ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-25 11:40:19
 

ヨコハマ オールパークスその5です。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66394/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140563/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175313/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分
南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分
南武線 「川崎」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 
売主:相鉄不動産
売主:近鉄不動産
売主:セントラル総合開発

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2012-08-29 00:12:12

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その5)

25: 匿名さん 
[2012-09-11 06:54:41]
販売戸数が更新されて88戸になってますね。
このペースじゃ、年内完売は難しそうですが、上期の決算前でテコ入れかな?
26: 匿名 
[2012-09-11 07:40:18]
こことアイランドスイートは立地条件が似てるのにどうして売れ行きに違いがあるんだ?
27: 匿名 
[2012-09-11 22:39:02]
アイランドスイートのサイトみたら
4LDK で 2600万円よりって書いてあったよ。
あきらかな価格の違いは、大きい原因じゃない?


それにそばにあるスーパーが サンワなのと、ヨーカドーなのじゃ、やっぱり違うんじゃない?


28: 匿名さん 
[2012-09-11 22:39:23]
完成済みと比較しても仕方ないよ。

アイランドスイートの方が設備がいいし、安いけど
立地の良し悪しは、何を重要視するかによるかと。

個人的には浜川崎が最寄りじゃ不便なのでアイランドスイートは選ばない。

年内完売は難しくても年度内には完売させるんじゃないかな。
29: 匿名 
[2012-09-11 22:54:27]
同じナイス物件なのになぁ
30: 匿名さん 
[2012-09-11 23:12:14]
アイランドスイートに負けてないと思うけど。
そもそも価格帯が1000万違うから、ターゲットの年収層が違うでしょ。
うちはオールパークスは候補にしましたが、バス便のアイランドスイートは全く興味無しでした。

最終棟の竣工半年で88/1424戸って、割高感溢れるのによく頑張ったね。
成功失敗でいうなら、売主目線でも成功でしょうね。

内覧しましたがただの団地にしか見えず、電車もうるさかったので、うちはやめましたけど。
31: 匿名さん 
[2012-09-12 01:35:03]
ナイスのアイランドシリーズはこの地区では人気ブランドだからね。アイランドを付ける時の基準は知らないけど。
33: 匿名 
[2012-09-12 10:26:32]
叩き売りする位なら賃貸で貸した方がいい。
34: 匿名さん 
[2012-09-13 03:07:49]
川崎で大規模物件はやはり貴重。1000戸超えると一つの町だからね。
自分も地元じゃないので、今後近所付き合いを考えると大規模がいいかなと思う派です。
35: 匿名 
[2012-09-13 21:36:58]
> 34

うまく馴染めれば大規模でご近所付き合いだろうけど
これまでのココに書いてあったいろいろ読んでると
うまく馴染めなかった場合は、地獄かもしれないぜ~
36: 匿名さん 
[2012-09-13 22:27:39]
他人の価値観にイチャモンつけられる辺り、みるからに馴染めなそうだから、規模によらず、そもそもマンション避けた方がいいぞ。
戸建てか山奥でお願いいたします。


38: 匿名さん 
[2012-09-14 06:43:39]
36
建物内の廊下を自転車に乗って走る輩がいる、なんてのは、
価値観の違いを受け入れられるかどうかって次元の問題じゃない。
39: 匿名さん 
[2012-09-14 07:17:31]
0がもう一つ少なければ買う(笑

廊下を自転車って、どこにでもいそうじゃない?
昔、エレベータで自転車乗った高校生が事故にあったニュースもあったよね。

ここは全戸ポーチ付きだから、自転車持ち込む人も多そうだね
40: 匿名さん 
[2012-09-14 08:40:16]
線路沿いの区画や間取りは、逆にコスパが高かったから残ってないんじゃなかったっけ?
41: 匿名さん 
[2012-09-14 19:16:33]
>廊下を自転車って、どこにでもいそうじゃない?

少なくとも俺のこれまでの人生では、
建物の廊下を自転車に乗って走ってるやつを見た記憶はないな。
42: 匿名 
[2012-09-15 00:15:53]
>廊下を自転車って、どこにでもいそうじゃない?

同じく、ない! (ないのが普通だと思ってた)


でも、オールパークスではあるんだよ。びっくりしたさー。
43: 匿名さん 
[2012-09-15 00:38:01]
敷地が広くて、廊下も長いからね~

乗ってる人は見たことないけど、
以前住んでいたところで、押してる人は見たことあるよ。
10m程度の廊下だったから、乗るほどのことはなかったんだろうけど
ここほど大きければ、乗る人もいそう。(確率論的な話)
44: 匿名さん 
[2012-09-16 11:48:29]
>乗ってる人は見たことないけど、
>以前住んでいたところで、押してる人は見たことあるよ。

これでレベルがわかった
検討やめます
45: 匿名 
[2012-09-16 12:08:16]
一事で万事がわかった気になるのは、日本人の悪いところですが
完成済み物件なら住民レベルは重要なポイント
真面目に検討しているなら、是非、現地を見ましょう
46: 匿名さん 
[2012-09-16 12:35:42]
ナイスも鶴見や浜川崎、新川崎でハセコー施工物件をバカスカ供給していなければ、ここはとうに完売していたかもね。
47: 匿名 
[2012-09-16 21:14:10]
ナイスは鶴見の会社なんだからここで頑張るんです!
48: 匿名さん 
[2012-09-16 22:01:46]
かの榊氏が「需給を考えない大量供給」の一例としてここと浜川崎を挙げていました。
49: 匿名さん 
[2012-09-16 22:11:57]
どっちも売り切りそうだから、ただのデブの妄想だな
50: 匿名さん 
[2012-09-16 22:29:44]
ていうか48さんは、あんなのにお金払って読んだんだ… 御愁傷様…
52: 匿名さん 
[2012-09-17 10:24:49]
http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/biannual/type-2012_half/area...

人気マンションで神奈川ナンバーワンですね。さすが!でも、最寄り駅が八丁畷なのでないかな。

>かの榊氏が「需給を考えない大量供給」の一例としてここと浜川崎を挙げていました。

ここら辺はマジ厳しそうだと思う。
ちょっとちかくにファインフロントも出来たし。。
55: 匿名さん 
[2012-09-17 15:56:36]
残りちょっとで突然ネガが騒ぎ始めたのはこのせいか。
56: 匿名さん 
[2012-09-17 15:58:34]
出る杭は打っとかないと、ね。
57: 物件比較中さん 
[2012-09-17 16:35:02]
ファインフロントだけなら規模1/10だし、棲み分けもまあできてるからいいけど、
矢向あたりまで同じエリアとすると確かに多いよなあ。

南北3kmくらいのエリアで、YAPを筆頭に同時期に9件計4千戸近く供給されてるから、残り物を見る目も必然的に厳しくなってる。
加えて住宅ローン減税が来年も維持されるとなると、大量在庫をさばくのはいよいよ苦しくなってくる。

選ぶ側はじっくり吟味できるからいいんだけどさ。
58: 匿名 
[2012-09-17 20:41:29]
矢向徒歩10分と
尻手徒歩10分は、違うだろ!!

オールパークスは、京急も利用可能だ!!
59: 住民でない人さん 
[2012-09-17 20:52:21]
>矢向徒歩10分と
>尻手徒歩10分は、違うだろ

矢向の方が少し上ですか?
60: 匿名 
[2012-09-17 23:13:25]
ほんと、ここ以外でもまわりに新しいマンション多いですね
こんなにつくって大体売り切ってるってスゴいね
やっぱ2、3割の値引きがあるのかな
ちゃんとホームセンターも出来れば、考えるか
それじゃあ、手遅れ?
63: 匿名さん 
[2012-09-19 14:47:02]
先日、営業マンに見せてもらった資料だと、矢向のリセールバリューは10%近く
下がってました。
逆に、周辺事例では尻手が一番高かったかな?

5分圏内でほとんどの買い物も出来るし、コーナンが出来たら、
ホント便利ですよね。
65: 物件比較中 
[2012-09-19 23:11:48]
リセールバリューは最近の大量供給を反映すれば、この先多少下がるのは避けられないかなと。
子育ての環境が充実すればわかりませんけどね。利便性は申し分ないですから。
66: 住まいに詳しい人 
[2012-09-20 01:48:13]
>64
2002年頃?の景気悪いときに仕入れて、安く買っているはずでは?
某トラックメーカーの工場跡地だったと思います。
曖昧な情報ですいません。
68: 匿名 
[2012-09-20 20:41:40]
MRでは2007年頃仕入れたと聞きましたよ。

何回か通った上で「免震を考慮しても割高に感じる」と営業さんに伝えたときの返答です。
プチバブル期に仕入れちゃったから安く売れないんです、と。
ホンネで話してくれたことは嬉しかったですが、
それをこちらが被るのはちょっとね・・・
69: 住まいに詳しい人 
[2012-09-20 21:01:51]
ん~?そんなに最近だったかな~?もっと前だったと思うけど。それこそ値下げしないための言い訳でしょ。プチバブルの値付けだから高いんだとおもいます。一旦値付けしたら下げられないからね。
70: 匿名さん 
[2012-09-20 21:14:40]
2008年には建築計画が発表されていたから
購入はプチバブルの前、値段設定はプチバブル期というのが合っていると思う。
71: 匿名さん 
[2012-09-20 22:04:38]
値下げしない言い訳にしてはイケてなさすぎる(笑)
72: 匿名さん 
[2012-09-20 22:54:57]
リーマン前というのはガセということ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる