三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-14 23:01:35
 

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/



[スレ作成日時]2012-09-01 12:30:57

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)

301: 匿名さん 
[2012-09-20 01:08:39]
プラウドの窓のほうが、遮音性能が高いし。
302: 匿名さん 
[2012-09-20 01:24:09]
でもプラウドじゃダメなんだろ?
303: 匿名さん 
[2012-09-20 01:26:56]
っていうか中古は検討外。
304: 匿名さん 
[2012-09-20 01:44:35]
>297
賢明な判断です
305: 購入検討中さん 
[2012-09-20 05:20:34]
販売価格の予想をされていたかと思ったら、断層~遮音性ネガになり、
M/Rがオ-プンしたら販売価格ネガで揺~れゆれ、、、(一苦)
306: 購入検討中さん 
[2012-09-20 08:30:31]
私は興味が有るので、昨日は朝の8時頃にここに行ってみました。
理由は法政の学生が邪魔だとか書かれていたので・・。

ここの前は通学時間帯は車両通行止めになるんですね!!凄い
歩行者数でしたよ。
歩行者天国は解除されないでしょうし、不便さと騒然さを感じました。
学生たちは煩いですし。

今度は夜に行ってみようかな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
308: 物件比較中さん 
[2012-09-20 11:04:19]
予定価格発表 -> 高い高いのオンパレード -> 改めてネガ要素の洗い出し

という流れで、諦めきれない方々による掲示板のにぎわい状況から売主の思惑通りに進んでいるように見えます。
後は仕上げを残すのみなのかな。

「正式で条件の良くない所を少し下げてあげる」 -> 「皆一斉に飛びつく」

どうなるか見ものです。
310: 匿名さん 
[2012-09-20 13:07:43]
立地は(法正の通学路から外れいる)プラウドタワーより劣るのではないでしょうか。

>きっと、私が在学していた頃は、今の学生と比較にならないくらい、地元の方々に迷惑をお掛けしたは
ずです。もし、こちらを買ったらの話ですが、後輩達から受ける番になるのでしょうかね?

あと、賃貸で学生が入居する可能性がありますね。
地権者は賃貸に出すでしょうし。
こればかりは仕方ありませんけど。
311: 匿名さん 
[2012-09-20 15:23:49]
賃貸で法政の学生か、、
周辺物件調べればわかりますが
1LDK40m2くらいでも20万近くいきますよ。
結構限られた層になるのでは。
慶応ならまだしも法政てあまりお金あるイメージではないですけど。
317: 匿名さん 
[2012-09-20 18:48:59]
西麻布の三菱タワーと迷っています。
気持ちは断然に西麻布なのですが、こっちのほうが交通の便がいいんですよね。頭と心がバラバラだ。
318: 匿名さん 
[2012-09-20 19:43:02]
仕事が忙しければ、交通の便のほうが大事でしょう。
ただ、どこに住んでる?と聞かれたら、飯田橋より西麻布!と言いたいですよね。
319: 匿名 
[2012-09-20 22:56:11]
法政・・・あまり関わりたくないレベルの学校ですね。
ほんと慶応以上が大学だね。
320: 匿名 
[2012-09-20 23:08:01]
318
地名は飯田橋じゃないんだから
千代田区の富士見、と言えばいいんじゃない?
321: 匿名さん 
[2012-09-20 23:11:53]
>318
飯田橋ってそんなにイメージ悪い?

もちろん排気ガスとか飲み屋街(呑まない人にとっては神楽坂も含めて)みたいなイメージはあるけど。

2千歩譲っても埋立地みたいなことはないと思うよ
322: 匿名さん 
[2012-09-20 23:12:34]
私も西麻布と迷ってましたがどちらも割高なのでもう少し待つことにします。新宿富久町かな。
323: 匿名さん 
[2012-09-20 23:42:57]
六本木とか麻布とか不便だからここ検討してたけど、結局高過ぎて買えない・・・。近辺の新築探します!
324: 匿名さん 
[2012-09-21 00:00:12]
>321
埋立地にはこんなに高い坪単価のマンションはないだろうから
比較しても仕方ないと思う。
325: 匿名さん 
[2012-09-21 00:15:20]
西麻布も、六本木通りのバスが多い時で一時間あたり30本くらいあるから、案外便利だよ。

まぁ、でもやはり職場丸の内が職場なら、湾岸かな。街も楽しいし。

溜池、永田町、赤坂、六本木辺りが職場なら、西麻布でしょ。

飯田橋だと、奥さん退屈で大丈夫?
326: ご近所さん 
[2012-09-21 10:28:07]
法政大学の通学風景が気になるなら、8時に見るのでは早すぎます。9時30分、11時、13時30分を目標に来ますから、そこでご判断頂ければ良いと思います。なお、会社員は他所に一時避難していますから、現在は、その分も静かです。商業棟が完成すれば,元より多くなると思っています。念のため。
327: 匿名さん 
[2012-09-21 10:42:55]
ニューヨークも、朝夕の通勤時間帯と20時頃の劇場開場時間帯も、人通り賑やか。
328: 匿名さん 
[2012-09-21 10:52:43]
職場は丸の内だが、飯田橋からは
東西線で3駅目。
330: 匿名さん 
[2012-09-21 13:39:23]
プラウドの方が将来的には高くなりそうですね。
331: 匿名さん 
[2012-09-21 13:47:17]
それはないな。
プラウドの南西にここが建ち、
階数の高いこちらが飯田橋のランドマークになるため。
332: 匿名さん 
[2012-09-21 16:09:57]
立地はプラウドの方がいいと思いますよ。
こちらは法政大学の通学路になりますから。
333: 匿名 
[2012-09-21 17:22:11]
319は何故削除処分にならないのでしょうか
334: 匿名さん 
[2012-09-21 19:06:31]
削除依頼が出てないからでは?
ただ削除依頼する程ヒドいレスなのかは分からないけど。
335: 匿名さん 
[2012-09-21 19:51:43]
南東側は駐車場になっているみたいですが、建築予定はあるのでしょうか?
まだ、未定なのかな?
336: ご近所さん 
[2012-09-21 20:50:07]
立地条件は絶対にプラウドのほうが良いですよ。
高さが違うといっても、並んで背くらべしているわけではないので、
明らかにパークタワーが高い、とは感じないでしょう。
337: 匿名さん 
[2012-09-21 21:47:49]
プラウドと比較したら、内装も面材も共用部もはるかに
こちらの方が良いと思う。でも、今の時代には見合ってないし高い。
338: 匿名さん 
[2012-09-21 22:25:18]
人が多い神楽坂側から見れば並んでいるように見えるでしょう。
パークタワーが高くて幅もある(神楽坂側から)のも一目瞭然。
339: 匿名さん 
[2012-09-21 22:26:32]
パークタワーじゃなくパークコートですね。
340: 匿名さん 
[2012-09-22 00:00:58]
問題は中古のプラウドではない。
クラッシーハウスが坪350から、ここが坪420からということ。
確かにタワー、デベが一流、共用施設が充実、24時間有人管理という違いはあるが、
同じ70平米の部屋で単純に計算して1470万円も高いということ。
流石にそこまでの差は無いだろう。。
絶対リセールしないなら、それでもいいかも。
341: ご近所の奥さま 
[2012-09-22 00:50:29]
プラウドのほうが立地悪いでしょう。
パチンコが敷地内、ガールズバーまで入ってる飲み屋エリアが隣接ですよ。

食材はいつもサントクで買ってますが、
同じサントクでも安い食材を揃えている
いわば仕様を落としたサントクですし、
(主婦にはありがたいですが)
サイゼリアが入っている時点で
なんという格が無い印象ですよね。
342: 匿名さん 
[2012-09-22 01:08:31]
買って1、2年でプラウドより安い中古チラシを見るのは嫌ですね。
343: 匿名さん 
[2012-09-22 02:41:50]
ここにも三徳的なお店が入ってくれるんでしょうか?
高級志向もたまには良いですけど、毎日となると付いて行けません。プラウドまで買い物に行くのも切ないですし、第一、ここの住人が大挙して押し寄せたら、パンクしちゃいますよね。
344: 匿名さん 
[2012-09-22 04:54:32]
ここはプラウドとはグレードがぜんぜん違いますね。
ペントハウスの間取りや平置き駐車場の有無で察しがつくでしょう。
隣のプラウドはパークシティ、良くてもパークタワー的なスペック。
345: 匿名さん 
[2012-09-22 06:57:26]
>341
>344
なるほど、分かりやすい説明、ありがとうございます。
プラウドってそんなものなんですね。それであの値段・・・
ここパークコートのほうが、グッと魅力的に見えてきました。
346: 匿名さん 
[2012-09-22 12:17:11]
単なる販売時期の違いでしよ
347: 匿名さん 
[2012-09-22 12:26:43]
4000万台ありますか?
348: 匿名さん 
[2012-09-22 14:31:55]
プラウドよりいいのは間違いないと思う。あとは価格の問題。待ち遠しい。。。
349: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-22 15:23:50]
MRで提示された価格よりさがりますかね?

ある程度さがればぜひ買いたいですが
350: 匿名さん 
[2012-09-22 15:26:08]
少しでも下がってくれたらと期待
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる