相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民板 シーズン11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民板 シーズン11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2017-06-14 10:25:12
 削除依頼 投稿する

早くも11です。

① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
⑧ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147193/
⑨ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182323/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217800/

中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185902/

[スレ作成日時]2012-08-13 02:12:20

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民板 シーズン11

889: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-06-12 22:03:59]
ローンを返せればよしとして住み替え考えます。
半分以上返済済みだし、車一台位のローン残高ならばサクラを売れば賄えるでしょう。
シャトルバスの呪縛で大切な老後の年金や貯蓄まで管理費に転貸されてまで住みたくないですね。
890: マンション住民さん 
[2015-06-13 14:47:27]
来年あたりバス契約更新ですよね。
将来バス赤字を強制徴収にされる心配を除去するために来年の契約は更新せずバス廃止がいいでしょうね。
バス赤字を管理費負担にするには管理規約変更が必要で、それには1戸1票で4分の3以上の賛成が必要ですからまず無理です。
管理費負担への規約変更ができない以上、来年でシャトルは廃止です。
891: 匿名さん 
[2015-06-15 08:34:11]
シャトルバス残した方がいいですよ。
将来売却するときに価格が変わってきますよ。
892: マンション住民さん 
[2015-06-15 09:13:25]
不動産屋さんが始業時間と同時にコメントご苦労様。
今を大事にしない者に将来などないよ。
893: マンション住民さん 
[2015-06-15 10:37:30]
>891

シャトルバスを赤字強制徴収で残せば大半の住民がそこまでして維持する必要性を感じない今、売り出す人が増え、中古相場が下がるので、あなたの言うことは正しいと思います。
894: 住民でない人さん 
[2015-06-15 23:35:05]
このような揉め事がある時点でもう売れない。。
897: マンション住民さん 
[2015-06-16 19:25:48]
シャトルを残せばいつまでも揉め資産価値に影響しますから、廃止すべきでしょう。

アンケート結果遅すぎますね。まさか委員会に都合のいいように改ざんして時間がかかっている和ではないでしょうね。
898: 住民ママさん [女性 30代] 
[2015-06-17 16:42:34]
販売開始から住んでます定価組ですが
全棟売り出し始まってるのに500個近く売れ残ってたあの閑散とした
ゴーストタウン的な雰囲気には戻ってほしくないですね・・・

なるべく売却などは考えず最良な方法を住人で模索できたらと。
899: 匿名さん 
[2015-06-17 20:28:40]
898さん
そうですね。毎月1万円も強制徴収をされたら多くの住民が売りに出し、あのような閑散な状態に戻ってしまいますね。国際興業が一般住民を乗せても赤字の路線と言っているのですから住人だけで黒字化は不可能でしょうし、強制徴収しないためにはバス廃止しかありませんね。
900: マンション住民さん 
[2015-06-18 07:27:11]
私も毎月一万は嫌ですが、周囲にはバス廃止で売りに出すと言っている人も、強制徴収で売るといってる人も様々です。
898さんの言うようになるべく最良の方法を取れれば良いですね。
901: マンション住民さん 
[2015-06-18 10:32:17]
強制徴収になったら売るという人とバス廃止になったら売るという人両方がいるのは確かですね。

どちらが多数派かはわかりませんが、たとえバス廃止て売る人が多数派で、バス廃止でバス維持派が売って一時的に下がってもシャトルバスを必要としない人が代わりに新たな住民として買ってくるので中古価格は回復します。
しかし強制徴収を始めれば、ずっと高額な管理費が続き、管理費高額な物件は中古検討者も敬遠するのでずっと中古価格は下がったままです。

どちらにしてもバス維持のためには規約変更のため4分の3以上の賛成が必要らしいですが、とても無理な数字なのでバスは廃止されるでしょうね。
902: 匿名さん 
[2015-06-18 19:53:55]
>中古価格は回復 ダウト
903: マンション住民さん 
[2015-06-18 21:12:41]
いやぁもう価値はないよ。。バス便の方は何で買うかなぁ。
様々な価値感が同じになることはないよ。
904: 匿名さん 
[2015-06-18 21:53:15]
来年あたり、バイバスのローソン横の道路が完成すると南与野駅まで徒歩20分になり、ぎりぎり徒歩圏マンションになるから資産価値上がるだろうな。
905: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-06-18 22:14:34]
シャトルバス存続≒管理費負担の図式で考えていると思考停止状態になり、結果現状では資産価値云々と不動産価値にシャトルバス存続の可否という紺本問題が巧妙に問題がすり替えられメビウスの輪状態になる。

シャトルバス存続を管理費負担させず事業継続をする手段をシャトルバス委員会は提案すること。仮に負担した場合の管理費負担を明確にすりこと。廃止した場合の影響と代替え交通機関を評価を調査すること最低この3条件は必須です。
委員会のメンバー構成が分からないけど、アンケート集計だけで存続を検討しても賛成派も反対派も価値観が違う訳だから説得できないでしょうね。

私案で恐縮ですが、シャトルバス存続希望住民を地域住民さんを結集して第三セクター形式で力を合わせてプール金とセクター債を募り事業継続する方策でも考えたらよいのではないかと思う。そうすれば、今反対の住民でも管理費負担という精神的にも経済的にも拒否反応を覚える住民さんでも取組方や結果次第では応援して支えたいと思うのではないか?
906: 匿名さん 
[2015-06-18 22:33:38]
ローソン横の道路が完成したら南与野駅が自転車でかなり行きやすくなるのでシャトルバスの必要性はさらになくなりますね。
907: マンション住民さん 
[2015-06-18 22:46:10]
>>904
いまや戸建でも15分内、マンションは10分超えたら売れないよ。
908: 匿名さん 
[2015-06-18 22:59:23]
新道ができれば南与野まで自転車で8分くらいでしょうね。かなり便利になります。
909: 匿名さん 
[2015-06-19 10:21:17]
来年開通の新道が待ち遠しいですね。南与野駅に行きやすくなるし駅アクセス改善で資産価値もアップ!(^^)!
910: 匿名さん 
[2015-06-19 22:56:27]
>907

ヤフー不動産の物件検索でも徒歩20分まで検索できるから、徒歩20分になれば検索で見つけてもらえる回数が増えるから明らかに資産価値は上がるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる