明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2014-04-30 13:03:22
 削除依頼 投稿する

価格帯が気になりますね!
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/724_Fuchu/

所在地:東京都府中市本町1丁目10-10(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩8分
南武線 「府中本町」駅 徒歩3分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:68.46平米~73.54平米
売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2012-08-07 14:09:38

現在の物件
クリオ府中
クリオ府中  [【先着順】]
クリオ府中
 
所在地:京都府中市本町1丁目10-10(地番)、京都府中市本町1丁目10番地10(住居表示)
交通:南武線 府中本町駅 徒歩3分
総戸数: 40戸

クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-08-07 16:57:59]
ここは確か賃貸マンション?を取り壊して新たに建設ですね。
2: 匿名さん 
[2012-08-07 20:02:42]
立地的には府中といっても府中本町寄りなんですね。
とはいっても京王線の方も徒歩圏内だし、良い立地なのではないでしょうか。
ちょっと競馬場を利用する人の往来が気になりますが、
専用通路があるみたいだし、そんなに気にならないのかな?
3: 府中在住 
[2012-08-08 18:11:06]
府中プロジェクトってここのことだったんですね、以前は書店が入っていた場所だと思います。
府中街道沿いになりますけど車はスピードを落とさないといけないポイントで意外と静かそうですよね。
それとメリットだと思ったのは街道の東側であることです、信号を渡る数が一つ減るだけでも随分と府中駅の近さは変わりますよ。
神社を抜ければあとは一つ渡るだけなので立地としては絶妙ですねぇ。
4: 匿名さん 
[2012-08-09 20:16:00]
物件のHPにどこだかちゃんと載ってなかったから住所から検索したけど、
ここかぁ~!!
と納得しました。
良い位置ですね。
イトーヨーカ堂が今でもあったら尚良かったけど。
5: 匿名 
[2012-08-09 20:53:14]
府中駅近辺でイトーヨーカ堂がどこかにできてくれませんかね?
6: 匿名さん 
[2012-08-10 22:05:24]
イトーヨーカドーが潰れたってーのにまた出来てくれませんかね、って頭悪いの?
7: 匿名さん 
[2012-08-11 12:02:56]
いや確か隣にずれて再出店の予定が、掘ったら何か出てきたんですよ。
それで市が土地を買い取ったとか。

だから本当はここから歩いて30秒ぐらいの場所にヨーカドーが存在することになってたんじゃないですかね。

それは残念なことですけど、分倍河原のサミットも近いですよ。
買い物の心配は無用かと。
8: 匿名さん 
[2012-08-12 06:41:11]
「クリオ府中本町」みたいな感じになるのかもしれませんね。

こちらこそ競馬場導線とは切り離されていて、関係ないでしょうね。ラウンドワンが
目の前なので、ボウリングやマッサージに行くのが楽です、きっと。

個人的には王将に徒歩3分で行けるのは楽しいと思います。(笑)
9: 購入検討中さん 
[2012-08-12 11:34:45]
価格が気になる立地ですが利便性は高いですね、知るまでは府中本町駅かあ・・といった普通なリアクションでしたけど府中駅も近かったです、今の検討基準として重視したいのは日当たりとコンビニ至近と駅近あたりの条件ですので大方大丈夫そうです。日当たりに関しては特に抜群を求めてるわけではないので検討しやすい立場かなと。

駐車可能台数が意外と多いんですよ、抽選漏れにはならなそうで安心しました。
10: 匿名さん 
[2012-08-14 16:06:52]
「クリオ府中」って真っ赤な壁面バナーが出てましたね。ふむふむ!
11: 近隣から検討中 
[2012-08-16 18:03:43]
3LDKはバッチリ、あとは面積とレイアウトがどんなもんかと待ち遠しい限りです。

ここ正面にラウンドワンと階高めのマンションがあるからできれば上の階を購入したいですね。ただもし東向きがある場合はまた話が変わってきます、とにかく情報を待ちます。14階建てはこの辺だと高い部類なんで眺望も期待していますよ。
12: 匿名 
[2012-08-19 21:33:28]
日々の買い物にはこまらなそうですね
30分であちこちアクセスできる立地もいいなと思っています

間取りなど早くみたいです
13: 匿名さん 
[2012-08-20 11:22:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
14: 匿名さん 
[2012-08-20 16:43:23]
府中に寄ったのでここの場所を見て来ました、日曜だけに街は人が多かったです。

気付いた点は、手前のファミリーマートのある交差点までは常に人通りが多いんですけどほんの数メートルこの場所の前に行くだけで人が減ります、ここから南に行く用事が特に無さそうなんですよね、買い物は府中駅のほうに集中しているのと、みんな信号渡って向かいのラウンドワン側を歩く割合が多いみたい、たぶん本町駅があるからだと思います。

なんか絶妙ですねこの立地バランス。
15: 匿名 
[2012-08-20 18:06:37]
人通りよりも車通りが半端ないですね
16: 購入検討中さん 
[2012-08-22 19:25:40]
さすがに府中街道沿いで静かというわけにはいかないでしょう、ただ部屋の位置がどこであるか次第では意外に快適なのでは。
あとは物件と街道の間にスペースがどれぐらいあるかですね。エントランス手前に通路を造るようならその分物件は奥にいきますから。
体験したことがありますけど数メートル違うだけでも音は遠くなります。
この微妙な加減、これも注目ですね。
17: 匿名さん 
[2012-08-23 12:02:33]
そうですね。まあ建物配置次第だとは思いますけれど、
街道側に廊下と玄関を持ってきて、
大國魂神社側にリビングとテラスを持ってくれば、ちょっとは
対策になるような気もしますがはてさて。

とはいえ街道沿いは、馬鹿に出来ないのでどっちに持ってきても排ガスの
チリは舞い込んできますね。甲州街道よりはマシだとは思いますが。

甲州街道沿いの新築マンションあたりでは、トラックが通りまくるすぐ
上の2階や3階で、こどもの服含め干しまくっているご家庭もあり
ますが、ちょっと感覚わかりかねます。上の排気口も真っ黒なのに。

お洗濯は、家族の健康考えると、乾燥機付洗濯機でこなすのがオススメです。
18: 匿名さん 
[2012-08-23 23:11:07]
何だか早速、他明和スレでも見かけたステマ投稿が横行し始めてますね。

「安心しました」「期待してます」「注目ですね」は高い確率でデベの自作自演でしょう。

お願いですから府中駅前で相当しつこいティッシュ配りと、他物件近くでの営業妨害、
手当たり次第の飛び込み営業は止めて下さいね!!
19: 匿名さん 
[2012-08-24 19:43:49]
ちょっとしたツッコミなんですけどここは府中本町マンションか府中駅マンションか、
どちらとも言えない中間的立地ですね。

イヤイヤ時間的には断然府中本町、というのは自分も思ってるんですけど神社通ると府中駅も近いんですよこれが。価格がどんなものかでうちは判断しますけど両駅すぐに行けてもし予想より安かったらすぐに手が出るかも。階は、断然上です。ここ坂の上なんですよね、その立地で上の階、中々の眺めが用意されているんじゃないかと。
20: 匿名さん 
[2012-08-24 19:47:06]
御殿坂よりは府中駅に近くて、街道を気にしないなら府中駅近よりも
お手頃価格な物件だと思いますよ。
21: 周辺住民さん 
[2012-08-27 12:40:54]
価格ってすでに発表されてましたっけ?>20
もしかして、デベの方かな?
22: 匿名さん 
[2012-08-27 18:04:02]
20ですが、デベの人間じゃないですよ。
府中駅近物件よりこちらの方が安いんじゃないかと思ったまでのことを書いただけです。
23: 物件比較中さん 
[2012-08-27 18:25:20]
>>21

まだ未定っぽいですよ
いくらぐらいで予想しますか??

4000万前半だとまだ高い部類かな
今の時代コンビニの近さも大事だと思うし
向かいのラウンドワンは恐らくずっとあのサイズで今以上の遮光建物にはならないと思う
むしろ西日を遮ってくれて嬉しい位置関係

ちなみに分倍河原利用で検討中です
本町駅前を素通りして坂を下るルートは使えますね
24: 周辺住民さん 
[2012-08-28 09:36:58]
3980万〜 くらいかなー、と予想。

分倍河原駅に歩いていくなら、本町駅経由より、
歩行者専用道、通称グルグル坂からの方がちかいですよ。

あと、このマンション、お祭りの時は北西側の部屋だと窓から
山車の競演が楽しめます。
そういうのが嫌いな人だと単にうるさいだけかもしれませんが。
25: 購入検討中さん 
[2012-08-29 18:56:51]
下は4000万前後の予想ですか、府中駅のほうの各物件の価格との比較になりそうです。

徒歩時間に関しては特に問題なるほどでもないとおもっており、府中駅方面と違って安定株の立地であることが魅力に思います。このエリアは高層を建ててはいけないのか、無いですよね。だから最初の環境と将来の環境に大差が生まれないと見て、価格に旨味があればこちらを選びたいですね。
26: 匿名さん 
[2012-08-30 14:21:55]
ここに住んだ場合、スーパーはどこがおすすめでしょうか?
あと病院、できれば総合病院がいいです。詳しい方、教えていただければ助かります。
27: 匿名さん 
[2012-08-30 18:12:42]
>>26
ラシュレのスレでも聞いてたでしょ…マルチポストやめなされ
28: 匿名さん 
[2012-09-02 11:47:00]
価格の動向が気になるところですねぇ。府中駅徒歩圏内の70㎡オーバーだとミレニアム南向きで4700万前後、ラシュレもその位、ここはそれよりは安くなりますかね?
府中駅徒歩10分内の70㎡で4500万以下なら割安感感じるかも・・・。
29: ご近所さん 
[2012-09-03 19:23:02]
>26
コンバンハです。

スーパー情報を紹介しますね。
分倍のサミットが大型で徒歩10分ほど、フォーリス下のさくらが神社を通れば徒歩5分もかかりません。
他にも買いたい物を思いついたときに融通が利くのはさくらですねぇ、伊勢丹と繋がってますし、地上には八百屋・肉屋・薬局あり、ついでに府中駅まで行けば京王ストアありです。

病院はうちは大病院にはお世話になったことなくて(汗)
調べておきますね。
30: 匿名さん 
[2012-09-05 12:24:33]
このあたりで大きめの病院だと府中あおばクリニックですかね。
周辺に病院は少ないのでしょうか?あまり出てこないですね。
小児科の夜間救急など近くにあるのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2012-09-05 14:44:58]
総合病院なら府中医王病院と中河原の恵仁会に忘れちゃいけない多摩総合医療センター
調べれば出てくるんだから少しは自分で調べようよ…
32: 匿名さん 
[2012-09-05 19:38:25]
意外と肝心な書店なんですけどもしかして大きいところは府中駅の啓文堂だけですかね、昔は府中フォーリスの中にも紀伊国屋があったみたいだけど撤退理由は如何に。

自分はかなり本を買い漁るほうで、子どもにもたくさん読ませるようにしています。
もちろん欲しい教養本はいつも買ってあげるのも成長を見守る楽しみの一つ。

本町マンションだけにもう一店舗近めの書店が欲しいところ、
情報知りませんか?
未来のことでもいいです。
33: 周辺住民さん 
[2012-09-05 21:07:09]
本屋はありませんね。
以前、ヨーカドーに本屋が入っていましたが、
無くなってしまいました。

34: 匿名さん 
[2012-09-06 18:41:41]
ミナノの本屋は・・・古本屋でしたね、最新はないけど大規模なんで少し前のならすぐに入るんじゃないですかね。
困る点はネット通販で解決するのがいい時代、とか考えてます、立ち読みできるのが実店舗のメリットなんですけどね(笑)
そばの神社の図書館は最新の雑誌は揃えてましたよ、ちょっとのぞかせてもらいました。

ここってデメリットが全然見つからない良さがありますね、周辺の便利さってどうなんだろって心配してましたけどいルートで各駅にアクセスできるから何ら困らない。
35: 匿名さん 
[2012-09-06 22:28:14]
>ここってデメリットが全然見つからない良さがありますね

ステマはもっとお上手に
36: 匿名さん 
[2012-09-06 23:06:15]
>35
それが明和のアイデンティティなのです。
今後も激しく続いて行きますので、愛おしく見守って下さいませ。
37: 物件比較中さん 
[2012-09-08 18:06:30]
デメリットの話が出たので、ズバリこれはデメリットだろうと思われるポイントあればご教示頂きたいです。
上記の方にあるようにルート=道行が面倒ではない、というのはどなたにとってもメリットであると思います。たしかに府中街道・旧甲州街道・甲州街道とあり、どこか小道を通って複雑に行かなければならない心配はないですよね。

しかし実際現地の直近には商業発達は目立ちません、住んだ場合は結局最寄以外の駅のほうへ足を延ばさないといけないわけですが、私としては価格が予想よりも遥かに安い場合は許容できる手間なのではと考えております。
38: 匿名さん 
[2012-09-08 19:18:17]
立地としてのデメリットは日常の買い物が府中駅か分倍河原駅に出ないとダメな所と
やはり街道沿いな点でしょうか…デベと仕様は置いておいての話ですがw
39: 匿名さん 
[2012-09-10 20:15:26]
やはり物件そのものよりデベの姿勢ですよ!

毎回ステマしてみたり、顧客宅や周辺住民宅へ突然押し掛けたり・・・

昔の不動産屋のダークなイメージそのままの営業スタイルです。
たぶん売りっぱなしで、購入後の管理もそれほど期待出来ないでしょうね。

場所はそれほど悪いとは思わないですが、新築・中古含めてこれだけ豊富な
供給量のある府中ですから、何もここにしなければならない理由はないですね。

メリットがあるとすれば、相場より安い価格設定になった時だけでしょうね。
40: 検討気味 
[2012-09-11 19:30:23]
近隣、たしか高さ制限があるんじゃなかったかな。選ぶメリットを自分なりに持ってるんですけどまずはこの点ですね。この間府中駅の周りを見に行って、マンションのバルコニーが見事に隣のマンションで影になっているところが何件もあって・・・あれを見ると本町のほうが安定してるんじゃないかって感じたので自分はここに積極的です、それに市街近いでしょ。気にしない人が多いかもしれないけど、コンビニがやたらと近し、これ自分の中では重要です。家族には小さなことで言ってません(笑)
41: 匿名さん 
[2012-09-12 01:39:02]
何だか文章に同じ特長のあるレスがやけに多いですね。

販売開始前で仕様や金額も分からないハズなのに、やたらとココしか考えられないと宣う
視野の狭い方が多くて笑えます。
42: 匿名さん 
[2012-09-15 14:39:39]
>40
バルコニーが見事に隣のマンションで影になっているところが何件もあって・・・あれを見ると本町のほうが安定してるんじゃないかって感じたので自分はここに積極的

てゆーか、ここも南側に7階か8階建のマンションがピッタリ建ってるよね?バルコニーを府中街道に向けない限り、日当たり悪いよね?40の書き込みはモロに明和の社員っぽいな・・・。本町の方が安定してるとはどうゆう意味?地盤が安定してるって事?
43: 匿名さん 
[2012-09-16 14:26:38]
でも、傾斜地に建ってる本町2分のマンションや、甲州街道沿いの府中4分のマンションよりはコッチの方が両駅使えて静かで良いと感じます。あとは価格しだいで検討しようと思います。
44: 匿名さん 
[2012-09-16 22:33:38]
>43
そう考えて購入検討する人が、普通だと思うな。漸くマトモな意見が出ましたね。
でもまぁここにしたって府中街道&ラウワン前だから必ずしも静かな環境とは言えないが。

ココの最大のメリットは市役所と大国魂神社が非常に近いという点でしょう。
45: 匿名さん 
[2012-09-16 22:45:55]
>ココの最大のメリットは市役所と大国魂神社が非常に近いという点でしょう。

冗談だとは思いますが
市役所勤務か神主さんですか?


御殿坂もココも立地は50歩100だな
府中駅4分はポイント高い。
46: 匿名さん 
[2012-09-18 10:30:15]
>45
???仰ってる意味が良く分からないのですが・・・
ココは府中駅8分ですけど?

ヒトのレス煽る前に、ご自身のレスをよく確認されることをオススメします。
47: 匿名さん 
[2012-09-18 17:42:42]
>43
両駅(府中本町・府中)を使えるのは住めたら確かにメリット、
そして住むまではこの利便性目的で検討者が多い可能性があり、
戸数の少なさに対してかなりの競争になるのではとちょっと心配な気持ちが既にあります。

予算には限界があるけど若干高めにでも出てきてくれると諦める世帯も増えて内心嬉しかったりします。
ただ高過ぎると我が家も困ります故・・・汗。
49: 匿名さん 
[2012-09-23 15:02:29]
47さん
分かります(笑)
50: 物件比較中さん 
[2012-09-23 18:22:38]
電車乗り継ぎで小一時間、悪天候の日の現地は見てくべしという教訓のもと見て参りましたゾ。まず食べ物話で恐縮ですが隣の蕎麦屋がウマし、そしてラウンドワンの下の餃子屋が安い上にウマし。

現地は南から見ると坂の上、この大雨、流れてくる水の中を歩かなくて済むのは利点でしたゾ。

府中駅からのルートも本町からのルートも雨よけ場所が多し、これも確認してきた次第。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる