
37: 200戸の理事 
[2012-09-08 13:52:40]
大規模でも、40~60が数棟集まってる形態もある。
理事会も棟別にあり
また、全体の理事会もある。
通常は、合同開催の形で運営する。
私のマンションもこの形態で、
運営が悪い棟は、管理費が高く、よい棟は、安くなっている。
38: 匿名 
[2012-09-08 14:53:58]
勉強になりました。
大規模でもコミュニティの単位は40から60の
かたまりだったりするんですね。
39: 匿名 
[2012-09-08 20:03:30]
>35 さん

29、34です。
滞納の件、私はゼロであることの価値を実体験で例示してます。
ゼロ以外は2件も10件も費用対効果で同レベルでしょう。
因みに、私の父親が所有している2物件も60世帯以下ですが、滞納はほぼゼロ(延滞はある)です。

これが200世帯以上の物件では皆無に近いだろうということです。
230世帯の理事もしたことがありましたが、築6年で5件もありました。
統計とったわけじゃないので断言はしませんが、傾向としてはあるだろうと思っています。
40: 匿名 
[2012-09-08 20:18:25]
同じメンバーで理事を回すのか?それは必ず澱みを生むとのことですが、それは傾向としてはあるかも知れません。
けれど、理事長と監事、管理会社で3権分立(?)のシステムにすれば確率はゼロに近づけることもできます。
前述のとおり、うちは6人中必ず2人は理事か監事をやってその他の理事4人を輪番でやってます。
仲良しグループでもなく、管理に関しては意見を闘わせる仲ですから、不正とかにはなりようもないですね。
41: 匿名 
[2012-09-08 20:23:45]
読み直すと変ですね。
その他の平理事4名を、6人以外の組合員で輪番にしてます。
10年に1回回ってくる感じです。
6人のメンバーは立候補で、2〜3年に1回、理事長か副理事長、監事の何れかを務めます。
42: 匿名 
[2012-09-09 13:13:50]
要するに、それだけ管理組合運営意識が高くなるということだね
43: 匿名さん 
[2012-09-09 19:25:06]
大規模でも小規模でもダメな管理組合はダメですよ
意識の問題と思う
大規模で意識が無いと最悪です
44: 匿名 
[2012-09-09 21:57:17]
小規模の住民なので知らないんですが1000戸のMSって役員何人いるんですか?
50人とか?だとすると、小規模の総会を毎月やってる感じですね。
50人だと優秀な人もいるかも知れないけどキョーレツに変な人もいそう。
見たわけじゃないイメージだけですけど。
45: 匿名さん 
[2012-09-10 12:34:17]
人材論など規模でどうなるものではない
46: 匿名 
[2012-09-10 21:52:56]
他のトピでも誰かが書いてたが、、施工も修繕も効率がいいのは中〜大規模(タワーは除く)。
でも機械式駐車場が付いたとたんに、そのメリットは吹っ飛ぶ。
保守と修繕で1万円近くかかるんで、多少のスケールメリットも台無し。

小規模で機械式駐車場?
もう、論外。
少なくともカネがかかるという意味では。
47: 匿名さん 
[2012-09-11 12:11:37]
機械式駐車場は修繕の金叩きまくってメンテ回数減らせばそこまででもない
自走式駐車場は錆びてきたとしても車でえぐられるから防水のしようもない
車の置き場もないから建て替えも不可能
平面も地盤が悪けりゃ軽く陥没する

どのみち駐車場で費用は発生する
マンションを選ぶのに駐車場を選ぶのはバカバカしい

ただ、近隣にタワー駐車場や機械式駐車場の商売してるところがあればまだしも
周りは全部平置きなのにマンションだけ機械式駐車場なんてのは
無駄に敷地内に造ろうとすることの愚かさだと思うね
48: 匿名 
[2012-09-12 19:09:27]
自走式でメンテナンス費用安いよ。
機械式は圧倒的にダメ。

これはマンション選びの常識。
49: 匿名さん 
[2012-09-12 20:23:52]
都心では機械式駐車場のないマンションなんかないよ。
地方限定の話だな。
50: 匿名 
[2012-09-12 20:29:23]
日本のほとんどは都心以外なんだが。
都心限定の話がしたいならそう書けよ。
51: 匿名 
[2012-09-12 21:12:36]
エレベーターと機械式駐車場はメンテに手ぇ抜けないでしよ。
そこを叩きまくってるマンションには住みたくないでしょう、普通。
52: 匿名さん 
[2012-09-12 21:21:48]
安いマンションも高いマンションも、管理費は同じくかかる
53: 匿名さん 
[2012-09-13 09:38:33]
そうでもないのでは。
グレードの高いマンションは、管理面が充実していますよ。
例えば、管理員だけをみても、時間・日数・人数が違いますからね。
清掃にしても、掛ける経費が多い。
施設でいっても、集会室・駐車場・管理員室・宅配ボックス等が充実しているために、
その経費がかかります。
カラーコピー機やプロジェクタ等も当然あるでしょうしね。
又、防犯カメラの設置台数も当然多いでしょう。
グレードの高いマンションは、経費もそれなりにかかるんですよ。
54: 匿名さん 
[2012-09-13 10:10:43]
郊外でよく見る共用施設満載の大規模マンションって戸数あるのに
経費が掛かるのか管理費はあんまり安くない。

タワーは構造上異様に管理費が掛かる。

余計な共用施設がない40〜60戸なら管理もしやすいし、管理費も高くない。
55: 匿名さん 
[2012-09-13 10:37:15]
54に同意

53のマンションはいずれは廃墟になりそう
不景気な時代に、見栄張り墓穴を掘っているように思える

シンプルイズベスト
質実剛健

生活上、選択利用で必然性の低いものに金をかけたのは、バブル時代
今は、資源枯渇、人口減少、高齢化、不景気、国が財政破綻するかどうかと言う時だ

マンション購入者が財産破綻した場合、管理費修繕費へのダメージを軽減できなければ
マンションは廃墟になる
56: 匿名さん 
[2012-09-13 10:41:21]
40~50戸はちょっと小さい気がしますね。
その規模で管理員をつけ、管理会社に管理を委託するとなると
どうしても割高になります。
それに、理事を輪番制とするにしても、人材的にも無理が生じますしね。
やはり、100戸は最低必要でしょう。
小さい規模のマンションは、管理会社も収益が少ないので、力も入らないと
おもいますので。
57: 匿名さん 
[2012-09-13 10:48:46]
>55さん
私はグレードの高いマンションとの比較論をいってみただけです。
監視カメラがあれば安心感もあります。
管理員がいつもいれば、安心で便利です。
カラーコピー機とかパソコンは絶対必要でしょうし、清掃も毎日
やってくれれば、きれいで快適なマンションライフが送れます。
グレードの高いマンションを選ばれた方は、それを期待されるでしょう。
マンション購入者が財政破たんするのは、どちらも一緒のこと。
ただそれだけのことです。
どちらのマンションを選ばれるかは、経済力もあり人それぞれです。
58: 匿名さん 
[2012-09-13 11:05:55]
価格や管理費の安さだけを徹底的に追求したスレじゃないんで価格で
100戸、100戸言ってる人は少しスレ違いかも。

要はバランスの問題なので、余計な共用施設が無い40〜60戸は管理があんまり
高くないのに管理はしやすい。立地が良ければ周辺施設が共用施設代わりになる。

そもそも40〜60戸で日勤管理員がいるぐらいでの管理費がキツイのなら
何も施設がない大規模物件に住むしかないと思うぞ。

実はこの点も重要で、大規模の場合だと価格差も凄いので所得格差や価値観の
相違も凄い。例えばエントランス周りのライトは当初のまま植栽が映えるように
しっかり維持して欲しいという層から、電気を間引いて節約したいとか、剪定は
高いから抜いてしまおうとか玉石混交。しかも大規模だから意見調整も大変。

ある程度同じベクトル持った人間が、適当な人数でお互い顔を合わせて決めれるのが
40〜60戸のメリット。
59: 匿名さん 
[2012-09-13 11:34:36]
>58さん
それはあなたの考えですよね。
管理費や積立金の節約をしなければならないと思っている住民がどれほど
いますかね。
現状維持であれば、今まで通りの管理をしてもらいたいと思っている住民の
方が多いと思いますよ。
植栽にしても、電気にしても清掃にしても節約節約では嫌になる住民もいますよ。
マンションの管理は現状維持が大切です。
あなたは40から50戸がいいといっているし、私は100戸以上の方がスケールメリット
がありいいといっている、人それぞれ価値観が違うんですよ。
60: 匿名さん 
[2012-09-13 13:05:23]
そそ。どの規模が丁度いいかなんて価値観の差でしかない。
スレ主はセンスがない。
61: 匿名 
[2012-09-13 20:47:06]
スレ主がスレ主の主観書いたら何がわるいと?
それに対する主観的な反論も出て、良トピだよ。
そもそも意見ってのは絶対的間違いもあるけど大半が主観と主観の交換じゃねえの?
だからどこのトピでも結論出てないんだよ。
いっちばんアタマ悪い奴が言う言葉が「人それぞれ」。
62: 匿名 
[2012-09-13 20:56:45]
確かに。

○○管理会社はどうですか?
自主管理はどうですか?
マンション管理士はどうですか?
管理人室にパソコンは必要ですか?
AEDは必要ですか?
管理費削減は必要ですか?

価値観次第。終了っ!

63: 匿名 
[2012-09-13 21:22:10]
結局商売人が商売しようとするからややこしくなっている。
もっとも本当にマンション住民だけだったら各スレのレスが全然伸びないかもね。
64: 匿名さん 
[2012-09-13 21:32:34]
スレ主ですがありがとうございます。
望んでいた通り様々な意見が出てきてありがたい限りです。

少し一方的で物議を醸すスレタイの方が
真の意見が出てくることも多いので面白いと思ってます。

私は戸数はやっぱり40〜60戸が丁度良いと思ってますが、
視点を変えたら違う戸数の方が丁度良くなるかもしれません。

ただ一般的なファミリーマンションの場合はスレタイ物件は
色んな意味でバランスに優れてる物件が多いと個人的には感じています。
65: 匿名 
[2012-09-13 22:11:13]
管理のしやすさの観点から、大中小どの物件の理事長になりたいですか?なんてアンケートを理事長経験者に取れると面白いんだがねぇ。因みに私は250の副理事長で前期の理事長なんだけど、40〜60戸に一票。
66: 匿名 
[2012-09-13 22:24:10]
管理会社が中小規模の管理に消極的ってのは幻想だね。
要するに理事会の質次第。
管理に前向きな理事会なら、管理会社もきちんと対応するよ。
彼らは商売だけど、良い管理物件で行き届いた管理をするのは仕事人の誇りだからね。
ちゃんと仕事してる人なら誰でも解ること。
利益が出る出ないだけで判断する会社があったら、それこそ三流。
67: 匿名さん 
[2012-09-14 00:25:03]
>>65
感覚的な感じだけど、大規模物件は大型バス運転してる感じで、
悪くはないけど小回りはきかないしスピードもあんまし。

40〜60戸だとホットハッチ運転してる感じで、車種だとゴルフGTIみたいな。
豪華さはないけどダイレクト感あって、駆け抜ける喜びもあるみたいな。
でも意外と誰でも運転しやすいイージーさも兼ね備えてるのも魅了って感じ。
68: 匿名さん 
[2012-09-14 17:41:34]
各自勝手なイメージをぶつけ合うだけのスレになってますな。
69: 匿名 
[2012-09-14 19:32:53]
↑要らない子、去って。
71: 匿名さん 
[2012-09-21 11:55:37]
別にスレ主もこれからマンション買うからどの位の規模がいいかと聞いている訳じゃなく、単なるヒツマブシ…もといヒマツブシのスレでしょ。
72: 匿名さん 
[2012-09-22 11:11:58]
しかし、小規模マンションには住みたくない。
73: 匿名 
[2012-09-29 23:08:02]
なんで?貧乏なの?
74: 匿名さん 
[2012-09-30 00:56:28]
そういやいわゆる良い物件って40〜60戸に集中してる気がするね。
75: 匿名 
[2012-09-30 00:56:50]
貧乏なのは小規模マンションの
管理組合会計でしょ。
76: 匿名さん 
[2012-09-30 10:13:47]
私は540戸のマンションの住込み管理人を20年間経験しました。理事会 総会 の準備や出席者確認等々で色々な事をみました。勿論不動産の管理や取引についてもそれなりの知識はあります。私の経験上小規模マンションよりは大規模マンションの方が運営の難しさはそれなりに人材が登場して自浄作用が働きハラハラしながら運営されているように見えます。つまり色々な人間が住んでいて人材が豊富であります。管理費等も適正に管理すると個人負担の割合も少なくてすみます。ただし大規模マンションで管理費等が割高マンションは要注意です。勿論小規模マンションのメリットは否定しません。人間付き合いも大規模マンションは浅く広くできます。あまり干渉される事も少ないです。
77: 匿名さん 
[2012-09-30 10:31:35]
大規模マンションには人材が豊富にいます。
500戸ぐらいになれば、弁護士・会計士・司法書士・マン管士・勤務医・建築士・
公務員・警察・大企業勤務者・自営業・学者等いろんな人種がいます。
学歴・役職・財力も多彩です。
76さんがおっしゃられているように、輪番制でもそれなりに人材が集まります。
当然自浄作用も働き、まずまず無難なマンションの管理が行われていきます。
経費面についても、スケールメリットが出てき、管理費にしろ積立金にしろ
小規模マンションに比べればかなり割安となります。
又、人間関係というか隣近所との付き合いにしても、小規模マンションより逆に
浅くて広い付き合いが出てき、その中から自分のレベル・趣味・考え等があう方を
選べばいいのです。
逆に小規模マンションのメリットってなんだろうと思われます。殆どないように思えますけど。
78: 匿名さん 
[2012-09-30 10:35:49]
理事会や総会がうまく運営され、輪番制でも管理がうまくいっているとしたら
工事や点検も含め対管理会社、対業者を考えれば当然大規模マンションが勝っている。
79: 匿名さん 
[2012-09-30 11:35:04]
そんなこと当たり前
80: 匿名さん 
[2012-09-30 12:38:04]
やっぱり大規模がいいかな。
81: 匿名さん 
[2012-09-30 13:02:25]
76ですが退職後に備えて売りに出た同マンションの購入を考えたが別の1100戸のマンションをを購入した。経費が安く積立金も豊富である。稀ではあるが自主管理である。このマンションは自主管理で素晴らしい管理をしている事はプロとして知っていた。売り出しを待っていた。宅建業者はほとんど管理の内部は理解していない。自分の足で探した。大型マンションが良い事は明らかである。帳票類の閲覧にスムーズに応じてくれる組合は信用できる。
82: 匿名さん 
[2012-09-30 13:21:40]
大きいことはいいことだ、大は小を兼ねる。
83: 匿名さん 
[2012-09-30 13:22:06]
どうやら結論が出てようですね。
84: 匿名 
[2012-09-30 23:44:16]
特殊な例については「そりゃ良かったですね」と言いたい。
大は小を兼ねるに至っては・・・どう扱えば良いのやら。とりあえず呆れてあげる。
85: 匿名さん 
[2012-10-01 00:44:22]
まずは50戸前後の物件に比べて500戸の物件は
管理が何倍も難しい。それを輪番素人が何とか
やってるのが現状だが、実情は処理しきれずに
先送りしてる事案も多い。目も届きにくいから
団地っぽくなってる物件も多数。

特に理事長にかかる負担は相当なもの。
丁度良いなんてとんでもない。

大は小を兼ねるとお気楽で買う人も多いけど、
懲りて50戸前後に住み替える人も多い。
86: 匿名 
[2012-10-01 05:49:28]
500戸程度で人材がいる?それは都心のタワーの話。
郊外の大規模に住んでる弁護士や建築士なんて、レベルが知れてる。
87: 匿名さん 
[2012-10-01 09:01:57]
>85
50戸と500戸のマンションでの比較をすれば500戸の方が管理が
難しいとかいっているけど、理事の人数も50戸のマンションなら5~6人でしょう。
しかし、500戸のマンションなら30人から40人の理事がいますよ。
それだけの人数がいれば人材もいますよ。
それだけの理事がいても輪番で回ってくるのは小規模に比べると少なくてすみますよ。
目が届きにくいどころか、管理員の数や清掃員の数も多いので逆に細かな管理ができます。
一般住民が何に懲りて50戸前後に住み替えるんですか?
その理由が書けますか?
いい加減なことをいうものじゃないですよ。
500戸のマンションなら管理会社も全力で対応してくれますからね。
業者も同じこと。
88: 匿名さん 
[2012-10-01 09:25:54]
理事長が大変とかいってるけど、理事長を受けた者はそれなりにやってるよ。
80戸のマンションと400戸のマンションを経験しているけど、絶対大規模の方が
いいよ。
どちらも、理事長を経験したけど。
まず、管理会社、工事業者、点検業者等からの扱いがまるっきり違うよ。
これは痛感させられたね。
それに、理事会や総会も人数が多いと盛り上がってくるし、ムードもいいよ。
通常のマンションの管理も、理事のなかに会社をリタイアした方もおり、そういう方を
使うことによってよりきめ細かい管理ができるし。
ここのスレをみていると、小規模の方は必死で大規模マンションのメリットを否定しようと
しているでしょう。
これだけをみても大規模の方がいいのは間違いありません。
子供の教育にもいいですよ、刺激が出て。一流の幼稚園・小学校・中学校・高校・大学に
通っている子供もいっぱいいるので。


89: 匿名さん 
[2012-10-01 09:49:35]
500戸のマンションの理事会に30〜40人のメンバーからいるから人材もいて
どうのこうのと書いてるけど、それだけの図体だとメンバーの根回しだけでも
大変。業者の対応が違うとか言ってるけど、それはクオリティの低い業者だから
相手によって対応を変えるだけ。変えたらいい話。

そもそも価格の安さを競っているスレではない。
丁度良いかどうかを勘案すえば、大規模は一部以外は管理の観点から見ると
難易度高いしあんまり丁度良くなさそう。団地化してる物件も多いし。
90: 匿名さん 
[2012-10-01 12:27:42]
>89
理事会で何の根回しが必要なんですか?
理事会は議論・検討をする場ですよ。
その場で話しあえばいいことです。
そして、話し合った結果で決議をするんですよね。
メリット・デメリットを出し合い、議論しあっていい結論にもっていくのです。
その結論の出し方は、理事による決議の多数決です。
大規模だからこそ、管理がうまくいきやすいのではないのですか。
>一般住民が何に懲りて50戸前後に住み替えるんですか?
91: 匿名さん 
[2012-10-01 12:31:31]
根回しが出来ないから何度も何度も理事会の集まりが必要になり、
挙句に幅広い所得層の大きな図体の意見を一つにまとめるのは難しく、
最終的に総会は紛糾するのであった。
92: 匿名さん 
[2012-10-01 12:53:10]
何を根回しするのかが分からないよ。
逆に根回しはしない方がいいのでは。
理事会で議論を重ね、決議されたものを総会に理事会案として提出する。
総会は議論する場ではなく、理事会案に賛成か反対を決議する場ですよ。
それだけ理事会の役割は重要ということです。
当然、総会の出席者は委任状や議決権行使書で参加される方の方が多いでしょう。
いくら総会で実出席者の方が反対しても、その総会で覆すことはできないでしょう。
いくらもめても、そこでの意見は単なる参考意見です。
そして決議をとり、可決か否決しかないのです。
多数決の原理をご存知ですか?
93: 匿名さん 
[2012-10-01 13:01:54]
>>92
最終的な目的は「住民がどれだけ気持ちよく生活出来るか」かと。
根回しというと言葉は悪いが、総合的に意見を調整したり、不満点を水面下で
吸い上げることを言うのだ。

大規模だと物理的にそうはいかないし、問題が出る度に
あれも禁止、これも禁止とどっかの学生寮みたいなルールだらけの施設となるのだ。
94: 匿名 
[2012-10-01 13:11:25]
>>88
ほんの僅かな経験を普遍的なことだと決めつけるのはおかしい。
95: 匿名さん 
[2012-10-01 13:22:55]
理事会で話し合うことも勿論大事だが、
多数決で何でも決めてしまえば仕事は終了だと思っているのは
お役所仕事。

仮に最終的に多数決で決めなきゃいけない場合でも、
反対派の意見を聞き、賛成派からの妥協点も見出し、
「そこまで動いて下さってるならそれでもいいよ」と
大半の住民から納得感が得られるどうかなのだ。

議案を提出して採決を取るだけなら高校生でも出来ますよ。
96: 匿名さん 
[2012-10-01 13:24:15]
>93
例えば意見の調整が必要なことは何がありますか?
一例を出してみてください。
97: 匿名さん 
[2012-10-01 13:31:44]
>>96
そんなもん聞かないとわかりませんか?
本当に大規模マンションの理事長やってたんですか?
98: 匿名さん 
[2012-10-01 13:41:54]
>97
だから一例でいいんですよ。
出してみてください。
99: 匿名さん 
[2012-10-01 14:09:05]
たった一例もだせないのかな。
100: 匿名 
[2012-10-01 14:19:47]
例を出した途端にその揚げ足を取って徹底的に叩く、
そんなバレバレな釣りは50戸前後のスマートな
理事長には通用しないのではないでしょうかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる