名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア大曽根ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. パークスクエア大曽根ってどうですか
 

広告を掲載

名古屋人 [更新日時] 2007-06-20 02:30:00
 

はじめまして。

名古屋での話になりますが、パークスクエア大曽根の購入を前向きに検討しています。
ライオンズステーションプラザ勝川とかなり迷いましたが、パークスクエア大曽根にしようかと思っています。
しかし、環境的に子供にはあまり良くないのかなとか考えてしまいます。
あと、地下駐車場ということで、浸水が結構心配です。
また、ライオンズのほうが、構造が良い気がします。

もし、検討されている方、契約した方、考えた結果やめた方、、、等いらっしゃいましたらご意見下さい。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-06-08 12:32:00

現在の物件
パークスクエア大曽根
パークスクエア大曽根
 
所在地:愛知県名古屋市 北区大曽根3丁目602番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線大曽根駅から徒歩2分
総戸数: 130戸

パークスクエア大曽根ってどうですか

501: 匿名さん 
[2005-12-25 23:57:00]
>500
東芝のドラム式はどうですか?
私たちは今回、東芝のドラム式を購入しました。
発売されてから数ヶ月たっているのでかなりお値段も下がってきて、
今年の3月くらいは18〜19万だったのが
今なら、大曽根のエイデンで12万前後で購入できると思います。(ちょっと予算オーバーですかね)
でも、使ってみましたがなかなか良かったですよ!
http://www.toshiba.co.jp/tcm/pressrelease/050119_2_j.htm

502: 匿名さん 
[2005-12-26 00:00:00]
>499
大曽根の地下街はまだわかりません。もう決まってるんですかね?
今年、お店の申し込みがあったみたいなので決まってるとは思いますが
公表はまだされてないんじゃないですかね?
騒音ですが、引越ししてから、夜、騒音が気になるということはないですね。
寝室で寝ていても、騒音というような音は全く聞こえません。快適に眠れていますよ。
503: 匿名さん 
[2005-12-26 00:02:00]
>>500
>>501
結局最強は渦巻式+乾燥機の組み合わせとなることをお忘れなく。
ドラム式は途中で中断してあけることが難しいし、タオル生地はぺちゃっとなるし、
それでやめました。
504: 匿名さん 
[2005-12-26 00:04:00]
>>502
ありがとうございます。
それとすみませんが、小学校区、中学校区の評判はどうでしょうか?
505: 匿名さん 
[2005-12-26 00:06:00]
タオル、ぺちゃっとはなりませんでしたよ。
結構、いい感じでしあがってましたよ。
水もあまり使わないし。

渦巻式+乾燥機はたしかに、いいかも知れませんが
洗面所に置くとかなりの存在感がありますよね。
506: 匿名さん 
[2005-12-26 00:11:00]
>504
校区に関する回答はここでも何回か話題になってたかと思います。
校区に関しては、いろいろなご意見があるようで、どうやらイマイチというような感じを受けます。

このスレで「Ctrl+Fキー」で、「大曽根中学」とか「六郷」とか入れるといろんな意見が読めると思います。
507: 匿名さん 
[2005-12-26 00:18:00]
497さんの言うように皆さん、訪問販売には気をつけてください。
うちも着ました。会社の名前も言わず、関連業者ということで入ってきます。
今はどうしても引っ越し作業があるために、管理人さんがいるもののエントランス
が開放されてしまっていますので、、、。
あと、夜遅い時間にきました。これは入居者が確実にいる時間帯だからと思います
が、普通に考えれば非常識な時間の訪問ですので、絶対に入れないようにしましょう!

>499さんへ
家は8階より上に住んでいますが、南側はもちろんのこと北側も交通量の割には静かですよ。

>500さんへ
家も引越しを機に洗濯機の購入を考えていましたが、そのまま引越しました。
ここ何日かは雪も降ったために天日干しが出来ませんでしたが、浴室の”よくだん君?”
は中々の優秀なもののようでそちらでなんとかなっちゃってます(^_^;)
508: 匿名さん 
[2005-12-26 03:53:00]
この3日間引越しの片付けをがんばっていたら疲れて夜ソファーで寝てしまい気がついたら
この時間…。

久しぶり(引越し後初!)に覗いてみたら書き込み増えていますね。
我が家はやっと今日大物の家具搬入とカーテン、電化製品、照明、エアコンがほぼ全て完了して
ほっとしました。
引き渡し後は雪で寒かったです。エアコンなかったので床暖房でしのいでいました。
当面はエアコンでしのいで年明けにコンセント型ガスコックをキッチンにつけてもらって
ガスファンヒーターに移行予定です。皆さんはエアコン派なのでしょうか?

これからダンボールを少しずつ開けていかなくちゃ。
細かなものや家具をそろえるのにまだまだ時間かかりそうです。
あとsuisuiもアドレス届いたので登録しなくては!
マンション専用HPがあるのでそのうちそちらで皆さんと会話できそうですね。
部外者は入ってこれないので変な荒らしもないので安心です。

さあそろそろ片付けします。音に気をつけてやりますね。
509: 匿名さん 
[2005-12-26 08:23:00]
パソコンやインターネットに接続されるハードディスクビデオ機器などは何台まで接続できるのでしょうか?
追加費用はかかりますか?
510: 匿名さん 
[2005-12-26 10:01:00]
今日もアリさんがんばっています。
昨日は引渡し後初の日曜日ということもありとっても多くの方が引越ししていましたね。
私の家の両隣は表札はかかっていますがまだ未入居のようです。
早く引越してこないかな♪

今朝下に下りたら一番駅側の店舗内を工事始めていました。
何ができるんでしょうね?
511: 匿名さん 
[2005-12-26 19:55:00]
501>ありがとうございます。東芝のドラム式をテレビで見ました。良さそうですね。
やはりこれからはドラム式が主流になってきそうですしね。
もう少し安くなるのを待とうかな〜。
512: 匿名さん 
[2005-12-26 21:45:00]
今日、夕方暗い中通りかかったら、アリさんがまだ頑張ってみえました。
カレンダーで調べたら、今日は大安!
引越し件数がおおいのでしょうか?
駐車場にもチラホラ車が停まってますね。
機械式駐車場、すごく狭そうで、私の技術で停められるか、すごく不安です。

うちは、1月入居ですが、引渡しは終わったのでこれから少しずつ新居の準備もしていきたいと思ってます。
今日やっと、カーテンの方も目処がつきました。
なんとか年内に計測してもらえそうです。

みなさん、新しい家具もそろえてみえるようですね。
うちは、ソファのみ購入します。
やっとそのソファも決まり、すごく楽しみです!

私の家のご近所さんはまだ表札は出てません。
といううちも、まだ表札は見に行ってもないんですが…(笑)。
引越しの時、普通は上下と左右に挨拶行くと思うんですが、こういう新築マンションの時ってどうするんでしょう?
表札かかってても住んでるか分からないし、逆に表札なくても住んでいる方もみえそうですよね。
513: 匿名さん 
[2005-12-26 21:55:00]
>512
左右の住居の方はまだいらっしゃらないので、挨拶に行ってません。
表札がかかっているので、苗字だけはわかっていて、なんだかこちらがわくわくしている状態です(笑)

機械式駐車場、一度とめてみました。
私も狭いと思っていたのですが、大丈夫!
とめられましたよ。(あまりうまくないですが)
思ったよりも狭くなかったです。
外の機械式駐車場は、入れる位置がかなり関係すると思いますね。
真ん中あたりに入れるかたは比較的スムーズに入るかもしれませんが
端のほうの場所に入れる方は切り返しとか、ちょっと必要になるかもしれません。
514: 匿名さん 
[2005-12-27 16:49:00]
はじめまして。本日金消契約を済ませてきたものです。3週間ちょっと前に、
妻と二人でぶらっと散歩に行ったときに物件が目に付き、ほぼその場で購入を決意しました。
親切で信頼の置ける営業さんのおかげで、一月中旬に引越できそうです。
そこでどなたかお願いなのですが、そこの郵便番号教えていただけないでしょうか?
では、来年からお世話になりますがよろしくお願いいたいます。
515: 匿名さん 
[2005-12-27 17:33:00]
それぐらい自分で調べようよ
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html
516: 匿名さん 
[2005-12-27 20:11:00]
512さん
>表札かかってても住んでるか分からないし、逆に表札なくても住んでいる方もみえそうですよね。
うちがそうですね(^^)年明けにホームセンターにいって用意をしようかな?と思っています。
他にも年内にピックアップして買い揃えるつもりです。
517: 匿名さん 
[2005-12-27 20:53:00]
>514
契約おめでとうございます!
営業の人感じがよくていいですよね。
高い買い物なので気持ちよく購入したいのでよい営業さんたちでよかったです。
郵便番号は482-0825ですよ。
引越し準備がんばってくださいね。

518: 匿名さん 
[2005-12-27 22:54:00]
どなたか教えてください。
パソコンやインターネットに接続されるハードディスクビデオ機器などは何台まで接続できるのでしょうか?
追加費用はかかりますか?
519: 匿名さん 
[2005-12-28 00:38:00]
専門的なことはよくわかりませんが、↓
http://www.suisui-w.ne.jp/shared/service.html

suisuiに聞いてみるのが一番かな?
520: 匿名さん 
[2005-12-28 09:13:00]
517>
どうもありがとうございました。よいお年をお迎えください。
521: 匿名さん 
[2005-12-30 20:14:00]
まだ空いているんですか??
522: 匿名さん 
[2005-12-31 00:22:00]
快適な生活を送ってます!片付けも済みゆっくり新年が迎えれそうです。
ところで晴れた日は布団干したいですけど、駄目かなぁ〜〜。
今日干してる人がいたし、いいのかなぁ??
あと、スーパーが沢山あって何処に行くか毎回悩んでます。メッツはニトリもあるしお気に入りです。
ホントに便利な街ですね!
523: 匿名さん 
[2005-12-31 01:00:00]
布団は干すよりも乾燥機の方がGOODですよ!
特に今の季節は寒いから、余計布団が冷たくなりますしね。
私は、シーツのみ洗って、マットや布団・毛布は布団乾燥機です。
衛生的にも良いですからね!
徐々に花粉の季節だし、鳥や虫がウンチやオシッコをつけるかも・・・。
絶対に外に干すのはやめたほうが良いですよ!
524: 匿名さん 
[2005-12-31 18:28:00]
うちは断然天日干し派ですよ! 
525: 匿名さん 
[2006-01-01 02:26:00]
スカパー(?)のアンテナ出している人いるけど、あれっていいのかな?
526: 匿名さん 
[2006-01-02 22:05:00]
もう入居された方って多いですかね。
わたしももうすぐ入居を控えているんですが、フローリングってワックスとか最初にかけてますか?
もうすでにかけてあって拭き掃除ぐらいでいいんでしょうか?
みなさんどうしてますか?
527: 匿名さん 
[2006-01-02 23:37:00]
525>スカパーってあまり見た目かっこ良くはないですね〜。
ケーブルがあるからうちは、これからケーブルにしますよ〜。
だって、アンテナを外に出していて、万が一落ちたら危ないですからね。
見た目も大事だけど、安全上心配です、やめてほしいなぁ。
528: 匿名さん 
[2006-01-03 00:11:00]
現にそうしている人がいるわけですよね。嫌だなぁ。
ケーブルテレビがあるので管理規約で規制しておけば良かったのに。
布団干しは禁止ですよね?
529: 匿名さん 
[2006-01-03 00:48:00]
確かに布団干してる家いますね・・・。
美観を損なうのでやめてくれ!!
今ほとんどのマンションで禁止じゃない?
常識っしょ?
530: 匿名さん 
[2006-01-03 00:52:00]
528・529>布団干しやめてほしい〜。団地みたくなっちゃうじゃん。

531: 匿名さん 
[2006-01-03 00:54:00]
524>いまどき、発展途上国だけですよ!
先進国では、マンションのベランダに布団をほすなんて、信じられない時代です!
532: 匿名さん 
[2006-01-03 01:28:00]
>>528
スカパーアンテナが立っている件ですが、これには理由があります。
ケーブルで繋がるスカパーは110°だけなんです。
PPVなどが観れるメインのスカパーはケーブルでは観れません。
だから屋外にアンテナを立てる必要があるのです。代替案はありません。
なおスカパー!とスカパー!110 では、利用できるサービスがかなり異なりますが具体的には以下の通りです。
http://www.skyperfectv110.jp/sptv110/about/
ご理解頂けましたか?
533: 匿名さん 
[2006-01-03 02:10:00]
528です。
納得しました。それならしょうがないですね。
いずれケーブルで見れるようになるといいですけどね。
534: 匿名さん 
[2006-01-03 04:08:00]
ADSL引かれた方いますか?
535: 匿名さん 
[2006-01-03 17:11:00]
布団に関しては管理組合が発足してからお話すれば納得してくれると思います。
100世帯以上の方が住んでいるとなかなか全員が同じ意識になるのが難しいですね。
少しずつよいマンションにしていきましょう!
536: 匿名さん 
[2006-01-03 17:30:00]
最近、立体駐車場付近にゴミが散らばっていますよね。
管理人の方が掃除をして下さるのでしょうか。
537: 匿名さん 
[2006-01-04 00:14:00]
>>536
歩道のゴミことですか?
敷地内ですか?
538: 匿名さん 
[2006-01-04 12:35:00]
敷地内です。
外の立体駐車場には、スーパーやコンビニの袋が飛んでくるのかわかりませんが
結構いつも袋がはいってきてます。
自分のスペースにおちてるときはひろって捨ててますが
機械は地下二階まであるので、管理人さんだけでは難しいですよね・・・。
みながひとりひとり気がついたら自分のスペースだけでもひろうようにしなければいけないのかもしれないですね。
いずれにせよ、どうしてスーパーの袋ばかりあるのか不思議です。
539: 匿名さん 
[2006-01-04 16:46:00]
いま引越の準備をしているものです。
そこの住所って大曽根3丁目602番でいいのですよね。
いま電話局に電話の移設を頼んだのですが、NTTのおじさんが
登録番地が違っているというのです。
どなたかよろしくお願いいたします。
540: 匿名 
[2006-01-04 17:08:00]
3丁目6−3パークスエア大曽根○○○号ですよ。
541: 匿名さん 
[2006-01-04 17:28:00]
540>
ご親切にありがとうございました。
539>
より。
542: 匿名さん 
[2006-01-04 21:51:00]
もうすぐ引越しです。その前に掃除しようと思いますが、部屋のワックスかけたほうがいいですよね?
忙しくて大変です。(><)
543: 匿名さん 
[2006-01-04 22:19:00]
>>542
手軽に、でも綺麗に仕上げたいなら「オールワックスシート」がお勧めですよ。
http://www.37sumai.com/special/10_pcup/02_rinrei.html
ピカピカになりました♪
544: 匿名さん 
[2006-01-04 22:57:00]
>>543
とても参考になりました。早速使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
545: 匿名さん 
[2006-01-05 00:11:00]
私ももうすぐ引っ越しを予定しています。
これから荷造りします。
電話や電気水道ガスの手続き、郵便局に転送願いを出したりと
皆さんもやってこられた事を、正月休みのうちにやってしまおうと張り切ってます。
経験者の立場から、こんな事で困ったとか、やっておいて良かったとか
何かありましたら、アドバイス欲しいです。
546: 匿名さん 
[2006-01-05 13:18:00]
新築マンションを嗅ぎ付けて、悪徳業者が来るって聞いてますが、
そろそろ来てますでしょうか?
気を付けて下さいね、かなり怖い思いをされている人も居ると聞きます。
547: 匿名さん 
[2006-01-05 17:25:00]
>545
ガスだけは立会いが必要なのできちんと自分が家にいる時間を指定した方がいいですよ。
細かい時間は指定できないので家にいるのなら問題ないですけど、ガスがこないと床暖房も
お風呂も使えませんからね。
引越しがんばってくださいね。
引越しのピークはすぎたみたいで最近は静かです。
548: 匿名さん 
[2006-01-05 19:56:00]
悪徳業者かどうかわかりませんが、引越しのために、集合玄関(エントランス)が開けっ放しになっているので、
住民も少し、注意が小さくなっているせいか
エントランスで、「換気口の確認の説明で、伺っております」
とか言われて、あやうく入れそうになりました。
あぶなかったです。
549: 匿名さん 
[2006-01-06 22:38:00]
どなたか、近所にお勧めのクリーニング屋さんがあったら教えてください。
550: 匿名さん 
[2006-01-06 22:39:00]
ADSLやフレッツなどsuisui以外のインターネットを引かれた方いますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる