中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディ三吉町プレミアムコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 福山市
  5. 三吉町
  6. ヴェルディ三吉町プレミアムコート
 

広告を掲載

入居済み住民A [更新日時] 2009-10-18 01:18:35
 削除依頼 投稿する

平成19年6月下旬に入居がはじまりました。
私はたぶん一番最初に入居した住民の一人です。
8月に入りましてすでに丸々1ヶ月以上過ぎています。

新しいマンションライフを楽しく、うれしく、気持ち良く
過ごしています。
こんなにすばらしいマンションを提供してくださった
たくさんの関係者の方々に感謝しています。

マンションライフをより楽しくするために
掲示板を利用したいと考えました。

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-08-02 18:27:00

現在の物件
ヴェルディ三吉町プレミアムコート
ヴェルディ三吉町プレミアムコート
 
所在地:広島県福山市三吉町4-258-1
交通:JR山陽本線「福山駅」徒歩 22 分

ヴェルディ三吉町プレミアムコート

102: 入居済み住民A 
[2007-12-02 22:58:00]
こんばんは。
日曜日の夜です。

ヴェルディマンションの皆様、ごきげんいかがですか。
このうれしいマンションに入居して丸5ヶ月が過ぎましたね。

私はほとんど他の入居者の方々と接触する機会が
ないので私がこのマンション全体のことをコメント
する資格はあまりないのですが
駐車場関連、子供関連の問題、落書きなどの汚染問題
といった他の掲示板でよく話題にされているような
ことが私の耳の届かないのはとてもうれしいです。

室内にいると静かな静かな田舎の一軒家に住んでいる
ようなそんな気分に浸ることができます。

それはこのマンションに入居するまで住んでいた
すぐ近くの三吉町の借家でも同様でした。
この地域は本当に静かですね。住宅地なので
そのような環境になっているのかもしれませんが
このマンションに59世帯の大人数が住んでいるのが
不思議なくらいです。本当にそんなにたくさんの
人間がこの敷地にいるのかしら、なんてことを
思ったりしています。

騒音で悩んでいるお方がたくさんいるこの騒々しい日本では
本当にありがたいことと言うべきですね。本当に本当に
ありがとうございます。

このヴェルディマンションは室内はきれいで温暖で
気持ちがいいし、外の環境も静かで言うことなし
ということになりますね。やはりこのヴェルディマンションは
私たちにとっては神様からのうれしい最高のプレゼントである
と言っても過言ではないでしょう。

これからも感謝、感謝の大感謝でこのうれしいマンション
ライフを楽しみましょう。

これからもよろしくお願いいたします。
103: 入居済み住民A 
[2007-12-03 13:16:00]
こんにちは。

月曜日の昼休みです。
今日の天気は変動が激しいですね。
雨が降ったりやんだり曇ったり照ったり。
いずれにしても空気は結構冷たくなっています。
冬らしさがちょっと感じられました。

マンションの中はやはり暖かいです。
うれしいです。
リビングの温度計は20℃近いです。

午前の仕事が一段落して
うれしいマンションに戻ることができる
というのは最高ですね。
本当に、本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。
104: 入居済み住民A 
[2007-12-03 19:02:00]
こんばんは。
月曜日の夜です。

仕事が終わって我が愛しのマンションにもどって
まいりました。暗い夜道を運転しました。
さびしいですね。暗い夜道は本当にさびしい。
今日の気温は少し低下しているようですね。

マンションにもどって暖かい室内に入ると
ホッとします。
マンションの室内は温度計は19℃ですが
体感的にはまだ暖かいです。暖房は不要です。

明日にはもっともっと気温が下がるようです。
広島県南部は最低気温が2℃、最高気温が11℃の
予想です。いよいよ我がヴェルディマンションの
真価が問われることになるかもしれません。
暖房が必要なのかどうか、どうぞお楽しみに。

今日の仕事は月曜日ということもあって
少々疲れました。月曜日はたいてい疲れやすいです。
日曜日の翌日はやはり体がなまっているのですね。
だるさを感じます。
今日の月曜日の仕事そのものは無難にやることが
できました。ありがとうございます。

さて、暖かいマンションで楽しく夕食です。

それでは。
105: 入居済み住民A 
[2007-12-04 07:12:00]
おはようございます。

火曜日の朝です。

天気予報によると今朝の気温は2℃くらいにまで
下がるとのことでした。
実際にはどうなのか知りませんが
今朝のマンションの室内は「暖かい!」です。

リビングの温度計は19℃少々。不思議なくらい
下がっていません。
暖房要らずの不思議なヴェルディマンションと
言えるのかもしれません。

マンションというものはこんなにいいものなんですね。
ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。
106: 入居済み住民A 
[2007-12-04 12:56:00]
こんにちは。

火曜日のお昼です。

今日は風が強めに吹いていて
寒さを感じます。冬らしくなっている
と言えますが、当地でも本当の冬の寒さは
こんなものではありません。まだまだ序の口
の寒さです。

マンションのリビングは暖かくて明るくて
温室状態です。ありがとうございます。
温度計は19.5℃です。

マンションライフの心地よさは冬にこそ
感じることができるようですね。
もちろん酷暑の夏にも心地よさはあったのですが
夏にはエアコンを少し使ったこともあるので
現在、エアコンやストーブなどの暖房器具と
無縁の生活なので、冬場の心地よさのほうが
優っているのかもしれません。

これから本格的な冬の寒さが訪れてから
このマンションの真価が明らかになることでしょう。
お楽しみに。

それでは。
107: 入居済み住民A 
[2007-12-04 19:10:00]
こんばんは。

火曜日の夜です。
早いものですね。月曜日になったと思ったら
もう火曜日が終わりそうな気配です。

12月が着々と前進しています。大みそかに向けて
日々前進というわけです。

今日は風が吹いて寒い一日になっています。
気温は10℃少々というところだったようです。
まだまだ本格的な冬とは言えません。

仕事を終えて車でマンションに戻ってきます。
車の中ではCDを聴きます。今、毎日聴いているのが
ベートーヴェンの「第九」。フルトヴェングラーの
3種類の音源を聴き比べるというCDが中古で出ていたので
買ったものです。

毎日毎日「第九」を聴いてるとさすがの私でも
馴染んできます。以前は「歓喜の合唱」の部分しか
知りませんでしたが、今では合唱の前の3つの楽章も
結構楽しめるようになっています。
ベートーヴェンの第九を聴きながら知らぬ間に
我が愛しのマンションに近付いているのです。
うれしいではありませんか。「歓喜」です。

暖かくてうれしいマンションにいる喜びこそ
「歓喜」です。ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。
108: 入居済み住民A 
[2007-12-04 21:57:00]
こんばんは。

火曜日の夜です。
夜は静かです。

3辺を自動車道路に囲まれたこのヴェルディマンションですが
夜には全く車の騒音が聞こえません。
もともとマンションの室内には音が入りにくいのですが
夜になると全く「しーーーん」として無音状態。
田舎の一軒屋に住んでいるかのような錯覚に
陥りかねないくらいです。

このヴェルディマンション敷地の北、東、南の3辺に
沿って自動車道が走っています。
北側の道路を西の方に行くと左側に現在建築中の
「二番館」があります。そしてすぐに交差点。
南北に走るバス路線と交差しています。

この南北に走るバス路線は夜中も自動車がたくさん
走っているので騒音がうるさいです。
来年の年末に入居開始予定の「二番館」はその
西側に沿ってバス路線が走っています。ということは
相当な車の騒音、振動に見舞われる可能性がある
というわけです。

大きな自動車道に接する敷地に立てられた建物の
欠点は騒音だけでなく振動による悪影響があることです。
この振動は結構ひどいです。
長年の間には大切なネジがゆるんで落ちたり壁に
ひびが入ったりなどの被害が生じうるのですから
たまりません(ヴェルディマンションのような
近代的なマンションの壁がそのような自動車の
振動くらいでひびが入るのかどうか本当のところは
私は知らないのでその点は承知の上この部分を読んで
参考にしてください)。

車の騒音について考えているうちに「二番館」の
欠点を論じることになってしまいました。
ヴェルディマンションを売っている方々には
営業妨害になったかもしれません。

しかし、素人の私の考えとはいえ「二番館」とは
どういう環境にあるのかをここに示しておくことも
重要な情報になるのではないかと思います。
それでこの掲示板をご覧の方で「二番館」の
購入を検討される方に少しでも参考になれば
と思いました。

私はヴェルディマンションの味方ですが、庶民の
味方でもあります。庶民が大金を払ってマンションを買う
のですから「二番館」がどのようなものなのかを
たとえ素人考えであってもそのような環境にある
ことを知ってから購入するかどうかを検討する意義が
あるはずです。庶民が大金を払うからには
購入するマンションの欠点もよく認識しておく
べきと思いました。そこで私の素人考えをそのまま
ここに記録させていただきます。

もちろん、不適切と判断されたら遠慮なく
削除してください。(管理人様へのお願いです)

ついつい要らぬことまで思いつくままに書いてしまいました。
不適切な部分がありましたらご容赦ください。
そして遠慮なく削除依頼を出してください。
私には削除するほど不適切なものかどうかの判断は
できません。私としては大金を払う庶民の方々に
参考になればと思っただけですので悪意は全然
ありません。気に障ったらお許しください。

それでは。
109: 匿名さん 
[2007-12-04 22:12:00]
団地でも中住戸は暖かいわけだが・・・。

左右の隣室が空気層になるので、ペアガラスならぬペア壁(ペアどころか3層4層)なんだから。
110: 入居済み住民A 
[2007-12-04 22:31:00]
>>109

ご記入有難うございます。


>団地でも中住戸は暖かいわけだが・・・。
左右の隣室が空気層になるので、ペアガラスならぬペア壁(ペアどころか3層4層)なんだから。

やはりそうですか。
私は他のマンションやアパートではどうなのか
分からなかったのです。
このヴェルディマンションが他のマンションよりも
すばらしく出来がいいのかと思っていました。

となるとマンションというものは一般的に本当に
うれしいものなんですね。このヴェルディマンションに限らず。

マンション購入を検討されている方々はこれでまた
プラス要因が増えたと言えそうですね。

消費税が上がらないうちに是非ゴーサインを
出してください。


それでは。
111: 入居済み住民A 
[2007-12-05 07:58:00]
おはようございます。

水曜日の朝です。
今朝は冷えているようですね。

リビングの温度計が17.5℃を指しています。
何となく空気がひんやりした感じがあります。
ただ、暖房を使う必要は感じません。

いよいよ冬が本当に接近しつつあることは感じます。
今よりも冷えてきたら暖房を使うことになるかもしれません。

本格的な冬の寒さになったらやはりこの不思議な
ヴェルディマンションといえども暖房を要する
ことになるのでしょうね。

太陽光線がリビングを照らしつつあるので
これから次第に暖かくなるでしょう。

かつての借家では考えられないほどの
暖かい室内はやはりありがたいの一言です。

これからもよろしくお願いいたします。
112: 入居済み住民A 
[2007-12-05 12:45:00]
こんにちは。

今日の寒さは冬らしさを感じるものですね。
寒い、寒い、寒いーーー。という感じ。

午前の仕事を終えて車でマンションに戻ってきます。
車の中でベートーヴェンの「第九」。これもまた
乙なものです。

マンションに入ると「暖かい!」。
これはうれしいですね。
うれしいマンションは人生を楽しくさせます。
本当にありがとうございます。

リビングの温度計は料理で火を使っているせいか
20℃近い数字です。温かいです。

お昼休みをのんびりのんびり過ごします。
ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。
113: 入居済み住民A 
[2007-12-05 19:24:00]
残念なお知らせです。

私たちのこのヴェルディマンションに「大バカ者!」が
住んでいるようです。
ヴェランダから煙草の吸殻が捨てられて1階のテラスに
落ちているとの苦情が出ているらしいのです。

管理組合からのプリントが配布されていました。
以前にも同じような注意プリントが配布されました。
その後、そのような話が出ていなかったので
さすがにこのヴェルディマンションの住民は
人間として「まともな人」ばかりのようだ
と安心していたのです。

今日、そのプリントを見た時には本当にがっかりしました。
その「大バカ者!」はこのヴェルディマンションに住む資格は
ありません。残念なことですが、そういう人間には
この大切な私たちのマンションにいてほしくない。

1階のテラスに吸殻を捨てられた人たちは本当に嫌で嫌で
くやしくてくやしくてたまらないでしょう。この
うれしいはずのマンションでそのような悔しい思いを
させられるのは残念で残念でたまらないでしょう。
私たちの身に降りかかったらと思うと腹立たしくなります。
被害を受けている方々には本当に同情いたします。

「大バカ者!」が反省してまともな人間になることを
祈ります。

ここでいくら言っても仕方がありませんが
私が感じたことを一応書いておきます。

というわけで、いつもの楽しい話はここでは
書きませんでした。

不快なことはできるだけ書かずに済むことを
願っていたのですが、とうとう書くことになって
しまいました。残念です。

それでは。
114: 入居済み住民A 
[2007-12-05 23:12:00]
こんばんは。

水曜日の夜です。

今日は冷えますね。
このマンションの中にいてもその気配を感じます。
リビングの温度計は18℃です。

暖房器具はまだ使っていませんが
今よりも気温が下がったら暖房器具が
活躍することになりそうな予感です。

この地域でも本格的な冬になったら
相当な寒さになります。
早朝には氷点下になることも結構あります。

マンションの気温がどこまで下がるのか
興味をもって観察していきたいと思います。
1月から2月にかけて気温がひどく下がります。
その頃が一番のお楽しみということになりそうです。

それでは。
115: 入居済み住民A 
[2007-12-06 13:27:00]
こんにちは。

木曜日のお昼です。
ヴェルディマンションにお住まいの皆様、お元気ですか。

今日は太陽がキラキラ輝いてすごく気持ちがいいですね。
風が少々冷たくて寒いのは感じますが
太陽光線が明るく照るのはうれしいものです。

お昼休みをマンションで過ごしています。
リビングの気温はやはり温室状態なので
20℃を指していてぽかぽかと暖かいです。

この気持のよさはマンションライフならではですね。
ありがとうございます。

それでは。
116: 入居済み住民A 
[2007-12-06 16:34:00]
緊急連絡です!!

今、まさに今。午後4時半。
「○○の説明に来ました」の男性がやってまいりました。

ヴェルディマンションにお住みの皆様、要注意です。
その変な男性を招き入れないようにしてください。

「お断りします!」と言ってください。

あるいは呼び鈴が鳴っても無視してあげてください。

犠牲者が出ないことを祈りながら緊急連絡をさせて
いただきました。

それにしても私たちがこのマンションに入居して5か月も
すぎているのに「説明に来ました」とはぬけぬけと
よく言えたものですね。


それでは。
117: 入居済み住民A 
[2007-12-06 20:00:00]
こんばんは。

ヴェルディマンションにお住まいの皆様、ご無事ですか。
>>116の男性は来ませんでしたか。

この時期、お歳暮の宅配便がマンションを訪問するので
それに便乗して「○○の検査に来ました」の方々が
やってくるのではないかと思います。

訪問の呼び鈴が鳴ったら相手が知らない男性でも
ついつい宅配便の方ではないかと思って「はーーーい」
なんて答えてしまうわけです。
それが相手の思うつぼではないかと思った次第です。

さすがに訪問販売の方々もいろいろと考えている
ということのようですね。善良なる庶民の私たち
としては本当に本当に要注意ですね。

訪問販売に関しては
>>30
>>35
>>39 >>40
などの記事を参照していただければ幸いです。


さて、木曜日の夜をいかがお過ごしでしょうか。
私はテレビを見ながらのんびりとエアロバイクを
漕いだりしていました。

リビングの気温は19.5℃です。
暖かさを感じます。食事のあとなので余計に
そうなのかもしれません。

それでは、皆様、木曜日の夜をゆっくり
すごしましょう。このうれしいマンションは
私たちの人生をとても喜ばしいものにしています。
感謝、感謝の大感謝ですごしましょう。
ありがとうございます。
118: 入居済み住民A 
[2007-12-07 07:45:00]
12月7日(金曜日) の朝です。

今日はちょっと冷えています。
リビングの温度計は現在18度を指しているのですが
何となく空気の冷えを感じます。
早朝の最低気温が低かったのかもしれません。

まだ暖房器具は使っていません。
太陽光線がそろそろリビングを照らしつつあります。
これからさらに室温が上がってくる予感です。

戸外は寒いのでしょう。おそらく。

というわけで珍しく今朝は冬らしい朝を
感じたことをご報告させていただきました。
ご静聴、ありがとうございます。

それでは、今日の一日を楽しく過ごしましょう。
仕事の後にはうれしいマンションが待っています。
それを楽しみに仕事をはりきってやりましょう。
119: 入居済み住民A 
[2007-12-07 12:59:00]
金曜日のお昼です。
こんにちは。お元気ですか。

インフルエンザが他の地域では流行しています。
当地ではまだその話は出ていません。
このままですめばありがたいのですが
インフルエンザだけはどうしても流行
してしまいますからね。うつされないように
気をつけましょう。

午前中は寒かったのですが、今、太陽が
照りつけています。これから少しは暖かく
なるのかもしれませんね。

今、リビングの温度計は18.5℃です。
午前中の寒さの影響で少し下がっています。
それでも、寒い戸外からマンションに入ったので
とても暖かく感じます。

今まさに太陽光線がリビングを照りつけているので
これから室温は上昇すると思います。

明るくて暖かいリビング。
マンションというものはうれしいものですね。
午前中の仕事が少しハードでもうれしいマンションに
戻ってからはそんなことは忘れてしまいます。

このヴェルディマンションは私の生活をとても
明るくてうれしくて楽しいものにしてくれました。
本当に本当にありがとうございます。

それでは。
120: 入居済み住民A 
[2007-12-07 19:26:00]
こんばんは。
金曜日の夜です。

私たちのヴェルディマンションはどう考えても
いいですね。本当にありがたいです。うれしいです。

仕事を終えて車で戻ってきました。
今日の寒さは風があるのでちょっと厳しいです。
本当の冬の寒さにはまだ程遠いのですが
いよいよ冬らしくなっています。

そしてマンションに入ります。これは本当に
いつも思うのですが「暖かい!」「うれしい」
喜びの気持ちが湧きあがります。
こんなにうれしいマンションが私たちのもの
なのですから本当に本当にうれしいです。

ヴェルディマンションに住んでいる私たちは
たいへん恵まれた住民だと思います。
福山市にマンションはたくさんあるようですが
これほどうれしいマンションは珍しいのでは
ないかと思ったりしています。どこも似たようなもの
なのかもしれませんが、他のマンションのことを
知らない私にとってこのヴェルディマンションだけが
ありがたくてありがたくて感謝、感謝のオンパレード
です。本当にうれしくてありがたいのです。

皆様も、たぶんこのマンションに入ったことを
うれしく思っておられるでしょう。
これほどうれしいマンションが私たちのもの
なのですからね。今までの人生で私たちは
たぶん他の人のために役にたつような
すごくいいことをしてきたのでしょう。
そのごほうびとしてすばらしいプレゼントを
このヴェルディマンションをいただけているのでは
ないでしょうか。

いつもいつも私はそのように思っているのです。
ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。
121: 入居済み住民A 
[2007-12-07 22:00:00]
こんばんは。

金曜日の夜、テレビは「チャングムの誓い・完全版」。
BS2でやっています。

私たちは前の借家では衛星放送を見る設備もなくて
地上デジタルももちろん無関係でした。
普通のテレビ番組だけを20インチの液晶テレビで普通に
見るだけの生活で満足していました。

このヴェルディマンションに入居するに際して
いくつかの買い物をしたのですが、その一つが
大画面液晶テレビでした。大きなリビングなので
大画面にしたほうがよいと係りの人に勧められたのです。

引越しの日にすでにリビングのフロアに大画面液晶テレビが
で〜〜〜〜んと居座っていました。アンテナとの接続も済んで
いつでも観覧できるようにセッティングされていました。

それで衛星放送やら地上デジタル放送が見られること
が分かったときにはびっくりしました。まさか
それらの受信ができるとは予想もしていなかったのです。

以前の借家ではアンテナやら器械やらの準備が面倒なので
ずっと避けていたのです。
デジタル放送や衛星放送が私たちの意図とは無関係に
見られることになったのでした。

これは正直なところ予想外のプレゼントでした。
大画面テレビを買ってよかったと思うことが出来ました。
いい画質は大画面で見るに限りますからね。

そういうわけで金曜日の夜のBS2「チャングムの誓い・完全版」
を見ることになった次第です。

このところ普通の地上波テレビの番組がつまらないものが
多くなって絶対に見逃したくないと思えるような
私好みの番組がなくてテレビライフがおもしろくなかった
のですが、選択肢が広がってなんとか私のテレビライフが
楽しいものに維持できています。

このうれしいヴェルディマンションに入居することにより
私たちのテレビライフも大きく進化したのでした。

私たちのうれしいヴェルディマンションは私たちに
たくさんのうれしい出来事をプレゼントしています。
こんなにいいマンションライフが過ごせるとは
感謝、感謝、大感謝です。ありがとうございます。

ヴェルディマンションにご入居の皆様。
お互い、すばらしいものを手に入れて
本当によかったですね。

このヴェルディマンションをうれしく思っているのは
あなたたちだけではありませんよ、ということを
お伝えするために私はこの掲示板に私の気持ちを
正直に書きこんでいます。このマンションに住んでいる
ほとんどすべての人が私たちのように喜んでいると
確信しています。

これほどうれしいマンションを「別に・・・」と
思っている人がいるとしたら
それは「絶対に信じられな〜〜〜〜い」です。
それは「もったいな〜〜〜い」です。この
マンションを喜べないとしたら本当にもったいない
と思います。○に小判、○に真珠、ですね。

このありがたいマンションライフを楽しんで
楽しんで楽しみぬきましょう。

というわけで、これからもよろしくお願いいたします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる