大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト ベイフォートスクエア 豊洲【旧称:(仮称)豊洲マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 枝川
  6. 2丁目
  7. プレミスト ベイフォートスクエア 豊洲【旧称:(仮称)豊洲マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-05-21 05:27:19
 削除依頼 投稿する

知り合いが豊洲にマンションを購入して、おもったより生活に便利なところだなーと
思いました。
ちょっと駅からは遠いですけれど、どうかなーと思ってます。

プレミスト ベイフォートスクエア豊洲
所在地:東京都江東区枝川2-2-10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩13分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩18分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:47.95平米~88.96平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tys62/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

【正式物件名称に変更しました 2013.1.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-13 15:35:22

現在の物件
プレミスト ベイフォートスクエア 豊洲
プレミスト
 
所在地:東京都江東区枝川2-2-10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩13分
総戸数: 62戸

プレミスト ベイフォートスクエア 豊洲【旧称:(仮称)豊洲マンションプロジェクト】ってどうですか?

148: 契約済みさん 
[2013-03-27 17:39:16]
NO.144です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます!
NO.145,147さんの意見を参考にし、2LDKにしてリビングを広げようと思います♪

ただし、低層階(1~3階)のセレクトプランの締め切りが24日までということもあり、今日のところはゼネコンに1回断られたと営業担当の方が言っていました;今日は休みということもあり、明日しっかり再トライしてくれるとのことです。
もう俄然2LDKの頭になってしまったので、引き下がらず交渉し続けようと思います!
最悪契約キャンセルするって言えばなんとかなりますかね?
ってもうサインしちゃったから無理ですね;

ちなみに私は、心の余裕はたっぷりですが懐の余裕はありません(笑)
なので147さんがおっしゃった、未来の奥さんとの楽しいリフォーム話というよりは、なんで買うとき壁なんか壊したの?と、未来の奥さんにチクチク指摘を受けている絵が浮かびます;笑

146さん
確認したら、銀行に適当な届出(会社の営業所が急遽移転した等)を出せば、賃貸として貸し出すこと(投資目的)が可能らしいのですが、住宅ローンの減税が受けられないとのことです。(住んでいないのに住民票を移さないという還付金詐欺を行えば受けれると思いますが;)
そこまでしてまで賃貸にする必要ないな。と思い、2LDKに踏み切れました!ありがとうございます♪

皆様、色々とありがとうございました。
149: 契約者133 
[2013-03-27 20:02:48]
>148
決断ご苦労様です。
契約時にセレクトプランは無しで判子押した後なんですね、希望が通ることをお祈りしてます。

契約者専用に憧れますが、近隣のよそ様と違って小さなオウチなのでココ見てる人も少なそうですね。
そろそろココも卒業かな
タワマン板の漫才は暇潰しにはちょうど良いですが。
150: 匿名さん 
[2013-03-28 18:06:30]
最新液状化マップの話題が花盛りです。
ココは黄色の液状化の可能性があるエリア

でもでも、FLPL判定のボーリング結果は目の前の交差点南の空き地(パンフレットで桜が咲いている辺り?)で黄緑なので大丈夫と言うことにしましょう!
151: 匿名さん 
[2013-03-29 18:39:37]
この開放感に優れた立地は道路サマサマですね、すごく日当たりが良さそうですがどうでしょうか。

一通り間取りを見た印象では窓はあまり無いようです、でもバルコニーからの日当たりが良好であれば一番大事なポイントはクリアしているので良いのではと。

三方開放立地ですからバルコニーがどこを向いていてもあまり心配はなさそうです。
あとはどの時間帯に日当たりが欲しいかですね。
152: 匿名さん 
[2013-03-30 13:27:51]
良く言えばその通り。
悪く言えば、交差点で常に車が止まって、うるさい。排気ガスも気になる。
153: ビギナーさん 
[2013-03-30 13:41:15]

確かに。。。
交差点というのは、片方の信号が青であれば、もう一方の信号が赤となり、車がどちらかの通りに止まっていることになりますものね。
見落としてました。。。
154: 匿名 
[2013-03-30 14:08:21]
たしかに気になるとこです。
けど、三つ目通りではないのでそんなに交通量多くないのでは。
交差点の信号で止まる車はせいぜい1、2台だと思います。多くて3台。
でも高速の降り口が近いせいかor場所柄なせいかこの道通るのはトラックが多い気がしますね。
155: 匿名さん 
[2013-03-30 20:09:05]
夜になって、車の音が気になる頃にはほとんど走ってないですよ。
夜中まで走る線路脇や幹線道路脇よりは静かだし、住宅街よりはうるさい。
156: 匿名 
[2013-03-31 00:12:55]
そうですね!夜にはすっかり気にならなくなると思います。戸建てが数件建ち並んでて一応周辺は住宅街にはなってますからね。
157: 匿名さん 
[2013-03-31 00:33:45]
完売?
158: 匿名さん 
[2013-03-31 01:19:40]
あー今日でしたねー
4LDKが残ってたりするんでしょうか

明日聞いてみよ
159: 購入検討 
[2013-03-31 19:04:06]
聞いたらおしえてね
160: 匿名さん 
[2013-03-31 21:05:52]
>159
聞いてみた~
予想通り 残った4LDK
161: 匿名さん 
[2013-04-01 23:04:44]
お~サンキュウ
4LDK以外は、完売ということでOK?
162: 匿名さん 
[2013-04-02 19:37:28]
後4LDKが2部屋らしいです
住宅街の普通マンションは
購買層がタワーと被らないのでスレが静かで良いです。

廊下をMRの人口石タイルに変えるか迷ってます。
掃除しにくいとか弱点は有るのでしょうか?
163: 契約済みさん 
[2013-04-03 17:44:25]
>162
私もオシャレな空間が演出できると思ったので石タイル変更の希望を出したのですが、私の部屋はMRと別タイプの部屋なので変更不可能と言われました;
掃除しにくいかどうかはわかりませんが、変更希望した際に営業の方が、石タイルにするとお風呂あがり等、小さい子供が滑って頭を打つことがないとも限らないので危ないっちゃー危ないと言っていました;
まー私は現在子供も嫁もいないのでとりあえずいいかなと思って希望しましたが…

話変わって同じ枝川のマンション、イニシア豊洲コンフォートプレイスの板をちょろっと見てみたのですが、

>坪150?
マジ?

>もう少し高いです。
坪170~180ですね。
それでも新築相場としては安い方ですが…

>物件概要から想像すると、3200~4600万、坪170~210万
高いか安いかの判断は各自で・・

>坪200万を切れば十分に安いので買い手が
多そうなのですが最初の1期1次の売り出しが
わずか15戸なのがだいぶ気になります。
人気あるのでしょうか。

などの投稿がありました。
皆さんもそこまで私と変わらないと思いますが(高層階の方は別でしょうが…)、私の部屋は坪150後半でした。
この板からすると、私の部屋は相当安いということになりますが実際のところどうなのでしょう?

この投稿が、ただの見当違いなのか?
イニシア豊洲が高すぎるのか?
それとも、当マンションが激安最強物件なのか!?

色々と回答頂ければ幸いです^^
よろしくお願いします♪
164: 匿名 
[2013-04-04 16:41:36]
>163
それはお得のほうだと思いますよ
私は170万くらいの部屋だったので

165: 匿名さん 
[2013-04-04 20:15:10]
概算ですが、155~175位の幅だった気がします。
イニシアさんの話は最多価格帯の話だと思いますので、設備など考えれば誤差の範囲かと…
まぁ他の板にはイニシア枝川とダイワ枝川のどちらかがダンピングしてるとか書いてあったり(買う側は安く買えればラッキーな話)、プレミストは問題があるとも(北海道辺りで施工中の失火が続いた件?)、今更気にしても仕方のない話は多々有りますよ。
166: 契約済み 
[2013-04-05 22:55:29]
私も廊下をMRと同じにしたかったです。。石タイル高級感あるしおしゃれですもんね。
たしかあれはIのお部屋限定じゃなかったでしょうか。

質問ですが皆さんカラーセレクトどうしましたか?
自分はまだ迷い中です。

167: 匿名さん 
[2013-04-06 00:05:16]
奥さんの一声で白系に決まっています。
濃い色は埃が目立つから…
168: 匿名さん 
[2013-04-06 00:34:40]
みなさんどれぐれいサービスしてもらいました?
169: 契約済みさん 
[2013-04-06 09:25:42]
私は、MRと同じカラーにしました~!
サービスは、何もなかったですよ。
170: 契約済み 
[2013-04-06 17:34:08]
うちも>169さんと同じです。 濃い色も悩みましたが広く見えるのは明るい色だと思い中間のMRカラーにしました!

もしサービスがあるならどんなサービスになるんでしょうかね?残りの物件はあと2、3件でしょうしサービスあるかもしれないですね。
171: 匿名 
[2013-04-09 23:27:47]
残り4LDK2戸になりましたね!
172: 入居予定さん 
[2013-04-10 22:46:50]
やっぱりサービスは無しなんですね。
ポイント僅かに100を超えたけど、オマケしてくれなかった、、

あとは駐車場がどうなるか、MRにもファミリーが多くてみんなクルマ持ってそうですねー
173: 匿名さん 
[2013-04-11 06:35:23]
駐車場が少ないのは管理でもめそー
174: 匿名 
[2013-04-11 08:19:26]
アドレスが枝川なのは残念ですが、仕様的には激安物件だと思います。
いろいろ不安もありましたが、結局、東雲にしました。
娘はいますが、ほぼ単身同様なので、ファミリーファミリー感は…
あの人、1人で3L?と思われるのも悲しいですから。
ファミリーならここは良い物件と思います。
175: 契約済みさん 
[2013-04-11 14:12:37]
まいばすけっと的な小規模で一通り揃うスーパーできたらいいなぁ
潜在顧客一気に増えるわけだし

バス停はセブンまで歩くより、橋渡ってすぐのイニシアさんの前のが近いですね
176: 匿名さん 
[2013-04-11 15:33:21]
↑裏側の枝川出口近くに空き地が出来てたから
あの辺にできると嬉しいですね
177: 物件比較中さん 
[2013-04-11 20:52:34]
小規模マンションはやはり梁がでてしまうし
モデルルーム見てやっぱりないなと思いました。

同じ平米なのに一度広々したとこ見てしまうと
他が狭く感じてしまい
そこは妥協できず。
178: 匿名さん 
[2013-04-11 21:33:49]
我が家は地べたに座る(和室って意味で)生活なので、椅子で生活される方より天井高や梁が気になりませんでした。
よそ様で良い出会いが有ったようで良かったですね。
179: 匿名さん 
[2013-04-12 01:50:16]
この安全地域はメリット。資産価値は増加。
なぜなら同胞は攻めてこないはず。
180: 契約済みさん 
[2013-04-12 10:47:11]
皆さん!ポイントで、床コーティングってしますか?
181: 匿名さん 
[2013-04-12 12:14:14]
コーティングとワックスは同じですか?
自分でもなんとかなら無いですかね
ポイントでは頼みません
182: 契約済みさん 
[2013-04-12 13:59:14]
ポイントのコーティングはうちも断念しました
ネットでリフォーム会社探す方が割安かな…
でも結構指紋というか脂がつくと目立つからやらないかも
183: 匿名 
[2013-04-12 15:45:29]
>176
たぶん出来るのマンションじゃないですかね〜看板に着工日と名前が書いてありました。
184: 匿名さん 
[2013-04-12 16:26:44]
床コーティングって高いけど「やってよかった!」って言う人が多いですよね!とくに小さなお子さまがいる方おすすめです。

手入れ掃除楽だし保護の役目もありますね。通常だと半年or1年ぐらいで塗り替えだけどミラーコートなら約10年も持ちますね。ワックスとはまた違うと思います。
185: 匿名 
[2013-04-13 07:28:42]
コーティングはお勧めしません。
業者は手入れが簡単と言いますが、湿度に弱く剥がれてくると最悪です。
186: 匿名さん 
[2013-04-13 07:50:12]
最近のフローリングは、シートフローリングといって
もともと表面が特殊加工されてるから、
コーティングは必要ないですよ。
むしろやっちゃうと後のメンテが面倒みたいです。
187: 匿名さん 
[2013-04-13 09:41:29]
水、洗剤に弱いみたいですが手入れが軽い水ぶきのようですね。
湿度ですかー
そんなにここのリビング陽当たり悪いですかね、

最近の床は元々コーティングされてるなら自分でやるワックスもやらない方がよさそうですね。

あれこそやるのも手入れも面倒だしなんか凸凹になったりしちゃう…
まぁフローリングも何十年もしたら張り替えになるだろうな
188: 契約済みさん 
[2013-04-13 09:48:36]
MRの全鏡面扉とかはどうですか?
189: 匿名さん 
[2013-04-13 10:01:10]
自分でワックスは、絶対やってはダメみたいです。
シートにうまく乗らず、悲惨なことになるようです。
なにもしなくても手入れが楽なのがシートフローリングです。
190: 契約済みさん 
[2013-04-13 12:42:51]
うちは実際に実家(戸建て)で床コーティングしてますよ!床暖房も問題ないですしワンコがいるので滑り止め、傷防止になってます。物が落ちた時も傷がつきにくいかと…あとキッチンの油汚れとかはサッと拭けば落ちるので楽みたいです。中性洗剤を薄めたものでも拭けます。ただ床コーティングは費用が高いですから悩みます。

標準シートフローリングも耐久寿命はありますしワックス不要手入れ楽といっても傷がつきやすかったり剥がれる!?こともあってとメリットだけではないと思いますよ・・

他スレで床コーティングについて討論もありますね。やっぱり長年使用してる方の話を聞いたり各自調べて考えた方がよさそう。。。




ところでオプションだとピピットコンロって書いてあるのでわかりますが、標準仕様のガスコンロはピピットコンロなのでしょうか?
191: 匿名さん 
[2013-04-13 14:00:49]
シートフローリングにコーティングする必要はないと言ってるだけかと。
192: 匿名 
[2013-04-13 14:09:36]
コーティングと合わないシートフローリングもあるのは事実です。オプションで載せてるぐらいなので相性は合うと思いますよ・・・
193: 匿名 
[2013-04-13 15:19:27]
>191
ワックスは不要でしょうがコーティングは有効です
194: 匿名 
[2013-04-13 15:52:08]
コーティング、水や薬液に弱いと言いながら、手入れは水ぶきで…
業者・材料が違えば違うかもしれませんが、家は以前やって後悔しました(西葛西)。

ご実家を引き合いに出された方がいますが、戸建は気密性低いし、まして土地柄、必要無いと思います。
特に小さなお子さんがいる家庭にはお勧めしません。
195: 匿名 
[2013-04-13 15:54:23]
湿度は日当たりとある意味関係ありません。
196: 匿名 
[2013-04-13 17:12:47]
>194さん以前は何のコーティングをしたのですか?コーティングの種類にもよるようですよ。

ミラーコートは薬品に強いし熱に強いのでキッチンの油はねや使用頻度が高いリビング廊下の歩く時の摩擦にも強いです。
マンションはたしかに気密性が高いのでそこは気になりますけどたいていのリビングは問題ないんじゃないんでしょうか。それとリビング廊下をよほど長時間水びたしにしなければ大丈夫でしょう

さらに価格の高いUVコーティングはすぐ乾くようなので入居後からも可能なようですし自分で安くて安心出来る業者見付けてやろうか検討中です。

197: 匿名 
[2013-04-13 18:35:59]
前のマンションはウレタン系でした。16万くらいかけましたが…
だからですかね?
余計な事言ってすみません。

子供が留守番中、飲み物こぼしたりしても、言わないし、満足に拭かないし…
買い物から帰ってリビング隅々チェックしないし…
しなきゃ良かったと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる