旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 21:55:28
 

(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJについて語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

公式サイト:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/

所在地:東京都荒川区東日暮里6-3287-31(地番)
交通:JR常磐線「三河島」駅より徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅より徒歩13分、京成本線「新三河島」駅より徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.16m2~86.75m2
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体

【正式名称が決定したためスレタイトルを変更しました 2012.10.16 管理人】

[スレ作成日時]2012-08-15 15:08:58

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ

165: ご近所さん 
[2013-02-22 12:19:44]
うちも購入決めました!ずっと近くに住んでいるので、大体の事は分かっての上です。皆さんそれぞれ譲れない所はあると思いますが、うちはどっちかっていうと自宅周辺がガヤガヤ栄えているよりも、ちょっと出て栄えてる環境の方が好きなので。朝は日暮里まで歩きます。10分ちょいで着きますよ。
167: 購入検討中さん 
[2013-02-22 12:32:40]
我が家は今検討中です。どこも色んな背景はありますからね。三河島も大きな事故がありましたし、そのことを忘れるわけではないですが、過去だけ見てても何も変わりませんしね。それにしても、時間がないので早く決めなくては・・・。
168: 購入検討中さん 
[2013-02-22 14:23:37]
家は要望書提出しました!周りがどんな環境だろうと駅の横なので特に気にしません!事故なんてそんな50年前?の話でしょう?気にしたら住めないでしょう!
それより山手線から乗り換えて1駅でこの値段て他ではないでしょう!遅くまで仕事しているので常磐線が終わっても山手線駅から歩けるからこの場所は問題ないですね~!
それにモデルルーム行った時に三河島駅の時刻表みたけど通勤時間は6分おきに電車来るよ!それだけでも不便と感じませんが・・
それより希望の部屋が上の方なので営業の方から「たぶん抽選で倍率高いですよ~」といわれました!何とか抽選で当たるように、神社にお参りに行かないと!
部屋の色は何色がいいかな??とかオプション何つけようか?とか考えているだけで今からとても楽しみです!
169: 匿名さん 
[2013-02-22 16:22:07]
大手ゼネコン、内廊下、制震、駅前、のタワマンでこの価格ならと要望書を出しました。
できれば下にスーパーが入って欲しいなあ。
昔、北側にある大京マンションを検討して結局やめたことがあり、久し振りに来た三河島。
170: 匿名さん 
[2013-02-22 17:14:36]
改札までの近さは1番でしょうね。
171: 購入検討中さん 
[2013-02-22 17:35:29]
北側の再開発は高層マンションの計画はないということで良いのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2013-02-22 17:56:59]
野村の計画はなくなったんですか?
173: 匿名さん 
[2013-02-22 18:03:47]
野村の計画って何ですか?
174: 匿名さん 
[2013-02-22 19:22:00]
以前ここの事を、野村と間違えてた人がいたんですよ。
175: 購入検討中さん 
[2013-02-22 20:02:48]
営業の方は、今後北側の再開発でも高層マンションが建つ可能性はあるとおっしゃってました。今後の再開発で、南側は恐らく高層物件が建つ可能性は低いけど、東は可能性も無くはないと言われました。特にパチンコ屋周辺がもしかしたら・・と。東に住むなら、なるべく高層階を進められましたよ。
176: 匿名 
[2013-02-22 20:36:58]
山手線の日暮里まで歩けるのもいいですね、夜道はどうかと思うけど昼間ならこわくなさそう、どうでしょうか?この辺の治安は?
177: 匿名さん 
[2013-02-22 22:44:07]
間取りの人気に偏りがあるみたいですね。

うちはまだ要望書を出していないです、いろんな意味で決心つかずで。
南東の角部屋高層、やっぱり抽選避けられないですかね。
だめもとで出すべきか、もう一晩悩んでみることにします。
178: 匿名さん 
[2013-02-22 23:12:47]
168さん、色々と詳しそうなのでお伺いします。
要望書を出すということは、どういうことを意味するのでしょうか?
抽選で当たった場合、購入しなければならないということでしょうか? 要望書を出した後、キャンセルはできるのでしょうか?
そもそも要望書はなんのためにあるのでしょうか?
初めてマンションを購入するため良く分からないことが多く、お答えしていただけたらうれしいです。
179: 匿名さん 
[2013-02-22 23:20:13]
完売を演出するためにデベは要望を出した部屋を売り出します。
要望を出しても申し込みをしなければキャンセルもなにもありません。
申し込み→抽選→当選してもキャンセルはできます。
180: 匿名さん 
[2013-02-23 00:11:04]
逆に言えば、
要望書を誰も出してない部屋はその期には売り出されない可能性が高いです。
181: 匿名さん 
[2013-02-24 16:34:40]
物件、価格などは魅力的ですが、周辺環境が気になります。
夜は日暮里駅から歩くのは危ない感じですね。
182: 匿名さん 
[2013-02-24 16:51:26]
繊維街は人通りが多いけど、かなり遠回りですからね。
183: 匿名さん 
[2013-02-25 18:09:00]
平面図をよく見たけど、スーパーが入るのは床面積的に無理があるのでは?
コンビニが限界ではないかなあ。コンビニ並に小さいスーパーならともかく。
184: 匿名 
[2013-02-26 02:01:58]
最近ここのこと知ったので資料送付希望したところなんですが、もう要望書出す段階なんですか?というといい部屋は決まってしまって次期の販売には最初の要望の入らなかった部屋でけってことになるんですかね


荒川区って言ったことがないので現地行ってみないと・・・と思っているんですが。
185: 匿名 
[2013-02-26 08:25:32]
北口、南口、再開発で大きく変わるようです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる