ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. [入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-10-12 00:31:45
 

カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート

201: 契約済みさん 
[2013-06-08 22:34:56]
今日上棟会でエレベーターは全部で4台ある中2台稼働してました。A棟の一番端。乗ったエレベーターは17人用で狭くは感じませんでした。部屋は確かにモデルルームと比べたら狭く感じました。けど実際モデルルームと違うタイプだし、平米も違うので。電車走ってましたが、特に気になることもなく。
202: 契約済みさん 
[2013-06-08 23:39:47]
やっぱ、みなさん予想より狭く感じますよね。
私もそう思いました。

あとは自分たちなり工夫してくしかないですね。
203: 契約済みさん 
[2013-06-09 10:12:51]
私もです。
引っ越しの際にかなりの家具を捨てなくては無理のような気がしました。
やはりモデルルームは余計な家具が設置されていないから広く感じたのだと改めて思い知らされました。
204: 入居予定さん 
[2013-06-09 23:04:27]
広いはずのリビングがなんであんなに狭く感じるのでしょうか…他の部屋も変に柱が出ていたり、他の方がおっしゃる様に家具を捨てないとどんどん狭くなっていく気がします。
ほんとにガッカリ。
205: 契約済みです 
[2013-06-10 00:11:16]
上棟会行ってきました!
共用施設含め、まだまだ工事中の部分が多かったです
(あと3ヶ月半で仕上がる?)が、完成が楽しみです。

主観で恐縮ですが~。

エレベータですが、小さいほうだと圧迫感なく乗れるのは5人、
せいぜい6人でしょうか。

7人だと圧迫感ありますね。まあ、積載人数を基準とすれば、
どのエレベータも似たようなものでしょう。
各ご家庭の生活にもよりますが、ピーク時はどのようになるのでしょうね。

家具も何もない部屋ですが、広さについては感覚ベースでモデルルームと同等と感じました。
広いとも感じませんでしたが、狭いとも思いませんでした。
時間制限もあり、実測は一部分で粗くしかしていませんが、ほぼ図面の通りでしょう。

眺望は開放的でさすがによかったです(将来はわかりませんが)。

最近は、家具小物などの選定・配置を具体的に考えています。
みなさま色々なご意見があると思いますが、
少しでも住みやすく・楽しいマンションに生活なるといいな。

メインエントランス、またはガーデンロータリーから
イトーヨーカドーに抜けられると便利ですね。

あとは、駐輪場・駐車場がどうなることやら~。
206: 匿名さん 
[2013-06-10 09:20:09]
あらら、大きいエレベータ2台かと思ったら、小さいのも混じってるのですね。
自転車をアルコープに運ぶ人は結構いるのでそのつもりの人は待つことになりますね。
207: 入居予定さん 
[2013-06-10 21:17:05]
上等会いってきました。洗面所がかなり狭かったです…みなさんの洗面所はどうですか?
うちは2人でいっぱいですね。
208: 契約済みさん 
[2013-06-11 12:05:41]
洗面所の仕様はどこも似てたと思います。
家もそんな感じですよ〜
209: 入居予定さん 
[2013-06-11 13:47:02]
208さん モデルルームの洗面所は広く感じたのですが…どこも同じ感じなんだすね…
210: 契約済みさん 
[2013-06-11 14:52:56]
マンションの階段部分が青っぽく見えますがあれはブルーシートですか?それとも塗ってあるの?
211: 契約済みさん 
[2013-06-11 18:16:00]
>209さん

正確に言うと、使用は2種類ですけどね。
若干広さも変わるかもしれないです。

あとは洗面所に置台がついてるか
ついてないかだったと思います。

最近のマンションは狭く作られてるのが
多いですね。
212: 契約済みさん 
[2013-06-11 23:53:15]
こんな雨の日は、早く引っ越したい気持ちになるなー。
雨でも新居なら気分良く過ごせそう。
213: 契約済みさん 
[2013-06-13 01:04:44]
図面を改めてよーく見てたら、うちが契約した部屋は
部屋の中に梁があった… 今頃気付いた。
表示されてる専有面積は壁芯だろうから、
計算としては間違ってないんだと思う…けど、
内法に直したら梁の分、実際の部屋は狭くなっている訳で。
あー、なんだか損した気分…
いっそ気付かなければ良かった。
214: 契約済みです 
[2013-06-15 01:11:23]
ん〜。
お気持ちは察します。

図面ベースと実感覚ベースを比較してしまうと、
いま現実にはないものを契約するというリスクは許容しないとかな。
現実を見てしまうと、思いとは相反する部分もあるかなと。
誤差として割り切りましょう!

あと数ヶ月で新生活が始まるので、
よりよい楽しいマンションに生活なるといいな♪

共用施設とかどんな感じになるのでしょう?
キッズルームとか気になります。

210さん>階段はグレー金属色ですね。いまはネットに覆われて、
一部分青シートが掛けられているようでした。

215: 契約済みさん 
[2013-06-16 11:51:27]
昨日、上棟会いきましたぁ!!エレベーターは大きい方しか乗れませんでしたが。広くて快適な感じでしたよ。

部屋はモデルルームと一緒だったんで違和感なしでした。低層階なんですが景色もいいですね!夜の景色も期待しちゃいます(●´∀`●)
216: 契約済みさん 
[2013-06-20 03:52:19]
内覧会の案内状が本日郵送されましたね。指示された所持品以外に必ず持っていく必要性があるのはタオルとビー玉だそうです。タオルは冷房がないため汗拭き用に、ビー玉は床の具合を見る為にだそうです。皆様はこれ以外に必要な物は何かありますか?専門業者同伴とかはいかが致しますか?
217: 契約済みさん 
[2013-06-20 07:33:29]
>216 内覧会立会い業者、私は依頼検討しています。4,5万円ぐらいですよね(^-^)/
218: 契約済みさん 
[2013-06-20 09:11:25]
我が家にも届きました!

内覧会業者頼もうと検討してますが!お勧めの業者さん知ってる人いましたら参考にしたいのでよろしくお願いします。
219: 匿名 
[2013-06-20 09:29:09]
棚の中など見るのに懐中電灯もあるといいですよ
220: 内覧前さん 
[2013-06-20 13:54:44]
結構内覧業者検討されていらっしゃる方多いんですね。
私はネットに掲載されてるチェックリストをもとに、自分で見るつもりです。
あと、オプション以外のカスタマイズをしたいので、見積もりのため業者さんにも来て欲しいのですが、そういうのはアリなんでしょうか?
ナイスの方には内覧に時間制限はないと言われたので、じっくり見たいと思います。
221: 契約済みさん 
[2013-06-20 13:55:14]
老婆心ながら、将来もし東小田小が廃校なると、跡地に何が建つかによって、エアリースイート側のバルコニーの景観が損なわれる心配があるのですが、契約者の皆様はどうおもわれますか?まースイートが建ちグレースの方々が景観が見えにくくなったのと同様、心苦しい部分があるのですが。
222: 匿名さん 
[2013-06-20 16:11:21]
グレース及び老人ホームの一部から鶴見川の花火が見えなくなるそうです。
スイート10階から上の角部屋からはグレース・ブリーズのリビングも覗けちゃいますしね。
小学校の統廃合はよくある話ですが、児童不足が原因であれば、今渡田小に児童が集中しているので
学区変更で、小田栄児童が東小田小へって可能性のほうが現実的な気がしますね。
踏み切り作れば小学校近いですし。
景観は保障されませんし、予測も難しいですね。
223: 契約済みさん 
[2013-06-20 20:00:10]
話し逸れますけど住所が覚えやすいw
224: 契約済みさん 
[2013-06-20 21:44:33]
223さん
まさかこんな住所になるとは!でしたよね。
郵便番号も語呂合わせしやすくていいですよね!
225: 契約済みさん 
[2013-06-20 23:36:03]
おっっ!!!と思いましたね
226: 契約済みさん 
[2013-06-21 08:32:18]
224さん
郵便番号は見落としてました!
すごいw語呂にちょっと癒された〜w
227: 契約済みさん 
[2013-06-21 09:30:55]
2100843…どんな語呂合わせかよく分からないのですが…
228: 契約済みさん 
[2013-06-21 11:30:10]
おはよう~さんですね
229: 契約済みさん 
[2013-06-21 13:12:28]
210も合わせて憶えるなら、
ニート オハヨーサン、ですかね(笑)
私は210はそのままニーイチゼロと覚えてますが…
230: 匿名さん 
[2013-06-21 15:14:50]
川崎区住民ならデフォルトで210を記憶してますからね。
231: 契約済みさん 
[2013-06-22 13:09:53]
すみません、インテリアオプション会は、もう終了してしまったのでしょうか。
まだ予定されていますか?
232: 契約済みさん 
[2013-06-22 15:11:28]
231さん
来月に最後のオプション会があるそうですよ。
恐らくそろそろ案内か届くのではないかと。
233: 契約済みさん 
[2013-06-22 20:49:45]
今日、オプション会の手紙来ましたね
234: 契約済みさん 
[2013-06-23 01:37:19]
231です。

すみません、ちょうど今日 最終オプション会のチラシが届きました。
ありがとうございまさした!
235: 契約済みさん 
[2013-06-24 23:16:10]
週末、用事があってスイート近くを通ったら
写真のような垂れ幕が…
正直、品がない+必死な感じがするのでやめて欲しいです。
最終期の売れ行きイマイチなんでしょうか?
入居後もこれがあったら嫌ですね…。
週末、用事があってスイート近くを通ったら...
236: 匿名さん 
[2013-06-24 23:30:59]
裏の方にも横長のが飾ってありますよ。
もう上の高い部屋しかないから、売れ行きが一気に落ちたと思いますよ。
ここは安さが売りでしたからね。
237: 匿名さん 
[2013-06-25 08:51:31]
ブリーズ・グレースの例で言うなら入居後も数ヶ月間垂れ幕ありましたよ。
238: 契約済みさん 
[2013-07-01 17:50:12]
お隣にマンション立ちますね…
239: 契約済みさん 
[2013-07-01 17:51:36]
238さん
お隣ってどこですか? 詳しく教えてください!
240: 契約済みさん 
[2013-07-01 18:17:22]
B地区って言われるところです。
図面見るの苦手なんで間違ってたら申し訳ないですが多分A棟の横にスイート同じく横長の感じで
241: 契約済みさん 
[2013-07-01 18:33:32]
調べてみました。
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000015541.html

これ見ると、ナイスが長谷工と組んで19階建(自走式駐車場もあり)の、太陽光発電を採用したマンション建築の許可を取ったようですね…
25年2月竣工予定とか。
うーん。。
スイート契約者としては、ちょっと憤慨しそうな情報ですね…
242: 241 
[2013-07-01 19:24:53]
すみません、自己レスです。
241の情報は誤りでした。
今日、ナイスから手紙がきてましたね。
他社が14階建てのマンション計画をすすめているようですね。
243: 契約済みさん 
[2013-07-02 06:49:46]
241は241で気になる情報ですね。
スイートにも太陽光発電欲しいな、と常々思っていたので。。
244: 契約済みさん 
[2013-07-02 08:16:12]
スイート建つ前の住所です。
つまり、スイートの建築計画です。
245: 契約済みさん 
[2013-07-02 08:43:28]
隣マンションできるなら、葵精機の西、南武線の踏切付近の道路整備をお願いしたいね(^-^)/
あの道路は一方通行側とマンション側からの道が踏切でクロスして、かなり危ない。交通量が増えると危険だね(^_^;) 現在、バスも通るし…。
246: 匿名さん 
[2013-07-02 08:58:48]
B地区の余ったところだから、A棟分?くらいの大きさのマンションになるかな?
そこだと部屋によっては踏み切りの音聞こえそう。景観は一部遮られるけどそれほどでもないと思います。
角部屋の人はカーテンしないと目視でも見えちゃう感じになりますね。
247: 匿名さん 
[2013-07-02 09:00:55]
ちなみにバスは決定なんですかね?
248: 契約済みさん 
[2013-07-02 12:53:25]
ナイスから昨日手紙が届いてびっくりしました。
土地がかなり狭いですよね。
渡田小がどんどん人数が増えますね^^;
幼稚園もさらに激戦にですね><
249: 匿名さん 
[2013-07-02 13:37:09]
コーナンの工事やら新しいマンション建設やらで、一時は静かに暮らせそうにないですね。
完成後も周りが常に騒がしい気がします。
250: 契約済みさん 
[2013-07-02 17:42:02]
入居後に、すぐ隣のマンションの工事ですもんね。
まあ、そのせいで電車の音も気にならなくなるかもですね(笑)
251: 契約済みさん 
[2013-07-02 23:12:28]
ヨーカドー、線路、小学校が隣接しるのに閑静な生活をイメージしてると入居後に滅入るんじゃないですか。
252: 契約済みさん 
[2013-07-03 06:40:42]
閑静な生活をイメージしてる人は少ないのでは?
確かに入居すぐに工事が始まるので騒がしくはなりますよね。
本当に幼稚園や保育園、小学校の人数がすごいことになりそうですね。
行政にも考えてほしいところですが、そういう要望はどこに出せば良いのやら。
253: 匿名さん 
[2013-07-03 09:04:22]
小学校はまだ余裕あるそうです。
幼稚園は厳しいですね。
254: 契約済みさん 
[2013-07-05 22:27:37]
そろそろ引越し日確定すると思うと、気持ちが焦ります。
みなさん、やはり9月中のお引越しですか?
駐車場の結果は来週中には届きますかね。
255: 契約済みさん 
[2013-07-06 00:14:06]
9月中を希望しました。やはり9月が多いでしょうね、他社でお願いする予定なので日程調整も含めて確定が待ち遠しいです。
256: 契約済み 
[2013-07-06 20:53:09]
私も9月中(平日含む)希望にしました。
アートに頼む予定です。
257: 契約済みさん 
[2013-07-06 22:23:45]
ロングアルコープの門扉をネットでさがしましたがヒットしませんでした。
どなたか外注で頼む方いませんか?金額も気になります。
258: 契約済みさん 
[2013-07-06 23:23:54]
アルコーブ後付けでもナイスのオプションと違う物ってつけれるんでしょうか?
多分、共用部分への取り付けなので理事会の承認は受けないといけないのは当然
でしょうが、同じようなカラーリングとデザインなら承認受けれるんですかね?
259: 契約済みさん 
[2013-07-07 00:46:59]
立ち上がった理事会次第だと思いますがある程度は制限が出るでしょうね。
私は付けないつもりですが引っ越し後にうちだけ付いてないと迷いますね…
260: 契約済みさん 
[2013-07-07 06:13:25]
うちも門扉つけない予定ですよ!

別になくてもいいかなって。扉ばかりで荷物あるときとか大変そうだし。センサーとかで自動開閉できるのあれば便利なんだけど…
261: 契約済みさん 
[2013-07-07 06:38:21]
うちもつけませんでした。やはり扉の開閉が面倒だなと思って。
上棟見学会のときに、アルコーブのスペース半分でもいいから、部屋がもう少し広ければ良かったなあ…と思ったロングアルコーブです(笑)
262: 契約済みさん 
[2013-07-07 08:45:55]
うちも付けなかったです!というより間に合わなかっただけですが…
上棟会で実際の我が家を見たら思ったよりエレベーターの真ん前の
家だったので今になって門扉が欲しいです…
263: 契約済みさん 
[2013-07-07 10:02:41]
我が家も門扉は付けませんでした。
荷物がある時に門扉の開け閉めが面倒臭いし、
開け閉めの音も嫌なので(今時の物や、メンテナンス次第では音がしないのかはわかりませんが…)
264: 契約済みさん 
[2013-07-07 13:02:59]
付けない方も多い見たいですね。
ブライトの方はオプション期限後の販売が多いのでほとんど付いてなさそうですね。
265: 匿名さん 
[2013-07-07 22:11:37]
費用はかかりますが門扉あったほうが防犯効率上がります。
滅多にあるものではありませんが、廊下側の窓や扉に簡単に接近されやすく聞き耳立てられたりする可能性もありますからね。
門扉があると開閉時に「カチャン」とある程度の音が出ますから分かりやすいです。
ある意味、第一次防衛ラインといいますか守られてる感じがありますよ。
266: 契約済みさん 
[2013-07-08 12:10:33]
門はあっても、なくても
メリット、デメリットはありますよね

人それぞれの考えがあるので
どちらでもよいと思います。
267: 匿名さん 
[2013-07-09 00:19:08]
門扉は共用部分を掘って支柱を取り付ける為、後付けは手続き・費用が大変だと聞きました。
268: 契約済みさん 
[2013-07-10 23:03:36]
確かに共有部分に取り付けだから
色々手間にはなりそうですね!!
269: 契約済みさん 
[2013-07-11 09:56:37]
門扉があれば、その内側は専用使用できるわけだから、ベビーカーや折りたたみ自転車等は置けるので、必要かな?門扉がないとベビーカーなども本当の廊下部分(門扉が想定されるラインより外側部分)にはみ出し、通行の邪魔をしたり、勝手に動いて、人にぶつかって問題になりそうです。何より、門扉がないとアルコーブは共用部だから物を絶対に置くなという人がいそうで怖い。
270: 契約済みさん 
[2013-07-11 11:46:32]
門扉があろうがなかろうが、アルコーブは共有部ですよ。
専有使用権があるだけ。バルコニーと同じ。
基本的には私有物は消防法の関係で置くのはNGです。

ただ、やはり何かしら置く人多いでしょうねー。
デベは経験上、子供用自転車はギリギリOKとの暗黙の了解があると言っていたけど。大人用はNG。
271: 契約済みさん 
[2013-07-11 12:14:54]
門扉をあとからつけたい、という人が多かったら、まとめて業者に発注したら安くなったりしますかね?
そういう機会があれば、是非前向きに検討したいです。
272: 契約済みさん 
[2013-07-11 13:17:04]
その消防法の事ですが、門扉をつけた時点で明らかに避難経路からそのアルコーブ部(門扉の内側)は除外されるので、その内側の置物は避難に支障を及ぼす施設ではないような・・・。災害時に門扉を超えて、壊して、廊下(門扉の外側)での通行を害する物を置くのは消防法?火災予防条例では禁止だと思います。自転車や傘立てを窓の柵にワイヤー止めしておく、室外機のファンを壁際に置く等は法令違反ではないと思いますが・・・。蛸壺型のアルコーブは、上記対象外です。
273: 匿名さん 
[2013-07-11 16:23:44]
ほとんどの人はアルコープ内に物を置きますよ。
規約的に同等の他のアイランドマンションを見るとわかります。
まったく置いていない部屋はおそらくありません。空室くらいです。
最低でも傘立てだけは置いているというレベルですね。
大人用の自転車もちらほら置いている人いますね。駐輪場2台しか確保されていないので仕方ないのかも。

共用部なのは間違いありませんが、門扉があるのと無いのとでは、見た目の占有面積に差が出ます。
本来、占有部分としてもいいところを、あえてアルコープという形にすることで面積を削って
税金やら費用やらを軽減するのが目的の一つですからね。
門扉がないとこのスペース部分を明示的に表しにくくなるんですよ。
見た目の敷地面積を広く見せるならオススメです。
274: 契約済みさん 
[2013-07-11 19:34:04]
明日は引越し日の抽選ですねー
いつになるか楽しみです!
275: 契約済みさん 
[2013-07-11 20:23:42]
駐車場はいつ抽選か分かりますか?
276: 契約済みさん 
[2013-07-11 20:42:06]
駐車場は中旬の抽選としか書いてなかったですよね。
具体的な日をご存知の方いらっしゃいますか?
277: 契約済みさん 
[2013-07-12 00:28:01]
引越し日の抽選時間を知ってる方います?
見に行ってもいいのでしょうか?
どうせなら早く知りたいですよね。

門扉後付けする方が他にもいるなら私も付けたいですね。
業者を知ってる方います?
278: 契約済みさん 
[2013-07-12 08:44:20]
抽選会の時間は不明です…ですが今日オプション会に行くついでに
見れたらと思いモデルルームに問い合わせたところ、ここでは
やらないから分からないので引越し業者?アート?に聞いて下さいみたいな事言われました。
駐車場の件は今日聞いてみようと思います!
279: 契約済みさん 
[2013-07-12 14:10:11]
駐車場のアンケートの中間統計出ましたね。やはり安い場所がかなりの倍率でしたね。
280: 契約済みさん 
[2013-07-12 21:22:13]
うちはエレベーター降りたらすぐ玄関が見えてしまうので門扉後付けするつもりです。
担当の営業は見えないって言ってたのに…
281: 契約済みさん 
[2013-07-13 12:12:55]
門扉を後付けされたい方が結構いるみたいですが
アルコーブは共有部なので、個人で勝手に取り付ける
事はできなさそうですね〜

かなり人数がいるみたいなので管理組合に
許可をとってから、業者を探してまとめて注文すれば
安くなりそうでいいですね。

わたしも前向きに検討したいですが
中には反対する人などがいそうですし
しばらくは時間がかかりそうになりますよね〜?!

282: 契約済みさん 
[2013-07-13 16:17:57]
スイートは日当たりがいいのはいい事ですが、太陽で和室の畳が心配です。その辺住むまでまだまだ時間はあるので、建設中なにか対処はしてくれているのでしょうか?
283: 契約済みさん 
[2013-07-13 22:39:32]
駐車場の中間結果みました。
これって第1回目のアンケートを取った意味あるのでしょうか?
もし、アンケートをとるのであれば、すでに希望を上回っている駐車場への移動はできないことを条件にもう一度アンケートをとるべきでは?
そうでないなら、第2希望以降を書かせた意味なくなりますよね??
284: 契約済みさん 
[2013-07-14 03:07:24]
283さん。
いや、むしろ逆に他の場所への移動を抽選前に促してるのでは?アンケート用紙にはあくまでも希望者と書いてましたから、人気がある場所に希望変更する人はいないでしょう?
285: 契約済みさん 
[2013-07-14 08:45:37]
284さん
でも、第一人気があるのはG区画ですけど・・・2、3番目に安い駐車場(E,F)は第一希望で出していらっしゃる方々でいっぱいになってます。
今の段階ですら抽選になってるのに、そこへ第一希望を変更(検討)するように書かれてます。
第一希望の変更を促すのであれば、まだ空きのある駐車場じゃないとおかしいって思います。
E,F区画を希望した人たちで漏れた人はD,C区画になっても構わないだろうと言っているのと同じだと思います。
今回のナイスさんの送付してきたこのプリントはとても失礼なアンケートだと思いました。

286: 契約済みさん 
[2013-07-14 10:25:58]
最初から第一希望だけで良かったのでは?
現段階で募集予定数を下回っているグループは確定させてから再アンケートを取るべきだと思います。
担当者に聞いたらあくまでもアンケートなのでと…安い希望の方がいきなり高い区画にならないようにと言ってました。

抽選を避けるために最初から中段層を選んだのに次で抽選定員になると納得出来ませんよね!!

抽選日もかなり先に延びましたがこれも新規契約者へのセールス都合でしょうか?
287: 契約済みさん 
[2013-07-14 13:48:29]
うちもエレベーター近くですが、同様に担当の営業に見えないって言われました。
見えるんですね・・・

また、駐車場も他の方が契約してくれるから大丈夫、という説明でしたが、本当に駐車場はうまるのでしょうか?
車持ってないので、誰か借りてくれたら助かるのですが。

事前の説明と違ったり、モデルルームにいらした見学者に営業マンがしている説明を聞くと不安になってきました。
288: 契約済みさん 
[2013-07-14 14:56:53]
エレベーター前のCタイプはエベーターホールから玄関は見えると思いますよ…
何を根拠に見えないと言ったかは分かりませんが。
駐車場は必ず1世帯1台の契約しなければいけないと契約時にあったと思いますよ、入居後に2台目が欲しい方が入れば貸せますが確約ではないと思います。
私も営業の話しがコロコロ変わるので不信感が出ましたが、全ての希望が揃ったかなり気に入った物件だったので今は気にせず入居を楽しみに待ってます♪
289: 契約済み 
[2013-07-14 20:38:55]
本日、登記手続会に行ってきました。

アートの人がいたので引越の日程を聞いてみたのですが、
私はまだ決まっておらず今月中に決まるとのことでした。
290: 契約済みさん 
[2013-07-14 22:43:15]
どんどん東京電力が値上げしてきましたね。
ここはオール電化なので、光熱費が心配です。
妥協した部分ではありますが、やはりオール電化のマンションは後悔します。
ヤフーニュースでもオール電化に住んでる方は光熱費が上がったと、住み替えを検討している方が多いとの統計が出たみたいですね。
291: 契約済みさん 
[2013-07-14 23:00:58]
自分も営業の人に「フラット35SならAタイプのローン適用」と言われていたのに、
登記会でよくよく見たらBタイプになってました。
いい加減な営業されると信用できないですよね…
292: 契約済みさん 
[2013-07-15 00:39:33]
確かにオール電化は将来的に不安がありますが、多少の値上がりではまだエコキュートを上手に使えばオール電化のコストの方が低いと思います、何にメリットを求めるかですね。

引越し日が確定した方いらっしゃいますか?
先週の金曜日に抽選しているはずですが289さんのようにまだ決まってないのは何故なんでしょう?
293: 契約済みさん 
[2013-07-15 01:02:02]
既に気持ちは内覧会にシフトしてきています。
「内覧会チェックリストを公開しているサイト」のまとめサイトを見つけたのでシェアします。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20111113
他にもおすすめなどあれば教えてください。

292さん
先日アートの人に聞いてみたら、先日の抽選は優先順位の抽選で、日にちの決定はこれからだそうです。7月末くらいになるとか。だから誰もまだ引っ越し日は決まっていないそうす。紛らわしい書き方して惑わせないで欲しいですね。
294: 契約済みさん 
[2013-07-15 01:20:43]
現在の賃貸解約や引越しの準備待ちなので引越し日が早く決まって欲しいです。

アートの都合で(自社契約優先)決めていない事を祈ります…
295: 契約済みさん 
[2013-07-16 00:04:06]
登記手続会にいった方々みなさんYOUTVの契約はなされましたか?
296: 契約済みさん 
[2013-07-16 12:14:50]
YOUテレビ、契約しましたよ。主にネットのために。
スイートではフレッツ光の回線は引いてないそうなので、ネットやりたい人は必然的にYOUテレビ一択になってしまうのではないでしょうか。
297: 契約済みさん 
[2013-07-17 12:55:24]
みなさん、火災保険どちらに入られましたか?
セコムだとオール電化割引などあるらしいし、富士火災はWeb割引適用すると安いと聞くしで色々悩んでいます。
298: 契約済みさん 
[2013-07-17 15:35:16]
みなさん火災保険、地震保険って必ず加入されてますか?
299: 匿名さん 
[2013-07-17 17:37:36]
ローン組まないの?
もしかして一括現金の人?
300: 契約済み 
[2013-07-17 22:23:50]
東京海上で地震保険にも入りました。
301: 契約済みさん 
[2013-07-18 13:08:46]
免震物件でも、地震保険って加入した方が良いの?
302: 契約済みさん 
[2013-07-18 17:44:02]
そんなの自分で決めればいいじゃん。
みんなが入ってるから入るものじゃないでしょう。
もう少し自分で調べた方がよろしいかと。あとは保険屋に相談した方が素人の意見聞いて変な知識埋め込まれるよりかはマシかと思います。
303: 契約済みさん 
[2013-07-18 22:54:09]
>No.301さん
私も気になってました。同じ様にオール電化でも火災保険加入した方がいいのか…キッチン以外にも火事は起こりうることですが…
304: 契約済みさん 
[2013-07-18 23:47:25]
303さん
気になってググってみたのですが、以下のベストアンサーの回答が参考になりました。
http://realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1079338770/

基本的に地震保険は火災保険と違って高いので、
我が家では加入しないつもりです。
でも、最近日本各地で地震が起きていて、ちょっと不安なのも事実です。
305: 契約済みさん 
[2013-07-19 01:00:07]
登記会の時、代理店の方がおっしゃっていましたが、地震によって起きた火災は火災保険ではなく、地震保険の範囲になるそうです。私は一応保険料が、年払い出来るので、地震保険に加入しました。
306: 契約済みさん 
[2013-07-24 14:54:37]
もう住所をスイートに異動した方っていらっしゃいますか?
307: 契約済みさん 
[2013-07-25 17:56:46]
引っ越し日が確定しないこの時期、なんだか動くに動けないような気持ちになってます。気持ちがジリジリする…
308: 契約済みさん 
[2013-07-25 18:40:20]
一緒です! いろんなもの揃えたいけど…まだちょっと早すぎるし(≧Д≦)あとちょこっとだからよけいにモヤモヤしますよね…
309: 契約済みさん 
[2013-07-25 20:58:55]
アートに問い合わせたのですが、週明けに郵送で届くと言ってました。
いつになったのかドキドキです(-.-)
310: 契約済みさん 
[2013-07-25 21:49:34]
週明けですか!
309さん、問い合わせてくださりありがとうございます!
ほんと、いつになったのかドキドキしますね。第一希望だといいなあ…
311: 契約済みさん 
[2013-07-26 15:22:20]
引越し日の抽選会で優先順位を聞いたところ
27〇番でした・・・たぶん9月の希望で出してので絶望てきです。
10月からローンの支払いが開始するので、今の住んでるところのお家賃と
重なりたくないし困ったものです。
312: 契約済みさん 
[2013-07-26 15:31:00]
ペットを飼っているのでなるべくお隣さんも飼っている方だといいですね。
以前住んでいたマンションの床がおしっこで駄目になってしまい。
引越し前にフロアシリコンコーティングお願いしました。
アンモニアに強く25年は持つみたいです。
お勧めですよ(^o^)
ナイスで頼むのとはお値段に差がだいぶありましたよ。
313: 契約済みさん 
[2013-07-26 17:36:28]
311さんの希望された曜日は土日ですか? 平日ですか?
平日でそれだったら、9月希望はかなり激戦ってことですよね…
314: 契約済みさん 
[2013-07-26 17:52:17]
うちも200番台後半ですが、ブライトスイートなら
サブエントランスを占領出来るので上位の希望日時が通り
やすいと言われました^^;
うちも今住んでる所の賃料を払いたくないので9月中の平日
朝一かラストの時間を書きました…出来たら9月中に皆さん
入りたいですよね
315: 契約済みさん 
[2013-07-26 18:47:27]
私も問い合わせましたが希望日程は抽選には全く関係ないそうです。
優先順位の一番の方から第一希望に入れて行くようですので遅い順番の方でも途中の方がオプション取り付け等で10月希望が多くて9月の希望日が空いていれば入れる可能性もあるそうです♪
結構10月希望の方もいるそうですよ!!
316: 契約済みさん 
[2013-07-28 23:25:54]
引越し準備もし始め、あとは引越し抽選、内覧会と続くのですが…上手く身動きがとれませんね(´Д`) 内覧会も楽しみなんですが、駐車場・駐輪場の抽選の方も気になります。家具等も買うのも早いし、電化製品は内覧会にて測ったりしないと買えないし。家電品とかもう購入した方とかいらっしゃるのでしょうか? まだ早いのかしら( ´△`)  
317: 契約済みさん 
[2013-07-29 00:26:25]
そうなんですよね。
引っ越しまであと2ヶ月ちょっとのはずなのに、
自分が引っ越せる日や駐車場等気になる事項が未確定なので、
気持ちがなんだか中だるんでしまっています。
1ヶ月前になって慌ててる自分が想像できます…(笑)
318: 契約済みさん 
[2013-07-29 07:56:29]
317さん、316です。同じ気持ちの人がいて良かったです(*´∇`*)動くにも中途半端な時期ですよね。気持ちだけが先走ってしまい、でも実際は中弛みな状態。引越しの日程が解ったら身動きが取れるんのではと…。今週中には日程解るみたいですが。何はともあれこの悶々時期から解放されたい(;´Д`)
319: 契約済みさん 
[2013-07-30 18:17:49]
残ってる部屋が全然売れてないようですが、
値引き販売など始まったら、既に購入してる人にも
何か還元はあるのでしょうか?
例えばオプションサービスなど…
大幅値下げとかされたら悔しいですよね。
320: 契約済みさん 
[2013-07-30 19:10:08]
残念ですが、多分確実?に還元はないと思いますよ。こればかりはどうにも。確かに損した気持ちになるかもしれませんが、好きな場所を選べたので満足はしてます。多分…。でも言い出したら切りがないので、新居での生活を楽しみに待ってましょ!…完売はして欲しいなぁ。
321: 契約済みさん 
[2013-07-30 20:10:31]
完売はまだまだ先ですよ。
28日時点で白が51、赤(花が付いてない状態)13でしたし。
322: 契約済みさん 
[2013-07-30 20:18:03]
がっかりですね。でも、少しでも早めに完売して欲しいです。あの幕が入居後もかかってると思うと、なんだかなぁと思います。来月にMRに行ってみますね。
323: 契約済みさん 
[2013-07-30 22:59:57]
確かにあの垂れ幕はダサいですね…
もう少し見映えのい幕はなかったのでしょうか?
垂れ幕もそうですが棟内モデルルームだらけになるのも嫌ですね。
竣工前に少しでも売れて欲しいです。
324: 契約済みさん 
[2013-07-30 23:53:21]
そうなんですよね・・・(;´Д`)あの垂れ幕が、いかにもって感じで。もうちょっとこう、なんかいい感じのがあれば良かったのにと思います。せめて年内には完売してくれたらいいな!ってナイスさんには頑張っていただかないと!
325: 契約済みさん 
[2013-07-31 00:11:59]
夏休みに期待しましょう♪
価値観の違いはありますが、条件が会う方には気に入って貰えると思うので!!
引越日が気になりますがどなたか結果届いた方いらっしゃいますか?
326: 契約済みさん 
[2013-07-31 01:10:45]
郵送はまだですが、先日の登記登録会でアートの抽選結果が聞けました。なのでそろそろ届くかと思われます。
327: 契約済みさん 
[2013-07-31 01:52:51]
326さん回答ありがとうございます。
待ち遠しいです_(._.)_
328: 契約済みさん 
[2013-07-31 07:00:17]
前向きに、ですね♪夏休みに期待します。あと引越しの日程…今週中なんですね。今日あたりに来てくれたらいいですね♪ヽ(´▽`)/
329: 匿名さん 
[2013-07-31 21:30:16]
アートさんが見積にきたときに既に引越し予定日が見積書に書いてありました。
ちなみに9月29でした。
330: 匿名さん 
[2013-07-31 22:08:08]
329さん、もう引っ越し日わかったなんて羨ましい!
今日、ナイスから書類が届いていたので引っ越し日か?!と、ワクワクして開けてみたら諸費用の見積もりでした…ガッカリ。
331: 契約済みさん 
[2013-07-31 22:19:34]
329さん、早く引越し日がわかって良かったですね。うちの引越し日も早く知りたいです。330さん、諸費用の紙今日届いたのですか?思ってたより諸費用安くありませんでしたか?…でもまだ振り込んでませんけど・・・(;´Д`)
332: 匿名さん 
[2013-07-31 22:26:34]
330です。
諸費用、想像していたよりも安くてビックリしました。拍子抜けというか。
これを振り込んだら、もうナイスへ支払うものはないんですよね?
うちは8月末ギリギリまでは振り込まないつもりです笑
333: 契約済みさん 
[2013-08-01 02:27:14]
330さん 、331です。そうなんですよね!聞いてた金額よりかなり減額されてたのでビックリしました。ちょっと嬉しい出来事です。振り込みは8月末ですか?うちは盆休みあたりかな?今回の振り込みで全部の振り込みが終わると思いますよ。ちゃっちゃと振り込んでさっぱりしたいです。懐は寂しくなりますが(´Д`)
334: 契約予定 
[2013-08-01 12:33:10]
今週末、正式に契約するものです。こちらのマンションは、子育て世代の方々がほとんどだと思いますがいかかでしょうか? わたしたちは、子どもなし夫婦二人40代で入居いたします。ういてしまうようで心配です。まだ、入居前なのであまり分からないと思いますが、契約時等で他の入居者の方々とお会いになられたときの様子を聞かせてください。ちなみに、MRに1度、現地も見たことがないので、雰囲気がよくわからなくて。
335: 契約済みさん 
[2013-08-01 12:48:48]
334さん、正式に入居なさるんですか?私の家も子供いませんよ。ファミリーマンションですので子供連れのご家族も沢山いました。でも、それはそれでいいと思います。場所がらは凄くいいとは正直には言えませんが、買い物するにも遊びに行くのも出やすい場所だと思います。ご夫婦二人だからといって浮くとかはないとおもうんですかが。でも、こればかりは住んでみないと分からない部分ですね。ご夫婦二人で川崎や、横浜を出かけたりするには楽な場所なのは確かですよ(*´∇`*)
336: 契約済みさん 
[2013-08-01 13:06:24]
私達も今週末に契約ですが、子供はいないですよ(^.^)
バス立地ですが終バス駄目でも最悪歩ける範囲だったのと高層階でも届く価格だったので決めました♪
あとはご近所さんと仲良く出来るのを願ってすか(+_+)
337: 契約済みさん 
[2013-08-01 15:40:26]
引っ越し日のお知らせ来ましたね!
338: 契約済みさん 
[2013-08-01 16:53:21]
私も引越し連絡きました。比較的、早い日程なのですが、アートさん以外にも見積もり取ろうと思います。皆さん、アートさんに引越し依頼しますか?
339: 契約済みさん 
[2013-08-01 18:51:32]
うちも今日引っ越し予定きました!


めちゃくちゃ遅かったです。゚(゚´Д`゚)゚。
340: 契約済みさん 
[2013-08-01 19:07:29]
皆さん引越し日通知来たんですね!只今会社帰りなので確認がとれてないです。希望した日程の付近だったら嬉しいのですが( ´△`)  338さん、うちはとりあえず他の業者さんにも見積りしてもらいますよ。無料だし、安く済むに越したことないかなと考えたからです。  339さん、かなり遅かったんですか?(;つД`)予定外だと辛いですね 。     ちなみに内覧会行った方いらっしゃいませんか?
341: 契約済みさん 
[2013-08-01 19:36:04]
339です

なんと、10月後半。゚(゚´Д`゚)゚。はやく引っ越したいのに…全体でも後半の部類です(≧Д≦)

うちは来週内覧会です!内覧会同行業者頼んで行く予定です。
342: 契約済みさん 
[2013-08-01 19:49:15]
え?!Σ(ノд<) 第何希望ですか?341さん、10月の最初の方に希望だしたのかしら(´Д`)?かなり予想外でしたね。予定してた事が全部後ろにずれてしまうでしょう?痛いですね。 ちなみにうちも内覧会来週です(*´∇`*)
343: 内覧前さん 
[2013-08-01 19:57:00]
うちも引っ越し日確定しました!
平日希望したためか、ほぼ第一希望通りでした!
引っ越し日確定すると、俄然やる気が出てきますね。

今日は神奈川新聞花火大会です。
今住んでいる家から見えました。
スイートからでも、来年中層階以上なら見えると思いますよ☆
344: 契約済みさん 
[2013-08-01 19:57:31]
341です

けっきょく一番最後の希望日でした。゚(゚´Д`゚)゚。他業者含めてどっか日程にあきがあったら!できたら10月最初には!引っ越したいです。

あきがあれば気合いで時間つくって引っ越そうかかんがえてます(笑)
345: 契約済みさん 
[2013-08-01 20:04:49]
341さん、負けないで!もしかして家具家電を業者さんから直接運んで貰うなら、引越し日の時間以外なら大丈夫らしいので、先に入れて貰うのもありですよ。しかし一番最後ってどうなんでしょうね(´Д`)少しでもいい回答があったらそっと書き込んで下さい。応援してます!
346: 契約済みさん 
[2013-08-01 20:31:13]
うちもほぼ希望通りました^^;
スイートに引っ越しも楽しみですが、今の家と離れる
日も決まり少し寂しいです…
347: 契約済みさん 
[2013-08-01 20:51:31]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
348: 契約済みさん 
[2013-08-01 21:10:33]
347です、↑読みづらかったらごめんなさい(;´д`)
349: 契約済みさん 
[2013-08-01 21:30:27]
>344さん
他の業者にしても引っ越しの日程は変えられないのでは?
混乱が起きないために今回の引っ越しの抽選だと思うので
他の業者でも決定した日じゃないとダメだと思うのですが。
344さんのように行動したら結局抽選した意味がないと思う。
抽選で決まった日程以外に引っ越していいのか、問い合わせたほうがいいと思います。

>347さん
うちは土日希望でしたが、平日になりました;;
お互い困りますね。
350: 契約済みさん 
[2013-08-01 21:33:46]
345さん

ありがとう!!みんないろいろあるし?約500世帯あるんだから。ケースバイケースですよね(´ー`)

やれることやって!準備すすめながら!最高の、新居生活みんなでできたらいいですよね(≧▽≦)限りなくこれから関わる仲間ですから!
351: 契約済みさん 
[2013-08-01 22:11:53]
350さん、前向きになられましたね♪やれること全てやって、新しい新居へ行きましょう♪ヽ(´▽`)/私のうちも微妙な日程でどうしようかこれから検討していく予定です。349さん、逆パターンでしたね(;´д`)かなり最後の方の希望だったんですけどね。お互い頑張りましょう!皆で居心地いいマンションにしていけたらいいですねヽ(*´▽)ノ♪
352: 契約済みさん 
[2013-08-02 01:47:59]
話しはかわりますが
内覧会に行かれた方はいますか?

わたしはまだなので感想が聞きたいです
353: 契約済みさん 
[2013-08-02 06:53:45]
私も内覧会の感想知りたいです(*´∇`*)                      今日の方が多いのかしら?よければ感想教えて下さい。
354: 契約済みさん 
[2013-08-02 08:50:02]
私は来週内覧会です。
先行される方のご報告、楽しみにしてます!
何時間くらいおられたか、持って行った方が良かったものなど教えていただけると嬉しいです。

しかし、昨年から長いことこの掲示板見てますが、いまだかつてない盛り上がりで嬉しいです(笑)
355: 契約済みさん 
[2013-08-02 10:15:17]
私も内覧会の感想を聞きたいです。指摘点、保留した点など情報共有できれば、より良い契約になるかと・・・。同じことが各部屋で起こっているかも?
356: 契約済みさん 
[2013-08-02 12:38:49]
なんとなくですが、ここに書き込みされてる方は、もしや日程変更等で来週に内覧会をされるばかりではヽ( ̄▽ ̄)ノ?私は来週ですが、いかがでしょう?因みに内覧会で業者さんを入れる方はいらっしゃいますか?私は来週組で業者さんに助太刀して貰います。見忘れが多そうなので。
357: 契約済みさん 
[2013-08-02 12:44:56]
あと因みに内覧会で持って行こうと思うものは、メジャー、タオル、カメラ、チェックシート、図面と筆記具です。スリッパは床の軋みをチェックするので必要か検討します。あと、脚立かなしら?皆さんはどうですか?
358: 契約済みさん 
[2013-08-02 15:06:06]
本日内覧会に行ってきました。いろいろ設備の説明など受けましたが、いきなり全ての事柄を頭で整理するのは無理なので、とりあえず採寸だけはしっかりとして来ました。部屋の中はモデルルームと設計図を照らし合わせ想像したとうりの感じだったので、問題ありませんでした。団扇とお茶は現地で用意してくれていますが、タオルは必要です。あとチェックシートも用意してくれていますが、内容が細かいので、指摘箇所があれば配布される色付きの紙テープに番号だけふって貼り付けだけしてから、一階のエントランスで長谷工の方と面談しながら書いた方がいいです。そこで色々質問も出来ますから。あと採寸はその面談が終わってから最後に行なうのであしからず。
359: 契約済みさん 
[2013-08-02 17:37:10]
358さん、詳細をありがとうございます!
チェックシートによる指摘から長谷工の方との面談まで、どれくらいお時間かかりましたか?
どれくらい時間を見積もるべきか悩んでおりまして。

うちはナイスから指定された時間通りに行きますが、変更されている方も結構いらっしゃるのですね。
360: 契約済みさん 
[2013-08-02 17:58:08]
359さん
エントランスの設備の説明(10分)
内覧&部屋の設備の説明(30ー40分)
チェックシートによる不備の指摘と紙テープ貼り付け
(所要時間個人差あり。恐らく20分程度)
面談(20分)
採寸(10分程度)
こんな感じだと思います。
最後に隣りの駐車場でCOOP.ダスキン.新聞屋の勧誘があります。以上です。
361: 内覧前さん 
[2013-08-02 18:12:33]
360さん
質問責めですみません。私も来週予定ですが説明頂いた時間以上に部屋に居ることは出来ないのでしょうか?
362: 契約済みさん 
[2013-08-02 18:32:27]
358さん、内覧会お疲れ様でした。そして報告ありがとうございます!私はてっきり長谷工さんが途中まで一緒にいるのかと思ってました。詳細を見てるとあまりチェックの時間ないみたいですね。深々とみたいので多分頂いた時間じゃ無理そうですね(;´д`)とりあえずナイスさんと要相談してみます。予想的には説明から採寸まで3時間弱位かなと。見落としありそうなので、確認の為です(´Д`)。360さん、多分ですが、、短い時間じゃないとおもうんですが。心配ならナイスさんに問い合わせてどうでしょう?私がのほほんとし過ぎかもしれませんがf(^_^)
363: 契約済みさん 
[2013-08-02 18:45:39]
内覧会もみなさんスタートしたんですね。

うちは来週なんですが…あっという間に内覧会の日が来たなっーって感じです(´ー`)引っ越しの日程と諸費用の振り込み金額も確定して。きっと最初で最後の内覧会なんで!納得いく内覧会にしたいですね(●^o^●)
364: 契約済みさん 
[2013-08-02 18:49:11]
採寸時に長めにいることは可能かと思われますが、初めから終わり迄の所要時間が1時間30分なので、さすがに3時間は無理かと思われます。
365: 契約済みさん 
[2013-08-02 19:12:55]
362です。とりあえず不安だったので電話して何時間使用していいか確認取ってみました。時間は設定されてないみたいです。ナイスさんにチェックするのに一時間位かかると言ったら大丈夫だと言われ、さらにその後の採寸はフリーと言ってました。だから大丈夫だとおもうんですが(;´д`)でも一時間半は短いですよね(>_<)どちらにしろ初めての大きな買い物なのでしっかりじっくり見てこようと思ってます(*´∇`*) 363さん、同じ気持ちですよ 。しかし、うちはまだ振り込んでませが(;´д`)
366: 契約済みさん 
[2013-08-02 19:18:58]
365さん!

うちもまだ振り込みませーん(笑)これから家具や家電等…具体的に金額含めて購入しますから!!できたら家電等はまとめ購入で少しでも安くしたいから( ´艸`)

来週めちゃくちゃ楽しみと不安たっぷりだぁ(≧Д≦)
367: 契約済みさん 
[2013-08-02 19:40:46]
366さん、365です。           私も家具家電、特に家電はまとめて買ってポイントをいただこうと狙ってます。安く買うか、ポイントを貯めて他の電化製品を買うか只今絶賛検討中です。でも振り込んでさっぱりしたい気持ちもあるの、来週辺りに銀行巡りの旅に出るつもりです。懐は寂しくなりますが。さらに家具家電を買うとかなり財布の中身は寒々しくなります(><*)ノ~~~~~
368: 契約済みさん 
[2013-08-02 19:42:15]

説明の時に大体30分目安に部屋のなか(内覧会)
を見て下さいと説明がありました。

わたしは妥協はしたくなかったので3時間半ぐらい
細かく指摘しました。

一番、不備が多いなとおもったのは
ドアや窓の枠に傷、凹み等がいっぱいありました。
カベにシミなど、フローリングにキズなど凹みもあるので
気をつけて見てもらえるといいと思います。

見てる最中に浄水器の説明やらエコキュート
の説明などがありますがハッキリ言って、早口で全く
頭に入ってきませんでした。内覧会で頭がいっぱいでした。
契約などがあるみたいなので郵送付きの説明書をもらいました

その場でも契約できるみたいですけど
ひとまず内覧会に集中したほうがいいと思います。
369: 契約済みさん 
[2013-08-02 19:43:57]
368です↑
361さんへ
370: 契約済みさん 
[2013-08-02 19:53:18]
368さん、内覧会お疲れ様でした。細かい傷等多かったのですか?やはり気を引き締めてチェックした方がいいですね。見落としありそうなので、気を引き締めて来週挑みます。説明時間とかは早口で聞き逃しそうですね。むしろ聞き取れないって言ってそうです。教えて頂いた内覧チェックを重視します。あとベランダ、玄関の共有部の確認はしましたか?もし気になる箇所があったら治して貰えるのかちょっと気になったのですが。
371: 契約済みさん 
[2013-08-02 19:55:05]
内覧をされた方に質問ですが、「指摘箇所でちょっとこれは・・・」という事があれば参考までに教えて下さい。ちなみに来週内覧を控えていますm(__)m
372: 契約済みさん 
[2013-08-02 20:10:43]
これだけみんな仲間意識しっかりしていけばいいマンション仲間になれるよう願いまーす!!これだけ大切なもの買うんだし。お互い助け合いながら…生活していけたらいいなって(´ー`)

ちょこっと考えあまいかもしれないけど…毎日笑える生活できたらいいですね!
373: 内覧前さん 
[2013-08-02 23:04:25]
368さん
361です、回答ありがとうございます(^.^)
設計士さんと行くつもりだったので短い時間しか見れないと申し訳ないと思い質問しました。ある程度は時間取れるみたいなので安心しました♪
週末に本契約に行き、来週内覧と突然バタバタしてきたけどワクワクしてます。
契約スレ見てても良い方が多そうなので新生活が楽しみです(^^)v
374: 契約済みさん 
[2013-08-02 23:16:50]
内覧会に行って来ましたよ。
2時間近くいましたが暑さとの戦いでした。
玄関開けてすぐに思ったのが床が波打っていて
聞いてみたもののクッション性があるのでどうしようもない、
時間がたてば馴染んでくるからと言われました。
不安なので違う方に聞いたら目が慣れてくるからと言われました。
他の部屋も同じく波打っていますか?
375: 契約済みさん 
[2013-08-02 23:33:28]
368です

371さん
指摘箇所でこれはと思ったのは
玄関ドアの枠に一周ネジ止めしてあるんですが
ネジのまわりに剥がれやネジ割れがあったので
よく見てもらえるとよいかもしれません

参考までに^o^

361さん
設計士さんがいると安心ですね

始めに指摘箇所を記入する用紙がもらえるんですけど
指摘する記入欄が16箇所しかないので、はじめに3枚ほど
貰って確認に行ったほうが二度手間にならないどでよいと思います

エントランスまで用紙もらいに行くのは手間だったので

参考までに^o^


多少、時間かかってもしっかりチェックして
後悔しないよいにしたいですね。
376: 契約済みさん 
[2013-08-02 23:45:33]
370さん

共有部分も自分の部屋の周りは指摘させて貰いました。
一緒に見にきてくれて長谷工の担当の人もものすごく
対応が良かったです。

むしろエントランスにいる長谷工の人
数人は[わたしの勝手な思い込みかもしれませんが
いつまで見てんだよ!時間すぎてるんだよ]
みたいな空気でした。

ちなみに採寸も時間すぎてるんで、、
ちょっと、、みたいな感じでした。
なんだか早く帰りたそうでした。

愚痴になってしまいましたね
すいません。けれど担当の人ももの凄く親身に話しを
聞いて対応してくれたので感謝しています。

同じ会社の人でも担当になる人によってかなり
差があるように感じました。

クレームみたいな内容で悪く思います
ただ少しでも参考になればと、、、。
377: 契約済みさん 
[2013-08-03 00:10:52]
374さん
床が波打っているというのは歩くと柔らかい感じ
がすると言うことですかね?
家も歩くとクッションみたいな感じはしましたよ。

見た目の話しなら家はなってなかったです。
見た目で波打っていたなら確認は絶対したほうが
いいと思います。
378: 契約済みさん 
[2013-08-03 00:17:24]
本日、内覧会に行ってきました。
事前に、マンション内覧同行業者の一級建築士の方にお願いして
見に行って来ました。

部屋の検査を建築士の方に2時間程度して頂きましたが
こんな所を開けて検査するんだと感心するぐらい見て頂きました。
床や壁など水平機を使用して測っても問題なく、建築士の方も
直床でこれだけ水平なのは、腕の良い職人さんが担当したんだと言われました。
洗面台の排水も曲がってる所は、透明の配水管を使用しているし
見えない所まで気を使っていて珍しいほど綺麗とまで言われました。

指摘箇所も全然なく、のんびりした内覧会でしたので、前に書かれてる方の
レスを読んで、部屋によってこれだけ違うのかと驚きました。

379: 契約済みさん 
[2013-08-03 00:18:58]
371です。

375さん返答ありがとうございました。ぜひ皆さんの意見も参考に来週望みたいと思いますm(__)m
380: 契約済みさん 
[2013-08-03 00:34:31]
昨日内覧に行った者ですが、今回のチェックだけでは、分からない例えば水周りなど使って見ないと分からない部分もあると思うので、長谷工の方に聞いて見た所、入居一ヶ月の常駐&半年点検もあるという事なので、今回は特に目立つ部分が無かったので採寸にちからを入れました。
381: 契約済みさん 
[2013-08-03 00:41:52]
家具家電をまとめて購入される方いらっしゃると思いますが、
搬入してもらう日時ってどうしてます?
自分に割り振られた引越し日時に家電等も入れてもらえるのがベストなんでしょうけど、
8:00~10:30に電気屋さん取り付け等もやってくれるのかな・・・

振られた日時以外だと、他の方の引越しと被っちゃってまずいですよねぇ。


382: 契約済みさん 
[2013-08-03 00:54:24]
部屋によって出来、不出来がやっぱりあるのですかね?
けれど指摘箇所が全くないとはうらやましいです。
378さんは一箇所も指摘箇所がなかったのでしょうか??
383: 契約済みさん 
[2013-08-03 00:58:06]
個人的にはですが、
指摘個数では無いと思うんですよね。
小さい傷くらいは普通に生活していて付くものなので私はそんなに目くじらを立てて指摘するつもりはないです。
ただ、おおっきな不具合があったどーしよーって感じです^ ^
384: 契約済みさん 
[2013-08-03 01:11:21]
382さんへ
指摘箇所ですが、2箇所だけ、ちょっとした汚れだけ
指摘しました。
台所のタイルの部分が汚れていて拭いても落ちなかったので・・・
その他は、まったく問題なかったです。
385: 契約済みさん 
[2013-08-03 04:16:21]
皆さん内覧会お疲れ様でした(*´∇`*)、各部屋指摘箇所が違うんだなと読んでいてビックリしました。376さんご報告ありがとうございます!指摘して良かったんですね(*´∇`*)、入居後発見した場合管理費から出して治されるのも嫌だし、自分も気になるかなと思った次第です。あと長谷工さんの対応も担当者により違うんですね。ちょっとドキドキします。380さん、1ヶ月の常駐とは1ヶ月長谷工さんがいるって事なのですか?ならなおのこと安心なのですが。381さん、家具家電は自分の引越し時間とぶつけないで下さいと言われました。私も家具家電は、業者の方から直接新居に納入して貰う様にするつもりです。ただトラックのは長時間駐車させられないから、組み立ての要する家具家電の場合は駐車場を確保しなけばいけない様です。        皆さんの意見が色々聞けて嬉しいです!長々と失礼しました(*´∇`*)
386: 契約済みさん 
[2013-08-03 05:39:17]
385さん。
一ヶ月の常駐に関しては私の担当者からの話によりますと、一ヶ月の間恐らく夜を除いた一定の時間にアイランドスイートを担当した方々が交代でアフターケアをして下さるというサービスだと思います。無償か有償かわかりませんが、ナイスの方に聞いてみてはいかがでしょうか?
387: 契約済みさん 
[2013-08-03 06:30:49]
386さん、385です。情報ありがとうございます!1ヶ月ケアしてくれるという事ですね(*´∇`*)入居後に気付く事もあり得ますものね。内覧会の時にナイスさんにお話伺ってみますね。
388: 契約済みさん 
[2013-08-03 22:08:55]
377さん
見た目が波打ってました。
時に廊下部分が
長谷工の方に言っても馴染むとか見慣れる
しか言わないしどこに相談すればいいのか?
私にとっては最初で最後の高い買い物なのに
泣くしかないのかも(^o^)
389: 契約済みさん 
[2013-08-03 22:14:32]
私も内覧会に行って来ました。
キッチン・脱衣所・トイレの床にボンドらしき落ちない汚れが数か所と
キッチンに引き出しの角がつぶれているなどがありました。
390: 契約済みさん 
[2013-08-04 00:49:49]
388さん

馴染んで見た目がちゃんとなるなら
問題はないのかな〜と思いますが。

「見慣れる」と言われたのなら
その言い方はいかがなものかと、わたしは思います!!

高い買い物なので、もう一度長谷工の人かナイスの人に
相談されてみてはどうでしょうか?

わたしの所は見た目、歪みがなかったわけなので
そういった差があるのは、どうなのかな〜と思いすよ。
391: 契約済みさん 
[2013-08-04 02:45:16]
うーん、どういう所なのかわからないけど、私の部屋は歪みなどはなかったな〜。細かいキズと汚れが二箇所だけあったけどその部分の為に壁紙張替えさせるのも酷かなーと思ったので今回は指摘はしませんでした。
392: 匿名さん 
[2013-08-04 05:50:17]
私自身は立ち会わないのですが、嫁と親父が代理でいくので保険で立会い業者連れて行かせますので業者経由で交渉してもらう予定です。
393: 契約済みさん 
[2013-08-04 07:29:14]
388さん、もしかなり不安なら、最内覧会にて内覧業者さんに一緒に見てもらった方がいいのではΣ(ノд<)?業者さんは第三者の中立の立場で見るはずなので。納得行く回答か、実施して貰えるのまでサインしちゃ駄目かと。妥協出来るのなら問題ないのですが。安い買い物じゃないから、いい条件で買いたいじゃないですか。どうでしょう?
394: 契約済みさん 
[2013-08-04 07:35:35]
しかし、やっぱり部屋によりけり仕上がりが違うんですね(;´д`)うちも心配になってきました。392さんは来週ですか?私は来週です。わりと読んでると来週の人って多いんですね。色んな意味でドキドキします。
395: 契約済みさん 
[2013-08-04 11:54:28]
施工後の内装のチェックは業者ではなくナイスの社員の方がしたと聞きました。多少の傷は目をつぶれても、・・・歪みは妥協できないかな~来週の内覧がより心配になりました。
396: 契約済みさん 
[2013-08-04 13:08:47]
生活範囲内で出来るであろう傷、汚れは少しならいいのかなと思いますが、結構な数があったり、歪みなどはやっぱりいかがなものかと思います。どこまでが自分達…住む家族全員が妥協、納得するかですよね。気になると余計目に付くし。
397: 契約済みさん 
[2013-08-04 23:36:51]
388です
皆さんありがとうございます。
ナイスにもう一度確認してみます。
引越し日も決まったし前向きに頑張りまーす(^o^)
398: 契約済みさん 
[2013-08-05 19:06:45]
明後日内覧会いきます!

業者の建築士に依頼して内覧会望みます(´ー`)どんな内覧会になるか不安です…


そういえば…内覧会は子供は一緒に平気なんでしたっけ??
399: 契約済みさん 
[2013-08-05 20:45:20]
398さん、明日内覧会に行くんですね(*^^*)お子様ですが、大丈夫のはずですよ。もし心配ならナイスさんの方に問い合わせしてみては?時間かかるから飽きちゃうかも、ですが(*´∇`*)
400: 契約済みです 
[2013-08-05 23:13:54]
内覧会いってきました!

感想です。
気兼ねなく内覧できました。
序盤は室内で浄水器、エコキュート等、室内で説明を受けますが、
以降はスタッフの方もおられず、フリータイムでした(放置⁈)。

内覧業者に依頼せず、自分なりに内覧チェックポイントを精査し、
リスト作成、自宅での予行練習して望みました。

指摘箇所をラウンジで報告し、重大・不明瞭な指摘はなかったため、当日の現調はせず、終了しました。

内覧指摘後の採寸含め、結局5時間くらいは滞在しました。
内覧前はいろいろ構えてましたが、終わってみれば、
良好な仕上がりだったと思います
(いま住んでいる賃貸の方が指摘は多いですネw)。

子ども(抱っこ紐含む)連れの方も、いらっしゃいましたよ〜。
むしろ、立ち入れる範囲は、入居後の生活を再現する気持ちで望んでください!

施設間の段差が微妙にあるのと、駐輪の上段は大変だな、
というが一番印象だったかなw

ではでは(^_^)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる