株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷
  6. 3丁目
  7. レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2021-01-21 22:58:06
 削除依頼 投稿する

レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)《旧:(仮称)レーベン三郷プロジェクト》

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:りんかい日産建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:埼玉県三郷市三郷三丁目17番1他(地名地番)
交通:JR武蔵野線「三郷」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.34平米~80.43平米(MB含む)

タカラレーベンの(仮称)レーベン三郷プロジェクトはどうでしょうか?
消費税が上がる前に買い換えを検討しています。


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-17 15:15:56

現在の物件
レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)
レーベン三郷Kirameki(MISATO
 
所在地:埼玉県三郷市三郷三丁目17番1他(地番)
交通:武蔵野線 三郷駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)

1: 購入検討中さん 
[2012-09-09 18:43:43]
来週見学に行ってきます。

見に行った方いますか。
2: 匿名さん 
[2012-09-10 10:01:06]
モデルルームは見ることができましたが

現地に物件はまだ建っていないし、価格もまだ

決まっていませんでしたよ。

ただ三郷のこれからを願って先行投資するなら

悪くない立地・設備だと私は考えています。

3: 匿名 
[2012-09-11 14:28:40]
今日、現地みてきた。交通量多いよね
4: 匿名さん 
[2012-09-11 23:15:57]
武蔵野線だからな。
厳しい
5: 匿名さん 
[2012-09-13 13:19:58]
武蔵野線はよく止まるし。
道路も込むし通勤も不便。
6: 匿名 
[2012-09-13 14:51:27]
平置駐車場が100%で無料っていうのはポイント高い

それ意外はどうだろ
7: 匿名さん 
[2012-09-14 15:38:26]
それ以外を考慮すると
差し引きZEROだな
8: 匿名さん 
[2012-09-14 19:06:30]
まいな
9: 匿名さん 
[2012-09-14 21:24:02]
す!!
10: 匿名さん 
[2012-09-18 17:53:20]
総じて駐車場とかろうじて教育環境がプラス要素、しかし利便性が大きなマイナス要素。

あとは価格次第でプラスに転じるかマイナスに転じるか決まる感じですね・・・・

現実的な価格として2300万円~2800万円くらいまでが理想かな

逆にそれ以上出してここを買おうとは考えないな

まぁあくまで私的な意見ですが、みなさんどう思います??

とりあえず、コレだっていうメリット(決め手)が少なすぎてイメージが沸かないのが現状・・・・。
11: 購入検討中さん 
[2012-09-18 19:06:36]
たしかにこれだっていうメリットは少ないかも。

ただこれだっていうデメリットも少ない物件な気がします。

私が行った時はけっこう地元の人が多かったみたいで、賑わってましたよ。

まあ好みはそれぞれですけど、私的には価格が出るのが楽しみです。
12: 匿名さん 
[2012-09-19 23:03:42]
車通勤をする者にとっては大歓迎の条件なんですがマンションのある場所が渋滞スポットに囲まれているというのが難点です。流山方面に出るのもインターに行くのも渋滞必至。
川を渡らないといけない部分はどこでも混むので三郷に住む自体が車だと微妙に不便というのはあるんですが・・・
武蔵野線とは言え徒歩圏が充実しているし思い切れば車無しでもいけそうな住環境だとは思います。
どのみち車2台所有の世帯とかもあると思うのでその場合2台目以降でも無料になるのかは気になります。
13: 匿名さん 
[2012-09-20 14:13:21]
一生に何度も出来る買い物じゃないから「買い!」と思うポイントが少ないのは魅力薄かなぁ。デメリットがないって言うのは大事なことなんだろうけど。
購入まで後押しできるセールスポイントはないですかね。
14: 匿名さん 
[2012-09-20 21:22:15]
マジでこのあたりの渋滞はありえない!!
どうにかならんのかねー。
15: 匿名 
[2012-09-20 21:24:35]
まああきらめだね
17: 匿名さん 
[2012-09-24 09:07:34]
ココの営業は適当になことでっち上げて話ししてくるから注意しましょう。
情報の裏取りは自分でやらないとダメ。
18: 匿名さん 
[2012-09-24 11:16:20]
検討している者なんですが、気になることがあるので知ってる方がいたらご教授下さい。

① この物件のすぐそばには川が流れていますが氾濫とか大丈夫なんでしょうか??

② ①に付随することですが地盤は大丈夫なんでしょうか??(ハザードマップ上では大丈夫
  みたいに書かれていましたが・・・)

③ 三郷にはホットスポットがあると聞いたことがありますが真意も程はどうなんでしょうか?

17さんのようなスレを見ているとなんか心配になってきます。。。。
19: 匿名さん 
[2012-09-27 12:31:16]
ホットスポットも水害も、公に出された情報を見て心配だという人は買わないほうがいいんじゃない?
ここで誰かに大丈夫って言われた程度で安心するなら無用心すぎるし、誰かに肩を押してもらいたいだけならもっと身近な人に頼んだほうが良いと思う。
20: 匿名さん 
[2012-10-04 17:28:21]
マンションの正式名称が明らかになりましたね^-^

「レーベン 三郷 Kirameki」ですか・・・。

住所を書くとき、なんか緊張しますね。

レーベンはわかる、三郷もわかる、Kiramekiって何ででしょう??

「レーベン 三郷 -稲妻-」か「レーベン 三郷 -忍-」の方が良かったな。
21: 匿名さん 
[2012-10-05 20:32:22]
住所にもそのKiramekiが入るんですか?正直恥ずかしいですね・・・年賀状に書く自宅住所からは外してしまいたいです。

住所って問い合わせとかで電話で言う時もあるし、なんかそこで

「レーベン三郷キラメキです、ケー、アイ、アール…ローマ字で最初が大文字あとは小文字です」

とか説明している自分を考えてげんなりしました、って妄想しすぎですね。


名称つける人ってここまで考えてるのかなとちょっと頭を過ぎったもので・・・

22: 匿名さん 
[2012-10-08 09:57:53]
キラキラネーム…
23: 匿名さん 
[2012-10-09 10:12:43]
この物件からララポーやイケヤへは自転車でどれくらいで行けるんでしょうか?
徒歩じゃちょっと遠いのかな。
24: 匿名さん 
[2012-10-09 17:57:20]
23さん
大体イケア位までなら、自転車で多くみても15分で着くのではないでしょうか。
一応徒歩18分とはなっているけど、不動産の○○分とは1分間に80m歩く計算になって
いるのでこの速さでは普通は歩きませんからね。
イケアもららぽーとも駐輪場は割とすいていますよ。
25: 購入検討中さん 
[2012-10-09 23:55:17]
24さん ありがとうございます。
自転車で15分なんですか、まぁ適度な運動になるかもしれませんね。
ララポには私の好きな『ひな野』もあるし、新三郷が近いのは大きなメリットですね。

あと、買い物はやはりカスミというスーパーがメインになるんでしょうか?地図上では見当たらない感じがしますが、他に買い物できるスーパーとかはあるんでしょうか?



26: 匿名さん 
[2012-10-10 14:28:42]
自転車で15分って簡単なようだけど、結構な距離だよ。

小雨が降ってきたり、風が向かい風だと目も当てられない。

電動自転車とかなら、補助使いながら走れば楽かもしれないけれど。
27: 匿名さん 
[2012-10-10 18:53:48]
25さん
カスミは、三郷駅の近くのワオシティという中に入っています。
ワオシティには、ダイソーや本屋さんなど入っていて、ダイソーはリニューアルを
今年やったばかりでとても店内が見やすくなりました。
あとは、ちょっと離れているけど、ドンキも結構食料品は安いですよ。
28: 匿名 
[2012-10-10 20:12:00]
買いですね。ここ。
29: 匿名さん 
[2012-10-11 00:25:38]
27さん、またまたありがとうございます。
ドン・キホーテもあるんですね。さっき地図を見てたらドンキ見つけちゃいました(笑)
ララポもドンキも自転車で10分以上ありそうだけど、あると便利ですし、近くにあると思うとなんかテンション上がりますね。
28さんは買いですか!!どこが決め手ですか?
車の渋滞は緩和の方向みたいですし、武蔵野線を除けば、物件の設備と価格を考慮しても前向きに検討できそうな感じがします。
30: 匿名さん 
[2012-10-12 18:47:49]
>>29さん
近隣で一番の渋滞は流山との橋かな。お休みの日などはすごい渋滞で永遠に先が
見えない状態です。解消されればいいのですがね。
カスミは2000円以上で送料無料になるネットスーパーはじまりましたね!
ヨーカドーだと5000円以上だからカスミはその点便利かも。
31: 匿名 
[2012-10-12 20:25:35]
けど茨城の商品ばかり。
大丈夫?
32: 匿名さん 
[2012-10-12 22:54:11]
↑何がですか?
33: 匿名さん 
[2012-10-13 08:14:52]
>>31さん
そうですね。結構カスミは茨城産のものが野菜は多いかもしれませんね。産地など気にされる
方は生協やヨーカドーの産地がみられるものを購入した方がいいかもしれませんね。
我が家は気にせずに食べてしまっていますが。三郷駅から三郷中央駅へ向かう途中にベジタ君という
野菜直売所がありますがそこも安くて新鮮ですよ。
34: 匿名さん 
[2012-10-13 09:08:08]
カスミのネットスーパーは魅力的ですね。
私も風邪でどうしても買い物に行けなかった時に地元のスーパーで利用したことがあります。

茨木県産の食材ですが、何か問題でもあるんでしょうか?
野菜もお米もおいしいですし、いちいち産地を気していたら外食もできないですし、缶ジュースすら飲めないですよ。
ベジータ君っていう野菜直売所も地図で探してみます^-^

あと、ひとつ気になったんですが三郷中央へは自転車かバスで行けるんでしょうか?
やはり武蔵野線で三郷⇒南流山、TXで南流山⇒三郷中央が最短でしょうか?



35: 匿名さん 
[2012-10-14 08:30:53]
34さん
三郷駅から三郷中央の駅までは自転車で10分位ですよ。
バスもありますが本数は少ないですね。引っ越ししたら市役所へ行く事があるかと
思いますが、三郷中央の駅の方が近いです。市役所も自転車で行かれる
距離ですよ。
36: 匿名さん 
[2012-10-14 17:20:10]
>34
そうですね。問題ない食材が流通している訳ですし、気にしながら生活している方が、精神衛生上良くないかもしれませんね。
37: 物件比較中さん 
[2012-10-14 17:26:49]
マンションマニアって人のブログ見るとあまり買いではないよう。
渋滞は慢性的なのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2012-10-14 23:27:44]
渋滞は調べるとわかると思いますが、緩和の方向で進んでいるみたいですよ。
マンションマニアって人のブログ見たけど、なかなか的を得てると言えます。
ただ、マンションから三郷駅へ歩くのに暗いトンネルは歩きません(笑)
あと、資産価値のことも書いていましたが、最初から売ることを見据えて三郷の物件なんて検討しないでしょ。三郷の地価や武蔵野沿線、立地や渋滞を考慮しての安価な価格設定ですので、それに納得した人だけがモデルルームに行き、物件を検討すれば良いんです。
資産価値云々、環境云々で100%満足する物件が良ければ、銀座の一等地に注文住宅でも建てれば良い。
39: 匿名さん 
[2012-10-15 06:59:02]
No.38さんのいう通りです。
Bestアンサー(^-^)/
40: 購入検討中さん 
[2012-10-15 08:08:45]
その通りだと思います。
資産価値としては考えない物件かな。
安ければいいのでは?
41: 匿名さん 
[2012-10-17 11:18:13]
オプションでディスポーザーと食洗機と床暖房がついてたら完璧だったのに・・・・。

デベさん、その辺り何とかならないでしょうかね?
もしくは、契約後に特別価格で提供してくれるとか。
42: 周辺住民さん 
[2012-10-17 17:59:01]
新三郷のforever21の隣りに三井が19階たでのマンション建設中

賃貸か買い取りかまだ定かではないけど~

比べる価値はあるのては?
43: 契約済みさん 
[2012-10-17 21:24:32]
ラベルが違います
44: 匿名さん 
[2012-10-18 16:30:54]
恐らく3300万円~ですね・・・。

レーベン三郷の4LDKの角部屋5階 VS 新三郷の三井の3LDK19階マンション中部屋1階

あくまで2つから選ぶとするなら、私はレーベンを選びます。
45: 匿名さん 
[2012-10-19 10:57:54]
>オプションでディスポーザーと食洗機と床暖房がついてたら完璧

この3点ってつける付けないは別として非常に重要高いですよね。私個人としては食洗機以外要らない人なんだけど、需要があるのであればオプション程度であればよかったのに、とは思いますね。
46: 匿名さん 
[2012-10-19 11:32:25]
まぁマンションの構造上、ディスポーザーや床暖房は付けれないマンションもあるかと思いますが、
せめて食洗機はオプションで付けておいて欲しかったですね

恐らく、レーベン三郷でモデルームのような食洗機をオプション申込みすると割高になってしまいますもんね?
かといって電気屋で安く購入できたとしても、キッチンの配色と異なるし・・・・。
47: 匿名さん 
[2012-10-19 23:25:40]
ディスボーザないマンションなんてないでしょ
48: 匿名さん 
[2012-10-22 10:35:07]
ディスポーザーがあるマンションの方がまだまだ珍しいですよ。
『ディスポーザー・床暖房・食洗機』どれかを契約者特典でサービスしてくれないかな。
49: 匿名さん 
[2012-10-29 20:12:34]
42さん
forever21の隣という事は休日などはかなりの渋滞が覚悟でしょうね。
夕方などの渋滞はかなりのものですからね。何となく落ち着かないのではないかな。
ただここのマンションの前も夕方などはかなり混雑しますがね。駅のカスミは2000円で
配送料無料にしてくれるネットスーパーなどもはじまったみたいですね。
50: 匿名さん 
[2012-11-01 05:35:44]
ディスポーザーは排水処理装置を設置しなくてはならないので何世帯かだけというわけには
いきませんからね。簡単にできるとしたら食洗機でしょうね。床暖房も早いうちから言わないと
いけませんし。ここはららぽーとやイケア、コストコがある新三郷まですぐですし、
駅へ行けば、ワオシティもあるし便利な立地ですね。ワオシティがもう少しお店が充実していたら
いいのですがね。
51: 匿名さん 
[2012-11-01 16:35:13]
そうですね、この前新三郷にある『IKEA』まで歩いたら一本道で、15分もかからなかったですし、ララポートに色んな店が入っていて目移りしちゃいました。

ただ、三郷駅まで歩くのに最短(8分?)コースで歩くと歩道橋があったり、若干歩道の幅が狭いところもありました。
また、歩道橋が面倒なのか、無理やり車道を横断していた人もいらっしゃいましたが・・・・。

当物件から駅まで歩くのに、何かお勧めルート等はあるのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2012-11-02 15:07:58]
八潮にモデルルームできたみたいです。
都内通勤のかたはそちらが便利かなー。
53: 匿名さん 
[2012-11-05 19:00:13]
>>51さん
三郷駅周辺をよく運転している者です。なぜか三郷は歩行者の人がよく普通に車道を横断
しています。困ったものです。ま、三郷に限らずどこでもいるのかもしれませんが、私が
ここの地域に引っ越ししてきてまず驚いた事です。
ここは新三郷にでも徒歩で行かれるのでかなりいい立地ですよね。ららぽーと、コストコ、イケア
便利ですよね。
54: 匿名 
[2012-11-05 22:06:44]
ただ休みは大渋滞です。
55: 匿名さん 
[2012-11-09 10:28:58]
家は車を所有しているので、どうしても駐車場が必ず借りられる物件を中心に今探しています。
ここは駐車場が100%借りる事ができて、なおかつ無料なんですね。機械式で無料というと
修繕積立に影響がかなりあると聞きますが、平置きならそう修繕するものもないだろうし安心ですね。
ただやはりみなさんがおっしゃってる渋滞が結構ネックですね。休日の度に家の前が渋滞と
いうのも考えものではないかな。

56: 匿名さん 
[2012-11-09 18:44:39]
57: 匿名さん 
[2012-11-15 13:55:10]
都心に限りなく近い物件で駐車場が無料なのは、この物件のみだと思います。
ただ、管理費が若干高いような感じがするので、もしかすると幾分か駐車場分が加算されているのかも知れませんね。

三郷駅近辺で平置き駐車場が8000円〜10000円前後が相場かと思われます。
仮に駐車場が10000円だとして、30年借り続けた場合、単純計算で360万円ですから、将来性を考えるならデカイですし、物件自体も割安感があります。
仮に一生居住するにしてもガチャガチャする街並みでないし、良い環境であると思いますよ。

武蔵野沿線と現在の渋滞の問題が価格に反映されているとしても、近くの商業施設の利便性を考えるとお買い得な物件の部類に入るんじゃないでしょうか?

それらを加味して購入に踏み切ったから、プラスに考えれるんですけどね(笑)
ちなみに営業でも関係者でもありませんよ。

58: 匿名さん 
[2012-11-16 10:59:59]
駐車場代が無料なのは魅力的です
浄水器一体型ですから安心して料理ができそうですね。
お風呂のマイクロバブルも身体の温まり方が違うので冷えがきになる女性にとって魅力がありますね
59: 匿名さん 
[2012-11-16 17:27:27]
タカラレーベンのマンションはみんな標準装備されてますよね。
髪の毛もツヤツヤになるとかならないとか。

モデルルームのリビングはやたら広く感じましたが、何M2くらいなんでしょうかね?
何部屋か潰して広くした感じはありましたが。。
60: 匿名さん 
[2012-11-17 09:59:25]
>>59さん
友人がタカラレーベン系のマンションに住んでいてタカラの水を使用しているので
話を聞いてみました。はじめの1年だけが無料であとはカートリッジが必要になる様です。
そして他の会社の浄水器が水道にとりつけられているとか。それも交換が必要の様です。
ダブルで浄水されているという事ですよね。
61: 匿名さん 
[2012-11-20 13:34:18]
なんとか水道のパーツ代を業者に払わせようとして契約してるから
ダブル浄水とか意味わからんことになるのかね
62: 匿名 
[2012-11-20 21:47:06]
マイクロバブルはかなりうるさい
63: 匿名さん 
[2012-11-21 12:51:51]
でもレーベンはタカラの水とマイクロバブルを相当うりにしてますね。

ところで契約者なんですが、床暖房をオプションで付けようかすごい迷っています。
今まで使った経験がないのですが、便利なもんなんでしょうか?
電気代やメンテナンス面についても心配です。
64: 匿名 
[2012-11-21 23:16:04]
結露もしにくいのでいいですよ!
ぬくぬくです!
65: 匿名さん 
[2012-11-22 11:37:00]
ありがとうございます、参考にしてみます。
しかし40~50万円は痛いな・・・・
66: 匿名さん 
[2012-11-22 13:19:24]
63さん
今の家は床暖房がついていますが、冬は床暖房だけで十分の暖かさですよ。マンションは
気密性も高いですしね。目安として8畳のお部屋を一日8時間使用で月4100円程度の様です。
ただここはどうかわからないのですが、反面だけ利用できたりするともっと節約できるのですがね。
家のは切り替えなどできないので、一人でいる時など一部分だけ暖かければいいという時が
あってもったいないなと思う事がよくあるので。

67: 物件比較中さん 
[2012-11-22 16:19:47]
>>64
もう契約始まってるんですか!
さすがタカラ。
68: 迷惑 
[2012-11-24 16:42:02]
毎日5軒以上も鬼のように電話くるのですが。留守電にもメッセージがなくてストーカーみたいで気持ち悪いです。

ここの営業の人はなんでこうしつこいのでしょう。
毎日5軒以上も鬼のように電話くるのですが...
69: 匿名さん 
[2012-11-25 10:58:54]
現在こちらの物件を検討しています。来年小学生になる子供がいるので、まず小学校から
近い物件が我が家の第一条件です。ここは小学校まで徒歩5分と近いですね。マンションの前の
通りは近所の人からは外食通りといわれている様です。確かにファミレスなどが多いですね。
休日の渋滞などが気になる所です。
70: 周辺住民さん 
[2012-11-25 21:43:58]
>>68

八潮市の番号ですよ。
71: 匿名さん 
[2012-11-26 17:44:08]
うん、ここのマンションギャラリーの番号ではないと思われますよ
72: 匿名さん 
[2012-11-26 18:00:16]
69さん

お子さんは来年小学校なんですね、おめでとうございます。
第一条件に挙げてらっしゃる小学校の利便性は重要ですよね。

渋滞に関しては、少しずつ緩和の方向で進んでいくみたいですね。
前スレ等を参考にしてみてください。

あと、駅まで徒歩で行く場合は遠回りして交通量がほとんどない安全な道を選択すれば、10分弱こそかかりますが、お子さんにも安全だといえます。

69さんが仰る渋滞、あと武蔵野沿線のマイナス分と、それを反映しているマンション価格を比較してみてどう捉えるかですよね。

73: 匿名さん 
[2012-11-27 21:43:24]
>>72さん
時間がかかっても安全が一番ですからね。この間物件近くをみてみましたが、三郷駅には
駐輪場もある様ですね。レンタルサイクルがあるのもびっくりしました。
どこか観光スポットなどあるのでしょうか?駐輪場は結構いっぱいの印象を受けました。
でもやっぱり自転車で行くのがこの距離はいいのかななんて思っています。
74: 匿名さん 
[2012-11-28 11:39:49]
レンタルサイクルは初耳です。
恐らくララポートや近隣に公園がたくさんあるからじゃないですかね。

IKEAの脇道からこの物件に伸びる道路は割と広くて、人通りも渋滞もあんまり無い印象だったんで、自転車があれば超便利そうですよ。5分程度でIKEAやコストコなんか行けそうな距離でしたよ。
75: 匿名さん 
[2012-12-04 16:33:17]
74さん
レンタルサイクルは1日900円の様ですよ。1ヶ月定期もあり、その場合は2800円。
ビジネスに使う人もいらっしゃるのかな。レンタルサイクルを借りて江戸川サイクリングロードが
近くにあるのでそこへ行く人が多い様ですよ。お天気がいい日などは気持ちがよさそうですね。
イケアの横の道は確かに広いので自転車で通りやすいかも。
76: 匿名さん 
[2012-12-11 13:15:50]
現地へ行ってきました。結構前の通りは車の行き来が激しいですね。一歩入るとまだまだ
田んぼなんかがあってのんびりとした田舎の雰囲気が残っている様ですね。
やっぱりお買い物は不便そうですね。駅のワオシティにあるカスミが一番近いでしょうか。
カスミは結構混雑していて、品揃えもよさそうでした。車がないとちょっと不便な場所かな。




77: 匿名さん 
[2012-12-13 22:48:17]
車もってるひとにとっては、平置き駐車場無料はメリットあるよ。
ただ、通勤が大変そう。価格が安いからといって妥協できるかどうか…
マンションなのに、通勤や生活の利便性がないとこで迷っちゃうね。
78: 匿名 
[2012-12-14 18:41:26]
値引き最高
79: 匿名さん 
[2012-12-19 16:40:54]
とりあえず三郷駅までは実質10分くらいというところでしょうか?
そこまで不便かなぁと思いますが、
どこに行くかにもよりますよね。
IKEA コストコが自転車圏内なのはいいです。
80: 匿名さん 
[2012-12-19 19:25:34]
79さん
実際歩いてみましたが大体12、3分という所でしょうか。今、近辺に住んでいて引っ越しして
きた時はIKEAとコストコが近い事をとてもうれしく思ったのですが、実際近いと近いでなかなか
行かないものです。遠くてなかなか行かれないから憧れというものがあるのかもしれませんね。
三郷は埼玉といっても東京よりで、田舎の雰囲気も残しつついい街です。

81: 匿名さん 
[2012-12-21 17:12:01]
私も値段の割には良いところだと思います。

ちなみに佐々木健介さんと北斗晶さんってこのあたりに住んでるんですか?
なんか地元の有名な団子屋で買ったものをテレビでお土産にしていた気がしたんで・・・。
あっ、ご存知なければスルーしてください。
82: 匿名さん 
[2012-12-22 06:30:27]
>>81さん
佐々木健介さんと北斗晶さんは越谷の方ですよ。ただ北斗晶さんはよく三郷のビバホームや
イケア、コストコでお見かけします。
昨日コストコへ行ったらあまりにもすごい人でびっくりしました。ま、クリスマス連休前で
子供達も昨日までが幼稚園だったり、小学校だったりしたのでその間に買い物という人が多かった
のでしょう。ここだと、こういった混雑する時はさけていつでもお買いもの行かれるんですよね。
83: 匿名 
[2012-12-22 08:19:53]
越谷ではありません。知ったかぶりしないでください
84: 匿名さん 
[2012-12-22 09:48:06]
82さん、83さんありがとうございます。
とりあえず三郷近辺にも出没するようですね、チェックしとかないと。

ララポやレイクタウンはすごい人ですよね、噂によれば吉川南?という駅も再開発が始まるとかいう情報を
耳にしたんですが、本当なんでしょうか?

もし本当なら、三郷駅から買い物の利便性は抜群に良いですね。
武蔵野線も増便しないかな・・・・
85: 匿名さん 
[2012-12-27 15:53:14]
私もぜんぜん、悪い物件ではないと思います。

魅力的な条件だと正直に思いますし。

このあたりの中ではクオリティは高いと感じています。
86: 匿名さん 
[2012-12-27 19:04:47]
>>84さん
吉川南はまだ新しい駅ですね。確か今年の3月頃できた駅だった様な。越谷レイクタウン駅開業以来4年
ぶりの新駅開設だと騒がれていました。ケーズ電気がある位でまだまだ何もない駅です。
1日の駅の利用者数も1400人位しかいないとか。三郷駅ももう少し駅自体きれいになればいいのですがね。
何だか駅が暗い感じがしてしまうせいか、周辺も古い感じがしてしまって。
87: 匿名さん 
[2012-12-28 07:42:54]
三郷駅にあるワオシティがもう少し明るい雰囲気になれば駅周辺もまた変わって
くるでしょうに。2階にあった、仏壇屋さんと西洋雑貨が置いてあったお店もまた
閉店する様でちらしが入っていました。なぜ次々と閉店してしまうのだろう。もっと
魅力あるお店が入ればいいのにな。ダイソーと本屋さんは結構人が入っている様な
気がするのに。

88: 匿名さん 
[2012-12-28 14:49:36]
やはりユニクロと無印は必須ですね。
スタバやフードコート的なものがあれば尚良いですね。

吉川南には大きなイオンが出来ると噂で聞いたことがありますが、真実かどうかわかりません。
89: 匿名 
[2012-12-28 17:36:22]
吉川美南です
90: 匿名さん 
[2012-12-28 21:05:35]
88さん
昔は、三郷駅にもスタバあったんですよ。でもやはりお客さんは全然入らなかったみたいで撤退
してしまいましたけどね。今、バーガーキングの所も昔はマックでした。お客さん結構入っている
感じはしたのですが撤退。マックが撤退って結構めずらしいですよね。反対側のミスドも歯医者さんになって
しまったし結構新しいお店ができてもすぐなくなってしまいます。

91: 匿名さん 
[2012-12-29 00:14:14]
やっぱり三郷中央が盛り上がってるから。
マックもそっちへ移動。
三郷駅は寂しくなるばかり。
92: 匿名さん 
[2012-12-29 23:23:42]
モデルルームを何回か訪れた時に、偶然だとは思いますが、年輩の方が多くいらっしゃる印象を受けました。
やはり、三郷って『ヤング』の街じゃないですもんね?
マックやスタバより、文明堂やルノアールの方がマッチングしそうです。

そういえば、マックは物件の目の前にありますね。しかも24時間営業(笑)。
入居したら一年で体重5キロ増は必至(._.)
93: 匿名さん 
[2012-12-31 11:13:42]
スタバやマックが撤退するのは珍しいですね。
マックなんて、出店候補地に対する入念なマーケティングが有名なのに
それでも失敗することがあるんですね。
マックはマンションから徒歩3分の距離にあるので利用率が高くなりそう。
94: 匿名さん 
[2013-01-18 14:56:34]
93さん
三郷中央の近隣に住んでいます。マクドナルドは休日のドライブスルーなんか結構行列していますよ。今まで、
駅前のファーストキッチンしかありませんでしたからね。
三郷駅より三郷中央の方が島忠ができたり、ヤオコーができたりとかなり開発が進んでいる様な。
三郷はもうこのままなのかな。ここからだと、車や自転車であれば、三郷中央も新三郷もすぐですがね。
95: 匿名さん 
[2013-01-21 12:23:35]
子供がいるのでその地域の保育園の待機児童などを調べる様にしています。三郷市はまだまだ待機児童の
数は多い様ですね。今年の4月から、三郷中央のライオンズマンションの上にも保育園ができる様なので
若干は解消されるのかな。できたら一番近くの保育園に入るのが理想ですがそううまくはいかなそうですね。
ただ一人も待機児童はいませんという地域はないのでなかなか保育園の待機児童だけでは決められませんがね。

96: 匿名さん 
[2013-01-22 16:42:35]
マック近いと癖になりそうだけど何気に助かるかも。

朝はご飯をゆっくり食べる時間がない時もあるからハンバーガー一つでも買って駅のホームでほおばることも増えそうです。

本当に朝早くて今もそんな感じなんですけどコンビニとかこういうファースト系が道中に無くて困ってたんですよね。

こういうメリットを考えると他にも今の不便が改善される要素が見つかりそうな物件ですよ。
97: 匿名さん 
[2013-01-23 09:29:27]
人それぞれ物件に求めるものは違いますからね。三郷の駅のマクドナルドはとにかくすいているので、朝も
すんなりと買えると思いますよ。三郷の駅だとコンビニだとサンクス、セブンがあるかな。駅には
立ち食いソバ屋さんもありますよ。コンビニなどは近くにあると結構何かと便利ですよね。そういった点では
かなり便利な立地だと思いますよ。
98: 匿名さん 
[2013-01-24 08:39:14]
幼稚園の子供がいるので色々周辺の幼稚園について調べてみました。ホームページに書かれている
わせだ幼稚園はかわいいバーバーパパの通園バスがある様です。徒歩16分だと子供と歩いてかなりの時間が
かかってしまうと思うので雨の日などは自転車でも行かれないしと思っていたので、バスがあるとの事で安心
しました。剣道があったり、毎日マラソンがあったりと運動面で力をいれてそうな幼稚園でした。
あとはみさと幼稚園という所が、話題になっているヨコミネ式の幼稚園の様ですね。実際子供と見に行って
子供がいいという幼稚園にしようと思っていますが、結構幼稚園の数は多いので安心しました。 
99: 匿名さん 
[2013-01-25 10:06:53]
マクドナルドは60秒以上待たせたら無料券が出たり、月曜日の朝は対象商品が
無料になったりとサービス改善に努めているので私の中で好感度が上がってます。
しかし、24時間営業のマクドナルドがあると言う事は、マンションに面した通りは
大型トラックなどの交通量が多い立地ですか?
100: 物件比較中さん 
[2013-01-28 09:39:46]
先日、モデルルームを見に行きましたがAタイプのお部屋しかなく、しかも2LDKになっていたのであまり参考になりませんでした。まぁ、マンションとしては他に比べるとお安いですし、問題はないかもしれません。ただし、私としては営業マンの態度がよくなかったのでここで買う気はありません。

それにしてもまだ価格がきまってないとは…わざわ行った意味がありませんでした。
見学の前にながい説明をされましたが、価格や設備の具体的な物件の話はなく…こちらも今すぐ買う気ではなかったのですが、それがわかると態度がわるくなり、途中から担当者がかわりました。

途中から変わった担当者には、今、実家に同居していると話すと、「ぶっちゃけ、買う必要ないですよねー」と言われたり、梁が気になるとかいうと「戸建てにしたほうがいいですよー」とか。売る気0ですよね。
物件はともかく、こういう方から家を買う気にはなりません。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる