相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民板 シーズン11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民板 シーズン11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2017-06-14 10:25:12
 削除依頼 投稿する

早くも11です。

① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
⑧ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147193/
⑨ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182323/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217800/

中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185902/

[スレ作成日時]2012-08-13 02:12:20

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民板 シーズン11

201: 匿名 
[2012-10-11 20:11:15]
何をそんなに話すことがあるの?
不思議でしょうがない。
203: 匿名 
[2012-10-12 08:47:16]
つまり上階の人なのね。
その人に恨みあるの?
204: 匿名 
[2012-10-12 18:28:34]
ゲストルームの傷みがひどいですね。
205: 匿名 
[2012-10-13 00:44:22]
出入口付近での長時間おしゃべりはものすごく邪魔だしみっともない。そこを通ろうとしても、こっちが邪魔者扱い。
206: 匿名 
[2012-10-14 22:10:10]
そうか
207: 匿名 
[2012-10-15 17:52:32]
今、グルメシティ横のマンション入口で長時間お喋りしているママさん達!みっともないですよ。
208: 匿名 
[2012-10-15 19:12:41]
共用廊下前でもしてますよ。通行の邪魔だとは思はないのかな?
209: 匿名 
[2012-10-15 21:38:03]
暇な輩が、多いんですね!!
210: 匿名 
[2012-10-16 00:55:02]
この前エレベーター前で話してた。
エレベーター前のお宅、かわいそう。
211: 匿名 
[2012-10-16 13:10:34]
今年はどこの幼稚園が人気ですか?
212: 匿名 
[2012-10-16 20:51:54]
こばと幼稚園ではないでしょうか。カリキュラムが豊富ですし、園敷地内での習い事もよりどりみどり。園庭と駐車場が広いのも魅力です。
213: 匿名 
[2012-10-16 22:33:08]
幼稚園の話は当事者の方にとっては関心事でありまたナーバスな話題だと思います。(荒れる原因でもあります)
マンションコミュニティーとは別の板を立てて情報交換をしたらいかがでしょうか?


214: 匿名 
[2012-10-16 23:10:55]
210

廊下で子供は自転車で遊んでいるし母親同士はおしゃべりしていてエレベーター降りても自転車の子供がどいてくれないので家のバギーが通れずに持ち上げて帰って来たけど、その後も子供は廊下を自転車で遊んでいた。ここはしたい者勝ちで常識なんて通用しないよ。
自転車は廊下に置きっぱなしだし管理人は機能してないから迷惑行為は自分で注意する以外無いと思う。
217: A棟住民 
[2012-10-17 09:03:07]
バギーは邪魔。折り畳んでからエレベーターに乗ればいいのに。特にマクラーレン製のは幅がある。
220: 匿名 
[2012-10-17 13:33:22]
>217
月齢の低い赤ちゃんだとお母さん1人で赤ちゃん抱っこしながらバギーを畳むのは難しいので申し訳ないのですがご理解頂ければと思います。もちろんマナーが大前提ですが。
221: 匿名 
[2012-10-17 15:35:57]
バギーやベビーカーを片手で折り畳むくらいはできます。
しかし荷物があったり、乳幼児の他に幼児を連れていると畳むのは難しいので朝や夕方などの乗り合わせ率が高い時間には抱っこ紐を使っています。
もちろん自転車、三輪車、ストライダー、ミニバイクは廊下に放置していません。
廊下で走らせたりもさせません。
しかしサイクルポートに置けないので部屋まで運ぶためにエレベーターに乗せて運びます。
それさえ迷惑に感じる人もいるのではないかと思い、なるべく乗り合わせることがないように2階から乗り、1階から乗っている人がいたら乗るのを遠慮します。
私も子供が産まれる前はバギーやベビーカーを邪魔だと感じていた人間の1人なので‥。
廊下で走らないようにするのは大事な躾です。
何度も何度も注意し、わかるまで教えました。
上の子は3歳ですが、理解できていますよ。
下の子は1歳ですが上の子の真似をしてマンション内では降ります。
上の子がいるから、買い物袋があるから、畳むのが面倒だから、言い訳はやめましょうよ。
222: 匿名 
[2012-10-17 19:19:22]
長いよ
223: 匿名 
[2012-10-17 22:21:08]
若いお母さんも、お父さんも、ある程度しっかりされていると、思いますが、ごく一部の若いお母さん達は、やっぱり常識がないから、投稿されていますよ!
でも、言わないと分からないから皆様、
気がついて、いけない点があったら教え
てあげないと駄目ですね!ほったらかしにしたら、恐ろしい程酷くなりますよ!
224: 匿名 
[2012-10-18 00:18:17]
既に酷い。
225: 匿名 
[2012-10-18 00:36:10]
電車でもないのに自宅マンションのエレベーターでまでベビーカー畳んで赤ちゃん抱っこして気を使うなんてごめんだわ。
227: 匿名 
[2012-10-18 09:33:04]
マンションのEVも共用ですよ。気使うのが嫌なら戸建てにすればよかったのに。
ベビーカーに乗った子供が汚い靴で私のスーツのズボンを蹴ってきたら即刻クリーニング代請求します。
228: 匿名 
[2012-10-18 09:36:02]
そんなに嫌なら子育てマンションを謳ってる物件を買うべきではない。
上下の騒音とかにはどう対処してるの?
229: マンション住民さん 
[2012-10-18 22:40:41]
大々的にミキハウスやポポラーを声高に言ってたのは
新築の頃で中古購入者は
子育て支援マンションとか知らないんでしょ?

爆問の太田光が子のマンションの国王だか大統領だかって事もww
230: 匿名 
[2012-10-18 23:36:26]
中古購入者だけど知っていますよ。
231: 匿名 
[2012-10-19 05:46:52]
買うときそれくらい調べるし、ググればこの掲示板のまとめサイトすぐ出るからね。
中古とはいえ2000万の買い物なんだから。
232: 匿名 
[2012-10-20 00:44:05]
このマンション下に響きやすいよね。
233: 住民さんE 
[2012-10-22 15:53:02]
玄関に貼ってるジェルシールがなくなるという話、
結構聞きますが、うちもやられました。
これじゃ、クリスマスリースや正月飾りも付けられませんよね。
234: 匿名 
[2012-10-22 19:30:30]
昨日廊下が騒がしかったので見に行ったらシールをたくさん持った子達がいた。その子達かな?
被害に遭ったのは昨日ですか?
もしそうなら防犯カメラでチェックですね。
親御さんに弁償してもらいましょう!
235: 匿名 
[2012-10-22 20:09:25]
子持ちの親は今すぐ持ち物検査と尋問よろしく。
窃盗だということを気づかせないとまたやりますよ。次はクリスマスだね。
237: マンション住民さん 
[2012-10-22 22:48:21]
挨拶もろくにできない親だと思います。
238: 匿名 
[2012-10-22 22:51:10]
見て見ぬフリなんでしょう。
239: 匿名 
[2012-10-23 00:33:12]
子持ちの皆様へ
ハロウィンのジェルシールをたくさん持っているお友達を知らないか、お子さんに聞いてみて下さい。シール帳にコレクションして友達と共有している可能性が高いですから、見たことがある人は多そう。
240: 匿名 
[2012-10-23 05:49:38]
裏の小学校に連絡した方がいいのでは。
あそこの児童に間違いないだろう。
学校で注意されれば事の重大さに気づくかも。
241: 匿名 
[2012-10-23 11:45:49]
子供の悪戯と言えば、エレベーターの内扉の落書きの傷が凄いです。
また、セントラルパークの植栽の中ではお構いなしで遊びまわっているのでいずれ植栽も立ち枯れすると思います。
資産価値の低下と言うのか、パブリックスペースや共用施設が無残に傷ついて行くのに心が痛みます。
当事者の住民さんには補償や弁償も管理組合として請求する必要かあるのではないでしょうか?
242: マンション住民さん 
[2012-10-23 17:14:46]
最近、破損や盗難が目立ちますね。
一概に子供のいたずらと決め付けるのはいかがでしょうか?
挨拶をしても無視
歩きタバコやポイ捨て
マナーの悪い犬の散歩
大人の行動を子供も見ていますよ。 
243: 匿名 
[2012-10-23 17:58:36]
家の上はそんなに気にならないのですが、今月あたりから隣がすごくうるさくて夜の12時近くまでドタバタしてる日がかなりあります。232さんのように下の家はもっとすごいんじゃないかなと思います。家も気をつけようと思います。
244: 匿名 
[2012-10-23 23:28:43]
ホント共用部の破損は弁償して欲しいです。
245: 住民さん 
[2012-10-26 13:06:06]
>>243

うちも隣りの子供がドタドタ走りまわってかなりうるさいです。
隣りの真下が転勤か何かで今住んでいないみたいで、それをいいことに子供がドタドタ走りまわっているようです。
でも隣りの部屋にもかなり響くということを分かってほしいです。
246: 匿名 
[2012-10-26 16:33:08]
275

直接当事者宅に騒音の悩みを伝えらないのなら、とりあえずポストに騒音の悩みを書面で書いてお願いしてみたらいかがでしょうか?
247: マンション住民さん 
[2012-10-26 20:57:27]
メインエントランス前に自治会名義のプランターが並べられていました。
非会員には何の連絡も来ていませんが…

やることなす事全部反対する訳ではありませんが
マンションの顔部分に生活感を出すのは賛成できません、
100歩譲ってせめて空間と色を合わせて欲しい…
茶色は無いと思う。
(いまさらですが掲示板も緑は無い…せめてグレーとか無彩色に…)

非会員住人に相談無くエントランスを装飾出来るなら
極端な話いつの間にか信楽焼の狸も置く可能性ありなのかな~?

ポストに投書してみようかな。
248: 匿名 
[2012-10-27 00:24:30]
玄関前共用部にオモチャや自転車等を置いてる住人が多いんですけど…。

249: 匿名 
[2012-10-27 02:32:06]
ドアといえばキッズルームの入口ドアが破損しましたよね?
防犯ビデオに犯人がばっちり写っていたようですがもう見つかったのでしょうか?
あと、ドア前のシールが盗難に遭っているようですね?
もしかしてどちらかの話をしていたのではないでしょうか‥

【一部テキストを削除しました。管理担当】
251: 匿名 
[2012-10-27 06:11:45]
>>247
植木鉢は別にいいですが、そういうものの世話させられるならますます入会したくないと思います。
今まで花はプロの園芸店に、掃除は業者に頼んでたわけでしょう。
それに並行して自分達も!って何の意味があるんでしょう。

今日の防災訓練も、今まで管理組合だけで運営出来てた行事にどれだけデカい面して仕切ろうとしてくるか見ものです。
253: 匿名 
[2012-10-27 23:23:20]
自治会の掲示板、あれは市が無料で自治会と相談した上、
市が設置したから、色彩とか文句あるなら区役所へどうぞ。
254: マンション住民さん 
[2012-10-28 19:36:33]
他所の子供が、駄目だったら、指導しろよ!
文句言う前に、大人のあんたは、ちゃんと
ヨソサマに迷惑かけないで、やっているの?
こんなところに、投稿しないで、大人だったら注意しろ!
以外と、こういうところに、投稿している人は、駄目だったり
するかもよ!他人の事より我が身ですよ!
255: 匿名 
[2012-10-28 21:55:53]
大人はこんな匿名の書き込みを信じないものですよ。
熱くならないで。
257: 匿名 
[2012-10-29 07:14:29]
マンション周辺、違法駐車目立ちますがなかなか、
改善されませんね。
259: 匿名 
[2012-10-30 14:49:08]
あら大幅削除。
260: 匿名 
[2012-10-31 00:04:34]
ベランダに隣の家から花びら等がかなり飛んでくるのですが、なんとか防げる方法ないのでしょうか。うちはめんどくさがりなのでベランダには何も置いていないのに、風が強い日はゴミが散乱してます。
261: 住民さんD 
[2012-10-31 01:00:58]
254へ
↓お前に他人のことは言えない。俺もだろうけど。

「以外と、こういうところに、投稿している人は、駄目だったりするかもよ!」

262: 匿名 
[2012-10-31 12:21:00]
二人とも大人なんだからノーサイドにしてこの話は終わりにしょう。
263: 匿名 
[2012-10-31 17:16:12]
隣がガーデニングに凝っているらしく葉や実が飛んでくる。台風とか風の強い日は片付けてほしい。
264: めぽ 
[2012-11-06 03:14:02]
だからここで呟いてもしょーがないって
直接言えないなら我慢しなよ^^
265: 匿名 
[2012-11-06 13:44:31]
解決しないまでも情報交換をして参考にすれば良いのでは?ここで解決するなんて期待してないと思うよ。
266: 匿名 
[2012-11-06 14:56:07]
ベランダの外壁にでかでかと「オープンルーム」って垂れ幕貼るのはいいの?
あれ、布団をベランダに干すのと同じでは?
267: 匿名 
[2012-11-06 16:45:27]
そんな垂れ幕、ほかのマンションでは見たことありませんね。
垂れ幕は新築だけだと思ってました。
268: 匿名 
[2012-11-06 22:34:48]
あの垂れ幕、住民しか見えないですよね……
269: 住民さんD 
[2012-11-09 19:35:05]
マンション周辺に駐車が増えたのは、お客さん用に駐車場を借りていた人が解約したからでは

お客用に駐車場を借りていますが、いつも空いていることをいいことに隣りの人が目茶くちゃ寄せてくるので嫌になって解約することにしました。
今度からお客にはプール駐車場など周辺にとめてもらいます。
270: 匿名 
[2012-11-09 19:45:23]
お客様用の駐車場は何か自宅で商売してるの?
271: 匿名 
[2012-11-09 20:10:56]
>>269
以前怒ってた方ですよね。
良かった良かった。
その方が精神的にいいですよ。
272: マンション住民さん 
[2012-11-09 21:17:58]
何がよかったの?

273: 匿名 
[2012-11-09 22:27:49]
自宅で商売してもいいの?何かの教室開いてる人はいるけど、有りなのかな?
274: 匿名 
[2012-11-10 08:11:10]
風俗や893の事務所でなければ見て見ぬふりでしょう。
275: 匿名 
[2012-11-10 16:52:46]
オープンルーム、客入ってるんですかね。
マンション近辺に安っぽい「オープンルームこっち」の貼り紙があって何か嫌だな。
277: 匿名 
[2012-11-10 19:13:12]
オーブンルームの案内嫌な感じです。あれに大安売りなんて付いたら住民感情逆なでです。
278: 匿名 
[2012-11-10 19:53:54]
でも大安売りでもしなきゃ売れないだろうよw
279: マンション住民さん 
[2012-11-10 21:34:33]
いや、免震マンションは需要あるよ。
値下げしなくても売れるでしょ
280: 匿名 
[2012-11-10 22:22:00]
でも長いこと売れなかった家もあるよね。
免震って言っても間取りとか階数にもよるんじゃないかと。
免震マンションなんてサクラディアだけじゃないんだし。
281: 匿名 
[2012-11-11 00:22:34]
>279
値下げしても売れてないよ。
たまには中古板見てみたら。
282: 匿名さん 
[2012-11-11 09:13:45]
中古板、見ると愕然としちゃいますね。
1年とか売ってるとか、その件数とか。
今のところ売る予定はありませんが、先のことはわからないので。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261836/
284: 匿名さん 
[2012-11-11 10:37:15]
新築時に値下げを繰り返しても、
なかなか売れなかったサクラ。
中古がそう簡単に売れるとは思えない。
287: 匿名さん 
[2012-11-11 21:33:52]
売り出しの5年前から、ワコール北本二世と言われてましたね。
それが現実となりました。
288: 匿名 
[2012-11-11 22:52:58]
購入時より三割も安く売るのは住民感情として屈辱感があるが、せめてフルローンでなくて良かったのかも知れない。住民のモラルハザードも考えるとやはり都内の埼京線沿線に移住も冷静に考えたいと思う。
289: 匿名 
[2012-11-12 02:03:18]
年収500万前後で免震、設備面の充実度も高い70平米以上の新築の部屋に住めるのだから駅遠は我慢です。そんなサラリーマンが多いはずだよ。専業主婦には問題のない物件だからこそ三年で完売できた。尻に敷かれ、嫁に逆らえなかった男の末路。でも親類や会社の人々を招待すると、メインエントランスの時点で驚かれ、スイミングスクールやキッズルーム、フィットネスルーム、ゲストルーム、マンション専用バスがあることを部屋までの道中説明する。そして部屋の広さ、バルコニーからの景色に感嘆の声。これで私の幸せ。毎日通勤に1時間半、往復で3時間近くかかるけど、嫁と子供たちは満足そうだから我慢する。子供が高校に進学する頃のことを考えると少々不安はあるものの、今の所わが家は皆気に入っている。
290: マンション住民さん 
[2012-11-12 04:49:19]
悲しい。
291: 匿名 
[2012-11-12 07:43:40]
ここのメインエントランスってたいしたことない気がするけど。
292: 匿名 
[2012-11-12 09:14:43]
4年前の此処にする判断は間違いではなかったと思うのだが、不動産屋が中古板でマンションの価格をどんどん煽って下げている様な憤りを感じる。(中古は何処も元々駅近以外は売りにくい市況なのに駅遠をことさら煽っている)
嫁は通勤も無く引っ越して此処がお気に入りで永住希望しているが、自分は荒川越えた物件を気長に探してみたい。
また、年収云々と購入理由は色々あるのだろうが、住民の共用施設破壊や管理会社の管理状況もとても資産価値を維持しょうと言う姿勢が感じられない資産管理状況は公団住宅以下の評価になって中古価格も下げの圧力になるのだろう。
住民としては入居当時の感動を忘れずに大切にして貰いたと切に思う。
293: マンション住民さん 
[2012-11-12 12:05:59]
不動産売買は需給関係、売れないから下げるのだと思う。
294: 匿名 
[2012-11-12 16:59:20]
皆さん子供が高校生になったら‥と気にされてますが、よほど便利な場所で育ったんですね。
自転車で最寄り駅まで15分なんて私の地元では普通でした。
295: 匿名さん 
[2012-11-12 17:51:25]
>294
自転車で15分て、3-4キロですよ。
そんなにとこどこにあるのですか。
全然参考になりません。
296: 匿名さん 
[2012-11-12 18:45:07]
>289
70平米を広いという人は、どんな人何だろう。
この立地で広いと言えるのは、100平米からでしょう。

>バルコニーからの景色に感嘆の声
何処に感嘆?

感動する眺望ありました?
297: 匿名 
[2012-11-12 19:02:54]
294

私は引っ越し前は通勤に便利な場所で徒歩2分で駅でした。ちなみに自分も35年前の高校と大生学の時代は駅まで2キロを毎日自転車通学しましたよ。
でも、現代の不動産価値には当てはまらないのですよ。お互い昭和30年代の生まれとお見受けしました。永住する気持がないと此処の良さなんて所詮他人事ですから不動産屋には理解出来無いと思いますよ。
自分が気に行って購入したマンションが駅から遠いと需給関係で中古板で安く販売される情報にいちいち惑わされ無い事ですよ。
298: 匿名 
[2012-11-12 19:07:07]
296は住民か?どうせ住民ではないだろう。
煽るだけなら自分は当事者ではないがレッドカードだよおんた。
299: マンション住民さん 
[2012-11-12 19:23:32]
日の出が見えるのはいいね。
日の出が見えるのはいいね。
300: 匿名さん 
[2012-11-12 20:04:48]
>298
70平米は都内のファミリーマンションで標準。
郊外では、狭めと思っていました。
301: 匿名さん 
[2012-11-12 22:07:53]
永住なので売らなければ資産価値なんて関係ない。
と資産価値が下がったマンションでは良く見かけれる意見です。
それはそれでもっともな意見ですが問題が二つ。

1.売るつもりはなくても、売らざる得ない状況になる。
→リストラ、転職で年収が下がって、ローン返済が苦しくなる。
2.安くなって新築時の購入層と違った購入層が入居してくる。
→住民の軋轢が増えて住み難くなる。

何れにしても資産価値が下がって良い事はありません。
最低でも残債より資産価値がうわまわっていないとヤバいですね。
302: マンション住民さん 
[2012-11-12 22:12:48]
尖閣事件わ境に契機が悪化してきている。
来年はものすごく景気が悪くなるようだ。
給料は下がる、下手するとリストラで追放、
管理費もローンも払えなくなり任意売却の叩き売りが増えるだろう。
303: マンション住民さん 
[2012-11-12 22:51:52]
フルローンで購入した住民はこれからが本当は大変だと思う。
今後の景気は日本沈没位大変になると思う。
身分が比較的安定して保障されていた公務員でさえも将来的には厳しい時代になる。
平均年収が400万を切る時代で此処に住まいを構えられるだけでも幸せ者だと思わないといけないよ。
304: 匿名 
[2012-11-12 23:32:17]
>>295
ちょっと言いたいことわかりませんが。
駅まで自転車で、そこから電車で通学するのでは?
埼玉ではポピュラーな通学方法ではないのかな?
関東の進学状況知らないので。
でも自分の子の将来の学力もわからないのに、高校先に決めて自転車通学圏内に住むって無理な話でしょう。
305: 匿名さん 
[2012-11-13 11:00:17]
自転車で駅まで行っていたことに驚いてはいません。
埼玉でなくてもよくある話でしょう。
最寄りの駅まで4~5kmで普通という感覚が信じられないのです。
都内なら5km行けば隣の隣の駅にいけます。
最寄りの駅まで4~5kmもあるようなところに住んでいた人に
サクラは便利といわれても説得力がない。
と言っているのです。
306: 匿名 
[2012-11-13 14:09:25]
いえいえ、サクラが便利とは思ってません。
不便なのは毎日実感してます(笑)

ただ、子供が幼いうちはいいが高校生になると困るとの書き込みがあったので、自分も学生の頃はこれくらいの距離あったけど不満は感じなかった、心配されてる方はずいぶん便利な実家で育ったんですねと思ったまでです。
307: 匿名 
[2012-11-13 15:00:56]
私にはどちらの言い分もごもっともです。
便利さとか利便性は生まれた世代や年代で違い同じ物事を一つの物差しでは測れないですよ。
ボケベルにメールの走りの様に文字入力して居た時代でも便利で簡単と感動してた様にA地点からB地点までの距離は数字以外の世代間の物差しが違うのだと思います。
なので何方も正解だと思います。
そして、需給関係も時代の流れなんでしょうね。
308: 住民ママさん 
[2012-11-13 20:03:15]
どちらにしろ、皆様、いろいろ考えて買われたので、マイナスではなく、
プラス思考で、サクラディア生活を楽しみましょう。
309: サラリーマンさん 
[2012-11-14 12:21:03]
最寄りの駅まで4~5kmって歩いたら1時間かかるよ。歩くなら競歩だな。
310: 匿名 
[2012-11-14 13:44:44]
今日やたら子供が多いと思ったら、埼玉県民の日か。
311: 匿名さん 
[2012-11-14 18:41:26]
>303
これからは、固定のローンは負債どころか資産ですよ。
今は35年固定で2%前後の情勢。
日銀が2%インフレを目標。
ハイパーインフレでも起これば、夢のマイナス金利。

固定金利は資産です。
借りれるだけ借りた方がいいです。

変動はリスク満載。
破綻予備軍でしょう。
312: 匿名 
[2012-11-14 19:05:44]
上 中古板で思いっきり自論を述べたらどうですか?
何事も他人に迷惑をかけないなら、自分が正しいとおもう生き方をすれば良いと思いますよ。
313: 匿名さん 
[2012-11-14 19:08:44]
>331さん
もう少し経済を学んだ方が宜しいかと。
314: 匿名 
[2012-11-14 19:19:18]
中庭でのストライダー禁止令がついに張り出されましたね。
掲示板じゃ見る人限られてるから、同じものを中庭にも貼らないと。
さあこれだけストライダーが流行った今、どれだけの親が守るか、弱腰の管理人達が注意できるか、見ものです。
315: 匿名 
[2012-11-15 00:42:41]
確かに中庭に貼らないと気づかないと思う。知らなかったって言い訳も出来なくなるし。
316: 住民主婦さん 
[2012-11-15 13:24:11]
どうせお前ら中庭いかねーのに何でそんなに禁止禁止ってwww
年寄りばっかだからか?www
317: 匿名 
[2012-11-15 13:58:07]
中庭行ってるけど。
うちの子よちよち歩きだからストライダーで走り回らないでねー。
318: 匿名 
[2012-11-15 15:01:01]
どうせなら駐輪場もストライダー禁止にして欲しい
319: 匿名 
[2012-11-15 16:25:56]
駐車場で小学生かな?お母さん一緒だったのにサッカーボール蹴って車に当たってボール挟まってましたよ。
危険だし、車に傷が付くし子供に注意してくださね。
320: 匿名 
[2012-11-15 17:55:10]
>313
経済通の君としては、ローンに対する意見はどうなの。
321: 匿名 
[2012-11-15 18:09:18]
ローンはちゃんと別の板がありますよ。
322: 匿名 
[2012-11-15 19:07:12]
逃げる?
323: 匿名 
[2012-11-15 19:15:07]
フットサルコートでサッカーをしていた小学生、マナー悪すぎ。
324: 匿名 
[2012-11-15 19:28:31]
定期的にマナー向上キャンペーンが必要ですかね。
エレベーターの扉も悪戯書きの傷で醜いですし見かけた大人が注意しずらい時代だけに頭が痛い問題ですね。
327: 匿名 
[2012-11-18 10:07:23]
セントラルコートの植栽の中で自由自在に遊ぶ子供に罪の意識は無し。
でも、植栽もあれでは堪らないだろう。
植栽の管理費考えると植栽の廃止とお子様広場とコミュニティーエリアき変更した方が良いと感じる。
328: 匿名 
[2012-11-18 12:40:58]
親にも罪の意識なしでしょ
330: マンション住民さん 
[2012-11-18 13:13:42]
朝、うちと同じぐらいの幼稚園児を連れたママさんに会うが
一度も挨拶を返してくれたことはない。
旦那さんが時々送っているがやっぱり無視。
幼稚園が違うとはいえ、体操着にでっかく名前を書いているのに
なぜ、そこまでできるのか不思議でならない。
331: 匿名 
[2012-11-18 15:34:41]
関わりたくないのと違う?
余り気にしない事ですよ。
人間関係で何方が賢いかは見ている人には分かりますよ。
332: マンション住民さん 
[2012-11-18 17:27:16]
331さん
ありがとうございます。

すっきりしました(^O^)
333: 匿名 
[2012-11-18 17:27:30]
日本人じゃないのかも。
335: 匿名 
[2012-11-18 19:59:59]
挨拶も出来ない大人が多いですね。子供の方が自分から挨拶してくれるし。
336: 匿名 
[2012-11-19 00:47:56]
土曜昼過ぎ、駐車場の坂道を小学生の女の子3人が自転車ですごいスピードで走り抜けて行く遊び?なんども同じ事してたから。してました。本当にやめて〜。車とぶつかったらどーするの?
車運転してる身にとってはすごく迷惑。

あと、マンション住人がオートロックを解除するまで待機してる小学生。開いた途端、ラッキー顔で入って行く。
あなた達は近所の子?それともマンションの子?
337: 匿名 
[2012-11-19 02:18:42]
>>336
近所の子です。
住人に用事はなく、キッズルームで遊ぶのが目的です。
338: 匿名 
[2012-11-19 09:43:46]
>>336
駐車場の件は注意しなかったんですか?
339: 匿名 
[2012-11-19 09:47:18]
キッズルームはDSかカードゲームしている小学生でいっぱい。寒くなるにつれ多くなった。幼児連れの母子は入りにくい。ゲームの持ち込み禁止にしてほしいです。小学生も親同伴じゃないと入場できないようにしてほしい。私は小学生と幼稚園児の母親だけど、ゲームやカードのトラブルを聞きました。よく知らないお兄ちゃんにカード盗られたとかDS貸してとひつこくされたとか。キッズルームボランティアに提案したいけど、誰かわからない。
340: 匿名さん 
[2012-11-19 12:04:57]
無茶苦茶わがままな意見ですね。

幼児もいずれ小学生になるのです。
341: 匿名 
[2012-11-19 12:58:34]
キッズルームにゲームの持ち込み禁止というのは賛成ですね。
公園、中庭、非常階段、エントランスでも見かけますが親はみっともないとは思わないのでしょうか?
置き引きされますし、壊される可能性も高い。
何より公園でやるものではないですよね。
家庭用ゲーム機ですから。
今日は寒いですし、雨模様なのでキッズルームには小学生がうようよ来ることでしょう。
342: 匿名 
[2012-11-19 13:19:50]
339さんは関西方面の出身ですね!

「しつこい」を「ひつこい」というのは関西だけですからねぇ。

キッズルームは小学生にも使用する権利があります。
しかし、小学生にもなって保護者同伴を義務化するのは良い案とは言えませんが、ゲーム機・カード等の持ち込みを禁止という案は良いと思いますよ。

小学生に限らず幼児のお母様が非住民を招いてキッズルームに来るのも禁止してほしいですね。
343: 匿名 
[2012-11-19 14:01:51]
管理規約読めば?
小学生以下は保護者同伴って書いてあるよ。
同伴じゃなきゃ利用しちゃダメなのに守られてないだけ。
344: 匿名 
[2012-11-19 14:51:57]
小学生以下とは未就学児のことだよ。
345: 匿名 
[2012-11-19 15:19:24]
管理規約を読めても理解ができないと、、、、、
346: 匿名 
[2012-11-19 17:10:48]
以上、以下、未満の意味を理解してないと管理規約は意味無いと言う事ですね。
347: 匿名 
[2012-11-19 17:20:43]
ここのマンションの住人って非常識人が多いと感じていましたが、
非常識ではなくて「馬鹿」だったんですね。なるほど。
348: 匿名 
[2012-11-19 17:32:16]
>344
数学は赤点でしたか。
349: 匿名 
[2012-11-19 20:28:03]
意地悪しないで教えてあげましょ?
小学生以下とは小学生も含む。
小学生未満なら未就学児のことであって、小学生は含まない。
つまりキッズルームは小学生以下は保護者同伴ということはたとえ小学生6年生であっても保護者同伴でなくては入室できないはずなのです。
守られてないですよね。
350: 匿名 
[2012-11-19 21:12:03]
そうか…以上と以下と未満がわからない頭のレベルの住人がいるのか。
だから色々あれなのか。
納得。
わざわざ名乗り出てくれてありがとう>>344
351: 匿名 
[2012-11-19 21:39:28]
パチンコ屋さんの入り口に18歳未満の入店はお断りと同じ様な同様な文句がありますので、一度学習してみて下さいね。以上と以下も理解して子供に教えて上げて下さい。
352: 匿名 
[2012-11-20 10:51:57]
もしかして、規約書いた方が、
間違ったかも。

小学生中高学年に保護者同伴はへん。
353: 匿名 
[2012-11-20 11:39:09]
352

そう言う発想する事自体が子供染みて稚拙なんです。
住民板で揶揄される理由が分かりませんか?
354: 匿名 
[2012-11-20 13:39:00]
>>352
見苦しいですよ。
以下と未満の違いも知らなかったことを恥じるどころか他人が間違えていると言い逃れ。

中高学年に保護者同伴が不要なんじゃなく、そんなデカい子供にキッズルームが不要なんです。
あの部屋は親が連れてきた小さい子供が安心して遊ぶスペース。
思春期にさしかかるようなデカい子供がおもちゃ投げてドア割ったり、エアコンつけてDSする部屋じゃない。
355: 匿名 
[2012-11-20 15:57:11]
344=352なの?
356: 匿名 
[2012-11-20 18:22:47]
352だけれど、344ではありません。
以上、未満の表現に、鬼の首を取ったように反応している人たちを皮肉っただけ。

管理規約はバイブルではない。
常識で正しい方向に換えればいいだけ。

だいたい小学生を締め出したいなんてワガママでしょう。

自分の子供が成長して、小学生になった時に、
同じ意見を言ってるか、楽しみです。

モンペ様へ。
357: 匿名 
[2012-11-20 19:54:58]
余り熱くならない事ですよ。
匿名の掲示板なので誰だろうと良い事だと思います。軽く受け流しませんか?
それから、管理規約は区分所有者が理解して守る義務があると言う事からすると、例えるなら聖書では無く憲法の様なものだど思います。
358: 匿名 
[2012-11-20 20:44:47]
まあ同一人物でも恥ずかしくて名乗れないよね。
359: 匿名さん 
[2012-11-20 23:27:41]
小学生では何かあった時の責任はとれないでしょう。
共用施設を使用する時は何かあった時の責任がとれる大人が同伴してください、ってことじゃないかと思いますけど。
その大人のマナーが…では困りますけどね。
360: 匿名 
[2012-11-21 05:10:08]
皆入居時に管理規約読んで納得して購入してるんだよ。
自分が気に入らないから変えろ、そういうのをモンペって言うの。
自己紹介ご苦労さん>>356
362: 匿名 
[2012-11-21 07:46:42]
361

それも稚拙な屁理屈と言うの。
事故やトラブルがあってからでは、知らん存ぜぬは世の中通用しないですよ。
自分の都合で物事を解釈するから、稚拙だと言うのです。
363: 匿名 
[2012-11-21 18:43:52]
まぁ屁理屈言ってる人はお察しなんでしょう…。
365: 住民ママさん 
[2012-11-21 22:13:17]
知らない人は、せっかく高いお金を払って購入した、あなたの立派な
家なので、管理規約も、もう一度読み直したほうがいいですかね!
文句、他の住民の方を言う方も結構いますが、ローン払い終わるまで、
自分の持ち家にはならないので、あんまり文句言わないほうがいいですかね!
追い出されたら、行くところがないので!!
366: 匿名 
[2012-11-21 22:42:22]
↑ んんん?
367: 匿名 
[2012-11-21 22:51:26]
住民ママさんなんかかわゆすですよ。(^ω^)
368: 匿名 
[2012-11-22 00:29:02]
>>367
どの辺りが?
文章がへんなところとか?

算数できなかったり、作文できなかったり、頭のレベル低い人多くね?
369: めぽ 
[2012-11-22 02:30:31]
キッズルームって小学生は保護者同伴じゃなくてもいいんじゃないっけ?
370: 匿名 
[2012-11-22 03:06:30]
>>369
よく嫁。
371: 匿名 
[2012-11-22 10:08:57]
小学生は同伴って掲示板に貼ってある。
372: めぽ 
[2012-11-22 11:26:34]
そうなんですか失礼しました
いや、嫁が「小学生は同伴じゃなくても大丈夫だよ!」とか言い張るもんでつい
指導しておきます
373: 匿名 
[2012-11-22 11:38:55]
336辺りから読み返すべし‼
学校で授業中居眠りばかりしていたな⁈
374: 匿名 
[2012-11-22 13:55:27]
D棟の前の青い滑り台のある広場で男の子はサッカーボール女の子は自転車で遊ぶ兄妹がいますが車に当てたり幼児にぶつかったりしても謝りもしない。母親同伴なのに注意もせずに井戸端会議で。。妹さんの方とうちの娘が同じ幼稚園で同学年なので咎め辛くて。お母様は幼稚園では気に入らない人には挨拶もしないという意地悪な方で。。人見知りで気が弱い私としては目をつけられたくないのですが。。勇気を出して注意しないといけませんよね?
375: 匿名 
[2012-11-22 14:31:41]
その話前も聞いたんだけど。
あなたは1階住民でぶつけられてる人なの?
だったら注意すりゃいいし、違うなら勇気無いんだしほっておきな。
376: 匿名 
[2012-11-22 14:35:38]
やめとけ。
いじめられて居れなくなるよ。
377: 匿名 
[2012-11-22 14:46:22]
この辺の幼稚園のママ友関係ってやっぱりダークサイドなの?
378: 匿名 
[2012-11-22 16:49:25]
幼稚園から中学校までの間付き合う人間関係考えるなら注意するの止めたら?
でも、我が子や家族に危害が加えられるなら、毅然とした態度で臨まないと虐めになるでしょう。
大津の件以来かなり加害者側の責任が問われてますから、必要以上に心配する事ないです。
要するに、ご自分は何か具体的に被害を受けているのか、受忍限度なのかで判断されたらいかがでしょうか?
親の付き合いなんて学校に入れば変わるし、中学校までの間の事ですよ。前向きにポジティブに考えたらどうでしょうか?一応子育てOBの意見です。
379: 匿名さん 
[2012-11-22 17:48:45]
そうですかね。
>374
のレスから判断すると、当該ママは群れをくん出ますよ。
多分ボス。
でずっと悪口を言われ続けます。
それにたえられるなら、注意してみれば。

実害がないのなら知らんぷりが一番です。
380: 匿名 
[2012-11-22 18:57:09]
374さんへ
困った事があれば、よろしければですが、ここで相談してみて下さいね。
少しはお力になれるように努力しますよ!
一人で悩みを抱えるより匿名板でも真剣に応援する人もいますよ。
381: 匿名 
[2012-11-22 20:26:54]
374ですが。。これからの付き合いもありますし、注意するのはやめておきます。
382: 匿名 
[2012-11-22 20:27:43]
おいらも話ならいくらでも聞くよ。
気負わず頑張れ!
383: マンション住民さん 
[2012-11-22 21:14:15]
>374
附属小でも受けさせて、モンペと決別しましょう!応援しますよ!
384: 匿名 
[2012-11-22 22:16:40]
ここのマンションから附属行ってる子いるの?
385: 匿名 
[2012-11-22 23:05:29]
>>381
最初から注意する気ないよね。
その親子の特徴をここに書いて、見かけた人に「あ、あの人って」と思わせるのが狙い。
よほど恨みがあるんだね。
386: マンション住民さん 
[2012-11-22 23:13:53]
>384
 何人かみますよ。サクラディアから通ってるってことは、付属幼稚園からのエスカレーター組ではなく受験組ですよね。うちも受けさせたけど落ちたわ。結構塾にお金かけたけど素質がなかったかしら。
387: 匿名 
[2012-11-22 23:35:12]
特徴といえるほどの情報はないような?兄妹で妹のみ?幼稚園児なんて組み合わせはかなりいるよ。
388: 匿名 
[2012-11-22 23:36:00]
確かに、こんな板みてる暇あったら、子供の勉強をみてた方がいいね。
389: 匿名 
[2012-11-22 23:46:24]
>>386
附属って最終的にはくじでしょ?
ただ単にくじ運がなかっただけでは?
うちはまだ子供が小さいから詳しいことはしらないけど。
どんな塾に通わせてたの?
冷やかしではなくて、真面目な話ね。
391: 匿名 
[2012-11-23 07:54:28]
小学生の男児と幼稚園児の女児が自転車とボールで1階住民の私物にガンガン当たってて、母親が全く注意しないんでしょ。
場所も指定されてるし。
十分特徴表してると思うけど。
392: 匿名 
[2012-11-23 10:47:27]
よくその広場行くけど誰のことだか全然わからない。
393: 働くママさん 
[2012-11-23 12:30:28]
D棟一階に住んでる小学生も庭から飛び出て来て
禁止事項に該当する行為で大暴れしてますよ?

参考までに。
394: マンション住民さん 
[2012-11-23 21:00:38]
>389 学科はかろうじて受かりました。浦和駅の近くの塾ですよ。学科は訓練です、子供は覚えが早いので、塾に行かせればなんとかなります。その後の面接でうちは落ちました。塾の先生も言ってたんですけど、面接の答え方もコツがあるんですよ。NGワードとか。そんなのを全て覚えて臨みましたがだめでした。
 母親が仕事をしている家庭は無理ですね。旦那の職業なんかも聞かれるんですが、年収などの面での不安もあるとダメらしいです。

 学科と実技と面接と、全てクリアした人がくじ引きです。うちは最後まで行って落ちたのじゃなくて良かったです。最後のくじで落ちると、泣き出すママもいるようですからね、相当ダメージ大きいんじゃないですかね。
395: マンション住民さん 
[2012-11-23 21:28:59]
補足ですが、受かる受からないは別として、受けさせてみるのはすごくいい経験になりました。
附属小に行きたくたって、エリア外に住んでいる人は行かせられらいのですよ。

塾で習うことも、ものの考え方など親が学ぶことも多いです。小学校に行ってからの学力の基礎ができますから、少しでも迷っているなら行かせるべきだと思いますよ。ただ、塾は親にも子にも結構厳しいです。
396: 匿名 
[2012-11-23 21:57:55]
>>394
情報ありがとうございます。
来年から幼稚園なので、塾も検討してみます。

合否は別にしても、経験する価値はありそうですね。
あなたの文面から伝わってきます。
いつか何らかの形でこの経験が活きるといいですね!

本当にありがとうございました。
397: 住民さんA 
[2012-11-27 19:53:29]
エントランス車寄せの屋根の上とかウエルカムカートの屋根の上で
遊んでる小学生が居ますね。

出掛けに見掛けたもので放置しましたが
次に見掛けたら注意して聞かないようでしたら鉄拳で良いですかね?
398: 住民さんA 
[2012-11-27 19:54:15]
ウエルカムカート誤字失礼しました、
ウエルカムコートです。
399: 匿名 
[2012-11-27 23:33:46]
鉄拳賛成‼
400: 匿名 
[2012-11-28 08:17:04]
何時頃ですか?
管理人室の目の前なんだから即言いに行けば。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる