総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ追浜ってどうですか?part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜ってどうですか?part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-03 17:40:02
 

ルネ追浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番他24筆(地番)、神奈川県横須賀市追浜東町2-30-13(住居表示)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.91平米~90.04平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.oppama420.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-08-10 18:46:22

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜ってどうですか?part.3

786: 匿名さん 
[2013-03-26 11:11:13]
>785
追浜の山の上で土地代は只同然
もとが安いので大幅に値引きしても儲かる
10年ぐらいかかってもいいから、ボチボチ売ってきましょう
会社は、あがいても潰れるときは潰れる

こんなところなのでわ
787: 匿名さん 
[2013-03-26 11:37:04]
786さん
その通りであれば、ここは定価で買うのはバカバカしいという事になりますよね!?

実際の所はそんなにボロ儲け出来ているとは思えませんが・・・
資金回収のためには安くしても売る必要があるという事だと思いますよ。
788: 物件比較中さん 
[2013-03-27 15:36:15]
カフェラウンジの無料体験会やってるんだ~。

やばい、私一度体験したらマンション買っちゃいそうな気持ちに駆られそう。。

と、それは大袈裟かもですけど体験したことのない環境です、どうしても他の物件と比べてる最中でも頭の中に残る物件なんですよね~。

共用がすごく充実してるから管理費の面だけずっと先の数字も把握できればもっと積極的になれるかな~と思います。
789: 物件比較中さん 
[2013-03-28 01:07:48]
共用充実ってとななりよりもですか?
790: 物件比較中さん 
[2013-03-28 01:31:29]
誤爆?
791: 匿名さん 
[2013-03-29 09:59:50]
共用施設で考えたらお隣ということになりませんか?
793: 匿名さん 
[2013-03-30 21:03:03]
外観が安っぽ過ぎませんか!?
794: 匿名さん 
[2013-03-31 20:54:49]
安いんだから良いじゃん
防音性はどうなんでしょう
795: 入居済み住民さん 
[2013-04-01 00:28:18]
防音はごく普通です。
静かにしていればドアやお風呂の音が
たまに聞こえますが足音までは聞こえません。
796: 匿名さん 
[2013-04-01 08:48:25]
795さん
最近の長谷工物件は施工後の防音性能のバラつきが少なくて、一定の防音性能を有している様ですね。
797: 匿名さん 
[2013-04-01 15:38:34]
お隣との比較でここの良い点はエレベータ棟までのフラットなアプローチと実力値としての防音性能という感じでしょうか?
798: 匿名さん 
[2013-04-02 23:21:16]
直床が防音性能良い??コスト下げた方が有難いって事になっちゃうよ。長谷工の時代が来ましたね。
799: 匿名さん 
[2013-04-03 08:20:46]
直床が防音性能いいのではなくて、廉価版(高級版以外の乾式二重床は防音性能が直床以上によろしくないというのが実情でしょうね。
施工のバラつきによる設計目標値に対する実際の性能低下のリスクも直床よりも大きいみたいですしね。
800: 匿名さん 
[2013-04-03 10:01:31]
もっともコストダウンを図った直床が二重床を落としてるのは、滑稽な姿ですね。
801: 匿名さん 
[2013-04-03 11:30:32]
コストが高ければ良い物という訳ではないという事ですね!
802: 匿名さん 
[2013-04-03 12:36:24]
そう言えば、一時期はもてはやされた逆梁も建築コストが高いだけで欠点だらけなので、今では淘汰されてしまいましたよね。
803: 匿名さん 
[2013-04-03 12:39:50]
直床なんて郊外で売ってる安い価格の長谷工マンションだけじゃん。むしろ淘汰されかけてるんじゃ…
804: 匿名さん 
[2013-04-03 12:46:08]
西日本の物件では圧倒的に(大部分)直床が多いですよ。
805: 匿名さん 
[2013-04-03 19:12:06]
つまりは長谷工ばっかってことなんだね。関西はやっぱり遅れてんるだね。
806: 匿名さん 
[2013-04-03 19:36:55]
廉価版の乾式二重床を高級だとか防音性能が良いとか思い込んでいるのは遅れている首都圏くらいでは!?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる