中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドパレス小倉白萩ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. グランドパレス小倉白萩ヒルズ
 

広告を掲載

しらはぎ〜ぜ [更新日時] 2020-11-29 16:14:46
 削除依頼 投稿する

グラドパレス小倉白荻ヒルズの検討板にてお世話になっていました。
このたび、ご契約者の方との具体的な情報交換ができますことを考え、住民板にもスレッドを作成してみました。
よろしくお願いいたします。

尚、検討板のスレッドも残しております。

検討板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42445/

[スレ作成日時]2008-02-11 21:32:00

現在の物件
グランドパレス小倉白萩ヒルズ
グランドパレス小倉白萩ヒルズ
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区白萩町2-1(地番)
交通:西鉄バス/小倉工業高校前 
間取:3LDK・4LDK
専有面積:87.26m2-118.06m2
販売戸数/総戸数: / 89戸

グランドパレス小倉白萩ヒルズ

2: しらはぎ〜ぜ 
[2008-02-11 22:26:00]
こちらの掲示板、初の書き込みです。よろしくお願いいたします。

先日、検討板掲示板にご参加の皆さんにご相談していました、ネット契約の件ですが、本日ヤマダ電気店頭のフレッツ光のブースで、エリア確認の申込みをしてきました。物件登記後のご返答になりそうなお話でしたので、今月末には入線可能かのご返事がいただけるかと思います。
一応これで確認し、難しければ我が家もBBIQさんのお世話になることになるかと思います。
(実はプロバイダのブログなどを利用していますので、契約解除と共にそちらが消えてしまうのです・・・。ブログの引越しなども検討しましたが、なかなか時間がなくここまできてしまいました・・・。)
また、我が家も引越しの日程は、何とか希望の日時を押さえることが出来ましたので、昨日やっと大家さんに退去のご連絡を入れたところです。

さて、この週末は久しぶりに、販売センターと現地へ見学に行ってまいりました。
契約したお部屋も見学させていただき、住まいのイメージを膨らませてまいりましたよ。驚いたのは、比較的曇りがちなお天気だったにもかかわらず、部屋の明るいくて、暖かいこと。
この調子ですと、来月の半ば以降でしたら日中は暖房なしても過ごせるのでは?と思うほどでした。

久しぶりの販売センターでしたので、こちらのお写真も映してきましたよ!だいぶお花が増えていますね。

PS.ナチョワイフさん、インフルエンザ!大変ですね。内覧会までにはしっかり体力が回復されていることをお祈りいたしております。お大事にされてくださいね。
こちらの掲示板、初の書き込みです。よろし...
3: ね子 
[2008-02-12 08:14:00]
>しらはぎ〜ぜさん

住民版の立ち上げ、ありがとうございます。
久しぶりの見学で、
一段とマンションの満足度がアップしたようですね。
私も早く契約した部屋に入ってみたいです。
(もう随分と入ってませんので)

>ウリ子さん

お久しぶりです。
住民版でのレスになり、すみません。
希望日での引越しが決まり、よかったですね。
携帯4台で臨んだのですね!
我が家は電話を奪い取る子供を外に連れ出してもらい
私が地道に固定電話でチャレンジしました。
引越しが決まってしまうと
ますます早く引っ越したい気持ちになりますね。
荷物の整理、がんばりましょう!

>ナチョワイフさん

その後、体調はいかがですか?
各種手続きや内覧会・引越しとイベントが目白押しですので
早く回復するといいですね。
4: しらはぎ〜ぜ 
[2008-02-12 10:23:00]
>ね子さん
早速のお運びありがとうございます。
いずれ住民板に移行をと考えていたのですが、このたび引越し予約も終了し、これからイベントが続きますので良い機会かと思い、こちらも立ち上げてみました。
今後ともよろしくお願いいたします。

>ウリ子さん
引越し予約、我が家は出かける準備などしながら、主人と交代交代で掛け、固定電話で繋がったのは30分後くらいでした。
営業さんから伺ったお話では、鍵引渡し後の翌日・翌々日のお引越し希望が結構多かったそうです。
引越しの準備はダンボールを3月の初旬に運んでもらうようにしています。今は、それに備えて一箇所づついるもの、いらないものの仕分けなどをしているところです。箱が届いたら、余計なことを考えず一気に詰めていけるのが理想ですが、さて、どうなることでしょう・・・。
ちょっとのんびり構えすぎかな?
5: 検討中 
[2008-02-12 11:52:00]
少し前になりますが、モデルルームを見学に行ってまいりました。
広さのわりに安いのかな。と思うのですが、立地が納得いかず迷ってます。現在は車を利用していますが年をとって車を利用しなくなったとき、あの坂の上り下りが・・・と。
立地以外は本当に気に入ってます。前向きに話しを進めていこうかと思ってはいるのですが、
踏み切れない理由がもうひとつ。できれば他の方に担当して頂きたいと思うのですがそれは可能でしょうか。その方は、きっと知識はあるとは思うのですが、少し不潔で臭いも気になります。失礼とは思いますが私は買うなら良い気持ちで買いたいです。ただ、これを理由に担当をかえたいと言うのもおかしいでしょうか。
6: ナチョワイフ 
[2008-02-12 14:03:00]
皆様こんにちは、ナチョワイフです。

しらはぎ〜ぜさんが住民版を立ち上げられたのを見て、いよいよ
入居が近づいているんだなぁ、と改めて実感しています。
契約した部屋が自分達のものになるなんて、夢のようです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

ところで、インフルエンザの件、みなさまご心配頂き、ありがとうございます。
インフルエンザウイルスは、通常の風邪と違って気管支や肺も攻撃してくるとのことで
咳こみすぎて2、3日前はほとんど声が出なくなってました。
今日も仕事をお休みして病院に行って来て、熱も下がりだいぶんいい状態です。
病気をすると、時間もお金も無駄にすることになってしまいますね。
今年の冬は予防接種をしに行こうと決めました。
虫歯も、おととい日曜日もあいている歯医者に行ってきまして、神経を抜いてもらいました。
かなり余談ですが、最近の歯医者さんって治療が上手ですよね、麻酔するときも
ほとんど痛みを感じず、「あれ、何をしているのかな?」って思っていると
あっという間に神経の治療も終わっていたんですよ。長年歯医者嫌いだった私ですが、
考えが変わりました。

検討中さん、こんにちは!
是非一緒に白萩ヒルズに住めたらいいですね。とはいえ、一生のうち一番
高い買い物ですので、納得いくまでご家族、営業のかたを交えて
お話ししてから検討されてはいかがでしょうか。
坂の上り下りの件ですが、私も最初はちょっと気になりましたが、
かなり年配のかたがあの坂道を散歩しているのをよく見かけたので
私も頑張って歩いてみようかな、という気になりました。
よいお返事が聞けることを楽しみにしています。
7: 金魚 
[2008-02-12 18:49:00]
皆様、こんにちは。
そして、しらはぎ〜ぜさんありがとうございます。

早速ですが、先日の電話予約希望どおり取れましたでしょうか?私たちも携帯2台と固定電話で10分後つながりましたが、希望の日にちの時間ギリギリでした。意外と15,16日に引越しされるようですね。勝手に次、と月末が多いだろうと思ってたのでびっくりでした。

☆☆しらはぎ〜ぜさん
 ブログなどが消えてしまうのは、考え物ですよね。スムーズに、フレッツ導入されるといいですね。話は変わりますが、さすがブログなども書かれてるだけあって文章が毎回きれいに収まってて、返答の仕方も大人だな〜って感心します。

☆☆ね子さん
 お久しぶりです。引越し業者もその日のうちにダンボール置いていったので、玄関にプレッシャーをかけるようにありますが、なかなか・・・・です。しかし、ホントもうすぐですね。のんびりしてるけど、BBIQも内覧会のときで引っ越してすぐ使えるのかな???なんて思ってはいますが、まっいっか!って感じですごしてます。

☆☆ウリ子さん
 こんばんわ、先日の夏休みの宿題を残してる小学生の気分!ホント、そうならないためにも少しずつでも始めないとと思う今日この頃です(*^-^*)。

☆☆ナチョワイフさん
 インフルエンザと歯医者とお見舞い申し上げます。今年はインフルエンザ打つタイミングが遅れて、してなかったのですが、それこそ先日パパの会社でバタバタみんなインフルエンザになりました。しかし、みんなが驚く中パパだけならなくて。**(/▽/)**。手洗いとうがいだけは子供よりうるさく言ってたからか???。
それにしても、いま時の歯医者さんホントびっくりしますよね。

☆☆検討中さん
 こんにちは。はじめまして。
何のご縁か同じ物件を気に入られた事うれしく思います。確かに、立地だけはかなり引っかかるところですよね。年をとってからじゃなくても、ベビーカー押すのにしても、かなり立地だけは・・・・。今でも正直思いますが(*^-^*)。でも、それこそ先日おばあちゃんが坂を上ってるの見てコレだったら足腰丈夫だろうなって思いました。私も今住んでるところが、スーパー隣、バス停目の前、JRも目の前の申し分のないところに住んでるのであれでしたが、立地以外はそこそこだと思いますね。ナチョワイフさんじゃないけど、私もどんどん歩いてみようと思います。
8: しらはぎ〜ぜ 
[2008-02-13 10:17:00]
本日は雪景色ですね。2月らしい寒さですが、内覧会の日は暖かくなるといいですね。

改めまして、皆さん、住民板へのお運びありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますね。

>ナチョワイフさん
インフルエンザは、この頃新型インフルエンザの脅威などもTVで放映されていたりして、怖いですよね。我が家も今年の冬は家族全員予防接種をした方がいいのかも・・・と思っています。
予防接種もなかなか高価ですが、かかってしまったらもっと大変ですよね。
歯医者さんは私も20年近く振りに行ってびっくりしました。定期的に痛む親知らずを所持していますので、引っ越して落ち着いたら抜歯したいと思っていますので、お勧めの歯医者さんなどアドバイスいただけると助かります、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

>金魚さん
お引越し、希望日が押さえられて良かったですね。営業さんにお聞きしたお話だと、15・16日にお引越ししたいとの要望が多く、当初15日の鍵渡しの予定だったものを1日繰り上げることになったそうです。
ブログは、現在は更新も滞り勝ちで、ほぼ育児記録として機能していると言っても過言ではない状況なのですが、過去ログが消えてしまうのは残念ですし。とりあえず近日バックアップだけでも取っておいてBBIQになったときは心機一転・・・ということになりそうですね。(ブログの過去ログからの引越しも考えていたのですが、結構面倒だったもので・・・)
とはいえ、ぎりぎりまでOCNwith光で行けるか待ってみることにします。

>検討中さん
こんにちは、立地の件は、我が家はあまり気にしていなかったのですが、検討板を立ち上げた当初、立地の件で悩まれていた方が多かったのを思い出します。確かにあの坂道は結構長いですよね。
我が家は坂道以外の住環境や住宅の仕様・広さ・グレード感など、他の部分の満足度が高かったので、あまり迷わずこちらの契約を決めました。
検討中さんも、じっくり検討されて、よい結論がでると良いですね。
お気に入りの間取りや階層の契約状況など、上の写真を参考にして頂けたらと思います。
またこちらでお会いできることを心よりお待ちしていますね。

尚、物件検討中の書き込みは、検討板の方へ投稿いただけると、同じ時期同じ内容で検討されている方もいらっしゃるかもしれませんし、契約後の方、契約されなかった方のご意見も頂けるかもしれません。住民板の立ち上げに当たっては、検討板で契約後の具体的な情報交換が多くなってきまして、本来の検討中の方の書き込みがされにくいのでは?との考えもありましたので。
ご理解いただけると幸いです。
9: ウリ子 
[2008-02-13 20:50:00]
>しらはぎ〜ぜさんへ

いつも肌理細やかな運営ありがとうございます。
金魚さんの感想そのものだと、いつも思っております。
現在お住まいの退去の連絡終わられたんですね。
私も気になっていつつ、行動に移せていないです。
見習って、今すぐ取りあえず、携帯に大家の電話番号を登録します。
(基本、面倒くさがりで・・・)

>ナチョワイフさんへ

その歯医者さん気になります。
最近、ハズレの歯医者さんばかりにあたってしまい。
今、治療意欲が衰えています。
体調は少しは回復したようですね。
今日明日は、一番の冷え込みだと言っていましたので、
悪化しないことを祈っております。

>金魚さんへ

(笑)わたしもBBIQの手続き気になっているのに、直ぐに使えなくても・・・
まっいいか!って思っています。

>ね子さんへ

本当に『間もなく!』って気分が高まりますね。
整理・・・が・・・んばります(れるかな・・・)

>検討中さんへ

検討板でも話題になっていましたが、
坂はネックになりますよね。
今も気になりますが、多少問題があっても健康に繋がると言い聞かせてます。さて部屋の見学ですが、
営業さんが、2月に入ったら契約の部屋を見せてもらえると言っていたので、
私も様子を見に行こうと思います。
と今日もダラダラと掲示板を確認して、何も手につかない状況です。


本当にみなさん病気を寄せ付けないように気をつけ
スケジュールをこないしたいですね。ふぅ
10: ナチョワイフ 
[2008-02-14 22:26:00]
皆様こんばんは、ナチョワイフです。

インフルエンザもなんとか良くなり、やっと昨日から職場復帰です。
ですが、まだ体のだるさが抜けず、食欲もイマイチです。
本当にインフルエンザは怖い病気ですね、今年の冬は、うがい、手洗いと
予防に心がけたいと思います。

ところで、ウリ子さんもお悩みのようですが、歯医者さんって一回はずすと
確かにテンション下がりますよね、私は現在戸畑区に住んでいまして(九工大のすぐ近くです)
自宅から歩いて5分程の「さわみ歯科」に通院しています。
戸畑は歯科医院がかなり多く存在していますが、こちらの病院に行こうと
思ったのは、近いということもありますが以前娘の歯科検診の時に、先生がとても
やさしそうな方だったので、ただでさえ怖い歯の治療なので
その怖さを少しでも緩和させようと(笑)こちらの医院を思い出して行ってみました。
小倉北区と戸畑区の歯医者さんの口コミランキングを見つけましたので、こちらを参考に
歯科医院を探してはいかがでしょうか。

http://www.denternet.jp/link.htm?prf=40&gun=4(小倉北区版)
http://www.ix3.jp/denternet/link.htm?prf=40&gun=3(戸畑区版)

ちなみに、小倉北区の口コミで上位1位に記載されている「みやもと歯科」は
うちの旦那様が通院している歯医者さんです。
白萩からは車で2、3分の距離といったところでしょうか。
こちらの建物はよく見かけておりましたが、とてもファッショナブルなビルでしたので、
まさか歯科医院とは思いませんでした。まずその外観に驚きです。
それから、受付がホテルのロビーみたいで、これがまたビックリします。
また、先生の中にキム兄さんに似ている方がいるらしく、助手の人を怒り飛ばす
口調には旦那様も少しタジタジのようですが、腕は確かとのことです。
しかもこちらの病院は、麻酔の注射をする前に歯茎に麻酔薬を塗ってから注射をするとのことで
以前は歯医者といえば、痛い、怖いといった印象しかありませんでしたが
最近の歯医者さんは患者さんに優しい治療を目指しているといった感じがします。

しかし私の場合は、ここまでくると去年消化器系が少しよくないと
昨年人間ドックの検査結果で告知されましたので、ついでに個人病院で
胃カメラなど検査が出来る病院を教えてもらいましたので、検査の予約を取ってきました。
(池園内科胃腸科医院 http://members2.jcom.home.ne.jp/ikezonoclinic/
大きな病院でないと検査が出来ないと思っていたので、近所にこのような医院があると
助かります。
旦那様の知り合いで、医療関係に精通している方がいるので、こういった情報が
早く入手できて有難いなと思っています。
いずれも白萩から車でそう遠くない医院ばかりなので、参考になればと思いまして
リンクもアップしました。

長くなりましたが、今回インフルエンザにかかりましてとても辛かったのですが
せっかく念願のマイホームを手にいれましたので、いつまでも健康でいたいなぁ、と
いう思いを改めて実感し、自分の健康に対して見つめなおす
いい機会になったような気がします。
12: しらはぎ〜ぜ 
[2008-02-15 10:39:00]
>すみません、前の投稿はHN間違えですので、削除依頼しています。

>ウリ子さん
お言葉、恐縮です。皆さんがこの場所を大切に、モラルとマナーを持って創りあげて下さった結果が、今のこの掲示板だと思っています。これからもよろしくお願いしますね。

皆さんにご心配おかけしておりました、インターネットの件ですが、昨日・今日とNTTから連絡がありまして、やはり現段階ではフレッツ光導入は難しいようです。どうしても、ということでしたらこちらから管理組合・管理会社への働きかけを・・・・ということでした。
管理組合へ、ということは入居後ですよね・・・。
正直、それでは間に合わないので(いったん解約した時点でアウトですので・・・)、我が家もBBIQのお仲間になりそうです。
懸念事項だったブログ移転も、以前とは違って特別なツールを使わずとも可能なように、時代は進化していることを知りました。これで何とかなりそうです。
ご心配おかけいたしました。
13: 金魚 
[2008-02-15 15:44:00]
こんにちは

先日の雪で???また?まだ?体がのんびりとしてしまって、何も手付かずです。来週からやっていこうと思ってます。

♪しらはぎ〜ぜさん
育児日記すごいですね。私も月に2・3回だけスクラップブッキングにしたのを、ブログにUPしてましたが、引越してからということで、今おやすみしています。引っ越して広いお部屋で早くスクラップしたいな〜と思ってます。

♪ウリ子さん
(*^-^*)。多分同じような性格なのでしょうね。マッ、どうにかなるか!って毎日過ごしてます。
しかし、カーテンのサイズだけは測って、注文しとかないととは思ってますが・・・。

♪ナチョワイフさん
びっくりしました。九工大のお近くなんですね。勝手に九工大駅の近くって読み間違ってあったことあるかもなんて思いました。弟が去年池園先生のとこで、インフルエンザお世話になってました。私とパパはくさなぎ歯科で、娘はいせ歯科にかかってますよ。すごく近くのお話で親近感わきました。勝手にすみませ〜ん。
14: しらはぎ〜ぜ 
[2008-02-15 22:20:00]
>金魚さん
育児日記も子供がもっと小さい頃はマメに書いていましたが、今は更新滞りすぎです。ただ育児記録として、検診の時などの問診を書く時は助かりましたよ〜。いつ何が出来るようになった・・・とか案外覚えてないものです・・・。スクラップブッキング、素敵ですね。引越し後の新しい生活が楽しみですね。

>ナチョワイフさん
病院情報ありがとうございます。歯医者さん早速チェックさせて頂きましたよ。
歯医者、小児科、かかりつけの内科など、これから良さそうなところを見つけていかないといけませんね。いよいよの新しい生活に備えて色々と情報収集しておかないといけないな、と実感しました。
これからも色々教えていただけたら助かります。
15: しらはぎ〜ぜ 
[2008-02-18 19:42:00]
ここのところ寒い日が続いていますね。
鍵渡しの日までの週末も残すところ、あと3回となりましたね。そのうち1回は内覧会ですし。
この週末は皆さん充実した時間を過ごされたでしょうか?
新居での備品など揃えていかれている方もいらっしゃるかもしれませんね、我が家はようやくカーテンのサンプルと見積もりを依頼してきたところです。

内覧会前後は住所変更・金消契約などの用事も出てくるかと思うと、いよいよカウントダウンというところでしょうか。気になる金利は、地銀は先月よりも下がってきているようですね。

今のうちにしておいた方が良さそうなことも色々ありそうではあるのですが、不便かな?とか置くところが・・・、などと懸念しているとなかなか引越しの準備に着手できずにいます。
内覧会のお勉強もそろそろしておきたいところですよね。

頭の中だけ忙しく、体は未だ冬眠中のような状態ですが、そろそろしっかりしなくては。(笑)
寒さに負けずに頑張りましょうね。
16: ね子 
[2008-02-19 14:36:00]
鍵渡し後、すぐに入居される方は
引越しまで1ヶ月をきりましたね。
準備は進んでいますでしょうか?
私も少しずつ片付けて
詰め込んだダンボールが10箱を超えました。
まだまだですけど・・・

しらはぎ〜ぜさん、
ローンの金利、私もチェックしてました!
下がっていてガッツポーズ。
来月も下がればとチョット期待して
可能ならギリギリまでローンの実行を待ってもらおうかと
思案中です。

住所変更に行く日や銀行に出向く日にちも決まりましたので
来週くらいからバタバタしそうです。
17: ナチョワイフ 
[2008-02-23 19:38:00]
皆様こんばんは、最近歯医者に行くのが苦痛でなくなった
ナチョワイフです。

金魚さんがおうちが近くとのことで、早くお返事を出したいなぁ、と
思っていたのですが、わたくし専用のノートPCのHDDの調子が悪く
PCが起動しなくて、かなり落ち込んでいました…。(涙)
ですが先日やっと復活したので投稿しております。

私は戸畑区に来てまだ2年なのですが、少し大通りを入れば
閑静な住宅街といったかんじで、町並みはとても好きでしたので
この街を離れるのはちょっと寂しい感じはしますね。
確かに、どこかで金魚さんともすれちがっていたかもしれませんね。
いせ歯科も、近くにありますもんね。
お引越ししてもどうぞ宜しくお願い致します。

ところで、先週の15日は到津小学校の入学説明会に行ってきました。
バスに乗って行きましたので、小倉工業前のバス停で降りまして
バス停からですが、小学校までゆっくり歩いても
10分とかかりませんでした。
また、教頭先生に「来月白萩町に引越ししますので、こちらの小学校に通うように
なります」と説明すると、「では新住所を記入していただけますか。とのことで
新しい住所をお知らせして帰宅しました。
住所に「グランドパレス小倉白萩ヒルズ○○○号」と記載したときは
なんだかとても感動しました。ちなみに以前の住所は地番しかわかりませんでしたが
営業さんから住居表示の番号も確定しましたよ、とのことで
教えてもらって記入してきました。
また、私は仕事をしていますので、学童にも本日行きまして
申込書をもらってきました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが
学童は2月の下旬に申込書を配布して、それに記載して
3月1日から一週間の間に受付をしているそうです。
小学校の入学準備にもおわれている今日このごろです。

また、本日はエントランス部分の写真も撮って来ましたよ!
ずいぶん出来たなぁとパパと感動しておりました。
エントランス横のプレイロットにも、涼しげな木が植えてありました。
第一交通の物件は、エントランス部分の植樹がとても素敵な物件が
多いだけに、期待大!です。
皆様こんばんは、最近歯医者に行くのが苦痛...
18: 桃 
[2008-02-24 14:59:00]
お久しぶりです。
早いもので、あと20日で鍵の引渡しですね。

>ナチョワイフさん
うちも入学説明会行ってきました。
同じ日に学童の申し込みももらってきました。
同じ方向にお友達がいて本当に心強いです。
到津小には知ってる人がいないので、いろいろ情報交換できたらうれしいです。
19: ナチョ 
[2008-02-24 21:03:00]
皆様、こんばんは。

先週末、打ち合わせで棟外のモデルルームに行きました。
バラの数も追加されていましたので撮影して帰りました。

いよいよあと一週間で見学会ですね。
我が家もわざわざ白萩ヒルズ専用にスリッパを購入して楽しみにしております。

改めてではありますが、これから何卒宜しくお願いいたします。
皆様、こんばんは。先週末、打ち合わせで棟...
20: ナチョワイフ 
[2008-02-25 22:07:00]
皆様こんばんは、土曜日に胃カメラの検査もしてもらってきた
ナチョワイフです。

結局検査の結果は以前潰瘍が出来ていた部分は綺麗に完治していた
ようで、一安心です。これでマンションの件に集中できるかなといった
かんじです。以前リンクを貼って紹介した池園内科医院ですが、
検査もとても上手でしたよ。

桃さん、お久しぶりです。
以前男の子のお子さんが小学校1年になると言われていましたね、
しかも学童にも申し込みされるということで
こちらこそ宜しくお願いいたします。
学童は、入所が確定すれば4月1日から通えるとのことで、
共働き夫婦には嬉しい限りですね。
入学式までだいぶんあるので、仕事を長い間休まないといけないと
思っていたので入所が決まれば助かります。うちの娘は、道順を私より
よく記憶しておりまして、私のほうが道を間違ったら
「ママ、そっちじゃあないよ」などと指摘されるのですが(泣)
それでも最初は一人では大丈夫かな、と心配なので
ご一緒していただけると嬉しいです。
また、私も到津方面に知り合いのかたはおりませんので
何か新しい情報が入手出来ましたら、教えていただけると助かります。

皆様、内覧会まであと6日ですね、今から興奮して
大変な我が家です。だいたいの家具は手配しましたが、
細々したもの(キッチンマットやトイレのカバーなど)の購入も
しなければ、と思っています。そういったものを一つずつ
選んで揃えていくのも、これから楽しみなんでしょうね。
21: 桃 
[2008-02-26 23:36:00]
>ナチョワイフさん
こちらこそ、ご一緒していただけると安心です。
よろしくお願い致します。
ただ、学童が9時からっていうのが、ネックです。
自分が8時半からの仕事なもんで・・・。
今、実家と相談中です。
22: しらはぎ〜ぜ 
[2008-02-27 08:17:00]
鍵渡しまであ2週間とちょっとですね。
スケジュールのチェックで何度もカレンダーをめくるのが面倒でしたので、昨日、一足早く3月のカレンダーにしましたら、もう「内覧会」「鍵渡し」「引越し」の文字が・・・。昨年5月に契約をしてから長かったような短かったような・・・。今週末には「我が家」とご対面かと思うとわくわくしますね。また、もしかしたらお隣の住戸の方にもお会いできるかもしれませんね。楽しみです。

>ね子さん
我が家もいよいよ入居まで1ヶ月をきりました。内覧会の翌日あたりに段ボールが届きますので、そこから急ピッチで荷造りです。またその週は住所変更・金消契約も予定していますので、ずいぶん忙しくなりそうです。ローンの実行は3月14日と聞いていますので、銀行によってはまだHPで確認できませんが、このまま低金利で推移してくれるとよいですね。

>ナチョワイフさん
エントランスの写真、ありがとうございます。イメージパースの緑の植栽はとっても素敵でしたので、あの雰囲気で出来上がることを願っています。楽しみですね。
また、我が家も新しい住所をお聞きして、何だか本当に引っ越すんだな、と。これまで必要書類などの記入は「地番ですが・・・」との前置きが必要でしたが、これからは「住所」ですものね。

>ナチョワイフさん・桃さん
引越しなどのご用意、手続きに加えて、新入学のご準備、大変ですよね。お疲れ様です。
いづれ我が家の子供も同じ小学校に入学しますので、色々教えていただけるとうれしいです。
また通学路は、ナチョワイフさんの書き込みを拝見して地図でも確認したところ、以前車で確認したルートと違い、安全で近いルートがあるようで、安心しました。私も今度散歩がてら歩いてみようかと思います。

>ナチョさん
お花のボードの写真、どうもありがとうございます。この調子ですと入居時には7割に届きそうですね。入居後も見学の方がいらっしゃるんだろうなあ・・・と思うと、契約前、完成した物件を見学していた頃が思い出されます。

週末の内覧会、お天気がよいといいですね。そろそろ内覧会グッズを揃えておかないと。(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる