株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「THE GATE OF TOKYO【(仮称)川口元郷駅前開発プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. 1丁目
  7. THE GATE OF TOKYO【(仮称)川口元郷駅前開発プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-18 01:41:50
 削除依頼 投稿する

川口6丁目とは別に、元郷駅前でもうひとつタカラレーベンのプロジェクトが準備中となっていましたが、公式サイトがオープンしました。川口ではよくある工場跡地で、今回は定期借地権つき。
http://www.leben.co.jp/search/pj-kwmotogo/

<全体概要>
THE GATE OF TOKYO(レーベン川口元郷)
所在地:川口市元郷1-1860-1
交通:埼玉高速鉄道川口元郷駅から徒歩1分(京浜東北線川口駅から徒歩約18分)
総戸数:85戸(管理室含む)
間取り:3LDK~4LDK、67.92~90.74m2
入居:2014年3月末予定
※2074年3月末までの定期借地権つき

売主:タカラレーベン
設計・施工:川口土木建築工業
管理:レーベンコミュニティ


【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-22 20:24:03

現在の物件
THE GATE OF TOKYO
THE GATE OF TOKYO  [第二期]
THE
 
所在地:埼玉県川口市元郷一丁目1860番1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩1分
総戸数: 85戸

THE GATE OF TOKYO【(仮称)川口元郷駅前開発プロジェクト】

1: 匿名さん 
[2012-08-30 19:41:22]
元郷駅前でモデルルーム工事をしているみたいですがこのマンションの事かな?
モデルルームオープン時期はまだ未定なんでしょうか!?
2: 匿名さん 
[2012-09-03 12:53:36]
駐車場100%なので、車通勤の方は関係ないですが、電車通勤となると不便そうですね
埼玉高速鉄道ってどうしてあんなに運賃が高いんでしょうか。
利用者少ないからかな。
3: 匿名さん 
[2012-09-04 00:20:51]
埼玉高速鉄道は岩槻まで延伸計画があるみたいですけど、赤字予想みたいです。
延伸したらさらに運賃上がるかもですね。
4: 匿名さん 
[2012-09-19 12:53:30]
もうちょっと沿線開発とか進まないと厳しいですね。埼玉高速鉄道、運賃以外は良い路線だと思うので頑張ってほしいです。
沿線の中でも川口元郷はよい場所にあると思うので手始めにここからって感じなんでしょう。
もっと北上するとかなり地味で駅がある雰囲気が殆どない場所とかもありますからね。
川口駅前より価格も抑えられていれば十分考えてもいいかと思います。
5: 購入検討中さん 
[2012-09-19 13:36:20]
やっぱりマンションは駅距離でしょう。


価格に期待!!
6: 匿名さん 
[2012-09-20 13:02:43]
どこの線でも駅から近ければ、歩く距離は少なくてすむからね~。
駅近が一番いいのは当たり前だけど、全ての物件が駅の近くにあるわけじゃないから。
人によっては駅からの距離を気にしない人もいるし、絶対必須条件じゃないと思う。
8: 匿名さん 
[2012-10-05 05:41:36]
皆さん、定置借地権って所はどうですか?
9: 物件比較中さん 
[2012-10-13 13:03:20]
六十年あるので、問題ないと思います。
今同じ家に一生住む人はいないのでは??
南側にある賃貸マンションや周辺に高層マンションが立たないか心配です。
工場跡地は気になったりしますか?
10: 匿名さん 
[2012-10-15 18:51:25]
高速鉄道が使い勝手がいい人には抜群の物件ですよね。
京浜東北を使う割合が多いと結局不便さの方が先立つと思うのでその辺りはよく考えておかないといけないかと。
高速鉄道沿いだといくらか安くなるのも魅力ですし、駐車場の心配が無いのも安心です。
今のご時勢だと100%あっても全部埋まることはないでしょうが、その分一世帯で複数所有する家庭でも検討する余地があります。
11: 購入検討中さん 
[2012-11-05 00:22:38]
雨の日の翌日の芝川の臭いは大丈夫ですか?
川沿いに建つのですごく気になるのですが・・・。
12: 主婦さん 
[2012-11-06 09:14:46]
雨の日に川の臭い感じたことありませんよ。
ただ、豪雨の時は水位があがるので、洪水にまではなりませんが
少し怖いです。
13: ビギナーさん 
[2012-11-23 17:44:56]
地代、解体費で月のランニングがプラス20,000円です。
イニシャルは安く見えても結構な高級マンションということになります。
14: 元郷太郎 
[2012-11-24 21:49:12]
将来売らなければ最高の物件だね。
間違いない。

ただ売る時銀行からの融資が受けれない。
買う時いいけど動きがとれないって、
悲しい目にあってる人沢山いるもんね。

時代が変わってくれて、
その定期借地権のデメリットが攻略できればな〜。

15: mottogo 
[2012-11-24 23:10:52]
50年後に更地?
契約時に一括払いの準備金はいくら?
管理費と修繕費と土地代合わせると毎月2万以上?
ムムム
16: 親同居さん 
[2012-11-25 19:03:05]
管理費と修繕費と土地代合わせると月4.1万円ですぜ。
定期借地権で安いように見えて通常分譲の600万円高い物件とトントンす。

しかも買った後売れないときたもんだ。
全て理解して買う人がどれだけいるか。。。

営業は説明してくれないもんなぁ。そこまで。
17: 検討中 
[2012-12-06 12:33:38]
長期修繕計画も見てください。
修繕積立金、今は安いけど30年後には一旦は2万超えます!修繕積立金だけでですよ。
大規模修繕が終わるといったん下がり最終的には解体に向けて安くはなりますけど。
地代も上がる可能性あるって言うし・・・悩んでいます。
地代解体費はほぼタダの駐車場代でチャラって言うけど、
一時的とはいえ、管理費・修繕積立金・地代・解体費・駐車場代で5万を軽く超えるのは厳しい。
18: 川口元郷 
[2012-12-06 18:12:02]
固定資産税も建物に対してはかかるので注意してくださいね。
19: 商談しました。 
[2012-12-08 00:59:19]
営業はメリットの話ししかしません。川口市が駅周辺を開発する計画があっていまは倍の値段がついている武蔵小杉の立地条件と非常に似ているとか、あとでも売れますとか、賃貸でもすぐに借りてがみつかります。デメリットの話は聞いてもはぐらかされて違う答えが返ってきます。
 あと、営業としては当然なんだろうけど、毎週電話がかかってきてお住まい探しの状況はどうですかとか突っ込んで聞いてきます。そのくせ向こうは「いいお知らせがあるですけど」と言いながら商談しない限り一切教えてくれません。しまいには断ったあとでも本当にそれでいいんですか?老後はちゃんと考えてますかとか聞いてきます。「老後はお金借りれないし、賃貸でも契約してくれませんよ」とあの手この手で連絡がきます。
 あの周辺に住んでる人の話を聞いてみると川の臭いはないそうですが車の騒音が気になる人には向かないみたいです。
122号線は毎日緊急車両が通ったり、夜は暴走するバイクのエンジン音やクラクション、通常の車の走行音やトラックのブレーキ音や段差やカーブでの荷物がガシャンとなる音などさまざまらしいです。
20: 元郷太郎Jr 
[2012-12-09 12:29:38]
これ売れませんね。
営業さんも自信のない営業トーク。
強気のプライシング。
定期借地権のデメリットが川口では払拭不可。

価格改定まで待った方がいいのでは。
21: 検討中の奥さま 
[2012-12-11 23:51:28]
本当残念です。
少しづつ何点か改善されたら購入したいですが、
目をつむれないところが多すぎて。。
同じく価格改定に期待ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる