住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-24 15:09:35
 


売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:埼玉県戸田市 新曽南6837番、6842番、6843番(地番) 
交通: JR埼京線「戸田公園」駅から徒歩15分
総戸数:497戸 
完成年月 :平成26年1月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成26年3月下旬(予定)   

[スレ作成日時]2012-08-28 21:44:19

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?

845: 匿名さん 
[2013-06-01 22:18:35]
スミフさん
そろそろ、オハナ、クレヴィアのスレへの書込み、止めて頂けませんか。
他社の印象を悪くしようと、今度はオハナ営業のフリをして書き込んで…
提灯記事のURLを各スレに貼ったり、常識がないですよ。

財閥系だというなら、堂々と構えていて下さい。
恥を知って下さい。
846: 匿名さん 
[2013-06-01 22:33:50]
>841
オハナそんなにいいですかね、パチンコ屋のまん前のマンションってどうですかね。
空気もえらく悪いのは間違いない。イオンが隣なのは便利な反面休日は車が多くてウザそう。
駅もしょぼい。ここで毎日乗り降りするのかと思うと悲しくなりそうな雰囲気。
その点ここは空気は良い。欠点はもしかすると水害の被害をこうむるかも知れない点ですか。
川口の商業施設もほどよい近さで○ですね。
僕はオハナよりはここのほうが上な気がしますけど。
847: 匿名さん 
[2013-06-01 22:39:32]
ララ ガーデン 微妙
849: 匿名さん 
[2013-06-01 22:57:07]
シティテラスでは低層階だけど向こうでは高層階とか。
850: 周辺住民さん 
[2013-06-01 23:53:09]
戸田公園駅と北戸田駅の雰囲気なんて大して差はないけどね。
のどかな郊外の駅って枠組は一緒だよ。
物件を比較する対象にさえならない。
鼻で笑える程論外。
電車を頻繁に使いたい人にとって、快速が止まるかどうかは思ってる以上に大きな差になるだろうけど。

要は買い手が何を求めてるかだから、つまらんところでけなすことないでしょ。
どっちに住もうが同じ戸田市民。
人間が小さいよ。
851: 匿名さん 
[2013-06-02 00:22:40]
比較して、けなすのも都内買う人間が言うならまだしも戸田の中で言い合っても微妙…ここでオハナより上とか下とか言うと逆にイメージダウン…駅も遠いしね…
852: 匿名さん 
[2013-06-02 00:36:49]
板橋蓮根の方が↑
853: 匿名さん 
[2013-06-02 07:25:51]
オハナの良さは全戸南向きであの値段だからでしょう。さすがに埼玉なら南に住みたい人が多いということでは?
854: 購入検討中さん 
[2013-06-02 13:04:56]
オハナにしようか迷い中。
物件によってメリット、デメリットは違うけど、やはり売れている物件に引かれる。
855: 匿名さん 
[2013-06-02 13:50:31]
オハナは好調みたいですね!外環だけ気になるから迷うけど…もう最初の抽選終わったんですよね?
856: 匿名さん 
[2013-06-02 15:00:01]
シャトルバス、有料にしちゃえばいいのにね。
維持費は利用者から出せばいいのに。
一番使われそうな時間帯も本数が変わらないから、利便性もどうなのかなって。
857: 匿名さん 
[2013-06-02 18:59:57]
距離を考えるとクレがいいけど、やや狭いのが。立地はいいんだけど。検討中です。
858: 匿名さん 
[2013-06-04 06:12:54]
>848

知っててわざと書いているんだろうけど、
オハナも予算2500万じゃ買えないでしょ。
A棟で3200万、B棟で2900万が最多販売帯だよね。

価格も含めてだけど、ここってオハナに優る所が、何かあるの?
859: 匿名さん 
[2013-06-04 06:30:19]
安ければいいという物ではないのでは?
結果、売り出しの6割しか申し込みが無かったようだし。
860: 匿名さん 
[2013-06-04 06:45:26]
そんなこと言っていられるのですか?
こっちの方が早く建つのですよね。いつ本公告ですか?
要望書は集まってますか?
第1期で何戸売り出せるのか楽しみです。
861: 匿名さん 
[2013-06-04 09:59:57]
スミフは竣工までに完売を目指さなくて有名なんですよ。
他物件でも、スミフはそうですよ。
862: 匿名さん 
[2013-06-04 10:21:47]
割高価格で長く粘って鴨に売りつけているのですよね。
でも、それって買う側にとってはデメリットでしかないですよ。
863: 匿名 
[2013-06-04 11:01:13]
なんか、この値段ですみふ物件が買える!みたいな書き込みがあったけど、
近隣に同じすみふのマンションが似たような価格でいくつも売れ残っていて、
全然有り難みがないよね。
他のすみふマンションの惨状みてると、条件の良くないここが完売までに数年を要するのは間違いないだろうし…
財閥系とはいえ、これだけ売れ残りマンション量産してたら、ブランドイメージ悪すぎるよ。
864: 匿名 
[2013-06-04 12:52:48]
スミフは通常1,2割、割高で販売されてるから、ここも同じだと考えるのが普通だと思います。
『スミフがこの価格で買える』のコメントについては、1,2割高いのに価格が安い現状を理解していないように感じました。
ぎゅうぎゅうの棟配当など、ようは質が低いから安いのだと思います。
865: マンション投資家さん 
[2013-06-04 16:43:55]

投資やってるんだけど、この物件は永住にはそこそこなんじゃない。

いずれ売りたい!!となったら最悪ね。ダメだあ...

シャトルバスいらんだろ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる