阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ釣鐘町【旧:(仮称)大阪市中央区釣鐘町計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ジオ釣鐘町【旧:(仮称)大阪市中央区釣鐘町計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-19 09:18:50
 削除依頼 投稿する

所在地:大阪府大阪市中央区釣鐘町2丁目36番、島町2丁目40番(地番)
交通:地下鉄谷町線「天満橋」駅徒歩7分 地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩7分 京阪本線「北浜」駅徒歩6分
総戸数:123戸
完成時期:2014年9月中旬予定
入居時期:2014年10月下旬予定
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:西松建設(株) 関西支店
管理会社:(株)阪急ハウジングサポート

ライフの目の前の物件です。

公式サイト:http://www.geo-tsurigane123.jp/

旧:(仮称)大阪市中央区釣鐘町計画

【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2012.12.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-24 10:59:50

現在の物件
ジオ釣鐘町
ジオ釣鐘町  [【先着順】]
ジオ釣鐘町
 
所在地:大阪府大阪市中央区釣鐘町2丁目36番、島町2丁目40番(地番)
交通:大阪市営谷町線 天満橋駅 徒歩7分
総戸数: 123戸

ジオ釣鐘町【旧:(仮称)大阪市中央区釣鐘町計画】

149: 匿名さん 
[2014-03-06 11:42:02]
立地は悪くないなと思いますよ。
ジオの割には価格帯も抑えられた設定のように感じますが
間取り自体を見ると使い勝手はどうでしょうね。
150: 購入経験者さん 
[2014-03-18 13:29:07]
中之島公園、大阪城公園に徒歩で行けるのは魅力ですね。
151: 匿名さん 
[2014-03-18 14:38:49]
これだけ中之島公園に近いとさすがに大阪城公園に行く機会は少ないと思う。
微妙に遠いし、坂登らないといけないし・・・
152: 匿名さん 
[2014-03-19 12:21:56]
北西の上層階だったら公会堂とか見えますか?
153: 匿名さん 
[2014-03-19 12:32:56]
たぶん見えません。
北浜1の交差点が延長上にあり、北浜中央ビルや証券取引所ビルに阻害されます。
154: 匿名さん 
[2014-03-19 12:45:05]
ありがとうございます。
でも、中之島公園見えると思いますので、欲張っちゃダメですね。
155: 物件比較中さん 
[2014-04-01 17:56:52]
http://constnews.com/?p=2106

天満橋ってますます価値があがるのでは
156: 購入検討中 
[2014-04-09 01:39:21]
なかなか良い場所にあるんではないですか。東にちょっと歩けば街並みが松屋町筋とは
違って落ち着いた感じでしたが。
天満橋界隈も再開発があればもっと便利になりそうですね。
157: 匿名さん 
[2014-04-10 14:16:24]
広めに見れば複数路線が利用できる立地でもありますしね、誰が見ても便利そうだということはわかる物件だと思います。すぐ隣がライフですか、ここは駐車場があるのでしょうか、あると他から来る車による周辺の交通状況を気にしておいたほうがいいと思います。うちの近くのスーパーは更に駐車場待ちの車の行列ができることも。ここはそんなことはないでしょうか。
158: 匿名さん 
[2014-04-10 16:29:11]
LIFEは駐車場ありますが、確か地下にあって入口は北側の道路からになると思います。
ですので、車列はあまり気にする必要はないかと思いますね。
ネックは駅までの距離でしょう。
地下鉄の駅は地上の入口からさらに2~3分を見込む必要がありますので、実質徒歩10分ということになります。
自転車や車で通勤ということでしたらそれほど気にする必要はありませんね。
159: 匿名さん 
[2014-04-10 16:58:06]
ライフは夕方あたりから松屋町筋に路駐で買い物が多いよ。
駐車場が空いててもあっちまで回るのが面倒だと思われてる。
反対側はタクシーが路駐して運転手がうどん食ってる。
正直環境はあまりよろしくない。
160: 匿名さん 
[2014-04-11 17:31:48]
周囲もビルなんですね。
大阪城の傍なので治安も安心。
お城の傍に風営店などはできないでしょうし。
商業地域ですが、今ある店舗なども普通の店舗ですし。
マンション周辺に生活利便施設があるので、生活しやすいですね。
大きな公園があるのもいい。
161: 匿名さん 
[2014-04-11 19:29:25]
お城があるから風俗店ができないなんて規制ありましたっけ?
学校や官公庁の近くはできないんですが。
もっとも、こんなところに風俗店舗作っても誰も来ませんけどね。
派遣型ならあり得ますが、もっと賃料安いところでホテルの近くに陣取るでしょうね。
少なくとも私が経営するならそうすると思います。
環境は落ち着いていていいと思います。
利便性とのトレードオフの関係にありますからね。
162: 物件比較中さん 
[2014-04-23 10:39:22]
こちらは、もう完売なんでしょうか?
残ってるお部屋あるのかな、。
163: 匿名さん 
[2014-04-24 19:30:13]
すみません、大阪のことはあまり良く分かりませんが、天満橋って東京でいうと新宿や渋谷みたいなところなんですか?
こんな所で聞いてすみません。(汗)
地区でいうと、北と南に分かれるんですよね。天満橋って南になるんですか?
遊ぶには楽しいところかな。
それとも、気を付けないと怖い人がいっぱい居る?(笑)
164: サラリーマンさん 
[2014-04-28 11:14:31]
天満橋は、新宿や渋谷のような大都市とはイメージ違いますね。
大阪城下で大阪府庁などの官公庁もあり、
住宅とオフィスが入り混じっているようなエリアです。

キタかミナミかの質問は難しいですが、
「中央区」の名の通り、
キタとミナミをつなぐちょうど中間といったところでしょうか。

また、大阪市の犯罪発生件数マップにもあるように、
中央区の北部は犯罪件数も少なく、
住環境の良い場所と言えるでしょう。

以上
165: 購入検討中さん 
[2014-05-02 21:08:32]
163さん
マンション近辺を歩いてみましたが、恐い人?は少ないと思います。
今は、難波に住んでますが、難波の方が多いです。恐い人というよりは、今時の 20代の派手な人や浮浪者が難波より断然少ないと思います。天満橋は、遊びにいく場所ではないからだと思います。私も、これまでは春に、桜を見に行くだけでした。

立地は、天満橋駅からマンションまで屋根がないところを少し歩くのが、悩みどころでしたが、川縁が綺麗に開発されているので、天気の良い日は、歩くのが楽しみになりそうでした。
欲を言えば、天満橋より、南森町が最寄り駅希望でしたが、ライフが横にあるので、日々の買い物するなら、良いかなと思いました。私は、コーヨーよりライフ派なので。
166: 匿名さん 
[2014-05-09 10:35:48]
あそこのライフはいいですね。
品揃えも豊富で、野菜や果物など、スーパーにしては品質の高いもの置いてます。
お惣菜類もたくさんありますし、
いつもお客さんでにぎわってて活気があります。

私は谷六の方に住んでますが、
休みの日にここまで車で買い物に来るくらいです。
駐車場も「ポイント倍デー」以外は混み合うこともなくスムーズです。

家からもう少し近かったら、と思うので、
この近くのマンションに住む方はラッキーだと思いますよ。

168: 匿名さん 
[2014-05-11 23:05:21]
ん~駅が遠い割りに駐車場代が高い。
なぜだろう。
昨日、今日みたいな夏日だと徒歩はつらいですヨ。
169: 匿名さん 
[2014-05-13 11:17:35]
ライフいいんですか。
生鮮が良いスーパーが近くにあると何かと色々と捗りますからイイですね!!
ネットでチラシを見たのですがお値段的には普通のラインなのかな。
激安店ではないけれど、普通の値段。
ポイントが倍になったり特売になったりすると混み合って来たりするんでしょうね。
166さんが他の地域からわざわざ車で行かれるくらいですから
みなさん少し遠めの地域からも買物に行かれるのでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる