名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. 西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-29 19:20:00
 

西区のロイヤルアークソレイス上小田井に興味を持っています。
設備が充実してそうで期待しています。どなたか語りませんか?

[スレ作成日時]2005-12-06 10:53:00

現在の物件
ロイヤルアークソレイス上小田井
ロイヤルアークソレイス上小田井
 
所在地:愛知県名古屋市西区二方町41-1
交通:地下鉄鶴舞線 「上小田井駅 」 徒歩8分

西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?

523: 匿名さん 
[2006-10-17 20:49:00]
北側外廊下部分はアルコープや窓の位置によって入り組んだ形状になっているため、
北側洋室の戸境壁の一部は住居外にさらされている部分がある。
この部分が断熱材が必要となっているのではないか?

例えば、E,F,C2,Iタイプ
524: 匿名さん 
[2006-10-17 21:10:00]
517です
全住居が同じ構造かどうかは確認していませんが、北側洋室2室の戸境壁は外廊下側から半分ぐらいまでに断熱材を吹き付けているためクロス直張りではない、と説明を受けてます。
北側部分は北風により影響を受けるため断熱材を吹き付けているが、南側居室はクロス直張りと言っていました。
GL工法は遮音性に問題があると聞いていたため大丈夫か同行者に確認したところ、戸境壁自体は18㎝あるのでそれほど音はしないだろうと言われたので、それ以上詳しくは確認していません。
実際に北側洋室の戸境壁を叩いてみると、外廊下寄りとクローゼット寄りでは音が違っていました。
聞いたときは今更どうしようもないし、としか思わなかったのですが、やはり遮音性が大きく劣るのでしょうか?
私も素人であり、住宅本やインターネット上での知識しかないためあまりよく理解できていないのですが…。
業者は設計図面には書いてあると言ってましたが、どなたか図面を確認された方いらっしゃいますか?
525: 匿名 
[2006-10-18 17:37:00]
内覧会実施にて、仕上げ面の悪さに正直愕然とした。仕上げ工程が悪いと言うことは、すべての工程(施工
)が悪のでは?また、修復(指摘)事項が多々ありで、指摘するのに疲れを感じた。とにかく、”再内覧会”が期待を膨らませておる。次は、徹底的に確認!!おそらく、”再再内覧会”となるのでは?
526: 匿名さん 
[2006-10-18 18:19:00]
なるでしょうね。目に見える部分があそこまで雑だったので
目に見えない部分(構造内部)でも・・・。
考えただけでも不安が募る毎日だ。
527: 匿名さん 
[2006-10-19 11:48:00]
購入者の方々、専有部の仕上げの悪さもさることながら、今後我々の共用となる共有部(廊下・エントランス・外部階段・駐車場の関係など)もチェックするようにしましょうよ。結構粗い出来なので、色んな不具合、不備がそのままになっています。共用廊下の拭き付け面もタッチアップした箇所がそのままで色があっていない!!!(怒り)そんなのがそのまま放置してありますから、見逃すと今後修繕はこちら負担となりかねないので、きちんと共用部も我々の財産ですから時間あればチェックしましょう!!階段もモルタルが割れていたりしそう・・・ 
528: 匿名さん 
[2006-10-19 12:05:00]
GL工法に関してですが、
①外壁だけでなく、戸境壁にまで施工されてるのか?
それとも
②戸境壁はクロス直貼りなのか?
皆さん、気になりませんか?
529: 匿名さん 
[2006-10-19 17:22:00]
↑パンフレットにも直貼りって書いてあるし、内覧会にそう言われた方もいるので、
心配いらないでしょう。それでも不安な方は直接聞いてみたら納得いくと思いますよ。
ところで内覧会ですが、自分の住戸ばかりが気になっていて共用部分の事忘れてました。
今度の再内覧会で共用廊下側や階段・エントランス辺りをグルっと一周してみようと思います。

とうとう27日〜引渡しですね。我が家も何かと大忙しです。
530: 匿名さん 
[2006-10-19 17:47:00]
断熱材を吹き付けた後、GL工法でプラスターボードを貼る方法が一般的ですが、
軽量鉄骨や木材で下地を組みプラスターボードを固定しているのであれば、
空気層がありますがGL工法のような遮音性能の低下はありません。

>517さん
PSの担当者が明確にGL工法と断言したのでしょうか?
531: 匿名さん 
[2006-10-19 23:52:00]
共用部分については、吹きつけタイル塗装が全体にうすく、塗りむら、はげ、が多くあります。これでは、防水性が保持されないと考えます。これは、完全な手抜き工事と考えられ瑕疵の対象であり、受け渡しの拒否もできると思います。これを放置すれば、コンクリートの劣化、雨漏りが発生する可能性が大きく、財産価値が大幅に下がります。これは、みなさん個人の大事な財産ですから各契約者の方が全員で声を大きく言うべきであります。みなさん、よろしくお願いします。
532: 匿名さん 
[2006-10-20 08:44:00]
だいたいからして、内覧会の時に、共用部の外構工事をまだやってるような状況で、どうやって施主・施工業者はチェックしたんでしょうか?「外構だから客は部屋の中しか見ないからカッコだけついていたらいいや〜」って考えていると思います。住み始めると廊下が汚くなっても案外見て見ぬ振りだったり、気にしなくなる傾向があるから今のうちにしっかり我々の建物すべてを検査するべきです!!おそらく、工期が足りない位厳しい状況だったと考えられます。だから、専有部の検査・ダメの手直しもおろそかで、且つ、共用部は引渡しまでに仕上げればいいと考えたんでしょう。もう少し客の立場に立って考えましょう!!
533: 匿名さん 
[2006-10-20 16:36:00]
安いのは、それなりの理由が・・・・・。
失敗したかな。
534: 匿名さん 
[2006-10-20 17:36:00]
安いのは土地が安く手に入ったからとS不動産販売も言っていたし、
安いんだからこんな仕上げで許してね、なんて通用しないです。
しっかりチェックしましょう!

あと、他の地区のそれなりにお高いマンションの内覧チェック後のお部屋を
みせてもらったことありますけど、けっこういろいろありましたよ。
ともかくも引渡しのときには納得できるような状態になっていることを願います!
535: 匿名さん 
[2006-10-20 20:26:00]
533さん、まだ失敗ではないですよ。これから、契約者のみなさんで共有部分の不具合箇所の指摘を行い、良いマンションにすれば良いと考えます。
536: 名無し 
[2006-10-20 23:49:00]
共用部分ですが、北側の曇りガラスを支える棒がみっともなさすぎだと思います。
プライバシーの関係上とはいえ、あんなに見栄え悪く取り付けているのは
このマンションくらいです。
見栄えが悪いせいで資産価値が下がることもあるそうです。従って、もっと見栄
え良く直してくれないか(棒をなんとかしてくれないか)と今週末の再々内覧会時
に販売代理の担当者か建設会社へ言ってみるつもりです。もし他にもみっともな
いと思ってらっしゃる方がいれば、担当者に話して頂けますか? 沢山の声が集ま
れば直してくれるやもしれません。ご協力お願いしますm(_ _)m せっかくのマイ
ホームなので…。
537: 匿名さん 
[2006-10-21 01:05:00]
うちはまだ専用部分の事で頭がいっぱいです。週末の再々内覧会で終わるとも思えない。
最低限手直した上での内覧会だったら、こんなにかからないのに。
床ですが、よくあの状態で買主にお披露目できましたね。
結局無償でワックスかけるって事になりましたが、PS自身「ひどい荒様」って認めたって事ですもん。
ただでさえ引越しの準備なんかで忙しいのに・・・しっかりして欲しいです。

ところで、内覧会に関してですが、全部PSとだけやり取りしてます?
売主(栄泉)とは一度も顔合わせしてないし、販売代理はコソコソしてるし・・・
こんな事思ってるのって、うちだけかしら?
538: 匿名さん 
[2006-10-21 07:18:00]
確かに!コソコソしてますね。(笑)販売の時はあんなに親切好印象だったのに。売ってしまえばもうそれでいいのかな?ちょっと違う気がしますね。
539: 匿名さん 
[2006-10-21 11:08:00]
確かに。曇りガラスはいいけど、棒があんまり・・・
三井の友人には、あの棒、工事終わってもとれないね・・・と言われました。
いつまでたっても工事中の印象ですよね。
540: 匿名 
[2006-10-21 15:48:00]
確かに棒のせいで工事中に見えますよね。
知人からもデザイン性に欠けるねと言われてしまいました。
私も棒だけでもなんとかならないか担当者に話してみようと思います。
でも、住友販売に話せばいいのか、PSなのか不動産会社なのか、
どこに訴えればいいのでしょう?
541: 匿名 
[2006-10-21 16:16:00]
あの曇りガラス自体、地震が起きたら派手に割れそうで心配‥。
棒も目立つし、後付しましたって感じですよね。
もし少しでも変に思ってる方がいるのであれば、強く言うべきです!
でももう遅いのかな‥。
542: 匿名 
[2006-10-21 16:17:00]
私もあの棒はなんとかならないのかなと感じます。
みなさん、どうされます?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる