三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス鎌倉二階堂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 二階堂
  6. ザ・パークハウス鎌倉二階堂
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2019-06-30 20:53:56
 削除依頼 投稿する

鎌倉の生活、あこがれます。

所在地:神奈川県鎌倉市二階堂字荏柄38番2(地番)
交通:横須賀線 「鎌倉」駅 徒歩18分 (東口)
間取:2LDK~3LDK
面積:72.11平米~107.48平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-nikaidou/
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-08-13 16:59:51

現在の物件
ザ・パークハウス 鎌倉二階堂
ザ・パークハウス 鎌倉二階堂  [第二期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県鎌倉市二階堂字荏柄38番2(地番)
交通:横須賀線 鎌倉駅 徒歩18分
総戸数: 35戸

ザ・パークハウス鎌倉二階堂

No.1  
by 匿名さん 2012-08-24 17:33:25
4階建てですか、まさかこのあたりにマンションが建つとは想像していませんでした。とうとう鎌倉もじわじわとマンションが増えていく運命なのでしょうか。たしか二階堂あたりは広めの敷地に戸建の屋敷が多い場所だったと思うのですが、維持できない家とか住み続ける家族がいなくなってしまったりして手放すのでしょうか。もったいない話です。

鎌倉の名所はそれぞれ離れているのでバスや徒歩で移動しなければいけないのですが、その途中が普通の町並みに変わってしまったらつまらなくなりそうですね。せめて古都鎌倉ならではのデザインにして欲しいものです。とはいえ、住む側として考えるとけっこういいですよね。早く価格を知りたいです。
No.2  
by いつか買いたいさん 2012-08-24 20:15:37
いい場所ですが、元治苑があったばしょですよね。
No.3  
by 匿名さん 2012-08-26 16:25:30
それってなんですか。
No.4  
by 匿名さん 2012-08-28 19:40:16
検索するといろいろでてきます。旧鎌倉エリアは排他的と聞いていますので、建設までのいきさつが気になりました。近辺との調和が課題でしょうね。
No.5  
by 匿名 2012-08-31 00:26:26
ありがとうございます。いろいろと出てきますね。
結構な古い建物で、また、文化的に貴重な場所だとも書いてあります。
場所が場所、また、前の建物が建物だけに、マンション建設にはいろんな問題があったようですね。
実は、地元の一人ぐらしの母の分も含めて二つマンションを購入しようと探しています。
閑静で自然溢れる場所だと思うのですが、排他的というのはどういうことでしょうか。
母のご近所付き合いや、子供の地元小学校での友達の問題、、など心配です。
排他的とはどういうことでしょうか。詳しく教えていただけませんでしょうか
No.6  
by 検討中さん 2012-08-31 10:24:37
元治苑の記事をみたら、近隣の方から白い目で見られそうで、ちょっと気になります。
No.7  
by 匿名さん 2012-08-31 15:47:46
現地見たらマンション反対っていうのぼりを
隣のマンションがやってて面白かった。
No.8  
by 契約済みさん 2012-08-31 18:01:07
前にあった建物が歴史的に重要かは意見が別れるところですが、遺跡の発掘をしていて北条政子の邸宅があった可能性がある場所と聞きました。
No.10  
by 匿名さん 2012-09-01 13:56:52
すぐ近くのパークハウス鎌倉雪ノ下に負けない位の
マンションだといいな。
No.11  
by ご近所さん 2012-09-01 17:11:56
NO4さん、排他的土地柄とは、なかなか他の土地から来た人とは、打ちとけにくい場所ということです。
No.12  
by 匿名さん 2012-09-01 18:12:19
まだ情報があまり出ていませんが立地的にかなり気になる物件です。デザインは周りの
雰囲気を壊さない様な感じになるのではないかなと思い今から楽しみにしています。
徒歩18分と書いてはありますが、おそらく22~23分はかかるのではないかと思っております。
電車通学の子供たちは自転車の距離かなと。でも駅から離れていても歩くのが苦にならなそうな
環境ですよね。
No.13  
by ご近所さん 2012-09-02 01:48:36
億ションですよ。通学するような子供がいて、買うのは無理があるでしょう。
No.14  
by 購入検討中さん 2012-09-02 10:05:57
あたり一面に赤い旗がはためいていますね。
四面楚歌とはこういうことなんですね。検討から外れました。場所がいいだけに残念です。
No.17  
by 購入検討中さん 2012-09-02 18:50:04
今年の春に駅前の三井不動産のマンションを検討してました。30坪で定価9800万円が、最後2000万引きでした。
駅徒歩35分で、鎌倉駅からのバスの終電が10時のここは、80平方メールで3500万ぐらいが妥当だと思います。no.13の億ションといってるのは三菱社員としか考えられません。いまから、明らかに嘘とわかるポジ発言は相当焦っている証拠ですね。
みんな値段が下がるまで我慢です。1000〜1500万はさげれるはずです。
No.19  
by 匿名さん 2012-09-02 21:21:10
>17
徒歩35分ってどこのこと?ここは20分弱ですよ。
それにこの辺りの地価をご存じですか?80平米で3500万円?あり得ないでしょ。
高級な建物・仕様であれば坪300万円くらいでも買う人はいると思いますよ。
No.20  
by 購入検討中さん 2012-09-02 22:44:06
きた、三菱社員。どんどん墓穴掘ることになるよー。

鎌倉徒歩4分、三井の最高グレードランクのパークコートシリーズ、内廊下/地下パーキングで、坪260マン(定価330)。
どう考えても駅徒歩30分、町田でも使ってるパークハウスシリーズ、外廊下、野外機械式駐車場で、マーケティングが三井/野村に及ばない三菱だと、坪140(定価180)が妥当でしょ。まだ近隣の処理もできてないようだし。それでも無理かもね。
No.21  
by 匿名 2012-09-02 23:11:53
この三菱の担当、釣られやすいですね。。。

三井のパークコートのすごさはこの記事をご覧ください。
このパークコートですら鎌倉で@260万円だったんだから、、、

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/24th/times/news261.htm

No.22  
by ご近所さん 2012-09-03 01:10:58
ほふくで前進しても、35分はかからないよ。
No.23  
by ご近所の奥さま 2012-09-03 12:52:00
35分 住んでいるとなんとなく正しいと思います。地図ではかると18分なのかもしれませんが。実感としては30分です。
なにもない単調な道だから?不思議ですね。
先日、友人とお話ししていたら、ちょうど若いころこの辺りに友人がいてしょっちゅうきていたらしいんですが、30分っていったら、30分で行ける? と言われてしまいました。
ご近所の皆さんいかがですか?
No.24  
by ご近所さん 2012-09-03 13:33:50
どこ歩いているの?1時間で2km位しか歩けないんじゃない?
No.25  
by 不動産業者さん 2012-09-03 16:22:11
18分も30分も徒歩圏でないことに変わりはないから50歩100歩
そんなしょうもないこと言ってるんだったら晴海パークタワーズのインテリアをどうにかしたら
No.27  
by ご近所さん 2012-09-04 06:12:15
夜道を 一人で18分歩くのか、35分かは、女性や、弱者にとっては住まいを選ぶのには、とても大切な要件だと思うのですが。
No.28  
by ご近所さん 2012-09-04 19:28:12
この場所のことをわかってない。田舎だから暗くなると真っ暗で誰も歩いてない。
怖いからみんなバスかタクシー。だから18分も30分もかわらない。
No.29  
by ご近所さん 2012-09-05 07:30:08
18分と30分どこが同じなの?新幹線で東京―新横浜間で18分、30分あったら小田原まで行くんだよ。
No.30  
by 匿名さん 2012-09-05 08:01:24
徒歩の範囲なら数分の差は大きいけど、このレベルだと徒歩じゃないだろ!
だから、18分も30分も同じってこと。乗り物乗ればその差はあんまりどうって事ないでしょ?
29は理解力、想像力に欠けてますよ。
No.32  
by ご近所さん 2012-09-05 14:52:10
NO30へ  私は、いつも歩いているよ。決めつけで書き込みはよくないよ。
No.34  
by ご近所さん 2012-09-06 11:39:07
嘘とは随分ひどい決め付けだね。不動産業者がなぜここに書き込む。なんのため?本当のことを書き込んだら業者だの嘘だのひどいね。
No.36  
by 匿名さん 2012-09-06 14:47:55
仮にも世界遺産になりたいと思っている古都で、遺跡の上に強引に立てるのは問題が無いとは言えないですね。
鎌倉市長も「何とか断念してくれたらいいなあ」と思っていた物件ですよね。
http://blog.livedoor.jp/kikurotakagi/archives/cat_109608.html

確かに違法ではないですけどね。
No.37  
by 不動産業者さん 2012-09-06 20:27:29
No.34さん このマンションに対してポジを書くご近所さんは誰もいないはずです。のぼり結構立っているらしいですね。それが物語っていると思います。ご近所さんなのに、ポジ発言をする理由を教えてください。
理由が言えなかったら、あなたは業者で、文化遺産を破壊して、近所の住民に迷惑をかけ、なにも知らない一般市民をこういう口コミサイトでダマして、マンションを売りつける悪党だということだと思います。
No.38  
by 購入検討中さん 2012-09-07 07:18:26
急きょ、9月30日に横浜ランドマークでプロジェクト発表会があるようです。本日予約を申し込むつもりです。楽しみです。予算内に収まる部屋があればうれしいのですが。
No.40  
by 検討中さん 2012-09-07 10:27:21
荒れてますね。
ただ、悪いというならマンションを建てる側で、買って住む人が無神経とか、悪くいうのは違うんじゃないの?
No.41  
by 購入検討中さん 2012-09-07 12:20:58
これから建つマンションに興味を持って業者に話を聞くことは、当たり前でしょ。購入者を誹謗中傷するのは、やつあたりにもほどがあるんじゃない。変でしょ。もっと良識を持って書き込みましょう。
No.42  
by 不動産業者さん 2012-09-07 16:23:08
良識のある日本人だったら、多くの旗が立っていることを承知の上で購入しないでしょう。このマンションを購入することは三菱の悪行に加担することですし、近所から白い目で見られるのを承知でその環境に飛び込むのは自殺行為に近いでしょう。

自分たちが、大反対されているマンションを作り社会的責任を果たしていないにもかかわらず、その悪行をただそうとしているご近所さんを非難することは許せません!!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.46  
by 周辺住民さん 2012-09-08 15:02:49
遺跡を壊してその上にマンションとは、品のない法人ですね。
当然、景観も破壊でしょうね。
そういえば、NO43さんのいわれる他の物件は鎌倉時代人の骨の上に建つようですね。
多分同じ担当者のようでもあり、周辺無視の周辺の景観破壊のマンションを計画のようです。
どうしょうもない破壊業者のようです。
No.47  
by 購入検討中さん 2012-09-08 18:03:11
幾ら業者の、悪口並べたって即日完売間違いなしですね。価格帯は、5000万円から8000万円台後半みたいですよ。なかなか物件が出る地域ではないので、楽しみに待っている人は多いと思いますよ。同じマンションに住んでいたって隣近所との付き合いなんてない時代、ましてや、地域住民との付き合いを意識する人は少ないと思う。何をそんなに騒ぐのか意味がわからないですね。天下の三菱レジデンス株式会社が一度動き出したプロジェクトをこのぐらいの理由で中止するとは思えないですね。無駄な書き込みだと思いますよ。
No.48  
by 匿名さん 2012-09-08 19:09:23

周辺住民がお金を出し合って元地主さんから“元治苑”を購入すればよかったのに…

それに、鎌倉市も由比ガ浜に「アンサンブル鎌倉」とかいう広大な物件を購入して
人権・男女共同参画課女性センターの活動拠点として使用するなら
文化的価値のある“元治苑”を買って欲しかったな。。。

No.51  
by 購入検討中さん 2012-09-09 17:18:15
がんばれよ!努力は認めるけど。無駄だだと思うよ。
No.52  
by 匿名さん 2012-09-09 17:48:35
そうそう、
マンション建設が決まってから騒ぐくらいなら
前から動いとけばって感じ。
所詮そんな行動力ある訳もなくこの掲示板で
騒ぐ程度でしょ。
No.53  
by 購入検討中さん 2012-09-09 18:45:37
そのとうり。
No.54  
by 匿名さん 2012-09-09 18:52:59
鎌倉市も建前ではなにも建ててほしくはないんだろうけど、基本的には市外からたくさん富裕層が来て、税金を払ってもらいたいのだから、仕方ないいんじゃない。由比ヶ浜近辺もいいけど、永住なら、雪の下、二階堂 いいんじゃない。
No.55  
by 匿名さん 2012-09-09 21:10:33
地元民ではないので、元治苑については全く知りません。そこで、元治苑をWebで検索してみましたが、マンション建設反対に関する話題ぐらいしか出てきません。もしかして、マンション建設計画が決まってから急に、元治苑に価値があると主張される近所の方が増えたのではないかと想像していますが、以前から一般的に、歴史的に重要な建物と認知されていたのでしょうか?
No.60  
by 匿名さん 2012-09-10 11:59:32
個人の所有物だったなら
三菱に売った個人を責めたら?

56もそんなにケチつけるなら買わなければ良いだけ。
何をそんなにムキになってるのか。
No.67  
by 物件比較中さん 2012-09-10 13:20:23
本日午前中、建築場所を見に行きました。三菱からもらった道順で、駅から計りましたが、ゆっくり歩いて20分ですね。道はご指摘のようにかなり狭いですね。環境は学校が多いのでもわかるるように、文教地区で、住みやすそうですね。夜歩いて帰るのは、少し不安ですが、タクシー等うまく利用すれば、それなり理に便利に暮らせそうだなと思いました。検討物件のひとつに加えます。
No.70  
by 匿名さん 2012-09-10 16:53:56
批判してる人はここに書き込むんじゃなくて
違う所に訴えかけるべきでは?

ここに書き込んだって***の遠吠えみたいで
見ていて情け無いですよ。
公に行動起してみたらどうですか?
匿名をいい事に掲示板で偉そうな事言ってるけど
出来ないんでしょ?
No.71  
by 匿名さん 2012-09-10 16:57:43
近隣の声はこういった公の場所にも提出されています。残念ですが行政には無視された結果ですね。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/tochiriyou/kaitetu/documents/22-1...
No.72  
by 物件比較中さん 2012-09-11 18:47:02
それも含めて検討版ですからね。購買の参考になります。
No.73  
by 物件比較中さん 2012-09-11 19:53:53
no72の言うとおり、すごく参考になります。
三菱 管理人でもないのに、お黙り!
No.74  
by 物件比較中さん 2012-09-12 00:49:09
貞節を持って書き込みませんか?ヒステリックな書き込みは見ていて、あわれというか、無駄だと思うよ。
No.76  
by 匿名さん 2012-09-12 08:14:17
まー これが排他的ってことでしょ 住みたい人は頭の片隅にいれとけば
No.78  
by 匿名さん 2012-09-12 12:38:46
担当が若い独身だからしょうがないですね
No.80  
by 匿名さん 2012-09-12 15:08:41
そういう、テベさん達の潰し合いコメントいらないな。物件に関する情報のせてよ。
No.81  
by 物件比較中さん 2012-09-12 16:40:15
良識のある日本人だったら、多くの旗が立っていることを承知の上で購入しないでしょう。このマンションを購入することは三菱の悪行に加担することですし、近所から白い目で見られるのを承知でその環境に飛び込むのは自殺行為に近いでしょう。
No.82  
by 匿名さん 2012-09-12 17:04:50
土地柄なのか新しく人を受け入れるのを
好まない人が多いんですかね。
高層を建てるわけでもないのに
No.84  
by 購入検討中さん 2012-09-12 21:29:46
鎌倉の山側の雰囲気のいい住宅地では始めて4階だね。特に大きなお宮さんの参道沿いだから高さが目立つので反対運動が盛んです。山側は保守的な人が多い印象。

海側の大京のは、高さを抑えたので、今のところ住民運動はない。周辺の人も都会的な人が多い印象。
No.88  
by ご近所さん 2012-09-13 21:34:01
駅から35分 住んでいるとなんとなく正しいと思います。地図ではかると18分なのかもしれませんが。実感としては30分です。
なにもない単調な道だから?不思議ですね。
先日、友人とお話ししていたら、ちょうど若いころこの辺りに友人がいてしょっちゅうきていたらしいんですが、30分っていったら、30分で行ける? と言われてしまいました。
ご近所の皆さんいかがですか?
No.89  
by ご近所さん 2012-09-13 21:35:55
今年の春に駅前の三井不動産のマンションを検討してました。30坪で定価9800万円が、最後2000万引きでした。
駅徒歩35分で、鎌倉駅からのバスの終電が10時のここは、80平方メールで3500万ぐらいが妥当だと思います。no.13の億ションといってるのは三菱社員としか考えられません。いまから、明らかに嘘とわかるポジ発言は相当焦っている証拠ですね。
みんな値段が下がるまで我慢です。1000〜1500万はさげれるはずです。
No.90  
by 匿名さん 2012-09-13 22:12:04
近く(西御門)に実家がありますが、20分あれば十分ですよ。30分とか35分とか言っている人はどっか寄り道してんのかな?
それから80平米3500万円とか言っている人は、この辺のこと全く解ってないですね。都心へのアクセスなんて関係無いんですよ、鎌倉は。
No.91  
by 申込予定さん 2012-09-14 06:48:10
昨日、歩いてみました。鎌倉駅から家内と世間話をしながらでしたが、ちょうど20分でした。帰り鶴岡八幡宮でお参りして、駅まで40分でした。ご近所さん、30分から35分はかからないと思いますが?どうでしょう。
No.92  
by ご近所さん 2012-09-14 16:30:33
時間は、20分ぐらいかもしれませんね。ただ、皆さん歩くより自転車とかバスがほとんどだと思います。歩いているひとはあまり見かけないです。
問題なのは、バスの終わるのが早いこと。10時半ごろにはなくなっているので、タクシー代がかさみます。
終電だとタクシー待ちで10-20分かかることもあります。

ご参考にしていただければ、
No.93  
by 購入検討中さん 2012-09-14 16:48:14
親一人で一軒家は不便そうなのでマンションで検討中です。
引っ越したときの不動産屋さんに聞いたんですが、駅前の今年の三井のマンションは、
一年立っても売れ残り、最後は、いろんな不動産屋さんに中古として営業協力してもらったらしいです。
価格だけでなく仲介手数料分も値段を下げてやっと売れたと言っていました。

このマンションのことを聞いたら、そもそも戸建て立地なので、総額4000万円という戸建の相場が基準になるらしいです。
みんな値段が下がるまで待ってから買えればラッキーですね。
No.94  
by 匿名さん 2012-09-14 22:30:22
>89はご近所さんに成り済ましたただのクレーマーか?
No.97  
by 働く女子さん 2012-09-19 08:54:33
憧れの場所に建設中現場発見!しかし、建設反対の住民運動の旗がたくさんありました。なるほど三菱地所のマンションだからでしょうか。最近は随分いろんなところで強硬な開発をしているようですね。
ここが三井のマンションだったら即検討だったんだけどなぁ。とても洗練されたものを作っているし・・・。
No.98  
by 匿名さん 2012-09-19 11:08:03
鎌倉にもう1つパークハウス建設予定地発見。
ここより駅近かな。
同時期に2つだから驚いたわ。
No.99  
by 匿名さん 2012-09-19 12:32:01
由比ケ浜二丁目てすね。増税前に他からまだまだ出てきそう。
No.100  
by 匿名さん 2012-09-19 16:14:53
三菱は最近空回りしてますね。
都心の良いところが買えないー郊外で無理に利益を取ろうとしてチープな建物と期間圧縮ー反対活動
悪循環ですね。
No.101  
by 買い換え検討中 2012-09-19 16:47:52
先週現地を見てきました。反対運動があるようです。
北条政子の邸宅あとに建つのはこのマンションなんですね。
他の物件も含めて検討し直します。

No.102  
by 匿名さん 2012-09-20 01:55:03
鎌倉とか京都とか、古い町の土着人間って実は下品な人間が多いんだなぁ(´・ω・`)
No.103  
by 匿名さん 2012-09-20 09:42:03
それは言えてるかも。
No.104  
by 匿名さん 2012-09-20 11:20:45
下品⁈ しかも京都も‼ 笑える!
No.107  
by 匿名さん 2012-09-21 23:13:39
う~ん。しつこくネガってる人こそライバル業者のような気がする。
No.108  
by 匿名さん 2012-09-21 23:20:05
別のパークハウスに住んでいる者ですが、設備・仕様や入居後のフォローも含め、とても満足していますよ。
こちらの物件がどうなのかはわかりませんが、地所さんは信頼できると思いますけどね。
No.111  
by 匿名さん 2012-09-22 19:33:51
>110
あなたはライバル業者ですね。
こんなところで汚い言葉で罵ってないで、自社でよいものをつくることにエネルギー注ぎなよ。
No.114  
by 匿名さん 2012-09-22 20:02:34
よっぽど三菱を良く思っていない人がいるんですね。
たぶん当マンション建設に反対している近隣住民さんなのかな?
No.116  
by 匿名さん 2012-09-22 20:15:31
土壌汚染隠しが最強だけど、地所は毎年のように問題を起してるから、恨みを買ってるんでしょ。今年は建設中に火災なんてやっちゃったし。施工会社に丸投げで、施工管理して無いんだろうね。
No.118  
by 匿名さん 2012-09-22 20:28:37
>115さん
114(=108)です。私はただの某パークハウス住民です。購入検討時にマンコミュを参考にさせてもらった経緯で今でもちょくちょく見ています。個人的には自分が購入したマンションには満足しています。なので一括りで「三菱は悪い」という意見には異論を感じコメントさせて頂きました。失礼しました。
No.119  
by 匿名さん 2012-09-22 20:30:10
>117
あなたのコメントは意味不明。
No.120  
by 匿名さん 2012-09-22 20:32:21
大京物件で手抜き工事が最近露呈したそれを揶揄してるんじゃない。
No.121  
by 匿名さん 2012-09-22 20:33:39
地所板はステマが多いからね。住民の成りすましも。
No.124  
by 匿名さん 2012-09-22 20:45:55
本当かどうかは秘密の暴露が無い限り判断できない。バーチャルの世界には、ネカマなんて人種も生息している。
No.125  
by 匿名さん 2012-09-22 20:46:47
ステマは地所だよ。
No.126  
by 不動産業者さん 2012-09-22 21:09:31
口コミ/評判の掲示板だからね、一般消費者のために思ってみんな書いているんでしょ。

No.127  
by 匿名さん 2012-09-22 21:18:57
118 さん
外車買った親父が車雑誌のレイティングを見て、自己正当化している類いですよ!
私も売ることを勧めます。特に2006年以前に買ったんならまだ利益出るから売った方がいいですよ。

三菱自動車といい地所といい、硬直的な組織から生まれる商品に類似性はあるんじゃないかな。
野村が製(つくる)販(はんばいする)管(監理する)一体で、あれだけいい物作っているのを見て、
三井がまねして、三井不動産レジデンシャルをつくったんです。三菱は、それをまねして、三菱地所レジデンスを作ったんですよ。

マネのマネ!って普通しないよね?
それをした三菱もある意味すごいけどね。

No.128  
by 匿名さん 2012-09-22 21:27:03
不祥事が多いのは三菱グループのDNA。銀行もやっちゃってるでしょ。
No.129  
by 匿名さん 2012-09-22 21:48:02
財閥が大きくなるきっかけがインサイダーだしね。
No.130  
by 匿名さん 2012-09-22 21:54:58
創業のときからだから正にDNA。モラルある行動を期待しちゃダメでしょ。
No.131  
by 匿名さん 2012-09-22 22:26:38
アンチ三菱の反対住民さん。もう少し大人になりましょうよ。
三菱の全てが悪、既存パークハウス住民にまでそんなマンションは売れ、って、あまりにも短絡。
No.134  
by 匿名さん 2012-09-23 08:14:41
反対住民って、何回も言ってるけど、そんなに反対されてるの?
だめだよちゃんとしたまちづくりしないと!
No.137  
by 匿名さん 2012-09-24 12:53:43
たまたまここ見たけど
見ていて情けない書き込みばっかり。
悪口ばっかり書く人って外では嫌われ者なんだろうな。

こんな事書くとまた何か言われそうですけど。
No.139  
by 匿名さん 2012-09-26 12:00:29
HPクローズしましたね。
秋からの販売スケジュールも見直してるとある。

誰か理由を知っている人いますか?
No.140  
by 匿名さん 2012-09-26 12:44:58
地所で働いてるから社会的には
全然上だと。
No.142  
by 物件比較中さん 2012-09-28 16:25:54
suumoの掲載が終了になってますね。なんかあったのかな。
No.143  
by サラリーマンさん 2012-09-29 09:43:40
新聞に出たりして反響があったので、更に戸数を増やしたり値段を上げて売るのでは?
No.144  
by 匿名さん 2012-09-29 23:34:24
新聞って?反響って広告じゃないよね。
相当な反対運動らしいから、近隣処理が終わるまで、開始を遅らすだけだろ?
No.145  
by 匿名さん 2012-09-30 08:40:13
143.そうやって近隣の感情を逆撫でするようなことを言って何が楽しいの?三菱地所の担当さん?
No.146  
by 匿名さん 2012-10-01 11:15:40
HPが閉鎖しているので情報が見れませんね。
なかなかのんびりと暮らすのには良い場所なので人気があったのでしょうか。
それともなにか問題があったのかな。
No.148  
by 匿名さん 2012-10-02 00:10:08
反対運動も度が過ぎるとそのうち
老人しかいない町になっちゃうと思うんだけどな。
逆に鎌倉のイメージが悪くなるような。
No.149  
by 元鎌倉市民 2012-10-03 14:30:24
皆さん荒れてますが、そもそも鎌倉という行政区は住むことをあまりおすすめ出来ません。たしか前だか前々市長は市の財政再建の為に環境を無視した積極開発派でしたし、元治苑のことだって三菱が開発始めるまであまり話題にもならなかった史蹟です。場当たり的な発想で、世界遺産についても住民賛否両論だし、そもそも行政が全くだらしない一貫性のない連中ばかりですからね。そんなに環境が大事なら行政を巻き込んでしっかりとした条例なりやればいいんですよ。なのに、他人が儲けるのは許さない癖にいざ自分が売却するときに売りづらくなるからいろんな網掛けには反対する…そんな身勝手な人達ばかりなんで引越しました。これなら隣近所と挨拶さえしない都内(都会)の方がまだ割り切れます。遺産とすべき歴史や史蹟は確かに一杯ありますが「鎌倉人」の人格はお恥ずかしくて世界に広めたく無いですね。
二階堂は閑静なとても素晴らしいところだと思いますが鎌倉市自体が普通に都内とかでお勤めの方が(いくらお金持ちでも)お住まいになる街ではないと思いますよ。支払う地方税が馬鹿馬鹿しくなります。
No.150  
by 周辺住民さん 2012-10-05 22:00:34
数年前に東京から二階堂へ移住しました。ご近所さんは朝早くから公道の落葉を掃除をしたり、まめに庭や家の手入れをされていますし、地元のお祭りや運動会にもおおぜいの人が参加します。こういう地道な住民の努力が、二階堂の環境を支えているのだと思い、頭が下がります(鎌倉の行政はほんとうにアテになりません)。自分の土地が売りづらくなるから、だけで続けられることではないと思います。そういう地域性に共感し、馴染んでいける人にとって二階堂は住み良い場所だと思います。ディベロッパーさんには、マンションであれ異なる住居形態であれ、新しく住まう人と古くからの人たちのつながりを断ってしまわないようなカタチにして頂きたいと二階堂の一住民として思います。
No.151  
by ご近所さん 2012-10-09 15:44:56
二階堂で生まれ育った者です。
隣のメゾン二階堂の住民が反対してるのが、不思議に思います。

十数年経っても、鎌倉の景観に溶け込まないマンションにならないことを願います。
No.152  
by 鎌倉ちゃん 2012-10-09 19:52:52
生まれてずーっと鎌倉住民です。反対の方には申し訳ないんだけど
地下1階の地上5階建て(6階)とか、
地上5階のところが多い中4階建てというのはかなり配慮しているとおもいます。
私も上の方がおっしゃってるように隣のメゾンが反対するのはおかしいと思います(笑)
エゴじゃないかな。メゾンもかなり周りに日照で迷惑かけてると思ってしまう。
自分たちの日照が悪くなるからって ノボリだして。
景観を守れといいながら、自分たちのノボリはまちづくりの景観に反してませんか?
なんか、子供と歩いてものぼりが邪魔だったり、危ないなーって思ってしまいます。
勘弁してほしい
と、思ってしまいました。
No.153  
by 元鎌倉市民 2012-10-09 23:20:07
住民反対運動を否定はしませんが…皆、責任を持ってよく考えてから行動すべきです。これまで長い年月大きな屋敷だったからマンションが建つとは思わなかった!?…近隣住民に人の財産権を侵害する権利がどこにありますか?ましてやマンションに住む人がマンション反対って…意味不明です。日々の環境を守る努力(地区協定や条例活動)を怠り事が起こってから突然わめき出すのは小学生以下ですね。そんなに嫌なら住民皆でお金出し合って土地購入して公園にでもすればいいんですよ。日本は法治国家で法律、政令、条例等がちゃんとあるんですよ!法律さえ守れば何でもいいわけではないけど、そのデベロッパーが誠実に話を聞いてギリギリまで検討してくれるかの対応だけでしょ?自分のこと棚にあげて人の批判ばかりしないように!そんなの不毛の闘いですよ。
No.154  
by 匿名さん 2012-10-10 08:49:18
付近の住民や、元住民のマンション賛成書き込みが異常に多いですね。
つまり、鎌倉→鎌倉の住み替えや、Uターンを考えてる人が多いのかな?
No.155  
by ご近所さん 2012-10-11 08:26:18
要は付近住民とデベが言い争ってるだけの書き込みですね。どうせマンションは立っちゃいますよ。許可を出した市長の責任で。要望としては緑を多くしたりすることで景観をきちんと守って欲しいですね。敷地一杯に建物たてるようなマンションって結構圧迫感ありますよー。今のうちに図面見てリクエストした方がいいのでは。
No.156  
by 匿名さん 2012-10-16 12:49:02
いつの間にかリンクが消されていました。(No.147)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120929/CK2012092902000108...

賛否は分かれるところですが、行政やデベや住民でちゃんと考えた方がいいでしょうね。
No.157  
by 購入検討中さん 2012-10-16 22:54:43
賛否分かれないでしょう。北政所の居宅跡かもしれないんだし。。
三菱としても消したいんでしょうね、これだけは。三菱らしさが出ていて良い記事です。
大京の由比ケ浜はダメらしいから、海近の若宮通り沿いの三菱がダメなのは確定でしょうし、ここで儲けたいんだろうね。
No.158  
by 購入検討中さん 2012-10-18 22:55:36
記事読みましたが、あまり前のことが当たり前にできていないのかとおもいました。
企業、役所がもっとしっかりしないと。
No.159  
by 購入検討中さん 2012-10-18 23:00:24
大倉山で、エコとかスマートハウスとか三井さんが頑張っている時に、
三菱は景観破壊にいそしんでいるのかな。そういえば、弥太郎にはプライドより金儲けでしたね。
No.160  
by 購入検討中さん 2012-10-18 23:18:24
現状の法律ではなんともし難い、業者には指導しだが限界あり、地域住民が団結してさらに厳しいルールを作れた?

誰が責任を取るの? 行政?団結しなかった住民?

役人の怠慢ですね。どこよりも高い税金払わされてるんだし、市長と役所は頑張ってよ。今からでも遅くないですよ。
住民があれだけのお願いしてるんだから。シャキッとした表情で、男見せてよ松尾市長。
No.161  
by 匿名さん 2012-10-18 23:52:53
言いたいことはわかりますが、松尾市長にはなにもできないとおもいます。
地頭も経歴も中途半端のようなので、馬鹿の一つ覚えで、人件費削減を叫ぶ以外のアイデアはないのかもしれませんね

世界遺産のタイミングなんだし、シンポジウムでも開いてもいいし、
海外から人を呼んで、学会開催、、でもいいし、、ネタはいくらでもあるでしょう

もっとマシな市長を選びましょう
No.162  
by 住まいに詳しい人 2012-11-07 23:28:15
懐かしいです。昔、元治苑が立ってて家主さんが時折季節ごとに楽しい計画立ててくれました。その昔、真冬にコートなしの服装にいたく同情などしましたが、ある日「僕の家近くにあります寄りますか?」婆や様が三つ指ついて「ぼっちやまが大変お世話様に・・・」と出迎えられられました。トイレは障子の襖でした。広い庭には茶室があり、お茶会などは風流がありました。人は見た目で判断してはならずと戒められた方でした。久しぶりの元治苑は騒動の最中、元気でいるものとご無沙汰の友が亡くなっていると聞いた時と同じ位の衝撃が走りました。個人の所有物というイメージは今も結びつきません。ドナルド・キーンさんは何とコメントしますでしょうか。とっても聞きたくなりました。エゴですと一刀両断にだけはしないで下さい。心を整理するには多少の時間がかかるんです。
No.163  
by 匿名 2012-11-08 07:35:08
↑162さん 随分勝手に叙情的ですね。そうです、広いお屋敷に住んでいたって真冬にコート無しの人もいるんです。でもお屋敷を売れば何百枚もコートを買えるんです。そんな人の経済活動を自分勝手でヒステリックな「環境保護」等のお題目で防げますか?世の中「やりすぎ」の規範を示すために「法律」があるのです。文句があるなら「法律」や役所に謂えばいい。みんな勝手すぎてあきれます。
No.164  
by 匿名さん 2012-11-08 10:13:45
メール来ましたね。いよいよ来年早々発売ですね、最上階の105平米の部屋抽選になると思うけど、当たるように願掛けよっと。楽しみですね。
No.165  
by いつか買いたいさん 2012-11-09 10:47:02
やはり最上階は人気なんですね。
トイレとバスルームが真ん中にあるのもなかなか珍しい。

マンションのデザインも鎌倉になじんでいるのでいいですね
エントランスが和風で旅館のようでステキだと思います。
No.166  
by 匿名さん 2012-11-09 15:28:50
本当にそう思います。最上階がんばります。
No.167  
by 匿名 2012-11-24 23:21:52
新聞折込入りました。二階堂の雰囲気を壊さない良い外観ですね。間取りもまずまず。後はお値段ですかね。……この100㎡7000万以下は無理かなぁ
No.168  
by 購入検討中さん 2012-11-25 16:14:25
確かに鎌倉っぽい感じで相当いいですね。
モデルルームオープンが楽しみです。
No.169  
by 匿名さん 2012-11-25 18:48:00
100平米って、ざっと30坪ですから、坪250としても7500万に達しますね。
No.170  
by 匿名さん 2012-11-25 19:29:21
↑限りなく9000万円に近い数字です。
No.171  
by 匿名 2012-11-25 21:38:54
ここ良さそう。ベルグフェルドの近く?
夜はちょっと道が寂しすぎるかな。
No.172  
by 匿名 2012-11-25 22:42:44
夜寂しいのは間違いないけど、「二階堂」なんですからしょうがないですね。イコール「閑静」ってことですからね。
No.173  
by 匿名さん 2012-11-26 12:23:15
そもそも鎌倉で夜寂しくならない道を探す方が難しい
No.174  
by 土地勘無しさん 2012-11-30 12:14:50
今週末に現地を見に行ってみたいと思います。車で行くのは無謀でしょうか?
No.175  
by 匿名さん 2012-11-30 18:09:21
鎌倉の休日はいつでもこみますが、
紅葉時期は特に、車では…。
それは住んでからも言えることです。

No.176  
by 近隣住民さん 2012-11-30 21:35:52
174さん 土曜日の午前中は車でもそれほど混みませんよ。都心から来られるなら横浜横須賀道路を「朝比奈」ではなく「逗子」迄下って逗葉新道経由で海岸線廻りで由比ヶ浜→若宮大路経由がベターです。因みに私は毎週土曜日に仕事で鎌倉⇔逗子を往復してますから…。朝比奈⇔鎌倉ルートは御彼岸や七五三、年末年始は異常に混みます。
No.177  
by 購入検討中さん 2012-12-17 19:11:03
モデルルームへ行ってきました。
建物的には壁式構造、ハイサッシで解放感があり良かったです。
ディスポーザー、食洗機、ミストサウナは標準装備ですが、仕様がイマイチでした。
予定価格が出ていますが、駅からの距離、仕様を考えると少し高めなのかな?とも思います。
もう少し安ければ、即決なのですが・・・
No.178  
by 物件比較中さん 2012-12-20 23:26:00
仕様?具体的にはどこらへんですか?
No.179  
by 匿名さん 2012-12-21 07:15:32
浜岡原発の津波よけの壁の高さも見直しています。今この時期、大地震が起きたら、津波の被害の恐れのあるこの地域を選ぶメリットは?地価がどんどん下がっている鎌倉地域が狙い目だから?
No.180  
by 匿名さん 2012-12-21 08:53:35
見栄でしょ見栄。鎌倉に住んでるって言いたいだけ。
No.181  
by 周辺住民さん 2012-12-22 12:37:42
メリットは人それぞれで、都内の住宅密集地域だって首都直下型地震では火災とか大変です。
都内近郊では工場だった場所とかをマンションにしてるとこありますが土壌汚染とか心配です。
津波の心配は確かにありますが、鎌倉は丘陵地なので逃げ込める小山がたくさんあります。
福島の田園地帯みたいに平地ではありません。鎌倉は田舎ですよ。いい意味でも悪い意味でも。
No.182  
by 匿名さん 2012-12-22 13:15:04
見栄で住めるなら住んでみたい。

No.183  
by 匿名さん 2012-12-23 07:52:18
アクセスは、徒歩とバスを含めて12~3分。徒歩で約22~3分。ちょっとアクセスが悪いなあ。買い物も、地元商店がいくつかあるが、利便性に問題がありそう。セカンドなら文句なく買いですが。ステータスはあると思う。
No.184  
by 購入検討中さん 2013-01-18 16:30:31
モデルルームに行ってきました。無難にはできてますが、バリッとしないですね。
大京の方がインテリアデザインや外観エントランスにセンスが感じられます。

引退してるのでアクセスは重要ではないけどちょっと悪すぎるかな、と言う感じ。
おまけに近所のマンション反対の旗が凄すぎる。

取り敢えず様子見で考えています。

No.185  
by 不動産業者さん 2013-01-18 16:39:04
おそらく都内並みの価格設定でしょうが、さいごは値引きで強引に完売するのでは?
去年の三井のマンションは最後は2ー3割下げてました。9800万円の100m2が、8000万円の出し値で、まだ下げれそうなトークだったようです。後で後悔しない買い方をしましょうね。
No.186  
by 匿名さん 2013-01-22 13:24:26
『鎌倉のマンション予定地で遺構発見 北条政子の邸宅か』
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/550736/

これ、ここの予定地では?だとすると下手するとプロジェクト白紙撤回になるかも。
No.187  
by 匿名さん 2013-01-27 13:42:52
鎌倉暮らしに憧れはありますが、気になる点がふたつ。
1.都心(23区東側)まで毎日通勤するとなると辛い立地でしょうか。
2.大地震の際に津波は八幡宮あたりまで及ぶ想定だったと思いますが、この物件の辺りは浸水地域でしょうか?


No.188  
by 匿名さん 2013-01-27 13:58:44
187さん
23区東側というと、足立区・荒川区・江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区・台東区あたりですよね。
駅によっても違うかと思いますが、たとえば横須賀線で鎌倉から東京駅までだと横須賀線で乗り換えなしで
46分で着きますし、錦糸町まででも1時間2分で乗り換えなしで行かれます。乗り換えがないと
かなり便利ですよね。全然通勤圏内かと思います。
No.189  
by 匿名さん 2013-01-27 14:52:20
No.188様

コメントありがとうございます。
津波に関しては何か情報をおもちでしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2013-01-28 15:58:55
都心通勤はちょっと大変に感じますがどうですか。
駅に近ければそれほどではないでしょうが、ここはかなり距離もあるので、
横浜ぐらいが限界だと思いました。
でも、通勤時間を有効利用できればいいかもしれないですね。
No.191  
by 匿名さん 2013-01-28 18:35:38
>>190さん
駅まで歩くと一応18分とはなっていますが、実際は22~3分はみておいた方がいいでしょうね。
自分の家からエレベーターに乗ってと考えると余裕をもって30分は見ておいた方がいのかな。
確かにもう少し駅から近ければ都心への通勤も便利なんだろうけどな。でも近辺は年をとってから
過ごすのにはすごいいい環境だなと思いかなり魅力に感じるんですよね。
No.192  
by 購入検討中さん 2013-02-03 19:01:28
予定価格出たのですね。
平米単価60〜85万みたいですけど、どうなんでしょう?
値頃な部屋もありますが、一階上がるごとに平米5万プラスってのがちょっと高い気が・・・

やはり鎌倉っていいお値段しますね。
No.193  
by 匿名さん 2013-02-06 06:08:43
鎌倉といっても、ピンキリだと思うけど、立地を考えたら安くはないけど、それなりだと思う。リタイヤ組の人たちがターゲットでしょうね。買い物はネットスーパーもあるし、そんなに不便を感じないでしょうね。
No.194  
by 匿名さん 2013-02-06 06:22:32
興味あるんだけど、30代独身男が住むようなトコじゃないみたいね・・・
No.195  
by 匿名さん 2013-02-07 10:23:30
間取りから見ても単身者向けではないですよね。
それに駅からの距離もありますから働いてる方には少し不便な気がします。
ファミリーにはとても良い場所ですね。環境がいいですよ
No.196  
by 購入検討中さん 2013-02-17 19:43:57
現地見て来ました。未だに建設反対ののぼりが、予定地を取り囲むようにすごい数立ってますね。
「景観を壊す三菱地所の・・・」と書いてありますが、周辺は景観を壊すような微妙な洋風の一戸建ても乱立し、反対派の言い分も今ひとつ説得力がない気がします。
まあ、単に余所者は排除したいというような住民感情がある土地柄でしょうから、定住するには相応の覚悟が必要な気がしました。
No.197  
by 匿名さん 2013-02-24 00:31:45
由比ケ浜2丁目の物件も、近隣住民の理解を得られないまま着工してるし。
しばらくは鎌倉住人に冷たく見られるんじゃないの、三菱は。
No.198  
by 匿名さん 2013-03-16 19:43:16
第一期の登録結果はどうだったのでしょうか?
No.200  
by 匿名さん 2013-03-18 00:28:54
今日初めて現地見に行ってきた
駅まで辛らそう
パス

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる