株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 三枚町
  7. 〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2020-08-02 22:24:33
 削除依頼 投稿する

クレストフォルム横浜片倉町の住民専用板を立てましたので、宜しくお願いします。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202415/

所在地: 神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
交通: 横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~3LDK+N ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.13m2~75.65m2 販売戸数/総戸数: 15戸 / 112戸

[スレ作成日時]2012-08-17 12:15:28

現在の物件
クレストフォルム横浜片倉町
クレストフォルム横浜片倉町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
総戸数: 112戸

〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町

1: 契約済みさん 
[2012-09-19 21:28:44]
先日ローン本審査に通り、ここの住民となる者です。
みなさん、よろしくお願いします。

順調に売れているんでしょうかね?
最近MR等で売れ行きを聞かれた方とかいますか?

それにしても入居まで長いですね。。。
家具のサイトとか見飽きちゃいましたよ。。。
3: 未来の契約済みさん 
[2012-09-25 14:15:40]
今週契約をしに行く者です。

売れ行き気になりますね。市民優先枠なんかの状態はどんなもんか。。。
抽選をしてるぐらいなんでそれなりに人気はあるのかと。。。

まあ、納得した物件なので私は満足です!

あとは将来、スーパー等が程よい距離に出来れば言うことないです。

そんなことを夢見ながら半年ちょっと新生活に向けて準備します☆

もとここで色々な意見交換できるよう書き込みが多くなることを期待してます!
4: 契約済みさん 
[2012-09-26 01:31:02]
近くにスーパーできないかな。。
土地がなさそうですけど、、。

でも満足の買い物なので入居が楽しみです!

皆さん宜しくお願いします☆
5: 契約済みさん 
[2012-09-26 14:55:02]
先日、要件があったので連絡した際に売れ行きを聞いてみたら
半分くらいは契約済み(順調)みたいですよ。
本当にスーパーが近くに出来るといいですね!!
6: 契約済みさん 
[2012-09-26 19:16:21]
>5さん
1です。情報ありがとうございます。
順調そうでなによりです。

ローンの説明会に行ったときに
建物の方も順調で入居時期も少し早まりそう
と聞きました。

会社までも自転車で通えるし
皆さんのおっしゃる通り近くにスーパーができれば快適だな~。
7: 契約済みさん 
[2012-09-27 13:26:01]
新横浜通りをはさんで向かいの日産となりの駐車場と畑が
小さなスーパーにでもなったら、なんて淡い期待を持ってます。

相鉄の新線も新横通るし予定だし、将来が楽しみなエリアですね。
あわよくば物件裏手の倉庫をつぶして駅が出来たらなぁ
なんて欲張りですね(笑)
8: もうかってしまいましたよ! 
[2012-10-04 00:41:25]
はじめまして!わたしも、入居が待ち遠しいです。
色々希望に叶う物件で即決でした。
エレベーターの数だけが、ちょっと心配。
クレストさん、増やしてくれないですよね?
( ´ ▽ ` )まぁ何とかなります?
階段で頑張って、体力つけちゃう覚悟です。
新横浜へのバス運行、本数増えるといいですね!
バス停が目の前なんて、ラッキーですね!
9: 契約済みさん 
[2012-10-04 17:09:04]
エレベーターは、法定検査があるので保守料に結構お金がかかるんです。
なので、台数が多いと管理料・修繕費が上がる傾向があります。
朝は、ラッシュかもしれないので階段が早いかもしれないですね。


それと機械式駐車場も法定検査があるのでお金がかかります。
我々のマンションは、駐車場が100%でないのも将来を考えれば
いい事かもしれません。車を持たない主義の方が増えていますから。
完成が待ち遠しいです!
10: 契約済みさん 
[2012-10-07 21:02:20]
昨日、現場をみてきました。
5階位まで立ち上がっているようでした。
7階まであともう少しですね!
11: 入居待ち遠しい 
[2012-10-07 23:18:51]
はじめまして。
入居予定の者です。
よろしくお願いします。

契約して入居までがやっと後、半年位になりました。
近所に住んでいるので、工事工程をみて余計にワクワクします。
5階位まで建ってきてますね!


私もエレベーター1基では…と思いました。
なので階段でも苦にならない階を選びました。

ゴミ捨ては24時間OK.ではないですよね?
ネットの住宅情報によってはOK.となっていました。マンションですと24時間出せるのだと思っていましたが、こちらはゴミ収集日の当日しか出せないのですね。

売れ行きはどうなのでしょうか?1期2次は4戸売れのこったのか先着順になっていますよね。
売れ行きが気になる所です。

入居までが待ち遠しいです。
12: 契約済みさん 
[2012-10-18 13:25:01]
皆さんローン説明会行かれましたか?
私は今度予定を入れてます。

最近はローンをどう組むかに頭を悩ませる日々で。
どこの銀行?変動?フラット35?元利均等?元金均等?

悩むこといっぱいですが、新生活に向けて今が楽しいときですね。

しっかり話しを聞いてこようと思います。
13: by購入検討中 
[2012-11-05 09:48:15]
No.12さんがおっしゃっていますが、ゴミ出し24時間OKでは無かったのですか?
確かディスポーザーが無い代わりに、ゴミ出し24時間OKと営業から言われた気がしますが。

もう最上階部分まで出来上がっているんですかね?
14: 契約済みさん 
[2012-11-06 14:33:08]
みなさんどこまでオプションかちゃんと説明受けましたか?
15: 契約済みさん 
[2012-11-06 14:50:54]
NO14.さん
検討中には言われませんでしたよ。。。
契約時に言われて、モデルルームがいかにオプション品が多いことを痛感させられました。。。
16: 入居待ち遠しい 
[2012-11-06 16:56:08]
オプションの事はモデルルーム見学中に少し聞きましたが、契約時に書面で説明を受け、モデルルームはいかにオプションが多いか知りビックリしました。

華やかな方が夢は膨らみますから、わからないではないのですが…建具の寸法まで変えて広くみせるのはどうかなぁ。と思いました。
モデルルームは自分の契約した間取りではないので、早く実際に見てみたいです。
17: 契約済みさん 
[2012-11-26 00:31:50]
はじめまして。入居予定の者です。みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
今日、マンション見てきました。もう7階まで建っていました。新横浜駅〜マンション〜片倉町駅まで歩いて見ました。マンションの周りは確かにスーパーなど無いですが、新横浜まで出ればなんでもありますし、片倉町方面もこれからなにかできてくれれば、助かりますね。
完成が待ち遠しいです。
18: 契約済みさん 
[2012-11-28 18:33:36]
本日契約してきました。よろしくお願いします。
新横浜に勤めているので、願ったり叶ったりの物件でした。
これだけ機能がそろっていれば、住みやすいですよねー。
オプションはむしろ、自分でそろえる楽しみ、みたいな感じで、
徐々に良くしていけばよいかなぁ、と。
まずは内覧会が楽しみですね。
19: 契約済みさん 
[2012-12-18 03:10:54]
インテリアオプション説明会行きましたが、
あの会社の人、微妙ですね(笑)

皆さんはどのオプションつけますか?
お金が無限にある訳じゃないので、
何をつけるか迷いますね。
20: 契約済みさん 
[2012-12-22 21:18:24]
工事も順調みたいで、内覧会も2月に決まったみたいですね。
実際の部屋を見るのがとても楽しみです。
21: 匿名 
[2012-12-22 22:40:36]
オプションってなんだかんだ割高ですよね。
しかもほとんど後付け可能なものなんで、私は住んでから必要に応じて自分で足してく予定です。
22: 契約済みさん 
[2013-01-03 18:56:23]
2月の内覧会ですが、内覧会の立ち会いに専門の業者に同行してもらいますか?

我が家は小さい子供がいる為、夫婦二人だけで限られた時間内で、きちんとチェックが出来るのか不安です。




23: 契約済みさん 
[2013-01-04 00:25:22]
2月に内覧会あるのですか?
うちは、まだ連絡が来ていません!
そのうち、あるのかなぁ・・・
24: 契約済みさん 
[2013-01-04 10:01:40]
23さん

うちは担当の方が変わったとの連絡があり、そのときに今後のスケジュールを教えてくれました。
内覧会は2月下旬、引渡は3月下旬になるみたいです。

詳しい案内は今月中旬から書類を送ってくれるみたいですよ。

思ってたよりも早くなるので急いで色々決めないといけなくなりそうですね。
25: 契約済みさん 
[2013-01-05 11:18:10]
>24さん

思っていたより早くなりそうですね(^^)
忙しくなりますが、楽しみです。

営業からの連絡は、週明けまで待ってみます。
情報ありがとうございました(^^)
26: 匿名さん 
[2013-01-15 00:12:38]
駐車場って抽選の場合いつ抽選会をやるかご存知の方います?
27: 契約済みさん 
[2013-01-18 18:33:56]
そういえば内覧会ですが、他スレでもよく内覧会前には話題になっているみたいなんですが同行業者の利用は皆さんれますか?
結構大手のマンションでもこの時期は手抜きが多いという噂も聞いていたので、少し心配ではあります。
ただ、お値段のことも心配ですし(数万円程度ですが。。。)

もし、利用するって方がいらっしゃいましたら情報交換お願いします。
30: 契約済みさん 
[2013-01-22 10:26:17]
内覧会の同行業者を利用しようか悩み中です。
金額も結構しますしね。
でも安心を買うという意味で、お願いするのもいいのかなとも思います。

かなり迷っています・・・
32: 契約済みさん 
[2013-01-23 13:36:40]
私は31さんの書き込みを見て決意しました!
せっかくの新居、あまりケチってもしょうがないですよね。
最初しか出来ないこともありますし。
妻とも意見が割れていましたが、出来る範囲で希望をかなえてあげようと思います。

ということで、うちは同行業者を利用します。コーティングもします。フィルムも張ります。

急いで見積りとらないとですが、がんばります。
33: 匿名さん 
[2013-01-23 21:44:31]
誰か最近現地行った人いますか?どんな感じでしょ?
34: 匿名さん 
[2013-01-24 23:18:51]
建物にかかってたシートもだいぶはがされ、
自転車置き場が設置されていたり、
入り口のアーチ!?の様なものが、設置され始めたりしていました。
私が思っていたたより、外壁の色が薄く感じました。
内覧会まで後1ヶ月ですね。
とてもたのしみです。
35: 匿名さん 
[2013-01-25 00:06:01]
おお~そうなんですね。楽しみですね
36: 契約済みさん 
[2013-02-03 14:46:42]
今日(^^)現場を見て来ました!

だいぶ出来上がって来ましたよ!

内覧会楽しみです。

※ところで、完売したのでしょうか?
今日(^^)現場を見て来ました!だいぶ出...
37: 契約済みさん 
[2013-02-03 14:48:59]
写真、もう1枚UPします(^^)

遠方の方は、ご参考にどうぞ!
写真、もう1枚UPします(^^)遠方の方...
38: 入居予定さん 
[2013-02-14 19:34:51]
引っ越しの日決まりました?
39: 契約済みさん 
[2013-02-14 19:43:00]
ゆっくり5月くらいを考えていますよ〜♪
40: 契約済みさん 
[2013-02-15 10:07:48]
引越し日確定の案内来ました。
うちは4月中頃の予定です。

まずは今月末の内覧会楽しみですね。
41: 契約済みさん 
[2013-02-18 09:36:56]
だいぶ出来上がってして来ました!
内覧会(^^)楽しみです〜♪
だいぶ出来上がってして来ました!内覧会(...
42: 契約済みさん 
[2013-02-18 17:16:19]
いい具合に落ち着いた色調ですね。
地味すぎず、派手すぎず。

いよいよ迫ってきた!という感じですね。
内覧会当日も写真のように晴れることを祈っています。

43: 内覧前さん 
[2013-02-18 21:43:25]
わりとカッコいいですね♩
皆さん同様、楽しみです!!

内覧会まであと少し。
44: 契約済みさん 
[2013-02-20 21:59:59]
駐車場、落選しちゃいました…

悲しすぎます。今更ですがもう少し台数が多いと良かったなとおもいます。
45: 匿名さん 
[2013-02-21 06:26:21]
家も駐車場落選しました。
世帯の半分以下の駐車場は少なかったですね。
もちろん、敷地内に停められないかもしれないのは
覚悟していましたが、残念です。
周辺に駐車場があるので、安心していましたが、
マンションの近隣の駐車場は満車状態です。
毎日車を使用するので、不便になります。
46: 契約済みさん 
[2013-02-22 09:44:16]
ご存知ですか?
お向かいのライオンズマンション六階に住むという
70歳台くらいの男性デス。
現場を見に行くと、遭遇率100%なんです。
そして、うちのマンションの悪口を聞かされます。
全くの事実無根なので、マンションについては心配はないのですが。
(´・_・`)
47: 契約済みさん 
[2013-02-22 16:33:38]
建築現場を見に行った時に、何回か遭遇しましたよ。
暇人のお爺さんですよね!いつも同じお爺さんでした。
建築中で建築車両の出入りなどが心配だったのではないでしょうか?
毎日毎日、見張っている感じでしたね(>_<)
まぁ、住人が住み出してからは、特に心配は無い事を祈ります〜♪
48: 契約済みさん 
[2013-02-22 21:58:12]
具体的にどんなことを言われるんですか?
そんな人がいるなんてちょっと心配です…
49: 契約済みさん 
[2013-02-23 11:35:04]
ズバリ、お爺さんの主観で、『ここのマンション良くないよ!』って言われました。
でも、何がですか?と尋ね返しても、良くないよ!の一点張りで意味不明でしたね(>_<)
想うに、隣りのライオンズが売り出された時の価格と比べられてなのかな?と思いました。
まあ、時代が違いますから〜♪新築で、この価格で販売されたら、近隣は大変でしょうから・・・
近くの住友が販売価格をオープンにしない販売手法をやっているのもわかる気がします。
つまり、この物件はお買い得だったと言う事です。
50: 契約済みさん 
[2013-02-23 15:55:49]
明日、内覧会予定ですが、今日行かれた方の感想をお聞かせ下さい。
どんな感じだったでしょうか?
よろしくお願いします。
51: 主婦さん 
[2013-02-23 16:13:08]
>>49さん
そんな勝ち誇ったような言い方、おかしくないですか?
予算があったら、住友の方を買いたいですよ。
駅近ですし。ブランド力も。
ここは、川の近くで地盤が心配です。
52: 引越前さん 
[2013-02-23 16:45:10]
>51
予算があっても住友の金額なら買いたいと思わない。
53: 契約済みさん 
[2013-02-23 17:17:48]
うちも明日内覧会ですが、物件前まで行ったので
エントランス側からの写真撮りました。
雰囲気がわかればと思います。

個人的にはデザイナーさんがいるだけあって、
個性的でなかなか高級感のあるエントランスと感じました。

あと、最近ここで話題のライオンズのお爺さん、今日会いました。
やっぱり根拠もなく、買わない方がいいと言ってましたよ。
全く気にしないけど、いい気はしないですね。

まあ、何はともあれ明日楽しみです!!
うちも明日内覧会ですが、物件前まで行った...
54: 契約済みさん 
[2013-02-23 18:17:11]
噂のお爺さんに会えることを楽しみに内覧会に行きましたが・・・会えず残念です。
内覧会はゆっくり確認が出来て床や壁に多少傷がありましたが、概ね問題ありませんでしたよ。
部屋の気密性は想像以上にが高く、外の騒音や車の音は気になりませんでした。
55: 契約済みさん 
[2013-02-24 00:45:32]
>No.51番の主婦さん。
別に勝ちほこったような意味は無かったのですが、そんなふうに感じられたら(・・;)すみませんでした。
しかしながら、ここのマンションがいいか?住友さんがいいか?は価値観の差だと思います!
住友さんを買われる方も、ご自身の価値観で判断されたのだから、OKだと思います。
つまり、駅近の価値観を重視するも良し、デザインで判断されるも良しだと思います。
ここの地盤でOKだという価値観の方が購入すれば、いいかと思います。
ここのマンションですら高い買い物ですから、気に入らない物を無理に買う必要も無いかと思います。
ここで納得した方だけが、購入する方が幸せだと思いますが・・・
56: 契約済みさん 
[2013-02-24 00:58:31]
48さま、お答えします。
私は、うちのマンションが安普請的な話を聞かされました。
でも、根拠のないお話に感じましたよ。
何故、感情的な事実無根なお話をされるのか、色々考えてしまいました。
49さま、お気持ちわかります。
ここであえて、おじいさんに言われた事を私共もかきませんが、
きっと同じ話を聞かされたご感想ですね!
同じ住民として、情報提供ありがとうございました。
近隣の方々には色々な方がいらっしゃるということを、
共有し、必要あれば気を配りたいものですね。
57: 契約済みさん 
[2013-02-24 15:31:26]
48です。
皆さん情報有難うございました!
何を根拠に言っているのかわかりませんが、良い気はしませんよね。
そういうことを言う人が引っ越し先の近所にいるってテンション下がります…。
58: 契約済みさん 
[2013-02-25 16:54:25]
あの爺さん毎日いるよ。!
近くに良いマンションができて悔しいんだと思う。
以上 近くに住んでる住人より。

でもあの人結構ゴミとか拾っているんですよ。
先日新横浜通りのゴミ道路にあったのをわざわざ危険をおかして
拾ってました。
ちなみに最近新横浜通りの街路灯がオレンジ色になりました。
そしてロードンが三枚橋の下にできてます!
オープンはいつかは不明。
59: 契約済みさん 
[2013-02-25 21:54:25]
NO.58さん
すいません〜「ロードン」って何ですか??
60: 匿名さん 
[2013-02-25 21:57:07]
ローソンですよね!

3月1日オープンですよ。
61: 契約済みさん 
[2013-02-25 22:23:21]
情報有難うございます!!
駅から帰る時に便利ですね。
最寄りのコンビニはローソン?セブンイレブン?
環状線を渡らないで良いのでローソンですかね…
62: 入居前さん 
[2013-02-25 22:29:10]
うちも駐車場落選しました。敷地内駐車場の順番待ちはどのように決めるんだろう?
またクジ引きでもするんですかね。落選した人もかなりの数がいるでしょうけど敷地内の駐車場に止められることはないでしょうね。ま~、早々に車を手放す人もいないだろうし引越しする人もいないだろうし。

内覧会では指摘箇所が結構ありました。クロスの汚れが目立ってましたね。
バルコニーも汚れがかなりありました。これから生活していく中で着く汚れでしょうけど
中古マンションを買ったわけではないので指摘しときました。
致命的なキズなどはありませんでしたが、もう少し気配りがあってもよろしいのでは?と思いました。
63: 匿名さん 
[2013-02-25 22:40:33]
ロードン、ググっちゃったよ…
64: 契約済みさん 
[2013-02-25 22:41:57]
NO63さん
気配りの件、同感です。
クロスは汚れ&何かで擦って剥げてる箇所がありました。
フローリングもキズついてる箇所もあり…
最終チェックした割には指摘ありすぎです。
65: 入居予定さん 
[2013-02-26 01:26:43]
駐車場を申し込みされた方にききたいのですが、どのような方法で抽選されたのですか?事前に説明ありましたか?
66: 契約済みさん 
[2013-02-26 10:15:56]
皆さん、内覧会お疲れ様でした。

うちは同行業者をお願いしたのですが、とてもいい方で頼んで正解でした。
素人では指摘できないところも指摘していただいてとても良かったです。
配管や内装の施工もしっかりきれいに出来てるとのことで安心出来ました。

やっぱり指摘はうちも結構しました。
細かいところが多いですが、25箇所くらい。
コレって多いのかな。
皆さんは何箇所くらい指摘されましたか??
まあ、確認会でしっかり直っていれば問題ないですけど。

引渡まであと1ヶ月。近所にコンビ二も出来るみたいなので
今後の周辺の発展も楽しみですね。
67: 契約済みさん 
[2013-02-26 19:23:56]
NO.58です!。
ロードンじゃなくローソンです。
パンチミスです。すみません。
指摘箇所は、30箇所ぐらいありましたけど
私もあの多さにビックリしましたが
普通かもしれないです。周りの新築を買った人二人に
聞いてみたので。それとあの記入する紙も40行ぐらい書き込めそうでしたから。

ただ急ピッチに仕上げた感はありますね。
2月は、土日祝日返上で工事をしてましたよ。
時間も夜10時まで明かりが付いていることもありました。
朝は8時からやってました。

部屋は、予想外に温かかったので大満足
ただエレベーターが小さい。しかし上下に行くスピードは早い。
大型の冷蔵庫を買うときは注意が必要です。
記憶では入り口幅が80センチだったので。
朝は、階段かなぁー。



68: 入居前さん 
[2013-02-26 22:29:16]
駐車場落選組なんで関係ないですけど、駐車場入り口のリモコンで昇降する
チェーンのゲートみたいなやつが故障したら車が出せなくなりますね。
手動で動かせるのでしょうか?
私には心配する必要がないですが敷地内に止める人は確認が必要かもしれません。
出先から帰ってきて車庫に入ろうとしたらリモコンの電池切れでゲートが作動しないことも考えられます。
あとゲートって意味ありますかね。
69: 引越前さん 
[2013-02-27 00:35:40]
お初にお目にかかります。
内覧会された方お疲れ様でした。うちはキズ&汚れ等で62カ所ありました。酷すぎです…。
駐車場の抽選はアンケート締め切った時点でクジ引きをおこなったみたいです。正当なやり方かは疑問をもちますが!!ゲートチェーンは防犯上かなりあった方がいいと思いますが、リモコンの電池切れや故障などは懸念されると思いますし、立駐機に関しても同様に壊れたら車だせませんからね。それに大雨や台風で水が地下に貯まったら立駐機以外にも車が水没して廃車になると考えたらハズれてよかったのかも…。平置きは別ですが。
今後、駐車場を入れ替えたりするかは理事会でみんなで決めることとなっています。なにも話題に出なければ変更なしとのこと。
ローソンの話がありましたが、場所的に不便ですね。行くなら片倉町や新横浜の駅から帰り道のコンビニ行った方がいいかと。片倉町なら駅前のローソン、新横浜ならニトリの裏のファミマなど。
最後になりましたが、みなさんとよりよい生活ができたらと願っています。住民同士力を合わせて行きましょう!!

※長々と書きましたが、あくまで個人的意見を述べたので気分を害された方いましたら申し訳ございません。
職業柄、設備や仕様などすこしは知識がありますのでなにかあればみなさんと情報共有したいので聞いてください。

これから、よろしくお願いします!!
70: 契約済みさん 
[2013-02-27 09:09:49]
内覧会お疲れ様でした(^^)
入居が楽しみですね!
何となく、このマンションは、30-40歳台が多いのでしょうか?
同じような世代の方が多くいらしたように見受けられました。

うちは、内覧会で寸法を測ったら、
図面とは結構違っていたりして
家具も予定していたものが厳しく。
一回り小さいのを検討中デス。
71: 契約済みさん 
[2013-02-27 09:13:53]
こんにちは!
皆様に質問です。
内覧会で、浄水器のカートリッジ、定期購入をいきなりすすめられましたよね?
びっくりして、何故かことわってしまいたした。
皆様どうされましたか?
72: 契約済みさん 
[2013-02-27 09:46:59]
>>69さんが立駐外れてよかったとおっしゃっていますが、立駐にもメリット・デメリット両方ありますよ。
以前私が使用していた地下の話ですが、
・盗難されない
・いたずらされない
・鳥の糞害などで汚れない
・夏場は地上よりも涼しい

ただ停電などになったら困りますね。大雨も。
でも立駐を申し込んだ人は上記のことは承知のはずですので、ここでわざわざ悪いところを見つけて外れてよかった~
と書き込まなくてもいいのでは?実際立駐や敷地内Pに当選した人もここを見ているのですから、折角当選して喜んでいるのに
水を差すようなことは…と傍から見て思いました。

住民同士力を合わせて…とおっしゃるなら、お互い良い気持ちで入居を迎えられるようにしませんか?(^_^)
73: 契約済みさん 
[2013-02-27 11:28:49]
立駐のメリット、デメリットもさることながら、敷地内駐車場もメリット、デメリットありますね。
近隣駐車場の使用料が平均12000円くらいと聞いているので、それを考えると敷地内駐車場で、12000円以上は微妙ですよね。
1番高い平置き駐車場で月額17000円ですから・・・。少しの利便性か、毎月の金額か?ってところですかね!
あとは、それぞれの価値観になってくると思います。
74: 引越前さん 
[2013-02-27 16:22:44]
No.72さん
立駐機について上記の文面で謝罪を申して書き込みしております。デメリットに関して、それを承知で申し込んでいるというのはあなたの物差しで言っていますよね?知らない方もいると思い役立ててもらいたいと思い書きました。それに水を差すという表現は自分達のことしか考えてないと取られますよ。抽選外れた方は周辺の数少ない月極を探すということで大変な思いをしています。外れた人数と月極めの空き枠は比例していませんので未だに探している方もいるのではと思いますが…そんな状況で喜んでるとこに水を差すというのは私みたいに外れてよかったと思う方はいいと思いますがそうじゃない方には自分達のことしか考えてない!他人事かよ!と取られてしまいます。
あなたが抽選アタリかハズレかは知りませんが、上記のことを踏まえて文句を言われる筋合いはないと思っています。
私はあくまで第三者の目線で書き込みしていますのであしからず。
75: 入居前さん 
[2013-02-27 16:39:37]
No.71さん〉〉うちは買っちゃいました〜!!あの消耗品は市販じゃ手に入らないみたいなんで(−_−;)
76: 契約済みさん 
[2013-02-27 17:25:38]
No.71さん
私は、買ってません。
確かに市販じゃ手に入らないと言っていましたが
確認しないとわかりませんよ。
77: 契約済みさん 
[2013-02-27 17:36:15]
>71番さん、
うちは説明聞いてないですよ?
もしかすると、カミさんが聞いていたのかも知れませんが・・・
帰って聞いてみますよ!!買ったのかなぁ・・・(・・;)心配です。
78: 契約済みさん 
[2013-02-27 18:05:53]
>71さん
うちは申し込みましたよ。
最初に1本付いてるので実際に交換のフィルターが来るのは夏とかなので
それまでに必要ないと思ったら止めてもらえばいいかなって。

調べたら実際にフィルターは市販されてないみたいですし、
交換期間も使用状況によるみたいですが、半年~1年も設定出来るみたいです。
6ヶ月で4000円弱、お水を買ったり、無料のスーパーのおいしいお水を汲んだり
する手間や金額を考えたらアリかもという感覚です。

実際はやめちゃうかもですが、しばらく様子をみてみます。
79: 契約済みさん 
[2013-02-27 19:27:40]
71さん
78さんと同様に定期購入しましたよ。
水サーバー買うのもレンタル料は無料な所は多いですが、結構値段しますし…試してみて嫌なら解約しようと思ってます。
エアコンは皆さんオプション会で購入しましたか?
量販店と比べると割高な感じをしましたが、任せれば安心ですよね。
ちなみに私は量販店で購入しましたが、外のカバー寸法や電圧など細かな確認が必要でした。
30代より
80: 契約済みさん 
[2013-02-27 20:32:43]
>>74さん
一つ誤解をされているようですが、私は現在車を手放していますので駐車場の抽選には参加しておりません。
ただ先述の通り立駐を使用した経験はあったので、良いところもあるよとお伝えしたかっただけなのですが…。
私の発言はここまでにさせていただきます。
皆さん、お目汚し失礼いたしました。
81: 匿名さん 
[2013-02-27 21:24:48]
↑こうなると思った
82: 契約済みさん 
[2013-02-28 00:49:46]
もう駐車場の話題は終わりにしましょうよ。
もうすぐ、入居開始になりますね。
みなさん、荷造りがんばりましょうね。

みなさんとご縁あってこちらに居住できることを今からとても楽しみにしています。

よろしくお願いします。
83: 契約済みさん 
[2013-02-28 09:58:13]
もう引越し業者は決まりましたか?
これから数社に見積もり訪問をしてもらう予定でいます。
やはり幹事会社であるハトのマークの方が良かったりするんですかね?
84: 契約済みさん 
[2013-02-28 11:07:35]
相見積を3社ぐらい取りましたが、めちゃめちゃ差があるところはないという印象でした。
ハトより数千円安いところもありますが、いろいろな連携などを考えるとハトの方がいいのかなぁと。
ただハトさんには3月中旬ぐらいまでにどこにするか返事をもらえればいいと言われているので
まだ返事はしていません。迷いますね~
85: 契約済みさん 
[2013-02-28 12:51:22]
5月頃のゆっくり引越しで考えているので、まだ、見積りすら取ってないですよ。
やっぱり3、4月は年間通して1番高いらしいですよ!?
86: 匿名さん 
[2013-02-28 18:06:24]
家は引越業者2社に見積をとりました。
ハトのマークはだいぶ割引をしてくれた
のでハトのマークにお願いしました。
他社は4月の引越でも1週目の引越と2週目以降の引越では
だいぶ(10万近く)金額はちがいましたが、
ハトのマークはかわらずの見積をだしてくれたので、
3月末や、4月上旬の引越でも
結構サービスしてくれるかと思います。
87: 契約済みさん 
[2013-02-28 20:04:56]
71です。
皆様、色々教えていただきありがとうございました!

本当、ご縁あってのご近所付き合い
仲良くやっていきたいですね!
よろしくお願いします。
88: 契約済みさん 
[2013-03-01 14:43:30]
フラット35の基準金利が決まりましたね!
1.99%
▲-0.7=1.29・・・当初5年
▲-0.3=1.69・・・その後の5年
それ以降25年1.99%
89: 契約済みさん 
[2013-03-01 15:51:53]
うちもフラット利用しました。

今年に入ってからヒヤヒヤしながら動向を見てましたが、
なんとか2パーセントきってくれたので気持ち的に少しホッとしました。

後はがんばって返すのみですね。
90: 契約済みさん 
[2013-03-02 10:21:02]
うちもフラットです。団信入らず、民間保険でカバーしました。
保険額は、だいぶやすくなり、年間五万円以下となりました。
就業補償もあるので、少し心強いかな?
ご参考になれば幸いです。
91: 契約済みさん 
[2013-03-02 13:13:39]
はい、フラット35の基準金利が決まりました。
20年間で組んだ場合の金利も追加記載して置きます。
1.64% ですね!
つまり、
▲-0.7=0.94・・・当初5年間
▲-0.3=1.34・・・6年目〜10年目まで
それ以降20年まで1.64% ですね。

8月時点の金利とまでは、いきませんでしたが
まぁ、こちらも最低水準だと思います。



因みにうちも、団信入りませんでしたよ!!
NO.90番さん同様に民間保険でカバーしました。
トータルその方が、安かったからです。
同じく就業補償付きです。
民間だと、この他にも介護補償や家財補償など
色々な商品が選べたので、そちらにしました。
(うちは、就業補償だけしか付けませんでしたが・・・)

あとは、NO.89番さんの言う通り、頑張って返すのみですね。
頑張りましょう〜!!
92: 入居前さん 
[2013-03-02 18:29:21]
来週は確認会。ちゃんと直してくれてますかね。
また違う指摘箇所を発見してしまったら・・・。
内覧会の時はエントランスゲートも未完成でいまいち雰囲気が
わかりずらい所もありましたが、そろそろ工事も終わって
周りには植木が植えられ全体の感じも見れるんですかね。
入居が楽しみです。
93: 契約済みさん 
[2013-03-02 20:46:34]
フローリングの目地が隙だらけだったんですが、
皆さんのお宅はどうでしたか?
94: 入居前さん 
[2013-03-02 21:41:51]
フローリングの目地が広い所は二か所あり、指摘しました。
個人的には何か所か微妙に広いな~と思ったところもありましたが、
長谷工さん曰くこれからの時期はフローリングの木材が伸びるので、
これくらい間隔がないとお互いが緩衝して盛り上がってきます、と。
全く知識がありまでんので、そーなんだと思いましたが
知り合いの家でフローリングが盛り上がっているのを
見た事がないので、疑問は残るばかりです。
95: 契約済みさん 
[2013-03-02 22:48:42]
No94さん さっそくありがとうございます。 同じような説明でしたが、全体的に隙がありホコリがたまりそうです。伸びないように施工出来ないのかフローリングメーカーの施工方法を調べないとわかりませんね。
96: 入居前さん 
[2013-03-02 23:03:02]
我が家はフロアーコーティングをするので
フローリングが伸びたらコーティングが割れてしまうのではないか
心配です。どうしてもフローリングの色が明るいので
隙間は気になりますよね。
97: 匿名さん 
[2013-03-03 13:00:19]
そもそも5月引き渡し予定なのを3月引き渡しと2ヶ月も短縮してる時点でちょっと心配はありますよね。
期をまたがず今期中に処理したいって販売側の考えでしょうから。
その分色々と作業粗い部分はあるんじゃないですかね。
98: 入居前さん 
[2013-03-03 14:12:54]
マンション引き渡し日は、当初計画停電になる場合
工程が遅れてしまうからゆとりをもち5月にしていると
言っていました。
家は早い時期から契約したのですが、
その時は計画停電もないよいなら3月に引き渡しできますといわれました。
99: 入居前さん 
[2013-03-03 14:36:26]
初めから3月末入居としていて万が一延びてしまったら
文句&苦情の嵐でしょうから保険掛けてるんですね。
近所のマンションも5月予定が3年入居開始です。
長谷工さんも職人が東北の方へ取られてしまって
大変だと言ってましたんで急ピッチで仕上げた事は間違い
ないみたいです。
職人さんの責任ある仕事を信じるのみです。
100: 契約済みさん 
[2013-03-03 17:28:13]
うちはフローリング気になりませんでした。
今、書き込み見て、そんな感じかなぁ〜?って思ってます。
まぁ、気にならなかったくらいだから大丈夫でしよう?!
とにかく、来週の確認会が楽しみです!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる