明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2014-04-30 13:03:22
 削除依頼 投稿する

価格帯が気になりますね!
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/724_Fuchu/

所在地:東京都府中市本町1丁目10-10(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩8分
南武線 「府中本町」駅 徒歩3分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:68.46平米~73.54平米
売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2012-08-07 14:09:38

現在の物件
クリオ府中
クリオ府中  [【先着順】]
クリオ府中
 
所在地:京都府中市本町1丁目10-10(地番)、京都府中市本町1丁目10番地10(住居表示)
交通:南武線 府中本町駅 徒歩3分
総戸数: 40戸

クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?

52: 匿名さん 
[2012-09-24 15:36:44]
ここって9月下旬販売開始ではなかったですか?あと一週間もないのに何も告知がありませんね?府中駅近の物件と比較検討したいと思ってるので、もったいつけずに早く価格発表してほしいものです。
53: 匿名さん 
[2012-09-24 15:39:07]
なぜか、いきなり11月販売に変わってました・・・。
54: 匿名 
[2012-09-24 17:53:47]
何かが引っかかって行政指導が入ったのかな?
府中は特に厳しいので。
55: 匿名さん 
[2012-09-24 18:08:45]
反響が少ないから、もしくは御殿坂が少なくなるまで待つとかじゃないですかね。
56: 物件比較中さん 
[2012-09-26 18:24:46]
>53
あ、ホントですね、何か変更点でもできたのかな。

>54
発掘調査が盛んな町みたいなのでもしかして、とも考えたんですけどその段階はもう過ぎてますよね。

>55
場所が近いだけに考えたんですけど規模も内容も全く違ってて、主観では比較する人は少ないと思ってました。
でも新築はいつだって人気ですよね。
58: サラリーマンさん 
[2012-10-04 19:29:15]
まだサイトも完全公開じゃないですから。自分は目下収入と睨めっこしてます(汗)

街紹介あたり見ると、結局府中市街がメインの生活環境みたいですね。個人的にはあっちは住むには高いしどんどん建物ができていってるから心配だなっていうのもあって、ここらが落ち着きは秀逸なのだろうと見てます、八幡町も安くて惹かれたんですけどね、とにかく駅は近いほうがいいだろうと思ってコチラ優先です。
59: 匿名さん 
[2012-10-05 16:27:54]
八幡町は駅7分でココよりは駅近でしたが?
60: ビギナーさん 
[2012-10-05 19:43:49]
府中本町駅に近いという意味なのでは(違ってたらゴメンナサイ)。

とにかくどこかの駅に近いことは資産価値としても大事なことだと思うしMeもこの近さは必要な条件だと思った次第。

周りは商業バリバリという駅じゃないけど昇降人口はすごいみたいですね、
それだけあってコンビニ需要ありで調べた限りでも近所に3件かな??

スーパーも近いといんですけどね。
何かできないかな。
61: 周辺住民さん 
[2012-10-07 19:38:26]
乗降人数が多いのは競馬場のせいでは?
それに確かJRの乗降人数は乗換する人数も含めているので武蔵野線南武線間の
乗換人数も入っているはずですよ。実際に府中本町駅のユーザーは少ないかと。
62: 購入検討中さん 
[2012-10-09 17:45:28]
いや平日に見に行った組なんですけど南武線の昇降はけっこうなものでしたよ。競馬って週末だけですよね。まあ毎日乗ることになる自分としてはあんまり混まれるのも嫌だけど昇降が多いからこそ駅周辺の食事とコンビニは普及してくれたんだと思います。この物件に住むにあたってはそれなりに便利だろうと見ました。すぐ近くに書店が欲しいですね。
63: 周辺住民さん 
[2012-10-10 07:41:33]
平日の昼間なら空いてますが、通勤時間帯は普通にラッシュで混みますよ。南武線。
64: 物件比較中さん 
[2012-10-11 18:20:20]
夜の大国魂神社ってライトはあるのかな、
ルート的に府中駅から神社の中を通ったほうが近いと思うんですけど。。

もし暗いにしても夜でも人たくさん歩いてますっていうのなら
安心して通過できますよね。

朝はとりあえず通ります、
毎日家族の健康を願って拝んで行くのもいい日課かなと。
65: 周辺住民さん 
[2012-10-19 18:38:40]
>64
神社の中は、夜だと暗いです。一応ポツポツと街灯はありますが…通る人もそんなに多くはありません。
夜通るなら、神社沿いの道がおすすめです。
こっちの道はキレイですし、街灯が狭い間隔で設置されているのでとても明るいです。
66: 匿名さん 
[2012-10-26 10:24:54]
神社と市役所の間の道が街灯もそれなりにあって人通りもある感じでした、夜23時ぐらいかな、仕事帰りに歩いたんですけど。

今度府中に引っ越すと自分徒歩通勤です。

歩いて15分ほど、市街の向こう側との往復なんで通過点に商業エリアあり。
自分の視点からは相当便利になります。
67: 匿名さん 
[2012-10-26 10:41:50]
朝はともかく、夜に神社の境内を突っ切っていくのは怖いですね。
すでに皆さん仰っているように神社沿いの道を通れば
時間もほとんど変わらないと思います。
私は早朝にウォーキングしているので、その時利用させてもらうかもしれません。
68: 匿名さん 
[2012-10-27 13:02:34]
また、いきなり販売予定時期が延びてますな。9月下旬予定⇒10月下旬予定⇒12月下旬予定に。
一体どうなってるのでしょう?
69: 匿名 
[2012-10-27 14:35:39]
販売開始を延ばすのは野村もよくやってるけど。
要するに反響(資料請求等)がある程度の数になるまでは販売開始しないってやつ。
70: 匿名さん 
[2012-10-27 16:37:18]
予定は予定ですからね。
御殿坂も登録開始が延び延びになってる。
71: 物件比較中さん 
[2012-10-28 12:34:29]
正式名称決定で大國の杜ですね。素敵。

府中第三小学校がうちの子が通う学校になるんでしょうか、その先にミナノというスーパーの入っている施設があるので、私はいつも学校の前を通って行き来することになる予定のこの生活に何だか安心感を覚えます。学校自体も本当に近いですから、家族が遠く離れることをあまり好まない我が家は狭めの生活範囲にも魅力を感じています。
72: 匿名 
[2012-10-28 23:27:39]
たいそうなマンション名にしちゃいましたねえ…
73: 匿名さん 
[2012-10-29 04:26:55]
ありゃりゃ。神社の名前を付けてしまいましたね。
(不敬というか、きちんと許可を取得しているのでしょうか)
斜めお向かい、建築中のマンションもそうですが府中では競馬ファンを除けば
本町はどちらかというとのんびりした僻地なのに過剰豪壮ネーミングでちょっと
恥ずかしさも・・・。

>>71さん 分倍河原のほうには線路を越えるのがちょっと面倒ですね。あの
クルクル跨線道もなんだかです。まあ自転車必須です。

74: 匿名さん 
[2012-10-29 10:50:47]
確かに神社が近くにはありますが、マンション名にしてしまったんですね!
そう言えば近くの交番は「大国魂交番」なので、神社が地名として認知されているのでしょうか?
販売延期はどうしてなんでしょう。
明和のマンションはよく販売延期しているようですね。人員不足で手が回らないとか?
75: 匿名 
[2012-10-29 11:20:45]
>>74さん
>神社が地名として認知されているのでしょうか?

当方府中市民ですが地名としては認知されては居ないかと…
地名より「大國魂神社」とあくまでも神社の名前としての認識かと思います。
76: 匿名さん 
[2012-10-30 16:24:10]
まあご加護もある感じでいい立地じゃないですか。

>73
跨線道は意外と難関なのですよね、汗。

分倍河原方面に行くなら府中本町駅の改札前を通って坂を下るほうが楽かも。
旧甲州街道側からって手もあるんですけどミナノに行くには線路を渡る必要があるルートなんですよね。
77: 匿名さん 
[2012-12-25 16:35:38]
マンション名結局クリオ府中なのかな。さすがに大國の杜はどこからかクレーム着いたんだろうね。
それはそうと公式には3800万〜となってますね。
78: 匿名 
[2012-12-25 19:21:57]
そういえば、まだ府中にこんな新築物件あったんだっけ。すっかり忘れてたよ。

販売延期にするわ、名前をコロコロ変えてみるわ・・・
やっぱり明和だね。余りにもお粗末。
79: 物件比較中さん 
[2012-12-27 18:07:37]
府中駅利用の人は夜は神社は暗いので府中街道沿いを歩いて帰って来たほうが良さそう、ちょっとだけ時間がかかるかな。
府中本町利用はかなり近道で無駄がないですね、目の前の信号を渡ってセブンの前を通って階段を上がるだけです。

セブンといえば近くのコンビニはこれと現地そばのファミリーマート、どちらも近いから選べる楽しみは地味に嬉しい。

14階建てだから府中街道を挟んだ向かいの建物よりは上階なら抜けるのかな?
ならその向こうは何もないから西方面の眺望はレベル高いと見ています。
80: 購入検討中さん 
[2012-12-27 23:15:43]
府中は、ココ以外に、住友×長谷工、プラウド、ライオンズができてきますね。
どこがいいのでしょうか?
モデルルームはどこに建つのでしょうか?いかれた方いますか?
81: 匿名さん 
[2012-12-28 09:32:06]
価格でましたね。
大体4千万半で
相場ってとこですかね。
82: 購入検討中さん 
[2012-12-29 18:17:11]
>81

良かったぁ~、何とか設定予算内ですよぉ。

うちはこの価格帯ならこのまま購入検討を進めます。

でも、府中駅方面の4000万台もありますから高いか安いかは賛否ありそうですよね。

自分的には2駅、いや3駅を利用できる立地であることは普段その中の1駅しか使わないとしても価値の保全に強い条件なのではと思っています。

府中本町周辺だともう新築マンションの情報も見当たらないので都合的にもこちらですねぇ。
83: 物件比較中さん 
[2012-12-29 19:36:35]
ここを、4000万円半ばで買うなら、ちょっとがんばってプラウド・ライオンズに1票。
84: 匿名さん 
[2012-12-30 12:37:30]
コナミ裏国際通りのプラウドと、その手前の穴吹新物件とまだまだ
出てくるよー。府中はこれからもマンションどんどん出てくるね。

震災後に良さが見直されて、街として元気になっていくのはいいことだな。
85: 購入検討中さん 
[2013-01-02 17:51:12]
行ったけど正月の賑わいには驚かされました。それというのもあの大きな神社、参拝に入場制限がかかってたぐらいで大きいといってもあんなに参拝需要があると思わなかったです(汗)

ここの現地はその傍というわけですけど、まあ多くの人々が敬う場所に近接してるということで、いい空気かなと。

普段はあの神社も空いてますよね?
あの道を通っちゃえばスーパーもデパートもあっという間の近さだと思いますよ。
86: 匿名さん 
[2013-01-04 05:12:46]
何たって大國魂神社は東京五社の1つですからね。
初詣には、毎年約40万人の人出で賑わうそうですよ。
何を隠そう、私はマンションがあの神社の傍にあるという立地が決め手となりました。
けやき並木も雰囲気があっていいんですよね。
87: 物件比較中さん 
[2013-01-05 19:10:43]
4000万円半ばって4500万円くらいってことですか?
88: 匿名さん 
[2013-01-05 22:28:57]
MRは府中警察署の隣。元スポーツクラブNASがあったところっぽい。
89: 匿名さん 
[2013-01-07 11:02:41]
大國魂神社は大きな神社なので、行事があれば人が集まりますよね。
初詣、七五三、くらやみ祭り、酉の市など毎月何かしら執り行われています。
2月の大きな行事は、節分の豆まきがありますね。
こちらも大変な人出になると思われ、豆まきが行われる午後は駅から神社まで
相当混雑すると思います。
90: ビギナーさん 
[2013-01-08 16:42:16]
>88 NAS無くなったんですね。これで府中にある大手のジムはコナミとゴールドジムと、もう1件あったような。。
クリオから通うならコナミが一番近いですね、プールと温泉完備でお昼の空いた時間に行きたいなあって今から考えてます。

>89 昨年のよさこいの時に神社も行きました。本当に盛大ですね。
出店の多さにも驚きましたけどどう見ても人の数が府中市民だけではないような凄さで、たくさん人の集まる街なんだなあって思いました。
91: 匿名さん 
[2013-01-08 23:42:16]
>>90さん
あともう一つはセントラルですがこの物件からは少々遠いかと。
近さで言えば断然コナミなんでしょうけれど知人に聞いた話で恐縮ですが
かなり混み合っているらしいです。
92: 物件比較中さん 
[2013-01-10 11:49:30]
それぞれのジムの場所というのはここからは決して近くはないです。府中市街、要は本町寄りではない場所ですよね。

でもあの辺りまでの情報が出るのはここを検討中の我が家も含め、生活範囲を市街全体まで見ているということでしょうか。

私は広く見過ぎなのかなと思ってたのですけど、他の方も同じような目線で入居後の生活範囲を見ているようで安心しました。

スーパーなど府中駅に集中していますから住めば自然と往復する生活にも慣れますよね。
93: 匿名さん 
[2013-01-22 09:51:29]
価格帯と立地の良さで検討しています。
正月の大國魂神社の賑わいがすごかったみたいですね。
ここを知ったのが最近なのでちょっと間に合いませんでした。
人の多い時期なら次は夏祭り頃なのでしょうか。

有名神社の極近に住んだことがないのですが、お祭りや行事の時などには
地元として手伝いをしなければならない場面ってあるのでしょうか?
戸建てに住んでいる友人の話を聞くとたまにそういうことがあるみたいで。
詳しい方がいたら教えて下さい。
94: 匿名さん 
[2013-01-22 12:07:15]
>>93さん
町内会に入っていればお祭りの手伝いはありますが
入らなければしなくて大丈夫ですよ。

次はGWに例大祭がありますがお正月より例大祭の方が
人出が多いですよ。
95: 匿名さん 
[2013-01-24 05:14:37]
94さん
そう言えば物件概要に町内会費という表記がありませんね。
マンション全体で入らなくても問題がないと言うことなのか?
例大祭とはどのようなものか調べてみましたら、
「その神社で定められた日に行われる最も重要な祭祀」だそうです。
人出が多いのも頷けますね。
96: 購入検討中さん 
[2013-01-25 10:21:33]
お祭り好きだし入居後に町内会も考えてみようかな。たしか本町商店街(セブンの通り)で年間に何度か「本町」という垂幕をかけた神輿のようなものが出るんですよね、ポンポコやってるのを一度見て調べたことがあります。くらやみ祭りの際にはあれが各町から出てきて市内を周回するみたいですよ。子どもがその上で踊ったり太鼓叩いたりするんですよね、ああいうのを経験させてあげたいとも思うんですよ。
97: 匿名さん 
[2013-01-26 14:11:44]
ラウンドワンのゲーセンや競馬場で楽しむ人の姿も見せたいんですってか。
ばからしい。
自作***だよ。
98: 物件比較中さん 
[2013-02-02 20:07:28]
いくつか見て回りましたがクリオに決めようと思ってます!収納力が高くて角部屋で安いと思います!
テーブルにパソコンが無いのは残念でしたけど、営業の方は紳士的でした!
99: 物件比較中さん 
[2013-02-05 17:42:19]
住戸を比べると他にもいい物件はたくさんあるんですけど
ここは利便性の高さがありますから気にはなっています。

この同じ時期に本町向こう側にもできましたがうちはこれぐらいの小規模が落ち着くかな
普通に住めればいいという感覚なので価格と内容がちょうどいいと思ってます。

クリオというマンションブランドもよく聞きますし
その歴史を生かした完成度の高い価格なりのコンセプトとクオリティを期待しますよ。
100: 周辺住民さん 
[2013-02-08 00:53:55]
近隣に住んでるんだが、ここのマンション、夜9時に営業に来たよ。
時間考えてほしい。本当に迷惑だった。
売れなくて必死なのかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる