和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ夙川SEASONS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 大谷町
  6. ワコーレ夙川SEASONS
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-12 09:41:53
 削除依頼 投稿する

3線4駅が利用できるワコーレ夙川シーズンズってどうでしょうか。
検討中の方や気になってる方、情報交換しませんか。

公式URL:http://www.shukugawa-seasons.com/
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階
間取り:2LDK + F ~ 4LDK
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2012-08-30 16:51:32

現在の物件
ワコーレ夙川SEASONS
ワコーレ夙川SEASONS
 
所在地:兵庫県西宮市大谷町214番1(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩11分
総戸数: 33戸

ワコーレ夙川SEASONS

601: 匿名さん 
[2013-01-30 09:09:07]
スーモで残8戸になってますね。いよいよカウントダウン。
100平米~のお部屋はまだ売れてませんね。
602: 匿名 
[2013-01-30 15:13:20]
総戸数33で8戸残って、予想より売れてないなぁと感じてしまいます
603: 匿名さん 
[2013-02-01 22:31:14]
いろいろな駅に行けるけど、微妙な距離感があって、
毎日の通勤に使うにはどうなのかと悩むところ。
設備も普通なので特徴がちょっとないかもしれないですね。
ここの街が好きって人にはいいと思いますと思います。
604: 匿名さん 
[2013-02-04 23:12:02]
このマンションはどこと競合してるんでしょう? 価格差あるけどやっぱりプラウド?それとも西北の物件かしら?
605: 匿名さん 
[2013-02-07 15:35:39]
思ったより売れてないですかね???
結構仕様の細かいところがいいなぁとは思うんですけれどね。
例えば子供用のドアスコープなど。
お値段的にもこれくらいは良いんじゃとも思いますし。
606: 匿名さん 
[2013-02-09 19:06:29]
先日車で夙川行って珈琲飲んでマッサージして、グルメシティでお買い物して晩飯食って帰りましたが相変わらず良い町でした。ワコーレも良いんじゃないですか?
607: 物件比較中さん 
[2013-02-10 15:08:03]
どこの駅からも遠い割には結構売れてる印象です。
車通勤の人なら気にならないのかな?
608: 匿名さん 
[2013-02-12 21:21:09]
駐車場もそれほど多くないですよね。
車を持っている人も少なめなのか、他に借りる人も多いのか気になります。

周辺にいろいろな施設があるので、
暮らしていくのは不便はあまり感じないように思います。
自転車での生活は便利でしょうか。
609: 検討中の奥さま 
[2013-02-12 23:42:36]
自転車はここに限らず便利ですよ。
坂の多いところ以外は。
611: 契約済みさん 
[2013-02-13 10:26:16]
一流不動産会社がいいなんて、どうかしてるぜ!
612: サラリーマン 
[2013-02-14 00:05:46]
一流不動産屋って、どんな条件を満たすとそう呼ばれるのでしょうか?
大手不動産屋とどう違うの?
613: 匿名さん 
[2013-02-14 00:38:42]
610さん、客観的に見てどこがどうちがうのですか?
教えて下さい。非常に興味あります。
っていうか、ただのネガなんでしょうか?
614: 匿名さん 
[2013-02-14 00:40:09]
目に見えない部分の相当な差を、ちゃんとご教示ください。
ただのネガですか?
616: 匿名さん 
[2013-02-14 11:58:05]
また昔の事実かわからないレスを引用してきてますね。
昔の物件はおいておいて、この物件の図面や設計、構造にどういう大きな差があるのか客観的データに基づいて説明して欲しいのですが。
それに岡工務店は無名ではありません。
神戸の公共施設の施工や大手企業の物件も多数手がけてます。
では、ご説明お待ちしています。
617: 主婦さん 
[2013-02-19 03:48:23]
まあとにかく夙川は当分新築マンションは、出なさそうなんでコスパの高さではここもありなんとちゃいまっか?
ブランドにこだわる人にはあかんかもしれまへんが。
618: 購入検討中さん 
[2013-02-19 11:24:12]
ここは直感的に欲しいと思いませんでしたね。
619: 物件比較中さん 
[2013-02-19 13:00:14]
直感的に欲しいと思わないけと購入検討中ということは、論理的に熟考した結果欲しいということですね?
620: 購入検討中さん 
[2013-02-19 14:39:25]
すみません。
比較検討しましたが、いまは検討外です。
621: 匿名さん 
[2013-02-19 21:58:55]
やはりジオやプラウドと見比べると見劣りしてしまいますね。
622: 匿名さん 
[2013-02-19 22:08:31]
見劣りしようが、何しようが条件があって気に入った人が買えばいい。と思うよ。
いちいち、講釈たれにこなくていいと思うよ。
624: 匿名さん 
[2013-02-20 17:15:40]
パースとオプションだらけのモデルルームで、グレードとか判断して大丈夫?
いつものネガキャンの人、文体でわかるよ。
そういうのやめなよ。
625: 物件比較中さん 
[2013-02-20 18:18:04]
モデルルームですら高級感が無かった。それだけのこと。
626: 匿名 
[2013-02-20 22:06:05]
小さい子供がいるファミリーにいいんじゃないかな?子育て世代は高級感なんて求めないだろうし。周囲の環境もそこそこ庶民的で治安もいいんでしょ?
627: 主婦さん 
[2013-02-27 02:40:48]
622さん
ここは講釈垂れるところですよ。
悪評も一つの意見として聞かないと。
628: 匿名さん 
[2013-02-27 12:42:02]
627さんに同感です。
ポジコメばかりでネガコメがなければマンコミュなんてあまり意味のないサイトになりますよ。
あくまでも参考であってそれを判断するのは622さん自身です。
スルー出来るだけの余裕が必要ではないですか?
629: 匿名さん 
[2013-02-27 14:21:10]
具体的な比較に言及もないのに参考になんかならないよ。
なので、ただのネガとみなしてます、ハイ。
630: 主婦さん 
[2013-03-02 18:56:29]
見劣りするって書かれるのがそんなに悔しいの? 事実だから仕方ないじゃん。そこはプラウドやジオグランデに譲ってもコストパフヲーマンスがここの売りなんだから。予算と価値観でどっち選ぶかって話でしょ。家の値段と幸せは比例しないんだから。大人じゃないよ。
631: 匿名さん 
[2013-03-02 19:04:09]
いや、要は大手だ、地場だ、ブランドだ、二流だとかそういった比較じゃなく
客観的な比較が聞きたいんだと思うけど。
例えば躯体性能がどうだとか、キッチンがどうだとか。
悔しいとかそういう煽りはいらないよ。
632: 物件比較中さん 
[2013-03-02 19:17:46]
コスパが良かったら売れるわけで、ただ単に安いだけってところが問題なんでしょう。
634: 不動産おたく 
[2013-03-03 07:02:00]
↑人によって価値基準が違う物、従ってコスパの判断も変わってくる。
この物件がコスパがいいと思う人も居れば思わない人も居るだろう。
言い方が変わるが、「名を取るか実を取るか」という部分もあるやろな。
私は、具体的な理由があるわけではないがワコーレは魅力を感じないね。
と、言う事は、私は名を取る方やろね。
636: マンコミュファンさん 
[2013-03-03 11:32:49]
金はないけど見栄を張りたいと云う人にとっては夙川の駅遠物件は絶好だけど

マンションブランドが見栄を張りにくいのだろうな。

だから、かなりの値段ありきの様子見だろう。
638: 物件比較中さん 
[2013-03-03 17:59:06]
夙川には住みたいけど、あまりお金をかけれない家族用ですね。
かと言ってむやみに高級物件を作っても、ワコーレでそれは高過ぎるわ〜とか言われたろうけど。
639: 主婦さん 
[2013-03-03 19:24:29]
つまりワコーレ夙川はもっと安い値付けをしないといけなかったわけね~
640: 物件比較中さん 
[2013-03-03 20:01:01]
もう電話営業は勘弁して下さい。
641: 買い換え検討中 
[2013-03-03 23:11:44]
もう検討していませんのでと、電話かけてくる人にゆえばいいんじゃないの?
642: 匿名さん 
[2013-03-07 16:23:38]
お買い得な4000万円前後の部屋は残り5戸ですね。
643: 匿名さん 
[2013-03-08 20:40:25]
100平米超えの部屋は6000万円~と、値付けを高く付け過ぎましたね。
6000万出すならプラウド買うでしょう。
このままなら、お買い得な70平米台の部屋は売れるだろうけど…100平米超えの部屋は売れ残りそうです。
644: 入居予定さん 
[2013-03-09 08:57:23]
この前モデルルームに行ったとき、100㎡のお部屋もあと1戸になってましたよ。
もうすぐ完売ですかね(^_^.)
646: 匿名さん 
[2013-03-11 16:02:18]
そうなんですか!?

結構苦戦するかと思っていたんですが
意外と早かったですね

マンションで100平米超ってなかなかないですから
その希少性でしょうか
647: 匿名さん 
[2013-03-14 09:52:31]
昨日、公式ホームページが更新されて残り4戸になってました。
100平米超えの部屋は残り1戸。70平米~のお買い得な部屋は3戸です。
のんびり検討してたから、ここまで売れてると知って焦ってます。
70平米~の部屋は何タイプが残ってるのか知りたいです。
651: 匿名さん 
[2013-03-14 18:37:32]
ここの口コミではブランド力がどうとか色々言われてますが残り4戸、もうすぐ完売しそうですね。
大谷町はお屋敷って感じではなく、いい意味で庶民的で住み心地よさそうです。ここに決めた方は環境もよく、通勤も便利で、気取らず住み心地がよさそう、(駅からの距離は11分ありますが、許容範囲だと私は思います。)という所が気に入り購入されたのではないでしょうか。
私はここ、いい物件だと思いますよ。

659: 匿名さん 
[2013-03-27 23:44:40]
この物件は、ジオグランデやプラウドと比べて高級感やブランドネームに欠けるなど色々言われてきましたが、いよいよ残り4戸ですね。
購買層はそれぞれの物件で違うと思いますが、夙川3物件好調ですね。
660: 匿名さん 
[2013-03-28 01:25:26]
やっぱり夙川ええとこでっせ!
665: 匿名さん 
[2013-04-05 09:05:14]
そろそろ買わんと完売しまっせ!
666: 匿名さん 
[2013-04-09 21:54:05]
完売まだでっか? 当分夙川おまへんで! 急いで買わんとあきまへんがな。
669: マンション投資家さん 
[2013-04-09 22:51:14]
買うのは簡単でも売るのは大変やで、中古のチラシ見て、出てる金額が成約価格と思ったらアカンよ。

多少なりとも売る可能性があるなら慎重にな、ここは知らんけど、MRで1kmも離れた所のイメージ

映像見せられて、のぼせたらアカンで、MRの家具は小さめやで、 ガンバリヤ。

ほんまは、数年先に絶好の買い場が来るから、それまでに頭金増やすのがベストやけどな。
671: 匿名さん 
[2013-04-10 00:07:50]
頭金増やしてる間に、金利上がってパーでっせ。
672: マンション投資家さん 
[2013-04-10 00:57:12]
金利が上がれば物件価格が下がる理屈が判らんアホが口をはさむな!

金利が上がって、人が買い難くなった時に買えと言うてんのじゃ。

中古でもいいなら、金利上昇によるローン破綻物件でもええわな。

今は買ったらアカン連中まで買って、結果、値段を支えて高いので買うな言うとるんや。
673: 物件比較中さん 
[2013-04-10 01:18:22]
金利上がったら、支払い総額がめちゃ増えるやん。消費税上がるし。
674: 匿名さん 
[2013-04-10 09:47:15]
672さん
したり顔で投資の話してんのあんただけやで。
678: 匿名さん 
[2013-04-12 16:27:14]
公式ホームページで4/15~4/26までマンションギャラリー改装工事とありますが、もう次の物件への準備でしょうか?
完売間近なんですかね?
679: 匿名さん 
[2013-04-13 07:46:23]
売れないのにギャラリーをずっと存続させるとコストがかかるのでは?
680: 匿名さん 
[2013-04-17 16:32:02]
駅まで11分は歩けない距離じゃないと思います。
駅近マンションを検討している人や、今まで駅数分の立地で生活している
人にとってはちょっと遠い感あるかも分からないですね。
私は、歩きの生活に慣れているので11分は全然条件内です。
夙川はお洒落ですし、休日お散歩する場所も沢山あって良いと前から
思っていました。
お部屋の間取りも、広い部屋が多いので良いのですが価格が問題です。^^
681: 匿名さん 
[2013-04-17 18:27:27]
この立地は4500万が上限のエリア、それを超えれば人は他を探すし
又、戸建とも競合する。 中低位のエリアだから高く買うと再販不可になる。
685: 匿名さん 
[2013-04-18 05:12:31]
それほど良い立地での物件は無いと思うがな。
688: 匿名さん 
[2013-04-21 21:59:55]
駅までの距離は、少しありますが周りの環境がとても良いと思います。
生活に必要な施設も整っていますし、お散歩するような場所もあるので
仕事が休みの日も自宅周辺で、過ごす事が多くなりそうな立地ですね。
少し年配の方達は、このような環境を探している人多いのではないでしょうか。
690: 匿名さん 
[2013-04-22 21:24:35]
そういう意味ではプラウドもここと同じぐらい遠いので、下落幅がもっとも低いのはジオグランデということですか?
691: 物件比較中さん 
[2013-04-23 07:37:56]
ジオグランデも駅は近いがさすがに環境が悪すぎるので結構苦戦したよね。ああいう住んでみて環境の悪さを実感するマンションも売る時は苦労します。
692: 購入検討中さん 
[2013-04-23 10:53:35]
この立地で4000万円以内では、ワコーレの1部屋しかありませんね。
693: 購入検討中さん 
[2013-04-23 11:01:17]
訂正。

4000万円以内、D、Eタイプの2部屋でした…
694: 購入検討中さん 
[2013-04-23 11:04:47]
でもここにプラウドが建ってたら、少々高くても買いますよね。
695: 購入検討中さん 
[2013-04-23 11:34:27]
プラウド夙川とワコーレ夙川を、ほぼ同じ平米数で比較すると600万円~ほどプラウドの価格が高いのかな?
696: 匿名さん 
[2013-04-23 13:27:40]
資産価値はジオグラ圧勝でしょう。
697: 匿名さん 
[2013-04-23 13:48:23]
マンションに利用価値はあっても資産価値は無い、所詮耐久消費財。
資産価値を考慮するならある程度の広さの立地のいい土地のみやね。
大人数の共有なんてどうしょうもないよ。
698: 物件比較中さん 
[2013-04-23 14:14:40]
>>694さん

3年前分譲の山幹北側の野村のステイツグランは結構抽選が出るほど人気でしたね。あれも価格は高塚のプラウドと同程度だったと思います。ブランドはやはり大事ですな。
699: 匿名さん 
[2013-04-23 15:10:49]
697
投資の教科書に書いてあるような理屈はいらん。ここはマンション掲示板や。
700: 匿名さん 
[2013-04-23 15:33:25]
>>699
「理屈はいらん」と言うのは反論の余地のない場合の常套句。

この物件のいい所を教えてくださいな、・・・無いと思うけど。
701: 購入検討中さん 
[2013-04-23 23:34:43]
物件の魅力はその方の、予算や価値観によって変わるものだと思います。
702: 匿名さん 
[2013-04-25 21:24:42]
そうですね、物件の魅力ってそれぞれの考え方によって違ってくると思います。
土地に馴染みのある人は、物凄く魅力感じるでしょうし、それぞれの立場でも
違うと思います。
魅力を感じなければ購入しないだけの話です。
703: 匿名さん 
[2013-04-25 21:56:22]
702さんは解ってないね、土地に馴染みがあるから躊躇するのであって、
土地に馴染みの無い人が夙川?に憧れて検討するのでしょうに。
708: 匿名さん 
[2013-04-26 07:34:18]
次の物件が発表されましたね。

JR「さくら夙川」駅徒歩1分、阪急「夙川」駅徒歩7分。まさにプレミアムファーストと呼ぶにふさわしい好立地に誕生。選ばれし全19邸。60m2~100m2の多彩な住戸プラン。
709: 匿名さん 
[2013-04-26 08:53:12]
ここのモデルルーム改装中となっていますが…次の物件のモデルルームに変わるという事ですね。
色々言われてきましたが、残り4戸。もうすぐ完売ですね。
710: 匿名さん  
[2013-04-27 13:32:09]
物件の仕様とかみると悪くはないですが、場所的にスーパーとか近くにないみたいですね
場所的に考えると車が必要だと思いますが、後3台しか空きがないと見ました。
もしかしたらもう駐車場が埋まっているかもしれないから購入を
考えている人は、確認が必要ですね
711: 匿名さん 
[2013-04-27 19:38:21]
残り四戸がなかなか売れませんね。価格がわかりませんが、ワコーレさくら夙川発表で自分の首を閉めているような。
712: 匿名さん 
[2013-04-27 20:09:13]
さくら夙川徒歩1分、インパクトありますね。この物件は67平米3400万円台~と比較的買いやすい値段設定でしたが…さくら夙川は駅徒歩1分、かなり高い価格設定になりますから、こことは購買層のターゲットが別な気がします。
713: 匿名さん 
[2013-04-28 09:56:43]
>>711
後発を高く売り出す事により、先発物件を安いと思わせるのですよ。
後発は後から値下げすればよいのですよ、そんな事は不動産屋の常套手段。
714: 匿名さん 
[2013-04-28 20:36:35]
新築マンションは、価格発表した後は竣工後売れ残らないと値下げしないように思いますがどうなんでしょうか?
ここの残戸数も4戸、オプションサービス等の値引きはありますかね?

さくら夙川のワコーレの価格も気になります。
716: 匿名さん 
[2013-04-29 00:22:12]
最近は大手でも竣工後売れ残ってる物件いっばいありますし、地場でも早期完売する物件もあります。
要は、価格と住み心地に納得できるかどうかですよね。
718: 匿名さん 
[2013-05-01 17:07:15]
>710

歩いて5分くらいのところにコープミニというのがあるようですが食品など売っているのでは?
スーパーほどではないのかな。
719: 匿名さん 
[2013-05-01 20:49:32]
JRの高架くぐって徒歩5分の場所にダイエーグルメシティー東芦屋店がありますよ。
722: 匿名さん 
[2013-05-01 21:41:20]
ここはコープさん等の宅配は利用出来るのでしょうか?
コンビニも近くにはなさそうなので、普段の、ちょっとした買い物は不便かもしれませんね。
723: 匿名さん 
[2013-05-06 22:57:20]
コープの個人宅配って兵庫県全域に配達してくれると思いますよ。
宅配便利ですよね。
724: 匿名さん 
[2013-05-07 13:27:51]
公式ホームページかま残り4戸からなかなか変わりませんね。
販売、苦戦してるのでしょうか?
725: 匿名さん 
[2013-05-08 19:41:38]
HPってまめに更新している物もあれば、更新が遅いものも
あるので、気になるようでしたら実際に確認の連絡をしたほうが
良いと思いますよ。
残っていると思っていたら完売って事も時々あるようです。

宅配って今はコープさんだけじゃなく色んなスーパーが宅配してくれるように
なってますよ。
重たい物などはネットなどで購入するのも良いです。
727: 匿名さん 
[2013-05-09 06:59:35]
なるほどな、と思います、特に最後の一行は[解ってるな」ですね。
今はミニバブル、何も、安くも無いこの時期に買う事はないのになと思う。
不動産の購入時機は本当に必要な時であり、金利が安い、同僚が買った、消費税が上がる、
等の理由で買うのは愚の骨頂。 素人が法外な値段で買うので、物件取得が難しい昨今です。

金利が上がり、消費税の駆け込み需要の反動により需給のバランスが変わるまで待つのが正解。
728: 匿名さん 
[2013-05-09 08:22:09]
またいつもの誹謗中傷投稿主出現ですね。
長文ご苦労さまです。
730: 匿名さん 
[2013-05-10 07:05:03]
いや、726はいつもの誹謗中傷投稿主さんですよ。
731: 匿名 
[2013-05-10 12:20:02]
冷静な判断をするために、具体例を出していただけませんか?

大手デベマンションとワコーレで、同様の立地・築年数でどれくらい資産価値の減少幅が、違うとか。
732: 匿名さん 
[2013-05-11 17:15:01]
なんだかんだ言って、夙川は住みやすくていい場所ですよ。
ここは何戸残ってるんでしょうか?
733: 匿名さん  
[2013-05-12 18:26:13]
夙川いいところですよね。
特に駅前から多くの美味しいケーキ屋が多いように感じます。
ケーキ屋さんのレベルは他のコンビニやケーキ店にはないとてもクオリティーの高さが
感じられます。
あと4戸から今は残り何戸か私も気になります。
734: 匿名さん 
[2013-05-13 21:40:10]
夙川はお洒落なお店も多いですよね。
お散歩するのにも良いですし、パン屋さんも美味しいお店が多数あります。
お散歩しながら美味しいお店を探すのも楽しいですよ。
735: 物件比較中さん 
[2013-05-13 22:35:34]
あと2戸らしいですよ。。。
736: 匿名さん 
[2013-05-14 01:06:03]
えっ!
100平米の部屋、売れちゃたのかなぁ?
737: 物件比較中さん 
[2013-05-16 23:23:08]
100平米の部屋も売れていましたよ。。。
738: 匿名さん 
[2013-05-17 11:22:32]
…と言う事は、残りは70平米~のお買い得な部屋が2戸という事ですね。
さくら夙川徒歩1分のワコーレは高いよ。
740: 匿名さん 
[2013-05-21 13:25:40]
公式ホームページが4戸のまま変わりませんね。プラウド夙川は竣工半年前にして残り2戸。
ワコーレ、苦戦中かな?
742: 匿名さん 
[2013-05-21 15:38:42]
モデルルームか、営業さんから聞いたのが残り2戸だったんじゃないでしょうか?
ワコーレはさくら夙川の物件も発表したし、この物件には広告宣伝費とかあまりかけないんじゃないかな?
さくら夙川の価格が高すぎるから、ここはゆっくりと竣工前には完売するペースではないかと予想します。
744: 匿名さん 
[2013-05-21 19:57:00]
743さんは何をそんなにむきになっているのですか?
残り戸数がそんなにあなたにとって影響あるのですか?
745: 匿名さん 
[2013-05-21 21:08:56]
ジオグランデは完売、プラウドは残り2戸。夙川3兄弟の次男坊ワコーレも、竣工前には完売してほしいなっていうエールじゃないですか?
746: 匿名さん 
[2013-05-26 00:25:38]
ブランドに拘らなければ、プラウドの後2邸の間取りはありきたりだし、ワコーレの100平米の部屋はプラン変更でかなり魅力的な間取りに変えられそうだから気になります。100平米の部屋残ってるのかな?
747: 匿名さん 
[2013-05-27 11:13:22]
公式ホームページ、残2戸になってますね。100平米~の部屋は売れてしまったようです。
749: 匿名さん 
[2013-05-29 10:48:08]
広いお部屋は完売なんですね。
どれぐらいのお部屋が残っているのでしょうか?
750: 匿名さん 
[2013-05-29 10:50:48]
70平米と、72平米の2部屋です。
スーモみたら間取りも見れますよ。
751: 匿名さん 
[2013-05-30 23:04:32]
周りの環境が広々してて良いですね。
眺望が望めそうですがどうでしょう?
752: 主婦さん 
[2013-05-30 23:36:28]
送電線ばかりが目につくのでは?
753: 物件比較中さん 
[2013-05-31 00:30:04]
周りが広々?真逆じゃないですか。道も狭いし。
東には送電線が迫ってる。これを見て購入をやめましたよ。
754: 匿名さん 
[2013-05-31 09:26:20]
前面道路は8mですよ?
755: 匿名さん 
[2013-05-31 09:29:32]
バルコニーが南側か南西向きだから、部屋から送電線はまったく気にならないと思いますよ。(送電線は東。)
ただ、眺望が売りのマンションではないので…回りに高い建物が少ないから、圧迫感はないように感じますが…
757: 匿名さん 
[2013-05-31 14:11:01]
電車の音、気になりませんかね?
T2サッシで線路から1区画離れてるから大丈夫だとは思うのですが…JRは夜間も貨物列車があるようなので気になります。
758: 匿名さん 
[2013-05-31 17:58:19]
今まで住んでいた環境と個人の感覚によるのでは?
759: 匿名さん 
[2013-05-31 18:23:01]
今までに線路近くに住んだ方の、個人の感覚を知りたいのでは?
761: 匿名さん 
[2013-05-31 21:17:50]
夙川で4000万円前後で新築マンションが買えるラストチャンスかもよ。(JR社宅跡もマンションになるのはかなり先の話みたいだし、JRならウェリスでここより高くなりそう…)
762: ビギナーさん 
[2013-05-31 22:01:45]
JRならジェイグランシリーズでしょ。
764: 匿名さん 
[2013-06-01 20:22:49]
761です。
JRならジェイグランシリーズですね、申し訳ございません。
ビギナーさんに指摘されたんで、赤面しちゃいました。
766: 匿名さん 
[2013-06-01 21:28:02]
ここにきて強きな営業っすか‼
767: 匿名さん 
[2013-06-01 21:59:38]
夙川と名がついたらもっといいもの買いたいな
ここはネットで名前が売れすぎて残ってても買いたくない
769: 匿名さん 
[2013-06-01 23:22:24]
ジオグランデやプラウドは予算的に高すぎる。返済計画を35年ローンいっぱいいっぱいで組んで上記マンション買うなら…返済にもゆとりを持ってワコーレ夙川に決めた方もいるのでは?
10年後~経ったらジオグランデもプラウドも、ワコーレ夙川も資産価値という面では今のご時世誰も保証はできませんから…
770: 匿名さん 
[2013-06-01 23:25:59]
767さん。
ここはネットで名前が売れすぎて…

誰も気にしてないと思いますよ。
771: マンコミュファンさん 
[2013-06-02 22:27:05]
756さん
マンコミで価値が落ちるようなことはまずないのでご安心下さい。
772: 匿名さん 
[2013-06-03 00:28:33]
安いほうが価値が低いに決まってる。
金額ってのは、そうやって決まるんだわ。
773: 匿名さん 
[2013-06-03 09:28:28]
価格が高い=価値がある、この意見には賛同できません。
粗利率が高い=売り主が儲かる、これは事実です。
住みたい場所に、予算内で買い物がしたいというのが一般的な顧客の意見ではないでしょうか?
774: 主婦さん 
[2013-06-03 10:09:59]
そんなこたあみんなわかってるけど、10年後も20年後もワコーレの価値がプラウドやジオグランデの査定を上回ることはあらへんやろ
775: 匿名さん 
[2013-06-03 10:20:46]
元値が違うからね
776: 匿名さん 
[2013-06-03 12:25:35]
将来売ること考えたら、徒歩10分以上かかるし大手企業の物件より厳しいでしょう。20~30年は住むとなると場所が気に入ればありの物件かと思います。
778: 匿名さん 
[2013-06-03 15:44:09]
それだけ素晴らしい物件なら、販売と同時に完売となるが!・・・。

やはり敬遠している人が多いのでは?
780: 匿名さん 
[2013-06-03 17:49:50]
ちょっとこわいよ。
こわいよ〜。
781: 匿名さん 
[2013-06-03 21:57:15]
777さん。
契約したら高い買い物ですし、自分にとって最高のマンションを買ったと思いたいものです。契約したらもう検討版の口コミは見ない方がいいですよ。批判的な意見が多いし、あまり物件を誉めすぎると批判意見に攻められますよ。
783: 主婦さん 
[2013-06-04 00:42:05]
しかもプラウド駅から遠いててワコーレと変わらへんがな
784: 匿名さん 
[2013-06-04 01:14:35]
契約済みさん、あなたが物件の価値を下げるようなコメントしてるのが分かりませんか?
よけいなお世話かもしれませんが、主観が強すぎて、客観的なものの見方が分からないのでは?
788: 匿名さん 
[2013-06-05 00:10:30]
客観的に比較すると、資産価値はジオグランデ、プラウドに勝てませんよね。
日本人はブランド好きですから、中古マンションなら尚更ブランドネームに拘るのではないでしょうか?
790: 匿名さん 
[2013-06-05 09:09:33]
このマンションで格に拘りすぎる人がいたら、住むの面倒くさそうですね。
プラウドとの比較はもういいんじゃないですか?
夙川といっても庶民的で、サラリーマンでも手が届く価格帯~の物件ですよね。格の高さで気に入るというより、背伸びせずに住みやすそうという意見の方が妥当では?
795: 主婦さん 
[2013-06-13 11:50:36]
工事は順調に進んでそうですな。
798: 匿名さん 
[2013-06-13 20:17:55]
ワコーレと、プラウド・ジオグランデを比較しても意味ないのでは?
グレードも仕様も販売価格もまったく違うので、市場の評価がどうとか語るのも客観的に考えたら恥ずかしくないですか?
ホームページ上では、残2戸まできてますので竣工前完売目指して頑張ってくださいってとこですかね。
799: 匿名さん 
[2013-06-15 22:16:57]
自分が納得して購入したものであれば、他の物件と比較する事も無いと
思います。
背伸びせずに住みやすそうというと言う事が全てだと思います。
暮らしやすいって事が一番です。
800: 匿名さん 
[2013-06-15 23:20:15]
ワコーレがプラウド、ジオグランデ比較するのはおかしい
格が違うし売りが違う
ワコーレの売りは購入しやすさ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ワコーレ夙川SEASONS

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる