阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ釣鐘町【旧:(仮称)大阪市中央区釣鐘町計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ジオ釣鐘町【旧:(仮称)大阪市中央区釣鐘町計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-19 09:18:50
 削除依頼 投稿する

所在地:大阪府大阪市中央区釣鐘町2丁目36番、島町2丁目40番(地番)
交通:地下鉄谷町線「天満橋」駅徒歩7分 地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩7分 京阪本線「北浜」駅徒歩6分
総戸数:123戸
完成時期:2014年9月中旬予定
入居時期:2014年10月下旬予定
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:西松建設(株) 関西支店
管理会社:(株)阪急ハウジングサポート

ライフの目の前の物件です。

公式サイト:http://www.geo-tsurigane123.jp/

旧:(仮称)大阪市中央区釣鐘町計画

【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2012.12.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-24 10:59:50

現在の物件
ジオ釣鐘町
ジオ釣鐘町  [【先着順】]
ジオ釣鐘町
 
所在地:大阪府大阪市中央区釣鐘町2丁目36番、島町2丁目40番(地番)
交通:大阪市営谷町線 天満橋駅 徒歩7分
総戸数: 123戸

ジオ釣鐘町【旧:(仮称)大阪市中央区釣鐘町計画】

129: 匿名さん 
[2014-02-22 11:40:50]
マンション物件を購入するのは
他の方も書かれているように、買い時が難しいですね。
ある意味戸建物件を購入するよりも難しいと思います。
比較しながら定めていくにはなかなか時間も要しますよね。
130: 匿名さん 
[2014-02-23 08:07:36]
駅の利便性は北浜<天満橋だが、北浜に住んでいれば淀屋橋が使えるんだよね。
131: 周辺住民さん 
[2014-02-23 13:09:10]
御堂筋線は王様ですからね。
御堂筋10点谷町線7点、堺筋線は私は関空行くときしか使いません。

北浜タワーはスーパー直結、御堂筋まで徒歩7分。
このマンションはスーパー隣、谷町線まで徒歩7分。

良くいいすぎだけど、実は本質的(?)

132: 匿名さん 
[2014-02-24 13:12:54]
131営業書き込みウザイ
133: 匿名さん 
[2014-02-24 13:31:24]
坂がきついわ~…
134: 購入検討中さん 
[2014-02-24 21:28:40]
この前見に行きましたら、DINKS向けがほぼ売り切れでびっくりしました。
掲示板を見ているとファミリー層に人気な物件と思っていたばっかりに、出遅れてしまったようです。
135: 匿名さん 
[2014-02-25 09:31:25]
>>131
坂を登る用事は法務局ぐらいですよね。
駅は土佐堀通から行けばフラットです。
136: 匿名さん 
[2014-02-25 09:32:19]
>>133への間違いでした。
131の書き込みがあまりにも酷かったもので・・・
137: キャリアウーマンさん 
[2014-03-02 21:37:04]
北浜から堺筋線に乗るには
10分くらい歩かなきゃいけないですね。

近年の
異常気象を思うと、毎日歩くのが心配です。

駅からの微妙な距離だけが気になって
契約に至らずにいます。


自転車を使えば良いのでしょうけれど
駐輪場が北浜駅近くでは空きがなさそうですよね。

天六が駅直結だったので
ついつい比べてしまいます。

いっそ中津を待つべきかと思っています。
138: 匿名さん 
[2014-03-03 01:21:22]
堺筋線利用ならいっそ、南森町を利用すればどうでしょう?

南森町なら駐輪場がかなりの数ありますし北浜に出るのとそんなに時間は変わりませんよ。

自転車で同コースをよく通ってますがここから南森町までは3、4分ってところです。
139: 匿名さん 
[2014-03-03 09:30:25]
それならキタハマの中古がお勧めです。
待っていれば4000万前後の部屋は出ますよ。
ステイタスも利便性もこことは段違い。
つい先日も中層階が坪210で出ていましたが、さすがに瞬間蒸発しました。
140: キャリアウーマンさん 
[2014-03-03 23:55:08]
>138さん
1度、南森町辺りも歩いてみます。
アドバイス、有難うございます。

>139さん
中古も築浅なら、魅力ですね。
勉強になります。有難うございます。
141: 周辺住民さん 
[2014-03-04 12:10:55]
北浜にも天満橋にも住みましたが、
生活しやすさは、断然天満橋の勝利。

ステータス性とか言って、
一般人が無理してキタハマタワーなんかに乗り込んでも、
ヒンシュク買うだけだぞ〜。。
142: 匿名さん 
[2014-03-04 14:02:08]
キタハマも大半が一般人ですけど・・・
一般人の定義が141さんとは違うかもしれませんが、キャリアウーマンさんには相応しいと思いますよ。
143: 入居済み住民さん 
[2014-03-04 15:51:55]
超高層タワーマンションの上層階に住んでるけど、
正直、中層階・下層階住民の無理してる感は半端ない。笑
144: 火の鳥町田です。 
[2014-03-04 17:01:37]
ところで、この辺りで美味しい串カツのお店が
あると聞いたのですが、ご存じの方いますか?
145: 匿名さん 
[2014-03-04 17:40:55]
はい、どいたどいた。
超高層階の狭い中部屋にお住いの殿が通りますよ。
146: 物件比較中さん 
[2014-03-04 18:04:04]
ははぁ〜m(_ _)m
147: ママさん 
[2014-03-04 18:10:52]
火の鳥町田様

こちらではないでしょうか。
http://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270104/27011721/

確かにすごく美味しいお店ですよ♪
148: 匿名さん 
[2014-03-04 19:43:52]
超高層の殿なのにギリギリタワーなジオが気になるんですね~
殿のお城は弁天町ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる