名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋 東区 Dグランセ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋 東区 Dグランセ
 

広告を掲載

ゆうこりん [更新日時] 2008-07-27 02:10:00
 削除依頼 投稿する

名古屋東区のDグランセですが、どうでしょうか。

価格仕様等含め、買得感はありますか。

外観は、グランセにしては、やすものっぽい。

[スレ作成日時]2005-05-28 00:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋 東区 Dグランセ

84: 匿名 
[2005-11-03 23:21:00]
エントランスは立派なんだが.......
85: 匿名さん 
[2005-11-03 23:41:00]
え〜立派かなぁ?
86: 匿名さん 
[2005-11-04 14:13:00]
87: 匿名さん 
[2005-11-07 16:27:00]
>>83 営業乙
南側の方とは一切関係のない、通りすがりですが、はっきりと、プライバシーの侵害とビル風と
書いてありますよ。自分永年住んでたところに、突然背後に巨大なビル。
そして、マンションは南向きだから、その南の人の家の中(庭など)は丸見え。
って自分の立場ならイヤでしょ。
それをなぜだかわからないという営業…が、何故だかわからならい。

ここの、ウリは…むしろ若干貧相なつくりのために、高そうに見えず、お高いイメージができない。
ということと、駐車場が平面ということの2点でしょう。
眺望もクソもない北棟は気の毒だけど、さらに、常盤が移転すれば、そこに同様の建物できるでしょうから、
南西側の上層階は、眺望は考えないこと。

常盤跡地を、どこが、どのように仕上げるかが楽しみです。
周囲のビル状況から考えて、アソコなら買い。(眺望Lossでの資産価値減がなさそうだから)
88: 匿名 
[2005-11-08 01:36:00]
シーン城北を超える超高層に期待します!
89: 匿名さん 
[2005-11-10 02:29:00]
まだ売れ残ってるんですか?
夜,明かりがついてる部屋が多いんですけどね。
90: 匿名さん 
[2005-11-10 14:39:00]
ダイワのHPによれば、34/172=売れ残り率20%、竣工3ヶ月で。
商談中物件はコレに入れないのが普通だから、未だ相当残っているはず。
1/3は残ってるんじゃない?(推定だよ)。
確かに大規模物件は、完売が困難だろうけど、この調子だと…必ず安くなる。と思う。
20%の空き部屋をほっといたら管理費などを考えても今後、他の部屋に負担がかかるぞ。
叩き値で売り出すタイミングを見計らうべし。
91: 匿名 
[2005-11-10 15:05:00]
で、それはいつ頃?
92: 匿名さん 
[2005-11-10 23:46:00]
決算時期??
93: 匿名さん 
[2005-11-11 11:04:00]
どのくらい実際に居住しているのかわかりませんが、
恐ろしく人気(ひとけ)のないマンションですね。
ここは洗濯物外に干しちゃいけないんですか?
それともほんとに人が住んでいないのか?
94: 匿名さん 
[2005-11-22 15:31:00]
だいぶ埋まってきたようです。
95: 匿名さん 
[2005-11-25 18:26:00]
マンション圧接データ 2、3割で偽造確認 仙台市
建設中の1棟の建築主である大和ハウス工業(大阪)は「元請けからは安全性に問題はないと聞いている。購入者には一両日中にきちんと説明したい」と話した。

仙台市内のマンション5棟で鉄筋圧接部分の強度にデータ偽造があった問題で、仙台市は25日、県内の鉄筋事業者が必要な強度試験を実施せず報告書を偽造していた、と発表した。
マンションの強度そのものは「危険性は極めて低い」と説明した。強度試験はマンションのフロアごとに行われるが、データ偽造はマンション1棟当たり2、3割程度のフロアで確認されたという。市は建築主などに安全性の検査実施を指導した。
データ偽造があったのは、大林組が施工した仙台市青葉区の2棟と、宮城野、若林、太白各区の各1棟。建築主は野村不動産が4棟、大和ハウス工業が1棟。
下請けした宮城県亘理町の圧接業者「カップリング圧接」が、鉄筋圧接部分の強度確認のため実施すべき「引っ張り試験」を行わず、実施したように見せかけて報告書そのものを偽造した。
カップリング圧接は大林組に対し、「工程が詰まっていて忙しく、検査機関に(鉄筋を)持ち込む時間がなかった」と釈明しているという。
鉄筋圧接部分の強度検査については「外部からの目視か、寸法測定で行うことで足りる」(仙台市建築指導課)という。仙台市は安全性を高めるため、引っ張り試験を義務付けている。市建築指導課は「国の法令上の基準は満たし、安全と考えているが、念のため検査実施を指導した」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/11/20051125t13040.htm
96: 匿名さん 
[2005-12-07 21:40:00]
ここは確かに昼間見たときは、病院!?とか思ったけど夜行ってください。ライトアップが凄くてまるで
ホテルみたいですよ!!
97: 匿名さん 
[2005-12-08 00:37:00]
いくらなんでも病院には見えないでしょう。
ココは、外見上、公団住宅というカテゴリーですよ。
広さの割りに高い!?ということを外の人にわからないようにしているんです。
98: 匿名さん 
[2005-12-08 18:56:00]
ここは夜をイメージして作った物件だそうです。
それに東京ではあのような白い建物のマンションが人気だそうですよ!!
まぁここの人は時代に流されっぱなしのあきやすい人ばかりだろうけど・・・
99: 匿名さん 
[2005-12-08 19:02:00]
旅行パンフレットでもボロいホテルは夜の写真です
100: 匿名さん 
[2005-12-22 20:57:00]
外見悪し、華がまったくない。今時こんなデザインでは許せません。
101: 匿名さん 
[2005-12-28 09:44:00]
102: 匿名さん 
[2005-12-29 00:02:00]
最近新聞チラシを見かけないから売り切れたのかな?正直言って、不思議です。あのマンションが無事に売り切れるとは。
103: 匿名さん 
[2006-01-07 23:09:00]
まだ売れ残っているみたいですが、定価で買う気はしません。ここはもう値引き始まっているのでしょうか??
104: 匿名さん 
[2006-01-08 15:31:00]
確かに安くなれば気になるけど、人気(ひとけ)がないのも心配。
入居者の方、またはデベでもいいや。
いま、どんなふうなの?
105: 匿名さん 
[2006-01-08 19:01:00]
106: あ 
[2006-01-08 23:32:00]
ここって、近隣商業地域だから、周りの住民や幼稚園はガタガタ言ってもムダ。

古くからの住民だけが、都心に住めるというのは権利の濫用です。

新しい住民だって、都心に住みたい人はいるのです。

107: 匿名さん 
[2006-01-09 14:02:00]
108: 匿名さん 
[2006-01-09 19:12:00]
御幸山と同じ設備、内装なら買ったかも・・
109: 匿名さん 
[2006-01-11 14:10:00]
購入を考えています。でもここは本とかわいそう・・・・地域の反対のせいで施工がかなり遅れコンセプトそのものが古くなっちゃいましたからねぇ・・・・・・
ただ・玄関のつくりや廊下の広さには驚かされましたぁ。装備はださいが・・・・
110: 匿名3 
[2006-01-14 00:40:00]
ここ、モデルルーム始めた頃 見に行ったのですが
「何でここを知ったのですか?ここは、特定の方にしかお知らせしていないんですけど・・」と感じ悪い事を言われ

モデルルームは、オプションだらけ。

ダンナは怒って「売れ残ったら買ってやってもいいぞ」
    営業「いえいえ、絶対売れ残りません!」と、言い切った。

今でも、DMが届くけど 開けずに捨ててます。 
111: 匿名さん 
[2006-02-01 09:45:00]
えー。。感じ悪いですね。。
112: 匿名さん 
[2006-02-01 20:06:00]
113: 匿名さん 
[2006-02-01 20:10:00]
114: 匿名さん 
[2006-02-02 23:41:00]
後残り20戸だそうです・・
値引きのかいか??
北棟の3Fはホンと最低
115: 匿名さん 
[2006-02-06 16:15:00]
ここかなり気に入っていたのですがやめました・・
これはもうひどいもんですよ。
後ろのキリスト教の幼稚園??の3分の2を思いっきり影にしてました。
北棟の西側が思いっきり削られてるのはそうゆうわけなんですよね・
でも3分の2も影にしてたら。。。
なんか失望してしまいました。
あれは反対されるわ・・裁判終わったらしいけど才知です
116: 匿名さん 
[2006-02-16 14:34:00]
買ってしまったヒトには申し訳ないんですが、ココ、相当顰蹙買ってますから…
絶対売れ残るとおもいますよ。
で、賃貸→**住民激増→スラム化ってならないようにしてくださいね。
地域住民としては、栄チサンマンションみたいな、風俗店だらけにならないように祈るばかりです。
118: 匿名さん 
[2006-03-10 23:07:00]
ここまだ残ってるんですかねぇ??
ほんといい物件なのに。
ちっぱり地域からの反対ですかねぇ??
119: 匿名さん 
[2006-03-10 23:11:00]
まだ残ってます。
120: 転勤 
[2006-05-04 12:16:00]
福岡から転勤でマンションを買おうとおもっています。
ここはどですか?
121: 匿名さん 
[2006-05-04 23:42:00]
「後ろの幼稚園の3分の2を陰にした」という書込みがありましたが、疑問が残ります。子供の幼稚園の候補のひとつがここで今日昼ごろ見に行ってきましたが、日当たりはよく全然陰にはなっていませんでした。前の道路幅は十分あるので、西日のような斜めからの光ならまだしも、日中の高い光は全然さえぎられていませんでした。陰になるのは何時ごろなのでしょうか。
122: 匿名さん 
[2006-05-05 02:15:00]
たまにこのマンションの前を車で通る時があるが、
本当に静かな環境だね。
名古屋中心部とは思えない。
しかし、バブルの影響によって周辺の土地に問題あり。
狭い空き地、旧家がバラバラに点在してる。
このままだと地価だけ上がって街が発展しない。
123: 匿名さん 
[2006-05-13 22:27:00]
残りついに1ケタになりましたねぇ!!
すごーい。。ドンだけ値引きしたんだろう??
しかしかなりいいマンションだと思います。
でもやっぱり北棟の3階は苦戦しそうです。。
だってバルコニーの目の前に屋上庭園の柵があります。
日当たりもプライバシーも確保しずらそうです。
124: 匿名さん 
[2006-06-07 12:57:00]
完売したのでしょうか?先日見学した時に
地下駐車場の一部は地下水がしみ出てきたために水浸しでした。
営業の方は原因もわかって工事も売主負担で
もうすぐ着工するので心配ないと言われましたが
原因についてはゴニョゴニョ。
管理組合にはきちんとした説明があったようですが
なぜ話題にならないのか不思議です。


125: 匿名さん 
[2006-06-07 15:09:00]
126: 匿名さん 
[2006-06-08 09:03:00]
age
127: 匿名さん 
[2006-06-28 15:01:00]
AGE
128: 匿名さん 
[2006-06-30 14:43:00]
完売しました!
129: 匿名さん 
[2006-07-28 02:36:00]
>128
完売ばんざ〜いかとおもったら完売じゃありませんですタ。。。
看板はでかでかと載ってるし、ホームページも再開しました・・残念
130: 匿名さん 
[2006-08-07 00:18:00]
>121さん
もう遅いかもだけど私が書き込みした2月ころは影になりますが5月にでもなればならないそうです。
つまり冬至のときのはなしです
131: 匿名さん 
[2006-08-20 02:33:00]
すぐ南の桜通り沿いに14階建ての賃貸マンションが建設されるようです。
日当たりはともかく部屋によっては眺望はかなりのダメージだと思われます。
お気の毒です。合掌。
132: 匿名さん 
[2006-08-21 12:50:00]
>131
反対運動なんてまっさらデキヤシナイデスモンネw
ならはじめから北棟かっといて一生センターガーデン見といたほうがよかったのかも
133: 匿名 
[2008-07-27 02:10:00]
ここはまるでホテル・・・・
なんかかなり評判わるいけどうちはすきだな・・・
ただ、価格が問題↓
誰か値引きした人いませんか
此処の共用設備はほんとすごいよ!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる