エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 東海支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ウェリス星ヶ丘ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ウェリス星ヶ丘ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-17 14:33:17
 削除依頼 投稿する

NTTの社宅の跡地に建つ予定のウェリス星ヶ丘ってどうでしょうか。
物件の情報や利便性、おすすめなど情報交換しましょう。

公式URL:http://www.wh62.jp/index.html
所在地:愛知県名古屋市名東区西山本通三丁目7番1(地番)
間取り:3LDK〜4LDK
総戸数:62戸
専有面積:75.75m²〜104.44m²
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社銭高組

[スレ作成日時]2012-09-02 16:52:44

現在の物件
ウェリス星ヶ丘
ウェリス星ヶ丘  [【先着順】]
ウェリス星ヶ丘
 
所在地:愛知県名古屋市名東区西山本通三丁目7番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩18分 (約1,430m、4番出入口)
総戸数: 62戸

ウェリス星ヶ丘ってどう?

83: 検討中の奥さま 
[2012-12-17 20:28:00]
なかなか広そうな間取りで気になります!
84: 匿名 
[2012-12-18 22:03:40]
今は賃貸ですがマンションを買おうか迷っています。戸建を買っていろいろリフォームや改修をしながら住むよりマンションがいいか、終の棲家としてもう少し先にするかとおもったり、、、老人ホームなんて言葉を聞くといろいろケアとか便利な方がいいかなと思ったりします。
85: 匿名さん 
[2012-12-19 02:07:57]
人生の最後の数年は、
9割以上の人が病院で寝たきりか老人ホームで過ごすことになります
定年退職したら、最近流行りの24時間介護付きマンションに引越すといいかも
ふつうの豪華マンションでは絶対受けられない手厚いサービスやヘルパーが付くので
86: 匿名さん 
[2012-12-19 10:05:37]
昔なら家を買ったら一生物みたいな感じもあって
購入すれば自分のもの、資産だからと未来永劫自分の子孫に残るんだ、みたいな風に見られていた時代もあったんだけれど
実際は購入しても自分さえ永遠にその物件に住むことの方が少ない。
35で購入して60で引っ越して80でホームに入って90歳で息を引き取る。
この25年、20年、10年につぎ込むお金は住居の期間費用と見ることが出来る。
25年間ならその間の分譲物件への投資費用が賃貸と比べて価値のあるものか金額的にも折り合うのか、比較検討する必要もあるよね。
87: 匿名さん 
[2012-12-19 11:55:40]
老人ホームの話はやめましょう。

ここはマンション掲示板です。
88: 匿名さん 
[2012-12-20 12:30:53]
マンションと併設されんだからよく検討しないと
89: 匿名さん 
[2012-12-20 13:12:40]
今ならウリになるよなあ
老人ホーム併設
90: 匿名さん 
[2012-12-20 14:57:08]
名古屋市内でも増えてるよね
91: 匿名さん 
[2012-12-20 20:38:39]
駅から遠くスーパーも近くになく生きていくためには車必須なんて所
いまどき老人ホームの方が向いてるよな
92: 匿名 
[2012-12-23 07:23:03]
この近辺のお年寄りの方々は、バスを上手に使っています。
区役所もバス一本だしね。
93: 匿名さん 
[2012-12-23 12:46:49]
すでに半分が契約済みだそう。
94: 匿名さん 
[2012-12-26 16:07:02]
契約済みとはマンションですか?
それとも介護施設ですか?
95: 周辺住民さん 
[2012-12-26 21:20:39]
契約済みは、マンションです。
あと、介護施設の書き込みがありますが、正確には、サービス付高齢者専用賃貸住宅です。
4月に出来る西山保育園とその後に出来る5階建のサービス付高齢者専用賃貸住宅は、NTTから土地を買った大針の福祉施設が、建ててます。
96: 匿名さん 
[2012-12-26 22:03:51]
いいねいいね
食事に生活ヘルプに介護にデイサービス
いっそ全部高齢者住宅にしちまえばいいのにね
この場所で普通のマンションなんて何の魅力もない
97: 匿名 
[2012-12-26 22:29:29]
魅力があるからこそこの近辺の保育園はこんなに待機児童が多いんですよ。
西山保育園も正社員でフルタイムじゃないと入れないかも。
98: 匿名さん 
[2012-12-26 23:08:31]
魅力と待機児童は何の関係もないと思うが
すでに高齢化してガキも巣立った古い町に
大きなマンションをポコポコいくつも作ちゃったら
そりゃ足らなくもなるわさ
99: 匿名さん 
[2012-12-27 02:24:09]
この辺りはそれだけ若い人が多いって事ですね。もちろんお年寄りもたくさんいます。
新旧入り混じった街といった印象。
ところで、なんでいつも悪口を必死で書きこんでるの?駅近物件のデベですか?w
101: 社宅住まいさん 
[2013-01-06 17:52:27]
年末に急に盛り上がってマンション探しがはじまりました。モデルルームにお邪魔してきましたが、シンプルで丁寧な造りに感じましたが。どうでしょう? 社宅に定年までと思っていましたが今は買い時ですか?
102: 匿名 
[2013-01-06 23:02:07]
買いだと思います。うちは消費税上がる前に購入を考えています。
社宅はいつかとり壊される可能性もありますよね?
現に西山学区ではここ2~3年の間に中部電力、NTT、静岡銀行などの社宅が取り壊されています。
103: 匿名さん 
[2013-01-07 11:21:30]
安い住居に住める間はできるだけ居座り
キャッシュ貯めこんで余裕の老後

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる