和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ夙川SEASONS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 大谷町
  6. ワコーレ夙川SEASONS
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-12 09:41:53
 削除依頼 投稿する

3線4駅が利用できるワコーレ夙川シーズンズってどうでしょうか。
検討中の方や気になってる方、情報交換しませんか。

公式URL:http://www.shukugawa-seasons.com/
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階
間取り:2LDK + F ~ 4LDK
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2012-08-30 16:51:32

現在の物件
ワコーレ夙川SEASONS
ワコーレ夙川SEASONS
 
所在地:兵庫県西宮市大谷町214番1(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩11分
総戸数: 33戸

ワコーレ夙川SEASONS

401: 匿名さん 
[2012-11-08 13:29:00]
徒歩11分とあるが実際には15分弱かかる。やっぱり遠い。

開けた土地なら我慢できる距離だが線路近くで敷地も狭いからメリットないなあ。
402: 匿名 
[2012-11-08 16:27:33]
15分?
どこの駅から歩いたんですか!?

夙川だったら10分で行けました。
406: サラリーマン 
[2012-11-08 23:53:45]
100平米超の3タイプはトイレが2つあるんですね。

PP分離ならまだしも、結構近くだから
・・・プランメニューで納戸に変更できるのかな?
409: サラリーマン 
[2012-11-09 00:53:23]
トイレ掃除も2倍必要だからイヤ・・・・

というのがウチの嫁の意見です。
役割分担は、家庭によって異なるでしょうが。
410: 俺は天才 
[2012-11-09 05:25:40]
1つはゲスト用だろうから,使う頻度は違ってくるでしょう。
掃除の頻度も違う。
411: 匿名さん 
[2012-11-09 09:32:37]
結論は二個も要らんということで。
413: 匿名さん 
[2012-11-09 21:18:07]
中で副業お稽古事教えるなら2個あった方がいいな
414: サラリーマン 
[2012-11-09 21:33:35]
>412さん

戸建ではトイレ2箇所が普通ですし、マンションでも便利なのはわかっています。
でも、物置の設置も制約を受けるマンションでは、取捨選択だと思うのです。

PP分離の間取りなら(来客を強く意識したら)、2トイレはわかりやすいソリューション、
そうでなければ、朝のひと時を我慢する代わりに収納優先の選択もありだと思います。
415: 匿名さん 
[2012-11-10 00:11:26]
トイレ2つ入らないんだったら間取り変更したらいいんじゃ?
その辺はいくらでも対応してくれると思いますよ。
416: 購入検討中さん 
[2012-11-10 10:06:24]
100平米以上の三邸除くと、後はほとんど70平米代なんですね~
417: 匿名さん 
[2012-11-11 00:08:20]
コスパを強調するための作戦かしら
418: 匿名さん 
[2012-11-11 00:36:20]
80㎡代もそれなりにあると思うんですが、、、
419: 匿名さん 
[2012-11-11 09:21:31]
70平米が多いのは、販売したいターゲットと価格帯のバランスをとる為だと思いますよ。
420: 匿名さん 
[2012-11-11 13:07:59]
というかマンションでお稽古事開いてもいいんですか?
定期的にお隣さんちに集まられると迷惑ですね。
421: 匿名さん 
[2012-11-11 21:08:48]
料理教室などの習い事って、していいマンションと出来ないマンションってあるんですか?契約書には必ず記載がありそうですが…

勉強不足で申し訳ありません、どなたか教えてほしいです。
423: 匿名さん 
[2012-11-12 07:32:04]
営業マンの変更はできますよ。

高い買い物だから営業マンが気に入らないと買えないですよね。もしくは営業マンと接するのは数回だけだから物件の満足度で決める事の方が大切かもです…
426: 匿名さん 
[2012-11-12 08:37:25]
そのような営業活動が事実なら、昨日は終日大雨でしたし、
来場者も少なかったのではと思いますから、
営業記録をたどれば、自ずと担当者もわかります。

今日にも電話されて担当変えてもらってください。
事実であれば、担当者も大変になるでしょう。
427: 匿名さん 
[2012-11-12 09:22:22]
担当者が気に入らないというのは、他業種やどこの販売員でもありますから…
クレームを言うのでなく、それとなくお願いするのが大人のマナーかもですよ。

競合物件の悪口ではなく、良いポイントも認めた上で自分の関わる物件のセールスポイントを熱く語る営業マンが理想です。

ワコーレもプラウドもデメリットとメリットが双方にありますので、比較するならば自分にとってメリットが上回ると感じる物件にしたいものですね。
430: 匿名さん 
[2012-11-13 19:58:06]
ホームページ、残16戸から動きませんね。

売れゆきどうなんだろ?
431: 土地勘無しさん 
[2012-11-15 01:26:47]
一生の買い物でなので、多少無理してもトップブランドが良いと思っているので、
プラウド、ジオグランデとワコーレのホームページを見比べましたが、
ワコーレのホームページに出てくる下記のようなフレーズを見る限り
プラウドやジオグランデよりも高級志向のマンションだと感じました。

・THE SHUKUGAWA ADDRESS
・夙川発、美の邸宅。
・夙川の豊潤、さらに芦屋の洗練も思いのままに。
・住まう方に、そして街にとっても誇らしき美景。

プレミアムユニーク(価値ある独創)というスローガンも
高級マンションとしての自信と誇りが感じられ購入を前向きに検討しています。

プラウドもジオグランデも地盤が悪いということでコストパフォーマンスは高いのかもしれませんが、
夙川に住むのであればブランド力や安心面からもワコーレが良さそうですね。
432: 匿名さん 
[2012-11-15 09:00:15]
ブランドイメージでいったら野村のプラウド、阪急のジオですよ。和田興産のワコーレは神戸市内を中心に販売実績もあり地場の頑張ってる会社です。

駅からの距離、まわりの環境、外観やエントランス・部屋の高級感、価格帯など実際に現地やモデルルーム行って比較するのがいいと思いますよ。
433: 住まいに詳しい人 
[2012-11-15 09:10:16]
431さんはブランド勘も無いようですね。
434: 土地勘無しさん 
[2012-11-15 10:47:28]
ほんとうですか?
土地勘も無ければセンスもないので…。
ということはワコーレのホームページの宣伝文句は嘘なんでしょうか?
435: 匿名さん 
[2012-11-15 11:52:58]
ホームページのキャッチコピーで判断してるあなた、大丈夫です?
本当に検討してますか?
ただの煽り投稿じゃないですか?

本当に検討しているなら、ホームページの文言などでは決められないはず。
ただの揶揄投稿な香りがプンプンします(笑)

調べればデベのブランド力なんかわかるはず。
がんばって検討してください。
436: 匿名さん 
[2012-11-15 12:05:57]
434さん。

例えばアメリカ牛を神戸牛と表記すれば嘘の表記になりますが…
宣伝文句に美邸・豊潤と書くのは嘘になりませんよ。
この物件の価格と環境・仕様のバランスが 私には良く検討中ですが、ブランドイメージと高級感を優先して金銭的にも余裕があるならジオ・プラウドを購入されたらいかがでしょうか?ブランドイメージだけで選ぶのはどうかと思いますが…
437: 土地勘無しさん 
[2012-11-16 01:22:19]
すみません。ほんとに田舎もんで三菱とか住友とかは一流とわかるのですが、野村といえば野村證券しか知らなくて、阪急といえば東急の偽物といった印象なので。
438: 匿名さん 
[2012-11-16 01:42:14]
釣られないようにしましょう。
439: 匿名さん 
[2012-11-16 12:16:26]
ホームページでは残16戸となっていますね。

実際の売れゆきはどうなんでしょうか?
441: 匿名さん 
[2012-11-17 13:55:10]
完全にバカにしてるがな。
442: 匿名さん 
[2012-11-17 20:14:38]
あと30戸近くも売らんにゃあ、アカンとは厳しいなあ。
444: 匿名さん 
[2012-11-17 22:43:03]
あと30戸?

ホームページでは残り16戸。
営業マンは販売順調ですって言ってるし、本当の所どうなんでしょうか?

ワコーレは庶民でも購入できる(ブランド力、高級感はなくても…)良心的ないいマンションだと思いますよ。
446: 匿名さん 
[2012-11-18 09:51:43]
445さん
よく読まれればわかると思いますが、ワコーレに対するただの揶揄や中傷だとわかると思いますが。
447: 匿名さん 
[2012-11-18 13:30:42]
ジオ、プラウドのブランドイメージ・外観・エントランスの豪華さと比べればワコーレは足元にも及びませんが…構造・お部屋の仕様(海外製のキッチンとかは別にして、)そこまで差はないように思いますが?

見栄はってプラウドにするか、見栄すててワコーレにするか、迷い中です。
448: 購入検討中さん 
[2012-11-18 14:20:15]
自分たちの家を買うのに見栄ってそんなに必要ですか?
自分たちが幸せに暮らせると思う環境・価格・間取りであればそれでいいじゃないですか。
住んでいる場所やマンションのブランドで人格までを決めてしまうようなカキコミはしないで
ください。
449: 匿名さん 
[2012-11-18 20:34:55]
本文:
良くも悪くも、普通というか、庶民の町並みですね。

駅から現地まで歩いて見に行きましたが、やっぱり遠いですね。
駅からは少しだけ坂を上りきったと思ったら、現地まではで延々と下り坂が続きます。

海抜が何メートルかは知りませんが、けっこうな低地という印象です。
実際、駅からは相当低い位置にあります。
それに、浜に近い町とおなじように、周辺の空気がジメジメとしている、
というか、湿度が高いようにも感じました。

周辺は、どこにでもある庶民的な町並みです。
率直に言えば、阪神沿線の下町風情と全く同じ空気感です。

しかし、ここまで庶民的な町だったら、わざわざ夙川にこだわる必要もないし、
この場所と同じような庶民的な町に住むなら、もっと駅に近くて同じような値段の物件はゴロゴロありそうです。

「夙川というブランド名」に惹かれる一方で、
「夙川らしい町並みや雰囲気というブランド価値」を諦めるというか、放棄する。
そのような自己矛盾に悩みます。

結局、夙川ブランドを手に入れたのか、それとも逃したのか、よく分からない状態です。

確実に言えるのは、駅から遠くて不便な場所、それにノーブランド業者のマンション、ということです。

ここまで駅から離れるなら、いっそのこと、ノーブランドな駅だけど、
駅から10分程度の場所で、ノーブランド業者の一戸建てという選択肢もありそうです。

皆さんは、どのように考えていますか?
450: 物件比較中さん 
[2012-11-18 20:42:06]
標高
阪急夙川駅 15m
ワコーレ16m
ジオ17m
プラウド50m
プラウド以外はぼおなじですね
451: 匿名さん 
[2012-11-18 22:39:33]
標高、夙川駅とほぼ同じなんですね。

プラウドは夙川駅と35メートルも差があるから、ここと同じ徒歩11分でもかなり遠く感じるんですね。

ワコーレ、私は徒歩許容範囲。
452: 匿名さん 
[2012-11-18 22:56:31]
449さんは…

三宮や大阪のタワーマンション最上階買って、ラグジュアリーライフを楽しまれたらいかがですか?
454: 匿名さん 
[2012-11-19 09:43:43]
西宮市でマンションの購入をこの2年ほど考えてきましたが、西宮北口・JR西宮近辺は購入直前までいきましたが地歴・学区などの理由で諦めました。
夙川ブランドにこだわりはなく、学区・ 周辺環境も住み心地が良さそうなので、ワコーレ検討中です。
職業や年収、家族構成、その人のこだわりによって物件の評価はかわりますが…私にはこの物件、ちょうどいい感じです。
456: 匿名さん 
[2012-11-19 17:02:13]
ホームページでは残り16戸だけど…

実際の売れゆきは好調かもよ。
457: 匿名さん 
[2012-11-19 21:05:50]
455さん
では、頭の片隅から外して下さい。
それで何も問題ありません。
458: 匿名さん 
[2012-11-19 22:06:11]
夙川3兄弟の影響でスレが伸びてるのかも…

竣工前には3物件とも完売するのではないでしょうか?
460: 購入検討中さん 
[2012-11-21 16:39:53]
岡工務店?
聞いたことないけど、だいじょうぶなの?
462: 匿名さん 
[2012-11-21 21:44:34]
ワコーレとワコールって笑えますね。

私は神戸市内でインテリア関係の仕事をしていますが…ワコーレの名称で恥ずかしいって話聞いた事ありませんよ?

高級マンションにお住まいのお宅に訪問する事も多いですが…よくあるパターンはエントランスから高級感がありホテルのようなラグジュアリー感がありますが、部屋の内装やインテリアはいたって普通というパターンがほとんどです。

あまりブランドイメージや外観、エントランスの高級感にはとらわれなくていいかな、というのが私の思いにあります。
467: 匿名 
[2012-11-22 00:26:26]
確かにSEASONSはいらないですね。ふつうにワコーレ夙川にすればよかったのに
472: 匿名さん 
[2012-11-22 09:00:28]
そろそろ、このマンションの魅力について話しませんか?
473: 購入検討中さん 
[2012-11-22 09:26:07]
メリットは宣伝通りで夙川アドレスに対するコスパと、夙川らしからぬ庶民的な環境による住みやすさでしょう。
とにもかくにも夙川は綺麗で便利なとこやと思います。
477: 匿名 
[2012-11-25 23:38:33]
連休中に契約数のびたのかしら?
478: 匿名さん 
[2012-11-27 14:43:40]
この距離だと駅まで徒歩は厳しく電動アシスト自転車が現実的な選択肢になると思うのですが、
JR芦屋と阪急夙川は、駐輪場の空き(月極)あるのでしょうか?
479: 物件比較中さん 
[2012-11-29 02:09:23]
夙川三兄弟どこがいち早く完売するでしょう。
480: 物件比較中さん 
[2012-11-29 12:31:47]
ここじゃないですか? 安いし。
489: 匿名さん 
[2012-11-30 08:25:07]
ホームページ更新されたけど…残16戸のまま変わりませんね。

実際の売れゆきはどうなんでしょうか?
491: 匿名さん 
[2012-11-30 11:56:06]
ホームページの残戸数よりも…

売れてるかもですよ。
モデルルーム行ったら分かりますよ…
496: 匿名さん 
[2012-12-01 09:02:14]
495さんは…購入検討中さん?それとも嫌和田興産、法律マニアさん?
498: 匿名さん 
[2012-12-01 10:45:37]
調べてみたら、この業界ほとんどの会社が同じようなことをやっている。
釣り広告もどきで公正ではないと思うが、物件が人気があるように
見せたいとか、沢山の人に来てもらいたいとか、デベの動機は色々あるんだろうね。
499: 匿名さん 
[2012-12-01 12:56:53]
実際の売れゆきはどうなんでしょうか?

最近モデルルーム行った人いませんか?
501: 匿名さん 
[2012-12-03 00:25:34]
ワァオ! この規模の物件で見事500スレきましたね。

目指せ1000スレ&完売!
502: 匿名さん 
[2012-12-05 09:34:42]
岡工務店って、聞いた事ないけど…(神戸では有名らしい、)評判はどうなんですかね?
503: 匿名さん 
[2012-12-06 21:03:46]
↑ ↑
岡工務店が施工しているマンションといえば、
ワコーレとワコーレから独立分離した、ベンチャー・弱小・零細・デベロッパーの物件ばかりです。
これは、一体なぜなのか?

「メジャー7」と呼ばれる大手デベロッパー、または電鉄系のデベロッパーの物件では
岡工務店による施工実績は全くありません。

その点を、どのように考えるかは、買い手の判断になります。

信用度が高いデベロッパーが、岡工務店を選択しない理由とは??
賢い諸費者の皆様は、色々と調べましょう。
504: 匿名さん 
[2012-12-06 21:52:17]
どこのゼネコンも、別にマンションだけ請負ってるわけじゃないでしょ。

神戸市の公共工事や民間大手企業のオフィス、寺社仏閣なんかもやってますよ。

マンションデベが指名しなくとも神戸市から指名(入札)はあります。
その点等幅広い工事経歴も考慮しないとただの誹謗中傷になりますよ。
505: 匿名さん 
[2012-12-07 14:50:36]
夙川ライフ! 楽しそう!
507: 匿名さん 
[2012-12-08 12:01:30]
凧川なんか川があるだけで何もないし何が楽しんだ。
花見と夏甲陽園からの山歩きに行くだけで十分。
508: 匿名さん 
[2012-12-08 19:22:55]
梅田や三宮の駅近マンションも便利でいいですが…夙川の都会すぎず田舎すぎずの落ち着いた雰囲気が住みやすいと感じる人も多いのではないでしょうか?

夙川はキレイでいいところだと思いますよ。
509: 匿名さん 
[2012-12-08 19:49:06]
たしかに「夙川はキレイでいいところ」と思います。
こちらの期待が大きすぎたせいかもしれませんが、この物件の周辺に限っていうと、夙川らしいセレブさは無いと感じました。
周辺には、一瞥しただけで町の工務店や不動産屋が分譲したと分かる、安そうで狭い建売住宅が多くありました。
また、駅から10分以上も歩くのもマイナスです。
正直、遠いです。毎日の通勤を考えるとキツいです。
それに、駅から離れれば離れるほど、閑静な環境が当然に得られると考えたのも誤りでした。
南側にはJR神戸線が走っているため、とても静かな環境とはいえません。
真夜中でも貨物列車は走りますので、特に上層階は電車騒音に悩まされそうです。
価格は安いとは思いますが、やはり、それ相応の内容に過ぎません。
510: 匿名さん 
[2012-12-08 20:05:38]
電車の騒音についてはT2サッシが入るし、線路から1区画離れるからそんなに気にならないかも…
大谷町は庶民的な雰囲気だから、セレブ感が欲しい人にはちょっと違うかもです。
511: 匿名さん 
[2012-12-08 20:32:57]
だからと言って、ここも高いと思うけど比較2物件はもっと高すぎるしね。
それも山手行ってもセレブ感って感じないし…脳内人それぞれ違うんだろな。
512: 匿名さん 
[2012-12-08 20:42:23]
夙川でセレブ感を求めるなら、こんな価格帯では手に入りませんよ。
515: 匿名さん 
[2012-12-09 00:18:00]
夙川駅から徒歩圏で、学区もOK、周辺も普通の住宅街で、子育てにも問題なし。で、夙川エリアにしては、庶民も検討可能な価格。という点に魅力を感じて買う人が多いのでは?
阪神間の人にとっては、夙川に住んでるからといってセレブだと考えたりはしないと思いますよ。
夙川のどのへん? 苦楽園のどこ? 芦屋のどのあたり?まで細かくチェックされるわけで(笑)

ただ、セレブ感を抜きに考えても、夙川駅徒歩圏というのは、便利だと思いますけど。

516: 匿名さん 
[2012-12-09 08:48:43]
515さん。すごく的を得た意見。

私には、大阪・神戸の通勤に便利というポイントも検討材料にありますので特急駅徒歩圏(徒歩11分はギリギリOK。)は魅力です。
517: 匿名さん 
[2012-12-09 09:32:19]
夙川を名のるには、ド・あつかましいんとちゃう。

ワコーレ西宮大谷 地域密着型SEASONS がええのとちゃうかな。

518: 匿名さん 
[2012-12-09 11:23:46]
必死に考えたんだろうけど、ほんとくだらない中傷投稿ですね。
いつも同じ人なのだと思うけど、情けない人間ですね。
519: 匿名さん 
[2012-12-09 19:22:03]
残戸数16戸のままで動かないですね。
3ヶ月近くも在庫が減らないのは、なぜかしら?
このスレッドでは褒めそやす人が多いのに、一向に売れている気配がないのは、なんとも摩訶不思議です。

520: 匿名さん 
[2012-12-09 19:43:22]
ほんとですね。

実際の売れゆきはどうなんでしょうか?
524: 匿名さん 
[2012-12-09 22:48:31]
関係者による工作でスレが伸びてるとしたら、ワコーレ物件全体が伸びないと辻褄が合わないんじゃない?

ネガティブなスレも多いし、検討中の方が見ると購入を見合わせようと思う書き込みも多々あります。

まあ、確かに年内最低でも残り一桁にならないとスレの伸びと比較して辻褄が合わないという結論になります。

明後日が公式ホームページの更新日だから、様子を見てみましょう。
526: 周辺住民さん 
[2012-12-16 23:02:19]
そろそろですか?
527: 周辺住民さん 
[2012-12-18 13:24:35]
516さん
「的を射る」ですよ
528: 匿名さん 
[2012-12-20 20:28:47]
ホームページ更新されましたね。
529: 匿名さん 
[2012-12-21 09:52:22]
管理費5,820円~8,320円/月
修繕積立金3,900円~6,100円/月
ここ安すぎるけど何でだろ
530: 匿名さん 
[2012-12-21 10:38:30]
後からガバッと上げるんでしょう。

最初に安くしておき買いやすいと思わせて、買わせたら後は知らないって作戦。
533: 匿名さん 
[2012-12-28 11:44:02]
なんだかんだで売れているようですね。
539: 土地勘無しさん 
[2012-12-29 18:11:43]
ここは苦戦中でしょうか?
特別優待券の広告がとどきました
546: 匿名さん 
[2013-01-09 20:21:10]
特別優待券って何ですか?
547: 匿名さん 
[2013-01-10 16:49:08]
よくある夙川有名レストランのお食事券とか
買うほどでもないけどもらえると嬉しいプレゼントくれるとかじゃないのかな
548: 匿名さん 
[2013-01-11 08:20:26]
オプション○○万円分プレゼントとか、あるんですかねぇ?
549: 匿名さん 
[2013-01-14 00:59:13]
妻がどうしても阪急沿線に住みたいっていうので色々探していましたが…無理せず検討できる価格帯で(プラウドやジオグランデは買えなくもないが、返済が日々の生活を圧迫しそうなので私は諦めました。)検討中です。
西宮市のマンションを検討するなら、JRや阪神沿線はどうなんでしょうか?
551: 匿名さん 
[2013-01-15 22:47:27]
マンションは一生ものですが…背伸びして無理して購入しても、切りつめた生活するのはどうなんでしょうか?って思いっちゃいます。
子供の養育費・旅行にも行きたい・美味しい料理も食べに行きたい・服やバックも妻に買ってあげたい…など人には色々な欲求がありますが、無理のない返済で環境の良いマンションに住むという選択でワコーレ検討中です。
552: 匿名さん 
[2013-01-15 23:13:37]
少しぐらいの背伸びならいいんじゃないの?
例えば、一階上に行くとか、角部屋にするとか。
妥協してまで、マンション買う必要ないと思いますが…
553: 匿名さん 
[2013-01-15 23:19:41]
背伸びではなくて、身の丈にあうマンションって事ではないでしょうか?
夙川はいい街だし、どのマンションにしようと住めば都ですよ。
555: 匿名 
[2013-01-16 06:58:00]
一生モノなのかな?

家族が増えたり、他の地域に住みたくなったりで、
一件目購入から20年以内にはまた、新しく老後までの住まいを購入することになると思うけど。

556: 匿名さん 
[2013-01-16 20:55:00]
夙川のジオグランデやプラウドと比較するから高級感で劣ると思うだけで、価格と物件のバランスで考えたら良心的ないいマンションだと思いますよ。
558: 匿名さん 
[2013-01-17 00:35:54]
557さん、返済頑張ってくださいね。

モデルルームで感じたワクワク感と、内覧会で感じるガッカリ感に気を付けてくださいね。
560: 匿名さん 
[2013-01-18 11:48:11]
お部屋の雰囲気や住み心地の良さはインテリアや家具できまります。
高級マンションでもIKEA、ニトリの家具の人もいます。

マンション買ってからのオプションや家具選びは本当ワクワク楽しいですよ。
562: 匿名さん 
[2013-01-19 09:03:44]
オプションで間取り、壁紙、キッチン・トイレの使用など…こだわって選びたいものですね。
あとは予算がついてくるかどうか…
563: 匿名さん 
[2013-01-20 23:34:41]
ここ以外と線路近いですね。
一区画離れているとはいえ、少し音がしますね。
それも変電線?変圧?も、すぐ横ですし…(人体に影響はないと思いますが)

やっぱり、売るときは安く叩かれてしまいますかね?
ワコーレ物件は中古は厳しいですかね?
現に、ワコーレ芦屋とか残ってるし、価格がもともと安いとはいえ、下落率も多い気がしますが?
564: 匿名さん 
[2013-01-21 08:06:05]
大手のマンションと比べると地場のワコーレの価格の下落率が高いのはしょうがないです。徒歩10分以上という点も将来売りたい時にネックになるでしょう。

ある程度、永住目的での購入なら価格も安いし環境も良さげなので検討してもいいかもです。
566: 匿名さん 
[2013-01-21 10:55:14]
夙川のジオグランデやプラウドのショールームみた後にワコーレ行ったら高級感に欠けると感じますが(フローリングがスモークっていうくすんだ色で、家具やオプションにあまりお金をかけてないから)。
ただ、設備や使用は大手とあまり変わらないので、悩んでます。(モデルルームを買うわけではないので…)
568: 匿名さん 
[2013-01-22 09:36:44]
ジオグランデやプラウドと比較するから見劣りするけど、同じ平米数で比較するど1000万以上価格差があるように思います。
ここを検討してる人は阪神間の4000万円台~のマンションと比較検討しているのではないでしょうか?
569: 物件比較中さん 
[2013-01-22 23:33:02]
お金があったらジオグランデでしたが、ジオグランデは残り二戸らしいですね!
駅から15分同士、コスパのワコーレか質感のプラウドか悩みますね。デメリットはそれぞれ活断層とか高圧線とかありますが、ブラウドまでの道は夜暗そうですがどうでしょう?
570: 匿名さん 
[2013-01-23 07:54:29]
お金があるならプラウドじゃないですか?
夙川気分を味わいたいだけならワコーレですけどね。
571: 匿名さん 
[2013-01-23 09:59:47]
570さん
夙川気分って何ですか?
ブラウドなら夙川気分だけでない何が味わえるのですか?
両物件迷っているのでご教示ください!
572: 匿名さん 
[2013-01-23 10:30:42]
車で例えるとプラウドはTOYOTA、ワコーレはHONDAやMAZDAって事でしょうか?
夙川気分→見栄をはる、自慢したい。という意味なら私には興味がありません。私は570さんではありませんが…マンション選びは自分達にとって住みやすく、経済的にも無理のない返済計画を立てたいと思っています。(ここが最終の住まいではなく、老後の田舎で野菜をつくってのんびり暮らしたいなど…)

でも、悩むのも楽しいですね。
573: 匿名さん 
[2013-01-23 13:38:37]
ワコーレはホンダかMAZDAではなく、もうちょい下かな?
ホンダやMAZDAは言い過ぎな気が…

永住しないなら、ワコーレじゃないような気がします。
転売する時大変だと思いますけどね。
中古マンションでワコーレ検索して、確かめてみたら宜しいかと。
574: 匿名さん 
[2013-01-23 20:50:53]
プラウドいいけど…駅からマンションまでの道のりが、線路沿いを10分あるいて最後は坂を登ってトータル15分以上というのが毎日ならツラい。
ワコーレまでの道のりは夙川協会通って山手幹線で行けば、坂道もそんなに辛くないし12分ぐらいで着きます。
2物件ともに駅から10分以上かかりますから、将来の転売考えるより20年以上は住む事を想定して選びたいものです。
575: 匿名さん 
[2013-01-23 23:41:41]
自転車使えば、変わらない。
579: 匿名さん 
[2013-01-24 10:18:56]
プラウドシリーズは外観やエントランスの高級感は最高!
でも部屋に入ればそんなに変わらない…ワコーレと同じ平米数で比較すると1000万~の価格差があるから、同じ予算ならワコーレの100平米~の部屋にするのもいいかなぁ?どうしたもんかなぁ~?
580: サラリーマン 
[2013-01-24 21:40:30]
プラウドは80点主義ということでしょうか?
豊田社長になってから、多少是正されてと思うんですけど。
581: 匿名さん 
[2013-01-24 22:18:06]
野村不動産…夙川は活断層とか、苦楽園は学校のテニスコート跡地で近隣の住民と揉めていたり、プラウドシリーズなら売れるだろうという商売っ気アリアリの物件が最近多くないですか?本物の価値あるものを提供するプラウドというブランドが無くなりつつあると感じるのは私だけでしょうか?
和田興産のワコーレは地場で、ブランドネームをこれから何とか構築しようと頑張っている姿は好感がもてますけど…
585: 匿名さん 
[2013-01-24 22:59:10]
夙川売り出し中3物件、竣工前完売すると思いますよ。
だって夙川この先数年は新築マンションなさそうだもん。
次は大谷町のJR社宅跡地で3~5年後って話だよ!
586: 匿名さん 
[2013-01-24 23:00:12]
ワコーレって、ブランド力あるんですか??
587: 匿名さん 
[2013-01-25 10:20:08]
和田興産は神戸市では供給戸数第一位など地域密着で頑張っている会社です。
しかし、神戸市より東になるとまだまだ知名度も低くブランド力もまだまだです。
いっそ、今後建てる神戸市より東のマンションはワコーレ以外の名称で新たなブランド展開で進出した方が企業の成長と消費者の人気を獲得できるのではないかと…あくまでも個人的な意見です。
588: 匿名さん 
[2013-01-29 09:32:12]
西宮市は今マンション建設ラッシュですね。
西宮北口か夙川で迷ってます…西宮北口はガーデンズ効果もあり利便性はいいが駅南側は学区や地歴で色々言われてます。夙川は学区はいい、買い物などは西宮北口に比べて不便、地盤が気になるなど…ながく住むには、皆さんどちらがいいと思われますか?
589: 匿名さん 
[2013-01-29 11:26:09]
大規模商業施設が近いということにとてつもなく魅力を感じる人種は西北でしょうが、それ以外西北が夙川に勝る要素は無いのでは? あかぬけてないけどグルメシティも正常位椎もイカリもあるし、特急も止まるし、環境では夙川公園があるし公園をつたえば海にも山にも近いので。
また、おっしゃるようにガーデンズ効果?で地歴を知らずにギラッとした人やガサガサした人が大阪などから西北に大量に流入してきているので、そういう環境がお好きなら西北が良いかもしれません。
地盤は西北は固いのですか?
固さにこだわれば尼崎が良いのでは?
593: 匿名さん 
[2013-01-29 15:23:39]
プラウドと比較すると、同じ平米数なら1000万円~価格差がありますが…マンションのグレードの違い以外に何かあるのでしょうか?
同じ価格帯なら苦楽園のマンションも比較できそうですが、住環境で比べるとどちらがいいと思われますか?
594: 匿名さん 
[2013-01-29 15:33:20]
地価が違う ※全国地価マップ
プラウド 約195000
ワコーレ 約183000
595: 匿名 
[2013-01-29 16:37:13]
住環境は何を重視するかによりますよね。
苦楽園の雰囲気は個人的には好きですが、やはり大阪・神戸への電車通勤には少し不便かなと思ってしまいます。
596: 匿名さん 
[2013-01-29 18:49:43]
594さん
全国地価マップ、固定資産税路線価等のデータですと一番近い道路で
プラウド198000
ワコーレ199000になってますが?
私の見方がおかしいんでしょうか?
597: 匿名さん 
[2013-01-29 19:17:19]
無知な役人が適当につけた評価額の違い(それも数%)

【一部テキストを削除しました。管理担当】
598: 匿名さん 
[2013-01-29 19:46:29]
594、596さん。お返事ありがとうございます。
地価の違いよりも、野村不動産価格って事ですね。外観や、エントランスの高級感が違いますもんね!
モデルルームにお金かけてますから…高級感ありますけど、部屋の使用は比較すると1000万円~の差はありますでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ワコーレ夙川SEASONS

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる