住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-24 15:09:35
 


売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:埼玉県戸田市 新曽南6837番、6842番、6843番(地番) 
交通: JR埼京線「戸田公園」駅から徒歩15分
総戸数:497戸 
完成年月 :平成26年1月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成26年3月下旬(予定)   

[スレ作成日時]2012-08-28 21:44:19

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?

815: 匿名さん 
[2013-05-31 12:13:18]
レスの数でなんか言えんの?
816: 匿名さん 
[2013-05-31 19:03:00]
板橋蓮根と天秤にかけてるけどここの売りってなに?
817: 匿名さん 
[2013-05-31 19:50:43]
蓮根よりも安いし、住民専用バスの利便性だと思います。しかも無料です。管理費に含まれるのでしょうが乗り放題は希少だと思います。
もちろん徒歩でも10分程度で歩けるので問題はないでしょう。
間取りも効率的で非常に好かったですよ。
818: 匿名さん 
[2013-05-31 21:11:05]
徒歩10分とかウソついてると、荒れるから止めて下さい。
819: 匿名さん 
[2013-05-31 21:12:25]
そもそも徒歩で問題無いならシャトルバスなんて客寄せパンダを設定しませんよ。
820: 匿名さん 
[2013-05-31 21:58:49]
間取りはよいですね!特に3LDKは他物件より良いと思います!
821: 物件比較中さん 
[2013-05-31 22:05:00]
間取りいいですか?田の字でごく普通だとおもいますが
823: 匿名さん 
[2013-05-31 22:18:02]
どこにでもある間取りだからこのマンションの売りにはなりませんね
824: 匿名さん 
[2013-05-31 23:06:22]
素朴な疑問。ここは住民専用バスを売りにしてるからそれが決め手になる人もいると思いますが、500近い世帯数で15分間隔だとラッシュ時は乗れない人がでてきませんか?結局バスに乗るために10分早く出て並ぶとか諦めて歩くとかにならないか心配です。
825: 匿名さん 
[2013-05-31 23:17:40]
どのぐらいの人がバスを利用すると想定してるのだろう?
826: 物件比較中さん 
[2013-05-31 23:51:54]
そろそろ値引きが起こるんでしょ!!
827: 匿名さん 
[2013-06-01 01:20:02]
恐らくバス待ってる間に歩いたら、駅に着くだろうね…そのバスに管理費を乗らない人も払う事考えると微妙。
828: 購入検討中さん 
[2013-06-01 02:12:03]
↑なんかやなことあった? 
荒らされ方が尋常でない…
829: 匿名さん 
[2013-06-01 08:40:18]
一見荒らしのように見えるかもしれないけど、そうでもないでしょう。バスはここの検討には大きいですからね。
830: 匿名さん 
[2013-06-01 08:51:43]
どうせ文句が出るんだから出すなら出すで三台くらいだしたら良かったのに。お金で利便を買うならそこまで徹底したらある意味で別格を認めるんだけど。
831: 物件比較中さん 
[2013-06-01 09:14:13]
駅からの距離とか、周辺環境とか、細かいところは目をつぶると、シティは、なかなかのものだね。
832: 匿名さん 
[2013-06-01 09:57:39]
戸田公園で駅から徒歩15分って、典型的な郊外型マンションだよね。
サクラディアなんかと同じ運命なのではないの?
中古になったら資産価値は激減。
シャトルがあることまでいっしょだね。

それ以前に、スミフだと売り切るのに10年ぐらいはかかるんじゃないの?
ここよりオハナの方が数段いいと思うけど。
833: アスカ 
[2013-06-01 10:13:55]
831
あんたバカァ?
834: 匿名 
[2013-06-01 10:23:06]
あんたもバカァ?
835: 匿名さん 
[2013-06-01 11:01:26]
頭の中もオハナ畑なのだ(^o^)
あっそれ隣の病院の患者か(*^^*)
836: 匿名さん 
[2013-06-01 12:17:12]
てか、バスの待ち時間で駅に歩いて着いてしまうことが、重要な検討事項でしょ…三台にして5分間隔ならまだ分かるが…
837: 匿名さん 
[2013-06-01 14:19:57]
バスとかよりも、ここは価格が魅力でしょ。財閥系でこの価格は普通ないから、都内勤務のブランド思考の人はありかもね。
838: 匿名さん 
[2013-06-01 15:40:21]
一次が終わればそんなもんじゃない、ここは。
後は売れ残りを値引きして売り出すでしょ
839: 匿名さん 
[2013-06-01 15:43:13]
駅から遠すぎて、安くしないと売れないの間違いでしょ♪
840: 匿名さん 
[2013-06-01 17:51:37]
「徒歩15分はネックになるどころか、大きなプラス材料として作用するのではないかと思えてきた」。やっぱり専門家は、分かっているのですね。http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/25th/times/news155.htm
841: 匿名さん 
[2013-06-01 18:21:01]
提灯記事を引用して自画自賛して恥ずかしくないの?
駅遠の郊外物件がいかに悲惨かなんか素人でも知ってます。

ここなら誰が見てもオハナの方が上です。
842: 匿名 
[2013-06-01 19:20:14]
オハナは大盛況みたいですよ。
オハナ〜・オハナ〜♪
844: 匿名さん 
[2013-06-01 22:07:54]
モデルルーム混んでましたね!
オハナも混んでるようなら、お互い人気物件になるとよいですね〜
845: 匿名さん 
[2013-06-01 22:18:35]
スミフさん
そろそろ、オハナ、クレヴィアのスレへの書込み、止めて頂けませんか。
他社の印象を悪くしようと、今度はオハナ営業のフリをして書き込んで…
提灯記事のURLを各スレに貼ったり、常識がないですよ。

財閥系だというなら、堂々と構えていて下さい。
恥を知って下さい。
846: 匿名さん 
[2013-06-01 22:33:50]
>841
オハナそんなにいいですかね、パチンコ屋のまん前のマンションってどうですかね。
空気もえらく悪いのは間違いない。イオンが隣なのは便利な反面休日は車が多くてウザそう。
駅もしょぼい。ここで毎日乗り降りするのかと思うと悲しくなりそうな雰囲気。
その点ここは空気は良い。欠点はもしかすると水害の被害をこうむるかも知れない点ですか。
川口の商業施設もほどよい近さで○ですね。
僕はオハナよりはここのほうが上な気がしますけど。
847: 匿名さん 
[2013-06-01 22:39:32]
ララ ガーデン 微妙
849: 匿名さん 
[2013-06-01 22:57:07]
シティテラスでは低層階だけど向こうでは高層階とか。
850: 周辺住民さん 
[2013-06-01 23:53:09]
戸田公園駅と北戸田駅の雰囲気なんて大して差はないけどね。
のどかな郊外の駅って枠組は一緒だよ。
物件を比較する対象にさえならない。
鼻で笑える程論外。
電車を頻繁に使いたい人にとって、快速が止まるかどうかは思ってる以上に大きな差になるだろうけど。

要は買い手が何を求めてるかだから、つまらんところでけなすことないでしょ。
どっちに住もうが同じ戸田市民。
人間が小さいよ。
851: 匿名さん 
[2013-06-02 00:22:40]
比較して、けなすのも都内買う人間が言うならまだしも戸田の中で言い合っても微妙…ここでオハナより上とか下とか言うと逆にイメージダウン…駅も遠いしね…
852: 匿名さん 
[2013-06-02 00:36:49]
板橋蓮根の方が↑
853: 匿名さん 
[2013-06-02 07:25:51]
オハナの良さは全戸南向きであの値段だからでしょう。さすがに埼玉なら南に住みたい人が多いということでは?
854: 購入検討中さん 
[2013-06-02 13:04:56]
オハナにしようか迷い中。
物件によってメリット、デメリットは違うけど、やはり売れている物件に引かれる。
855: 匿名さん 
[2013-06-02 13:50:31]
オハナは好調みたいですね!外環だけ気になるから迷うけど…もう最初の抽選終わったんですよね?
856: 匿名さん 
[2013-06-02 15:00:01]
シャトルバス、有料にしちゃえばいいのにね。
維持費は利用者から出せばいいのに。
一番使われそうな時間帯も本数が変わらないから、利便性もどうなのかなって。
857: 匿名さん 
[2013-06-02 18:59:57]
距離を考えるとクレがいいけど、やや狭いのが。立地はいいんだけど。検討中です。
858: 匿名さん 
[2013-06-04 06:12:54]
>848

知っててわざと書いているんだろうけど、
オハナも予算2500万じゃ買えないでしょ。
A棟で3200万、B棟で2900万が最多販売帯だよね。

価格も含めてだけど、ここってオハナに優る所が、何かあるの?
859: 匿名さん 
[2013-06-04 06:30:19]
安ければいいという物ではないのでは?
結果、売り出しの6割しか申し込みが無かったようだし。
860: 匿名さん 
[2013-06-04 06:45:26]
そんなこと言っていられるのですか?
こっちの方が早く建つのですよね。いつ本公告ですか?
要望書は集まってますか?
第1期で何戸売り出せるのか楽しみです。
861: 匿名さん 
[2013-06-04 09:59:57]
スミフは竣工までに完売を目指さなくて有名なんですよ。
他物件でも、スミフはそうですよ。
862: 匿名さん 
[2013-06-04 10:21:47]
割高価格で長く粘って鴨に売りつけているのですよね。
でも、それって買う側にとってはデメリットでしかないですよ。
863: 匿名 
[2013-06-04 11:01:13]
なんか、この値段ですみふ物件が買える!みたいな書き込みがあったけど、
近隣に同じすみふのマンションが似たような価格でいくつも売れ残っていて、
全然有り難みがないよね。
他のすみふマンションの惨状みてると、条件の良くないここが完売までに数年を要するのは間違いないだろうし…
財閥系とはいえ、これだけ売れ残りマンション量産してたら、ブランドイメージ悪すぎるよ。
864: 匿名 
[2013-06-04 12:52:48]
スミフは通常1,2割、割高で販売されてるから、ここも同じだと考えるのが普通だと思います。
『スミフがこの価格で買える』のコメントについては、1,2割高いのに価格が安い現状を理解していないように感じました。
ぎゅうぎゅうの棟配当など、ようは質が低いから安いのだと思います。
865: マンション投資家さん 
[2013-06-04 16:43:55]

投資やってるんだけど、この物件は永住にはそこそこなんじゃない。

いずれ売りたい!!となったら最悪ね。ダメだあ...

シャトルバスいらんだろ。
866: 匿名さん 
[2013-06-04 18:00:32]
管理費言うけど、クレより管理費安かった気がするけど!
867: 匿名さん 
[2013-06-04 23:34:39]
住友の管理会社のサービスが非常に劣悪で、理事会が管理会社を変更しようとしたら、手のひらを返して、サービスの拡充と2000万円の減額を申し入れたものの、(それじゃ、いままではなんだったんだと)また不信感を高めて、なんかぐちゃぐちゃになっちゃてるところがあるね。
AQURAS <アクラス> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187645/
868: 匿名さん 
[2013-06-04 23:50:21]
南向きの70平米はいくらぐらいか分かる方いますかぁ?
今週あたり見に行こうかと思ってます。
869: 匿名さん 
[2013-06-05 00:57:32]
>867

読んだ。住友が管理している物件だけには住みたくないという印象。
住友擁護でいっぱい書き込んでいるのは、日本語がご不自由なひとりだけですね。
一生懸命になりすましてるようだけど、日本人が読むと一目瞭然。

やはり住友の検討スレといっしょで住友の人間がスレに張り付いてるようですね。
そんな時間とコストを掛けるなら適正価格で管理や販売すればいいのに。
870: 匿名さん 
[2013-06-06 10:14:57]
3LDKが2800万円台~は住友にしては安いですね。
平均すると3600万円台が多いそうですが、3LDKでも67~70平米台と少々狭目に
なっている点が気になります。
シャトルバスは朝だけの運行かと思えば、終日運行ですか!
管理費は嵩むかもしれませんが、朝晩の通勤以外にも使えて便利ですね。
871: 匿名さん 
[2013-06-06 21:34:36]
シャトルバス営業頑張れ〜
オハナにクレヴィアに大忙し!
872: 匿名さん 
[2013-06-06 23:24:26]

そろそろ値下げかなあ。売れ行き悪いみたいだ。

873: 匿名さん 
[2013-06-07 00:10:19]
てかぁ、まだ販売してないのに値引きってどんな情報ですかね。笑
すみふは値引きしなくて有名ですよ。
874: 匿名さん 
[2013-06-07 00:31:25]
皆さん、シティテラスが他のマンションよりどれだけ魅力があるか、どんどん書き込みましょう。
875: 匿名さん 
[2013-06-07 07:27:46]
ここのいいところって本当に何?

狭小、駅遠、駅力なし、駐車場不足、自前シャトル
欠点ばかりなんだけど。

もしかして、すみふブランド?
「あの悪徳商人の」と却って馬鹿にされるのが落ち
877: 匿名さん 
[2013-06-07 08:20:04]
間取りはいい気がするけどね!
管理費もシャトルあるわりには高くない!
南上層階はリバーサイドビュー!
878: 買いたいけど買えない人 
[2013-06-07 14:11:39]

駅から離れてる、何も魅力ない地区、訳わからんシャトルバス。

こんな条件なら300万ぐらい値下げして~
879: 匿名さん 
[2013-06-07 22:01:14]
あまり話題にでませんがここは地盤はどうなんですかね?
880: 匿名さん 
[2013-06-07 22:50:09]
南向き高層階に人気が集まってるとの事でした。
やっぱ、みなさん考える事は一緒ですね^_^
かぶらないようにしていきましょう〜
881: 匿名さん 
[2013-06-10 11:56:05]
南向き以外で住める所あるか、ここ?
882: 匿名さん 
[2013-06-10 14:12:09]
東向きがアルでしょう♪
883: 匿名さん 
[2013-06-10 17:53:42]
南がズバ抜けていますからねぇ〜
第一期は早期に完売するだろうなぁ。。
その後は危ういけど!!
884: 匿名さん 
[2013-06-10 23:59:07]
確かに南はかなり売れるだろうが、他はアウトでしょ。
885: 周辺住民さん 
[2013-06-11 00:53:46]
黄色い病院の、はす向かいの南側が??
886: 匿名さん 
[2013-06-11 06:51:18]
黄色は、精神を高揚させ、元気づけ、光や希望をもたらす色です。その黄色い建物を、毎日、見れるのだから、ここは、人気爆発となるのは確実です。皆さん、早めに行動しましょう。モデルルームは、連日大盛況です!!!
887: 匿名さん 
[2013-06-11 08:40:04]
すごいすご~い
毎日モデルルームは満員だ~
人気爆発だ~
888: 匿名 
[2013-06-11 11:30:29]
黄色の建物を毎日見てたら精神的に安定しなそう。
北戸田駅前に黄色の賃貸マンションが建ったけど、
かなり批判を浴びてるよ。
889: 匿名さん 
[2013-06-11 16:11:51]
タチの悪い他の物件の営業さんが荒らそうとしてますね。
ここはデメリットもありますが、価格などのトータルバランスを考えたらありだと思いますけど。
890: 購入検討中さん 
[2013-06-11 20:23:53]
売れてないク〇の営業でしょうね!?あれは1000万以上高いから。
キャンセルも出始めたみたいだし、相当焦ってるね。
891: 匿名さん 
[2013-06-11 20:36:18]
ここの営業さんって必死だね!
892: 匿名 
[2013-06-12 00:53:11]
ここの比較対象は、価格含めランク的にオハナだと思いますがどうですか。
893: 匿名さん 
[2013-06-12 03:24:25]
比較しても厳しい…メリット少なすぎる…
894: 匿名さん 
[2013-06-12 09:12:24]
ここの排棟計画ヒドイネ。
もうちょと、余裕の排棟をしてほしいものです。
896: 匿名さん 
[2013-06-12 18:16:11]
ここって外観はタイル貼りでしょうか?

安いので心配です。
897: 匿名さん 
[2013-06-13 06:32:46]
タイルでしょ。。。
898: 匿名さん 
[2013-06-13 06:49:41]
一部吹付けタイル
899: 匿名さん 
[2013-06-13 07:29:13]
マンションで外観全てタイル貼りは都心の超高級マンション位だよ。
今の時代の郊外マンションは外観の40%が吹き付けが常識。
900: 匿名さん 
[2013-06-13 08:39:20]
いやいや、そりゃない無い。
無茶なフォローは荒れるもとですよ。
胸を張って、堂々と!
901: 匿名さん 
[2013-06-13 10:03:59]
>No.895さん
頭がいかれてるやつか
こちと関係ないだろう。ほかのところにいけ!
902: 匿名さん 
[2013-06-13 21:20:24]
いろいろ物件見たけどバルコニー側が吹き付けタイルがほとんどですね。共用廊下側も吹き付けはみたことない。ここはどうなんですかね
903: 匿名さん 
[2013-06-13 23:30:01]
バルコニーの内側は一部吹きつけ。外壁は全てタイル張りです。

南向きの高層は抽選みたいです。

904: 匿名さん 
[2013-06-14 07:41:11]
物事は慎重に進めるべきだよ。
905: 周辺住民さん 
[2013-06-14 08:09:25]
またまたー。ご冗談を!
906: 匿名 
[2013-06-14 11:56:15]
いつから売り出すの?ここ。
907: 匿名 
[2013-06-14 12:01:26]
オハナとどっちが高級感あるかな。
908: 周辺住民さん 
[2013-06-14 12:36:22]
高級感はこっちかなぁ♪
909: 物件比較中さん 
[2013-06-14 13:21:30]
ここはディスポーザー完備ですね♪
910: 匿名さん 
[2013-06-14 13:36:00]
エレベーター4基では足りないような…
911: 匿名さん 
[2013-06-14 13:50:44]
総戸数が497だから4基で十分ですよ。多ければその分、管理費にハネカエリマス。
だいたい124戸に1基の計算だからこんなものです。
912: 匿名さん 
[2013-06-14 14:16:59]
高級マンションじゃあるまいし4基で十分でだよ。
913: 購入検討中さん 
[2013-06-14 14:27:11]
5基だよ。嘘はダメよ(笑)
914: 匿名さん 
[2013-06-14 14:36:03]
マンションのエレベーターの適正数は50~80世帯に1台とされている様です。
ここだと497世帯なので、4台だとかなり少ない感じがしますよね。多めの80世帯に
1台でみても6台は必要という事になりますからね。ま、エレベーターが多ければ
それなりに管理費にも跳ね上がってきますし多すぎるのも困りますが、少ないのも
朝のラッシュ時などはどうなるのだろうと心配ですね。
915: 匿名さん 
[2013-06-14 17:31:13]
近くの淡路清掃社の跡地について情報をお持ちの方はいますか?
916: 匿名さん 
[2013-06-14 18:06:29]
>544
>545
の写真の場所のことですよね?たしかサンクレイドルだと思いますが、遺跡が出たようです。
なので、建設はずいぶん先かと。
917: 匿名さん 
[2013-06-14 20:21:19]
朝のラッシュ時にはエレベーターもバスも混むだろうから10分早めに部屋を出ることにします(笑)
918: 匿名 
[2013-06-15 10:38:10]
オハナのほうが高級でしょ。
919: 匿名さん 
[2013-06-15 15:13:00]
ここの廊下側インフレームってどうにかならないかな~。
920: 匿名さん 
[2013-06-15 16:31:08]
嘘でしょ…
921: 匿名 
[2013-06-15 18:18:09]
エレベーターで混んで、バスで混んで、毎日駅着くまでに疲れちゃうね。
922: 匿名さん 
[2013-06-15 18:50:56]
戸田公園は快速止まるけど、朝はないから結局各駅停車に乗るしかないんですね…
923: 匿名さん 
[2013-06-16 12:26:52]
移動時間が長いとそれだけで消耗してしまいますからね。なるべく負担のない動きはしたいと思いますよ。無理をすると、負担になりますからね。
924: 匿名さん 
[2013-06-16 13:19:32]
ストナイでCMしてますね♪
925: 匿名さん 
[2013-06-16 20:53:46]
このマンションは買ってはいけない要素がたくさん
926: 匿名さん 
[2013-06-16 21:53:09]
何がですか?抽選になる勢いみたいな人気です。

本当ですか?
927: 匿名さん 
[2013-06-16 23:02:27]
シャトルバス1台でピストン輸送されるのはイヤです。
928: 匿名さん 
[2013-06-16 23:36:52]
バスは二台ですよね。一台じゃないです。
929: 匿名さん 
[2013-06-17 00:12:54]
南の高層階は抽選になるらしいですね。
3000万円台で買えるのはやっぱ需要あるんですね。
なんだかんだ色々、欠点はありますがスミフの人気ですね。
930: 匿名さん 
[2013-06-17 00:45:26]
私みたいに予算限りがある人にはパラダイス物件ですよ。
徒歩30分ではなく15分だから無問題と前向きに考えております。
931: 匿名さん 
[2013-06-17 01:53:12]
戸田公園の物件価格は最近、クレとかグランが高めに設定していたので、今回のシティが適正価格だろうね。
なので南は早期完売。他の棟はじっくり売る感じでしょう!
932: 匿名さん 
[2013-06-17 08:21:04]
予算3000万しかないので、ここに決めています(*_*)
933: 匿名さん 
[2013-06-17 09:17:59]
徒歩30分って、もうマンション建てる立地じゃないよ。
戸田エリアは大規模〜小規模までマンションが供給過剰。
資産価値を保てるのは、原点である駅近だよ。
けど花火ANDリバービューが永久保証された立地なら、駅から15分以内なら有りだね。
934: 匿名さん 
[2013-06-17 12:38:15]
だから、南の高層階は人気なんだろうね。
あ〜抽選にならないでほしい。。
935: 匿名さん 
[2013-06-17 18:39:36]
441さんの意見が一番的確だと思いますよ。
936: 匿名さん 
[2013-06-17 18:43:32]
4LDKで3500万
937: 匿名さん 
[2013-06-17 20:40:43]
4LDKで3500万ですか?
かなり安いですね。値下げしました?
938: 匿名さん 
[2013-06-17 21:26:03]
要望書集まらないから価格見直したんじゃない?
939: 匿名さん 
[2013-06-17 23:36:07]
4LDKはもっと高かったですよ。
角部屋だし、明るさがかなりあり3LDKと迷います。。
940: 匿名さん 
[2013-06-18 06:54:14]
4LDKは確か5千万近いよ。安さが売りの物件だが条件のいい部屋は結構高い
941: 物件比較中さん 
[2013-06-18 08:26:59]
↑嘘は、止めましょうね。
2階3000万台 4Lありましたよ。
12階で4300でした。クレビアの70平米七階で4350万と高すぎなので、こちら検討中です!
駅距離は、8分も15分も変わらないし、バスも着いてるので、便利と考えています!
942: 匿名 
[2013-06-18 08:40:04]
少々足りない人間は、怖いもの知らずで、はたからみて、はらはらします。
どうでもいいけれど、
943: 匿名 
[2013-06-18 08:50:33]
4LDKといっても76㎡で、本来3LDKの間取り考えるところに無理やり詰め込んで4LDKにしてるだけじゃないですか?
この立地で4000万円は高いでしょ。
全体的にクレヴィア買えない人の足下見た値段設定という印象。
944: 匿名さん 
[2013-06-18 12:52:15]
そんな事ありませんよ(`W´)
945: 匿名さん 
[2013-06-18 14:38:43]
4Lなら85ないと満足する間取りは難しいよ。(TWT)

946: 匿名さん 
[2013-06-18 16:09:23]
徒歩8分と15分ではさすがに違うでしょw
やはり最低10分圏内というのは大きなメリットだと思います。
947: 匿名 
[2013-06-18 18:11:36]
最近、書きこみもめっきり減って話題はオハナに持っていかれてる感じだね。
それにしてもなかなか売り出せないけど要望が集まらないんだろうね。
948: 匿名さん 
[2013-06-18 18:59:01]
941さん。
8分と15分では全く違います。
雨降り、寒い冬、猛暑日…
あ、でも表向き無料のシャトルバスがあるから大丈夫か!
949: 匿名 
[2013-06-18 19:13:53]
ここ、徒歩5分圏内にコンビニも無いけど、コンビニ行くのもシャトルバスで駅前まで出ることになるのかな?
950: 匿名さん 
[2013-06-18 19:17:59]
当然ダヨネ。
951: 匿名さん 
[2013-06-18 19:28:22]
月末から要望みたいよ。
南高層階はかなり集まるっぽい。
952: 匿名さん 
[2013-06-18 19:45:56]
南向き高層階なんてどの物件でも集まるでしょ。
953: 匿名さん 
[2013-06-18 19:47:03]
南向きの高層階にも要望書が集まらなかったらこの物件おしまいだよね。
954: 匿名さん 
[2013-06-18 20:07:27]
抽選で当たるかが問題ですね(。-_-。)
955: 周辺住民さん 
[2013-06-18 22:19:51]
抽選なんてあるわけないでしょw
956: 匿名さん 
[2013-06-18 23:12:48]
この物件買うなら、南向き高層階しかないでしょ。
957: 匿名さん 
[2013-06-19 02:43:00]
賃貸で人生終わるより、ここで人生を終える事を決断しました┏(^_-)┛

皆さんは如何ですか?
958: 匿名さん 
[2013-06-19 11:29:29]
人気物件は迷っているより、早めの決断が吉ですよ┏(^_-)┛

まずは抽選で当たるかが問題ですね(。-_-。)
959: 匿名 
[2013-06-19 14:44:08]
周辺で工場の嫌な臭いが色んなところでするのが悲しい。あれは体に悪くないのかな…。
960: 購入検討中さん 
[2013-06-19 15:59:56]
↑どこの工場?
具体的に! 
961: 匿名さん 
[2013-06-19 17:47:34]
ここはそういうの建てちゃいけない地域だよ。
962: 周辺住民さん 
[2013-06-19 21:18:02]
焦らずとも大丈夫だって。売れ残ると思う。

買うなら高層階だけ。
でもそこは安くない。

安い部屋は買う価値ないと思う。
963: 申込予定さん 
[2013-06-19 22:00:26]
ここで人生終えるってある意味THE ENDだね。
964: 周辺住民さん 
[2013-06-19 22:26:59]
ばかいうな。
十分、生きてゆけるさ。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
だめなら売れよ、売ればわかるさ。
965: 匿名さん 
[2013-06-19 22:54:55]
中古で売りに出す場合駅遠物件は
はリスク高いよ。
納得して一生住むつもりならここもありだとおもいます
966: 匿名さん 
[2013-06-20 17:54:38]
納得してここ買います!これだけ都心に隣接していて、
住友で高層階の南、3000万円台なんて今後はないでしょ。今でしょ!!
967: 匿名さん 
[2013-06-20 17:54:38]
納得してここ買います!これだけ都心に隣接していて、
住友で高層階の南、3000万円台なんて今後はないでしょ。今でしょ!!
968: 匿名さん 
[2013-06-20 19:04:24]
シティテラス板橋蓮根
969: 匿名さん 
[2013-06-20 20:20:39]
>>966
都心じゃなくて板橋区に隣接だけどね
970: 匿名さん 
[2013-06-20 22:19:28]
どちらも最高のマンションでしょうね。安くはないので買える型が羨ましいです。
971: 匿名さん 
[2013-06-21 03:59:34]
823さん、それは残念なことになりましたね。
972: 匿名さん 
[2013-06-21 09:13:16]
近くに病院があると何かと便利です。
973: 匿名さん 
[2013-06-21 10:17:32]
納得してここ買います!これだけ都心に隣接していて、
住友で高層階の南、3000万円台なんて今後はないでしょ。今でしょ!!
974: 匿名さん 
[2013-06-21 12:26:10]
近くの病院については、スレの最初の方を読んでください。

今更、蒸し返さない様に。。。
975: 匿名さん 
[2013-06-21 14:15:00]
精神病患者専門の総合病院です。一般の病人はお世話にならない病院です。
これで最後にして蒸し返さないようにしましょう。
病院のHP を見れば分かりますよ。
976: 匿名さん 
[2013-06-21 15:19:12]
975さん、一般患者さんは救急のみのようです。
救急車を受け入れているようなので、イザッていうときには安心ですね。
977: 周辺住民さん 
[2013-06-21 16:14:33]
975
人格不適合者ですね。必ず自分に帰ってきますよ。
978: 匿名さん 
[2013-06-21 16:41:51]
他の営業さんが同じネタで潰そうとしてますね。
人格を否定する意見は無視していいと思います。
敷地内保育園について知っている方いれば教えてください。
入居の方優先で入れるのでしょうか?
979: 匿名さん 
[2013-06-21 16:41:53]
>973
無い無い、今しか無い。
980: 匿名さん 
[2013-06-21 17:32:45]
【近隣住民の反応】
『シティテラスに住んでいます』→『あぁ、この一家は富裕層なんだ』
981: 匿名さん 
[2013-06-21 20:41:13]
高級マンションが3000万円で買えるから、買えない人には羨望の眼差しでしょう。
リムジンの送迎も大好評ですよ!
982: 匿名さん 
[2013-06-21 20:48:13]
人格を否定する言葉って…
これがいわゆる逆差別?歪んだ正義感ですね。
精神病患者は精神病患者としか言えないのではないでしょうか?
優しい言葉で、心の病気の人…とでも書けば何か変わるんでしょうかね?
983: 匿名さん 
[2013-06-21 21:10:15]
シャトルバスの定員45人って少なくないですか?
二台で運用しても90人ですよ。
ピストンを何往復するのやら…
984: 周辺住民さん 
[2013-06-21 21:18:09]
↑嘘は、止めましょう!
低俗ですね(笑)
985: 匿名さん 
[2013-06-21 21:55:26]
保育園は開設時に住人なら、優先みたいです。

開園後に入居、申し込みの場合、空きが無ければ待機となるそうです。
入居していないからと言って、追い出すわけにもいきませんからね。

986: 匿名さん 
[2013-06-21 23:12:49]
バスは大型で150人位は乗れるみたいなんで、混雑の心配はなさそう。
快適ですね^ - ^
987: 匿名さん 
[2013-06-21 23:36:28]

こいつのほうが大嘘つきだろー!
大型の観光バスでも補助席入れて60席がいいところ
150人乗れるバスってどんなの?
座席なしで吊革だらけの特注ですか???
988: 匿名さん 
[2013-06-21 23:41:01]
一瞬インドの電車が頭に浮かんでしまった。
989: 匿名さん 
[2013-06-22 00:03:45]
笑ったw
はみ出して乗るんだよ!
飛び乗りだよ、仕方ないだろ?
どうせなら池袋まで行ってくれ、ウルオスシャトルバス!
990: キャリアウーマンさん 
[2013-06-22 01:55:13]
私もあいのり!シャトルバス!
どうせならイオンモールまで行って欲しいわ。
991: 匿名さん 
[2013-06-22 04:46:41]
とりあえず買ってみる、ダメだったら売ればいいし。
992: 匿名さん 
[2013-06-22 05:00:26]
このスレにアントニオ猪木氏のフレーズを用いてる人がいるのは残念に思います。
993: 匿名さん 
[2013-06-22 07:19:11]
MR行ってない人が多いんだね。
想定してるバスは、路線バスのタイプみたいです。
因みに、終電が遅れたとしても待ってはくれないそうです。

バスがあって便利と営業はプッシュしてましたけど、こんだけでかいのに、コンシェは居ないんですね。

バスよりコンシェを置いて欲しいけど。
994: ご近所さん 
[2013-06-22 11:26:10]
豪華なリムジンバスじゃないのかよ!
995: 匿名さん 
[2013-06-22 11:26:28]
HPのイメージイラストは、どう見ても路線バスには見えないが・・・(デザイン未定で実際とは異なると注意書きはあるけど) 仮に路線バスタイプだとしてもせいぜい70~80人が限度でしょ。

とは言え、朝シャトルバスに乗れないという心配は当面は不要だね。
ここ、南向き高層階以外はほとんど売れないだろうから、住民の数なんてたかが知れてるよ。
5年以上経ってもにっちもさっちも行かず、裏から賃貸に流し始めるようになったら要注意かも。
996: 匿名さん 
[2013-06-22 11:53:57]
↑いつもご苦労様(笑) 頑張っていっぱいネガティブネタ宜しく~! 
997: 匿名さん 
[2013-06-22 12:41:31]
病院が
びょういんが
998: 匿名さん 
[2013-06-22 18:05:07]
千葉のバス便マンションみたいに、ラッピングバスにして広告費で運営するのもいいのでは?
1000: 検討中の奥さま 
[2013-06-22 20:12:45]
今日見に行きましたが、たくさんお客さんがいましたよ。
戸田市で比較していますが、総合的に良いと思っています。
他にOHANAとクレヴィアをみて検討中です。
クレヴィアはお客が全くいなかったので不安になりましたが、ここはOHANAみたいに混んでましたよ。
来週また行く予定です(^^)/
1001: 匿名さん 
[2013-06-22 20:59:22]
かなり人気みたいで見学の予約も中々希望通りに取れませんね(>_<)
抽選が心配です…>_<……>_<……>_<…
1002: 匿名さん 
[2013-06-22 21:31:16]
コンシェって管理人さんですか?
管理人さんがいないという事ですか?
24時間管理は必要ないと思いますが、管理人がいないとなると心配。
1003: 買い換え検討中 
[2013-06-22 21:48:26]
いますよ(笑)嘘は、止めましょうね(^^)/
1004: 匿名さん 
[2013-06-22 23:26:36]
コンシェとはコンシェルジュの事です。
マンションのコンシェだと、クリーニング取り次いだりが多いかな。
1005: 匿名さん 
[2013-06-23 08:55:12]
せいしんびょういん
1006: 匿名さん 
[2013-06-24 09:47:54]
3LDKが2800万円台からとは、シティテラスにしては低価格だと感じましたが
建設会社は長谷工と組んでいるからでしょうか。
施工だけでなく設計も長谷工という事は、建築コストを抑えていて仕様はあまりよくないでしょうかねー。
モデルルームを見学された方に質問ですが、床、建具、設備、内装などに安っぽさはありました?
1007: 買い換え検討中 
[2013-06-24 11:48:03]
↑昨日行きました。高級感ありましたよ。
ほかにグラシン、クレヴィア、OHANAを見ました。モデルルームも混んでましたよ。
1008: 匿名さん 
[2013-06-24 12:31:30]
頻回使用に(^^)/

変化でたまに(>_<)
1009: 匿名さん 
[2013-06-24 12:34:52]
高級感はどうだろう?
面積・距離・仕様を良く見て、、、
適正な価格で面積が家族人数に合致するならいいかもよ。
1010: 匿名さん 
[2013-06-24 13:31:24]
オハナとか戸田市の他マンションより全然良かったですよ。
施工会社は売主の指示で作るんだから、仕様で1番重要なのは売主ですよ。
スミフは高いけどモノはまちがいないからね。
1011: 匿名 
[2013-06-24 14:03:02]
玄関からクランクイン廊下
タンクレストイレ
トイレ、バスと個室が接していない
バスルーム証明はダウンライト
共用廊下側もアウトポール
玄関が両脇の個室より1mは下がるアルコーブ
田の字主体ではない
ベランダ戸境がコンクリート

都内ならスミフで高級ならこれだけど
埼玉ならどうかな
1012: 物件比較中さん 
[2013-06-24 14:53:28]
↑高級感ありましたよ。一度見てみたら?
1013: 匿名さん 
[2013-06-24 15:03:04]
育ちや属性で高級感の閾値は違うから、、、
1014: 管理担当 
[2013-06-24 15:09:35]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342546/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる