エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス西宮北口 林田レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 林田町
  6. ウェリス西宮北口 林田レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-23 19:14:50
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://w-nishikita.jp/
ウェリス西宮北口林田レジデンス
事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社関西支店
販売提携(代理):阪急不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

阪急西宮北口駅 徒歩16分
阪急門戸厄神駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2012-08-14 17:35:28

現在の物件
ウェリス西宮北口 林田レジデンス
ウェリス西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市林田町67番1(地番)
交通:阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩6分
総戸数: 29戸

ウェリス西宮北口 林田レジデンス

304: 匿名さん 
[2012-10-08 20:21:17]
高木公園のママは年齢層低め。
308: 匿名さん 
[2012-10-08 21:55:15]
しばらく見てなかったけど、スレが進んでるね。
住めば都!(^o^)
309: 匿名さん 
[2012-10-08 22:37:05]
西北の高木校区は、西宮でこれ以上のところは望めないと思うくらい快適に暮らせると思います。
312: 匿名さん  
[2012-10-08 23:13:01]
高木エリアは決して華やかさはないし、高級住宅街ではないですが、平地で買い物にも便利でいいところだと思います。
313: 匿名さん 
[2012-10-08 23:24:24]
>312
まさにその通りですね。住み心地の良さは、住めば分かります。
315: 匿名さん 
[2012-10-08 23:30:46]
住んだら分かるけど、いつも子供たちの声が聞こえていて賑やかで、寂しいとは真逆の雰囲気かな。
ここだけ昭和のベビーブームなのかと思うくらい子供が多く、活気がありますよ。
317: 匿名さん 
[2012-10-08 23:48:02]
西北は、駅南でもいい人と、駅北でないと駄目な人で完全に棲み分けが出来ている。
価値観だから、それでいいのでは。
320: 匿名さん 
[2012-10-10 00:08:01]
ガーデンズ万歳!
321: 匿名さん 
[2012-10-10 09:56:39]
まぁブームは時期に過ぎ去る。

過ぎ去ったときには現実が・・・。
324: 匿名さん 
[2012-10-10 13:29:09]
いやいや南側の値崩れが大きい。

327: 匿名さん 
[2012-10-10 19:46:40]
ガーデンズは、西北のone of them.
ガーデンズありきの街ではない。
駅北側はガーデンズがあってもなくても(といってもなくならないだろうが)
以前より成熟した生活圏が成立している。

328: 匿名さん 
[2012-10-10 21:39:45]
定時でさくっと退社し、コナミで軽くスイミング。
その後、北口図書館で予約の本を借りて、アイリッシュパブでギネスを1-3/4パイント。
時計見たらまだ20時前。そろそろかなと家に帰り、夜ご飯。
ガーデンズは、ワイフに付き合い週末に行くこともある。
331: 匿名 
[2012-10-10 23:34:23]
苦戦物件
332: 匿名さん 
[2012-10-10 23:40:10]
ここはエリア的には門戸厄神です。門戸厄神は良いところだと思いますが、
マンション名から西北、西北と一括りで評価されると可哀想です。
ウエリス門戸厄神とした方が、ほんとはすっきりするのですが。
333: 匿名 
[2012-10-10 23:47:11]
まさにその通りですね
334: 匿名さん 
[2012-10-10 23:55:25]
>330
新参の無知で田舎者のあなたがそう思っているだけ。
335: ご近所さん 
[2012-10-11 00:05:57]
住むにはもってこいの場所です。

西北周辺は騒がしくて落ち着かないし門戸厄神まで徒歩6分と駅近で、西北まで1駅。
住環境ともに良い土地柄です。が、昨今の販売価格は少し高いと思います。

良いご近所付き合いができればいいですね。
338: 契約済みさん 
[2012-10-11 08:59:46]
ガーデンズがよく話題にあがるけど、ガーデンズってそんなに大事?(^_^;)

毎日行くわけでもなし、普段の買い物なら近場のスーパーでしょうに。

地域の価値をあげるという意味じゃ必要なのかもしれんけど、実際に大事なのは『西宮北口』って駅の利便性じゃね?

このマンションは、門戸厄神がメインだからちょっと違うかもだけど、今津線の終電無くなってからでも楽勝で歩ける距離だし、良い場所だとおもうよ
340: 匿名さん 
[2012-10-11 21:06:40]
ガーデンズは西北の多々ある魅力のほんの一つ。自分はあってもなくてもいい。
目先の安易なものしか目に入らないお子ちゃまには理解できないのかな。
341: 契約済みさん 
[2012-10-12 07:58:44]
ふーん、ガーデンズって大事なんだね。
毎日行ったら、すぐ飽きると思うけどなー

まぁでも、それで地域価値が上がるから文句は言わないけど、ほかにもたくさん良いことあるよね、西北!

そういえば二期の販売は順調なんだろか?苦戦中??
343: 匿名さん 
[2012-10-12 12:14:23]
ま、ガーデンズは無くならんだろう。無くなっても北側の魅力はそこまで減らないよ。もともと徒歩圏じゃないし。

梅田まで10数分のターミナル駅で、市役所、図書館、銀行、飲み屋に食べ物屋、スーパー、大手進学塾のトップ校が揃ってる所が魅力なんじゃないのかな。

でもここは門戸厄神だけどね。門戸もいっぱい良いお店あるしイカリもあるし、好きだけどな。
344: 匿名さん 
[2012-10-12 12:15:21]
あと、阪急沿線北側で平地ってのも魅力だよね。
347: 匿名さん 
[2012-10-12 20:00:53]
>342
ほんと、あなた分かっていないよね~。
ガーデンズが出来て地価が上がったのではなくて、元々交通アクセスがよかった
西北に、震災後の街の再開発でアクタ(図書館、市役所、コープ、専門店)を皮切り
に芸文センター等の文化施設やハコモノができ、南北のアンダーパス含めた道路整備
が完成したから地価があがったんだよ。ガーデンズは、そういった再開発の最終章
にあたる。
北側の生活を軸にしている自分にとっては、正直なところガーデンズがあって迷惑は
していないが、なくても別に困らない。(かといって誰かが書いていたが、そうそう
なくなる理由もないが。)
西宮はヘソのない街といわれてきたが、今や西宮のヘソは西北であるのは誰もが認めるところ。
バブルバブルと呼ぶ人がいるが、この街の賑わいが弾けるときをバブルと呼ぶのであれば、
それはいつのことだろう?日本の人口減に伴い、いずれここにも人口減がくることだろう。
但し、西北の地価が下がる時は、西宮の他地域の地価はもっと下がっている。
348: 匿名 
[2012-10-12 20:17:28]
演説だけの長文うざい
どっちにしても門戸も西北も昔の方が好きやった
349: 匿名さん 
[2012-10-12 20:20:56]
ウザイだけ書くなら、君の返信いらないよ。
文章なら、句読点くらい付けたらどうだ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる