中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドパレス小倉白萩ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. グランドパレス小倉白萩ヒルズ
 

広告を掲載

しらはぎ〜ぜ [更新日時] 2020-11-29 16:14:46
 削除依頼 投稿する

グラドパレス小倉白荻ヒルズの検討板にてお世話になっていました。
このたび、ご契約者の方との具体的な情報交換ができますことを考え、住民板にもスレッドを作成してみました。
よろしくお願いいたします。

尚、検討板のスレッドも残しております。

検討板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42445/

[スレ作成日時]2008-02-11 21:32:00

現在の物件
グランドパレス小倉白萩ヒルズ
グランドパレス小倉白萩ヒルズ
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区白萩町2-1(地番)
交通:西鉄バス/小倉工業高校前 
間取:3LDK・4LDK
専有面積:87.26m2-118.06m2
販売戸数/総戸数: / 89戸

グランドパレス小倉白萩ヒルズ

43: 入居する者です 
[2008-03-05 22:50:00]
皆さん こんばんは

はじめまして、いつもこの掲示板でいろいろな情報をいただき、ありがとうございました。
私たち家族も部屋を気に入り、引っ越しを心待ちにしている今日この頃です。
内覧会では、いろいろな説明を一度に受けたので、頭に入りきらず、ようやく書類に目を通しているところです。
そこで、管理会社との契約書についていくつか気づいたことを書きたいと思います。
駐車場の契約書が同封されており、「使用料____円」という項目がありました。これは、何かと管理会社に電話して尋ねたところ、使用料は、初年度は無料だが、毎年、管理組合で決めていくので、来年以降は、たとえば、管理運営費が赤字になるようなら、幾らかとるようにしていかなければならないかも知れないとのことでした。駐車場代無料というのは、ずっと無料と思っていました。
もう一つは、「しおり」の中のゴミ処理の項目です。ゴミ捨て場の使い方について、書かれていたので、「ゴミは管理会社が回収するのでは?」と、電話で確認したところ、「私たちが回収するのは、燃えるごみだけです。プラスチック、ビン・缶・ペットボトルは入居者の方でゴミ捨て場へ持って行ってもらいます。」という回答でした。
私たちは、担当営業から、そこまで説明を受けていなかったので、少し驚きました。「それは担当の営業の方の問題で、うちは第一交通さんから、燃えるゴミだけと言われている。」という説明でした。
ただ、管理会社というのは、私たち住民が管理費というお金を出し合って雇っている立場なので、少し妙な説明だと思いました。やはり、同様に妙だと思ったのは、別の契約書中に、初年度の住民管理組合役員は、第一交通と管理会社が選出するというものでした。最初は、決めにくいから、気を利かせていると理解していますが、私たち住民と管理会社の立場を考えると、契約条項として盛り込むのは、不自然と思いました。
皆さんはどんな説明を受けてきたか気になり、長々と恐縮ですが、書き込ませていただきました。
宜しく御願いします。
44: 桃 
[2008-03-05 23:29:00]
こんばんわ☆
引越し前に卒園式があるので、なかなか片付けられず荷作りが
全然進まない桃です。

>到津っ子さん
こちらこそよろしくお願い致します。
うちは一応延長希望なんですが、マンションのお友達が延長せず帰宅するなら
うちも一緒に帰宅させようかと思ってます。
1年生だし毎回お迎えも・・・と思う反面、冬など暗くなったら危ないなぁと思う面もあります。
説明会でお会いした際にはよろしくお願いします。

>入居する者です さん
はじめまして。
駐車場の件、初耳でした!私もずっと無料だと思っていました。
ゴミの件も初耳でしたので、驚いています。

内覧会後は何かと忙しくて、しおりに目を通せずにいました・・・。
これから熟読したいと思います。
45: 社タッキー 
[2008-03-06 22:45:00]
皆様 はじめまして こんばんは
いつも楽しく拝見させていただいております。そしてこの掲示板での情報を活用させていただいております。今後とも宜しくお願い致します。

現在住んでいるところが大変近くですので、引越し予定ものほほんと考えており、このままで大丈夫かなと、少しずつあせりを感じてきております。

ゴミ回収のギャベッジサービスや、駐車場代の件など、色んな情報を教えていただき感謝しつつも、予想外の展開に不安を感じてきております。

内覧会で、コーティングやフィルター関係など色々と出費がかさむのに悩みつつも、まあ必要になるかなと思いレンジフィルターと各部屋の換気フィルターを注文する予定にいたしました。しかし、フロアコーティングの予想外の金額に悩みつつもやってしまおうと思い、施工を検討しておりましたが、色々ネット検索をしていたところ、UVコーティングと言うなかなか良さげなものを見つけ、それに決める予定にしております。耐久年数(10〜20年)と、費用面の比較を考えてもこちらがお得かなと思い、実際に業者を訪問してきました。最近の関東地方の主流らしく、実際に関東地区で施工をされていたみたいですが、まだ九州地区に浸透が薄くて去年開業したばかりと言うのもあり、なかなか苦労されているみたいですが、物と信頼性に間違いなさそうな感じですので、検討中の方はお勧めかもしれません。しかも意外に近く(小倉北区)にあり、六月くらいまでキャンペーン中でかなりの値引きがありました。業者さん曰く、”ネットや口コミで知っていただき、信用していただけるものを提供できるよう努力している最中です”と言うことでした。

話は変わりますが、私、見た目は誤解されると思いますが、よろしければお気軽にお声など掛けていただければと思っております。現在社宅住まいで色々ありましたので…楽しいご近所付き合いができれば嬉しく思います。

今後とも夫婦ともども、どうぞ宜しくお願い致します。
46: しらはぎ〜ぜ 
[2008-03-07 00:48:00]
皆さんこんにちは。のんびりペースの我が家もこの度住所移動と金消契約を終え、晴れて小倉北区の住民となりました。あとは再内覧会、そして引越しですね。ここのところの悪天候、実はまだ手元に段ボールが届いていませんので、明日には業者さんに連絡してみようと思っています。来週は荷造り三昧の予定です。

>ウリ子さん
我が家は引越しまで少し間がありますので、事前に照明取付・カーテン・家具納品などを予定していますが、鍵渡し後近くにお引越しの方は大変だと思います。考えてみると来週には鍵渡しなんですよね。頑張ってください!

>金魚さん
我が家もほとんど他の会社と比較検討することもなく、第一マネージメントさんにお願いすることになりました。ただ家財はお世話になっている保険会社の方でプランを出してもらおうかな、と検討中です。色々考えることや決めることが多くて大変ですよね。

>ね子さん
浄水器の件、私はまだ北九州市の水を使ったことがないので、あ〜そうゆうこともあるのかあ・・・と思いながら読ませて頂きました。家で使うお水が全て安心して使えるというのは、確かにいいですよね。我が家では、この機械をマンションの受水槽につけてくれたらいいのにね〜などと話しておりましたが、その場合はまた雑菌などの問題も出て難しいでしょうね。ご主人の症状が改善されるといいですね。

>ナチョさん
九州電力のお話は参考になりましたが、そこにたどり着くまでにかなり消耗していましたので、かなりかいつまんでお話してもらった感があります。
あとで、九州電力のHPで料金のことなど、調べておりまして、我が家でもその安さに驚きでした。
おっしゃるように後は使い方ですよね、上手に効率よく利用して更なる省エネを目指したいと思いました。

>到津っ子さん
子供さんをお連れしての内覧会は大変でしたね。我が家は幸い夫の両親に預かってもらえたので救われましたが、連れて行っていたら大変なことになっていたと思います。
確定申告は、来年だけ税務署で手続きをすれば翌年からは会社の年末調整でしてもらえるように伺っています。そのときはまた色々と必要書類などを揃えたりしないといけないようなので、情報交換ができますことを期待しています。

>桃さん
引越し準備だけでも大変なのに、卒園式に入学準備と、お忙しいですよね。我が家もほぼ手付かずの引越し準備ですが、そろそろ本気で手をつけないと大変なことになりそうです・・・。
47: しらはぎ〜ぜ 
[2008-03-07 01:34:00]
連続投稿失礼します。

>入居する者ですさん
はじめまして、いつもご覧いただいていたようで、これからもどうぞ宜しくお願いいたしますね。
さて、管理会社との契約の件ですが、私も同じような点に少し引っかかりを感じておりましたので、書き込まれた内容を見て、は〜そうゆうことなのかあ・・・と。情報ありがとうございます。
管理会社と住民との関係のあり方については、私もよく把握できていないところがありまして何ともいえませんが、確かに契約書の言い回しを見る限りでは「委託」している管理会社に「支配」されている感がいなめないような印象は受けました。まあ「管理」なんでしょうけど。
ただ、以前契約時の重説の際、営業の方に伺った話の印象では、当初の管理会社の運営は暫定的な部分があると言うか、音頭をとるとでもいうのでしょうか、そういった意味合いで主導権が管理会社にあるように見受けられますが、後々住民の中で組合の係りや理事などを選出したり持ち回る中で、徐々に住民側に主導権が移行されていくようなお話だったような気がします。
他の方がどのような説明を受け、どのように解釈されているのかは気になるところですよね。
また、ゴミの件はまったくの初耳でしたので、ちょっとびっくりでしたが。共用部分が汚れるリスキーなゴミが回収されるだけでも嬉しいのですが、最初に教えて欲しかったと思いました。
駐車場の件は、これは是非とも無料を維持してもらいたいところですよね。ほとんどの方が同じ考えのはずだと思いますので、有料化せずに維持していけるように皆さんで協力して運営していけるといいですよね。管理会社さんの手腕にも期待したいところです。
これからも、色んな情報を交換できるとありがたいと思っています。よろしくお願いします。

>社タッキーさん
はじめまして。いつもご覧頂いていたのですね、ご参加ありがとうございます。
せっかくの新居ですので、出来るだけきれいな状態を維持したいですよね。そう思うとフィルターやコーティングなど色々と出費がかさみますね。光熱費が安くなった分、消耗品が増え、ランニングコストは変わらないのでは?と思う程ですが、我が家もレンジフィルターやお掃除モップはサニクリーンさんにかなり前向きです。レンジフィルター交換時にお掃除をしてもらえるというのがうれしくて。フロアコーティングは思いのほか検討されている方が多いことに正直驚いているのですが、確かに床は簡単には交換できない部分ですから、大切ですよね。とくに日がよく入るので夏場のUVなどは気になるところですね。床の色にもよるかもしれませんが。我が家は定期行事として家族でワックス掛けを考えていますが、よいコート剤やワックスを探してみたいと考えています。
私達もこちらのマンションでは、和気藹々とした楽しい生活を期待しています。こちらこそよろしくお願いいたします。

>入居予定さん
はじめまして、コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
48: ね子 
[2008-03-07 08:41:00]
そろそろ再内覧が始まる頃ですね。
せっかくの新居ですし、
満足のいく仕上がりになっているといいですね。

>入居するものですさん

はじめまして。
駐車場の件、私も初耳です。
ただここのサイトなどで
無料には裏がある・・などという記事も目にし、
「あー。やっぱりココの物件もそうなのか」と
諦め感はあります。
でも管理を上手にしてもらって
無料を続けていただきたいですね。
マンションのタワー棟に堂々と「駐車場0円」と垂れ幕を下ろしているみたいですし・・

またゴミの件は
私は燃えるゴミのみと認識していました。
それは別のマンションの広告で
同じ回収サービスの記載があったのですが
そこに小さい文字で「燃えるゴミのみ」とあったので
一緒だろうと思っていただけの話です。
販売さんには教えてもらっていませんでしたので
ゴミは全部回収してくれると思うのは当然だと思います。

不利になりそうなことは言わない、
聞かれないと答えない、というのはよくないですよね・・・

>社タッキ−さん

はじめまして。
UVコーティングのサイト、拝見させていただきました。
なかなか良さそうですね。
主人に相談したのですが
入居も迫ってますし
今回は見送ろうと・・・とっても残念です。
社宅では色々とあったようですが
マンションライフが楽しくなるといいですね。
これからどうぞよろしくお願いします。

>しらはぎ〜ぜさん

レンジフードの件ですが
サニクリーンさんは掃除までして下さるのですが?
フィルターの交換のみかと思っていました。
実はフィルターを入れる枠の掃除が結構大変と聞いたので
枠までカバーするタイプの物を購入しようかと思っていたのですが
掃除していただけるならサニクリーンさんで検討しようかと思います。

ダンボールがまだ届いていないようですね。
我が家では意外とギリギリまで使いたいものが多く、
作業がはかどりません。
本当に引越し出来るのか、不安になっています。
49: 桃 
[2008-03-07 19:26:00]
先日、担当の方に確認したら駐車場は永久的に『無料』だそうですよ。
管理費等も正当な理由がない限り、上がらないそうです。
50: 住民でない人さん 
[2008-03-07 20:53:00]
適当なことを抜かす営業だね。
これだから第一は信用できないよ。壁が崩れるのもうなずける。
駐車場無料が続く上に管理費が上がらない?聞いたことがありませんよ。
51: ビネガー 
[2008-03-07 22:00:00]
皆様お久しぶりです(忘れられてるかも・・・^^;)
日頃からカキコミを拝見しつつも、なかなか書き込む余裕のなかったビネガーです。

先日の内覧会お疲れさまでした。
私も皆さんと同じく大変疲れてしまったのと、想像していたより指摘箇所が多く大丈夫かな〜と言った感じでしたが、どこのマンションも大体こんな感じのようです。
最終的にきちんとした形であれば、問題視する必要はないといった印象です。

当初、コーティングしてあるモデルルームは単なるワックスだとばかり思ってました。
お掃除の手間暇よりもその光具合だけは絶対に捨てたくなかった(高級感が全く違ってくるので・・・)ので、とりあえずコーティングのみ契約し、フィルターはサニクリーンorダスキンを考えています。
換気システムのフィルターは「キッチンペーパーでの自作で充分」??だという友人がいますので、それも含め色々と検討しようと思ってます。

ゴミ捨てについては確かに私も営業担当からの説明で全てのゴミを回収してくれるとばかり思っておりましたが、ディスポーザーシステムがない代わりのサービスだと思って割り切りたいと思っております。(もちろん、全て回収して欲しいけど・・・せめて重いビンカンも・・・(;_;)
ちょっとしたことだけども、最初にきちんとした説明を怠っていた事は、販売者側にとってお客様の信用を失った事につながったと思います。
これを気に(きっとこの掲示板を見て頂けてると思うし。)名前のとおり、信用第一の会社であって欲しいと願ってます。

それと、駐車場代と管理費については、全て組合の運営費となり、組合の運営状況や世の中の情勢により変化してくる事は妥当だと思います。当然、いずれは値上がりも念頭に入れておかないといけないと思います。桃さんの営業さんの言葉は???だと思いますが、住人みんなで運営について今後検討していく必要性が出てくるのでしょう。(管理会社のいうがままは避けたいものです。
住人が雇い主なのですから・・・)
そういえば、契約当初に、空き部屋が続いた場合、一世帯の管理費の負担が増えるのかどうか聞いた事がありますが、その場合は第一が負担すると聞いてます。(これも定かではありませんが・・・)

皆さん、不安や期待でいっぱいの毎日ですが、とにかく忙しい毎日を乗り切って、夢ある生活を実現したいものですね☆
入居後はどうぞ宜しくお願いします・・・(と言っても誰が誰だかわからないのがちょっとさみしいけど・・・(^_^.))
52: 桃 
[2008-03-08 00:26:00]
すみません、言葉足らずでしたね。
「管理費が永久に上がらない」のではなく、10年20年後にはビネガーさんの言うように
世の中の情勢の影響もあり管理費は上がるでしょうが、第一が勝手にポンっと値上げをすることは
ないらしいですよ。
駐車場は『無料のまま』だと聞いてます。

言葉足らずで誤解を招く結果になってしまい、申し訳ありません。
文章で伝えるって難しいですね。
53: 入居前さん 
[2008-03-08 02:26:00]
フロリーングのハードコートについて、迷っています。どなたか教えて下さい。
ワックスとちがって床をハードコートすることは、床に塗料を塗ることだといわれています。いくら硬度が高いといっても傷はつくでしょうし、つやがあるだけに傷がかええって目立つのではと心配しています。また塗料は長期間使用すると床は繰り返し荷重を受けますので、硬い塗料ほどたわみなどによるひびや剥離が生じると思えるのですが、修復が可能なのでしょうか。
 コートを取り扱っている業者は中小企業が多いようで保証も心配です。大手で扱っている企業はありますか?教えてください。


フローリングのコーティングのブログを見ると、ワックスがよさげに思えるのですが・・・・

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15381/
54: ナチョワイフ 
[2008-03-08 19:49:00]
皆様こんばんは、ナチョワイフです。

本日、我が家は再内覧のため現地に行って来ました。
皆様は、その後の細かい仕様部分などのチェックはいかがでしょうか。
今日も旦那様と二人であちこち確認していると、やはり指摘箇所が数点出て
来まして、来週の鍵の引渡しまでに直していただけるとの事です。
14日が鍵の引渡しで、15日に引越しの我が家なのですが
目が回りそうな一週間になりそうです。

また、駐車場の件につきましては、私も桃さんと同じ意見でしたが、
営業の方に本日確認を取りましたら、1台目は駐車場は無料とのことでした。
駐車場の仕様契約書も見ましたが、1区画目の契約書には
(1区画分月額 無償)と記載がありまして、2区画目の契約書には
___(円)の記載がありました。入居する者ですさんは、
こちらの2区画目のほうの書類を見られて、勘違いされていたのかな、と
思いました。

それから、フローリングの件ですが、我が家は旦那様と相談して
自分たちでメンテナンスをしようということでしたので、フロリーングのハードコートに
ついてはあまり詳しくインターネットで調べてはいませんでしたので
入居前さんの質問にお答えしたくても出来ない次第です…(ゴメンナサイ)
ね子さんとビネガーさんは、ハードコートの契約をされたそうですが
ご夫婦で話し合って出た結論でしたら、それは良い結果だと思います。
自分たちのまだワックスがけもされていない部屋を見た後でしたので、
確かにあのIタイプのフローリングの床は素敵でしたものね。
ただ私たち夫婦の場合は、自分たちで手を掛けてやったほうが
きっと新しい家も喜んでくれるのではないのかな、と思っていますので
3ヶ月おきくらいに、みんなでワックスがけをしようねと言っています。
ですが、これから考えも変わることもあると思いますので
どなたかフローリングのハードコーティングについてご存知のかたが
いらっしゃれば、今後の参考のためにいろいろお聞かせいただければ幸いです。

長くなったついでに、前にスイーツとカフェを探したいです、と
書き込みをしていただいていたのはどなただったでしょうか、スミマセン今
パっとお名前が出てこなくて申し訳ないのですが
しかも皆様引っ越しの準備でお忙しい中この話題はちょっと恐縮ですが、
私は本来甘いものが苦手で、ほとんど食べたりしないのですが
(女の人にしては珍しい、と言われます)
そんな私でもここのケーキは2、3個はぺロッと食べてしまえる!!といった
とてもお勧めのケーキ屋さんがあります。
白萩から車で5、6分のところでしょうか、「アラモード洋菓子店」
(福岡県北九州市小倉北区中井5丁目19-8)が近くにあります。
金魚さんはお近くなのでご存知と思いますが、この辺では美味しくて有名なショップです。
お引越しが落ち着いて、お時間あるときに一度足を運ばれてみては、と思います。

また、学童の説明会で、皆さんといろいろお話し出来たら、と思っています。
我が家も延長を希望しているのですが、皆さんが17時で帰宅、ということでしたら
どうしたら一番娘にとっていい方法なのかを考えなければ、と思います。
不安と希望が交錯している今日このごろです。
56: しらはぎ〜ぜ 
[2008-03-08 22:37:00]
こんにちは。来週の今頃はもう新居での夜を過ごされている方もいらっしゃるかと思うと、早いものですね。お引越しや新生活のご準備も着々と進まれていることと思います。
我が家も昨日、遅ればせながら段ボールが手元に届き、所定の場所に収まっていることに満足してしまっているところです。来週からは本気で荷造り三昧の覚悟です。
本日は、来週、引越しの前にセッティングしておく予定の備品などを買いまわっておりました。新居での生活を思い浮かべての楽しいショッピングではありますが、さすがに疲れ果てました・・・・。

さて、管理費・駐車場の件ですが、私も営業の方に確認したところ、皆さん書き込みされているように、将来的に物価の上昇や管理サービスの内容の向上などに応じて「管理費」が見直されることはあるようです。全戸の1区画の駐車場が与えられているのですから、平等な負担と言う意味で、管理費が上がっても駐車場代が上がっても同じということです。なので「駐車場代」という名目で課金されることはおそらくないのではないでしょうか、という見解でした。

またフロアコーティングの件ですが、私もハードコーティングなどは考えてもいませんでしたので、まったく情報を持ち合わせておりませんが、フロアコーティングのスレッドを見る限り賛否両論のようではありますね。我が家の場合は無垢板風の乾いた風合いが好みでしたので、あまりツヤがなく、きれいに見える程度のワックスでメンテナンスしていこうかと思っています。
見た目の問題もありますが、ナチョワイフさん同様、自分達の手で手間をかけていこうかという気持ちもあります。今後気持ちは変わるかもしれませんが・・・。ただUVコートという意味では魅力的かな?と思うところもあります。近年の夏の日差しはかなり強いので、窓ガラスへのUVコートなどが手軽に出来るような商品があれば、こちらを検討したいと話しているところです。

ナチョワイフさんご推薦のケーキ屋さんは是非とも足を運んでみたいと思いました。情報ありがとうごさいます。私は散歩がてらに買いに行ける様なパン屋さんがどこかにないかしら?と思っているところです。ご存知な方いらっしゃったら教えてください!
57: もこもこ 
[2008-03-09 07:43:00]
はじめまして!ずっと楽しく読ませ頂いてました。なかなか参加出来ずにいましたが・・・初参加でこんな事書いて申し訳ないのですが、住民でない人さん・・・全住民の方がこの掲示板を見てる訳じゃないですが、参加している住民の方々が駐車場・管理費の件を営業の方の説明で納得しているのですから、別に心配して頂かなくてもけっこうですよ!
58: ビネガー 
[2008-03-09 17:10:00]
桃さんへ

駐車場代・管理費について指摘したみたいな形になった申し訳ありませんでした。
気になさらないで下さいね☆

それとナチョワイフさんの「1区画目の契約書には(1区画分月額 無償)と記載がありまして、2区画目の契約書には___(円)の記載がありました。」
という記載で解りました!!
うちは、縦列2台の契約ですので、1区画分月額___(円)の記載になってます。
なので、入居する者ですさんもうちと同様に、縦列2台契約なので無償の記載がなく不安を感じたのではないでしょうか? 無償記載の契約書になっているのであれば、どうやらこの件は心配はいらないようですね!安心しました。
59: ウリ子 
[2008-03-09 17:32:00]
>ナチョワイフさん

カフェ・スイーツの件、わたしでぇ〜す(^^)
情報ありがとうございます。
私も何度か、アラモードで購入したことがあります。
「エクレア」がとても気に入ってます。

本日、我が屋も再内覧会に行ってきました。
何箇所か指摘箇所ありましたが、
さほど心配していません。

コーキングは、ネットで検索して材料を購入しました。
実際に塗ってみなければ、仕上がりは謎ですが、
だんな様が頑張ってくれるようです。

我が家は、まだ引越しに余裕がありますが、
皆さん共々、引越しも終わり落ち着かれ、
楽しく生活できることを待ち遠しく思っています(^^)
60: チョップ 
[2008-03-09 21:20:00]
皆さんお久しぶりです。部屋のコーティング、ワックスの件でなやんでいる方がいるようですね。
コーティングのメンテ後の状況はわかりませんが、普通ワックスが完全に内部まで乾くまで3ヶ月ほどかかるようです。見た目はわかりませんが。 それにワックスを数回重ねていくと今度はワックスを剥がす(剥離する)作業がでてくると思います。そうしないと汚れの上にワックスを塗る事になります。我が家の場合は入居前のワックスのみで、年に1回くらいのワックスがけで良いと考えております。ちなみに、自分で塗る場合2回掛ける(1回目が完全に乾いてから、自然乾燥で約30分くらい)と板目にそって前後1回ずつくらいモップを横に移動しながら作業します。自分の出口に失敗しないように、すると非常に綺麗になると思います。ホームセンターに専用の道具があると思います。ご参考までに。
61: 入居する者です 
[2008-03-10 00:56:00]
皆さん、こんばんは。

入居まで1週間程度となり、家族とともに内覧会で撮影した写真を繰り返し眺める日々が続いています。物件そのものには、何の不満もないので、とにかく、気持ちよく、トラブルなく新しい生活に入りたいと皆さん同様に胸を踊らせています。
ですが、残念でならないのが、駐車場とゴミ処理の問題を含む疑問点が日に日に強くなっていることです。
写真を2枚添付致します。1枚目(左)は、カタログの記載です。2枚目(右)は、駐車場1台契約の私たちに送られた契約書類です。一般常識的に考えて、「無料」は「無償」を意味します。もし、二年目以降、1円でも値上げする可能性があるならば、「初年度無料」と、説明しなければなりません。
私たちは、納得する説明を受けるまでは、契約書に押印しません。未入居で組合もなく、十分な説明もないうちにサインをさせるのは、不当なことですし、紳士的ではないと思うからです。
楽しい話題を出せずに申し訳ありません。また、私の書き込みにいろいろとご助言頂いた皆さんには心から感謝してます。
皆さん、こんばんは。入居まで1週間程度と...
62: 金魚 
[2008-03-10 14:48:00]
こんにちは

今週はお天気もよさそうで引越しの準備にははかどりますね。
来週の今頃は、もう新居での生活をしていると思うと早いものでした。

昨日の再内覧会確認も思った以上に直していただけてましたので、ほっとしています。

♪しらはぎ〜ぜさん ♪ナチョワイフさん、ナチョさん、ウリ子さん

こうやって、情報交換させていただきましてありがとうございました。
来週は、もう引っ越してます。残念ながらちょっとの間ネットが使えませんが、また引越し後も何か情報交換できればうれしく思います。
そして、ご縁があれば、アラモードのケーキでおしゃべりしたいものですね。金魚(*^-^*)。

♪ね子さん

家全体の浄水工事すごいですね。でも多分ホントに北九州の水は少し塩素も強いと思います。夏場は特に。私もちょっと疲れてたり、夏場はお風呂上がったあと、赤くかゆくなったりすることもあります。でも、安心ですよね。それにしても、家全部ってすごい!!!!。

♪到津っ子さん

その後、散歩されてますか?主人は毎日会社帰り通ってますよ。引っ越したら、公園探しに出かけて見ます。

☆桃さん、ビネガーさん

はじめまして。購入前から拝見させていただいておりました。早くからの購入者の皆様にとってもいよいよといったとこですね。
今後とも、何か情報交換できましたらよろしくお願いします。

☆入居予定さん、入居するものですさん、社タッキーさん、入居前さん、もこもこさん

はじめまして。内覧会前後より新しくコメントされる方が増えて楽しく思います。今後も、入居に関すること以外にも情報等交換できるといいですね。あいにく来週からネットが使えなくなりますが、今後ともよろしくお願いします。
63: 金魚 
[2008-03-10 14:53:00]
☆チョップさん

はじめまして。ワックスについての情報ありがとうございました。
私も、チョップさんのお宅と全く同じ考えです。出口に困らないように(*^-^*)やっていこうと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる