三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東品川 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 東品川 ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-17 14:23:43
 削除依頼 投稿する

品川警察署隣の敷地です
いかがでしょうか?

ザ・パークハウス 東品川(旧称:(仮称)ザ・パークハウス東品川)
所在地:東京都品川区東品川3丁目47番3号(地番)
交通 :京浜急行線 「青物横丁」駅 徒歩8分

間取り:2LDK・3LDK
総戸数:65戸
階数 :地上10階、地下0階

建築主:三菱地所レジデンス
設計者:森本組
売主 :三菱地所レジデンス株式会社
施工 :森本組
管理 :三菱地所コミュニティ株式会社

着工 :平成24年9月1日(予定)
竣工 :平成26年1月末(予定)
構造 :鉄筋コンクリート
旧称:(仮称)ザ・パークハウス東品川

【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.11.03 管理人】

[スレ作成日時]2012-08-06 19:44:50

現在の物件
ザ・パークハウス 東品川
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区東品川3丁目47番3(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩7分
総戸数: 65戸

ザ・パークハウス 東品川 ってどうですか?

83: 匿名さん 
[2013-03-07 18:59:01]
ラグナタワーのモデルルームは五反田でしたよね。
キャッツシアターの近く。
84: 匿名さん 
[2013-03-07 20:26:03]
空気悪いのは第一京浜沿いだけですね
85: 匿名さん 
[2013-03-08 10:25:21]
>>79さん
ここからだと品川駅まで自転車でもすぐですからね。かなり魅力です。京急を待っているより
自転車で行ってしまった方が早いかもしれませんね。ただ品川駅は駐輪場が地下にあったりする
ので自転車を止めるのが面倒ですけどね。
天王洲アイルにこの間はじめて行ってきたのですが、正直何もありません。休日に行ったので
がらがらだったかもしれないのですが、あるお店も閑散としていました。
86: 周辺住民さん 
[2013-03-08 11:15:42]
天王洲アイルは平日と休日は別の街みたいです。むしろ周辺住民はそのほうが休日にのんびり散策できていいですね。

bread works でコーヒー飲みながらのんびりするのが最高です
87: 匿名さん 
[2013-03-08 12:54:21]
ブレットワークスリニューアルしたね。
88: 匿名さん 
[2013-03-10 10:56:54]
今日で第一期販売の受け付け最後ですが、行かれた方いますか?話題に出ないので様子見の人が多いんですかね。
89: 匿名さん 
[2013-03-10 20:59:07]
入り口に待っている人が多数居ましたよ。
ここが本命の人が多いのでは?盛り上がって抽選倍率上げても仕方ないですし。
90: 匿名さん 
[2013-03-11 00:02:32]
>>88さん
本日登録してきましたが、3分の2を売り出す1次販売物件はほぼ埋まっていました。
倍率は3倍は超えていないかと。
ご参考までに。
91: 匿名さん 
[2013-03-11 00:57:28]
第一期住戸は良さげなところはほぼ2倍~の様子。
まさかここまで人気になるとは。びっくり。
掲示板の盛り上がりはアテになりませんね。明日抽選がドキドキもんですね。
92: 匿名 
[2013-03-11 06:56:37]
青物横丁って、名前が云々言う人もいますが、何気に人気ありますね
ここ最近は施工前に完売してる物件が多いし
93: 匿名さん 
[2013-03-11 14:36:08]
青物横丁に最近マンション買いましたが
大変便利ですよ。

平日夜は11時位でもサラリーマンたくさん歩いていて人通りがあるので安心感があります。

イオンのエレベーター渋滞に巻き込まれることもないですし、気取らず見栄を張らずに生きていくのにちょうど良い環境です。

ご入居される皆様どうぞよろしくお願いします。
94: 匿名さん 
[2013-03-11 14:41:25]
イオンのエレベーター渋滞に巻き込まれるってなんですか?
95: 匿名さん 
[2013-03-11 15:17:30]
土日祝日は郊外から車で来られる方多いので
エレベーター待ちの人の渋滞が出来るという訳です
平日なら余裕でスイスイと買い物が出来ますから・・・
96: 匿名さん 
[2013-03-11 15:55:32]
空いている平日にイオンにいけるという意味ですか。了解
97: 匿名さん 
[2013-03-12 14:25:57]
ほー
一期は全数販売していないとはいえ、なかなか好調ですね

このあたりは生活利便性がいいので、西向き中心でなければ検討したのですが・・・
98: 匿名さん 
[2013-03-12 16:48:29]
イオンの休日の混雑度はすごいですからね。ここだったらイオンへ行くよりはOKストアへ
行った方がいいかもしれませんね。ただ青物横丁のOKストアは立地のせいなのか川崎などにある
OKストアより値段が若干高めの様な気がします。OKストアは周辺のスーパーのちらしなどをみて
値段を決めたりする様なので、周辺のスーパーの値段などが高いのでしょうかね。
99: 匿名さん 
[2013-03-12 17:16:16]
スーパーは同じところは飽きるからたくさんある方がいいよ。大井町まで行けば西友にヨーカドーに成城石井に阪急とさらにバリエーション豊富。
100: 周辺住民さん 
[2013-03-12 22:19:40]
北品川方面に行けば、フェニックス、まいばすけっと、マルサン(八百屋)もあります。
青物横丁には古株の平野屋も。
買い物は不自由しません。
101: 匿名さん 
[2013-03-17 18:41:57]
上のほうの良い部屋は、1期1次でほとんど契約済み。
102: 匿名さん 
[2013-03-17 21:02:46]
第一期の次の販売はいつからですか?
抽選になった部屋もあったのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
103: 仮契約 
[2013-03-18 18:11:41]
仮契約をしました。

102さん
 次回は20日(明後日)だそうです。
 抽選は7部屋ありました。
 無抽選が10数部屋です。
104: 匿名さん 
[2013-03-18 18:25:47]
102です
103さん、ありがとうございます
抽選が7部屋もあったんですね
次期販売でいい部屋が取れるように頑張ります
105: 仮契約 
[2013-03-21 17:32:47]
104さん

昨日は、いかれましたか。
1期二次募集は、どうだったのでしょうか?
いかれた方が、いらしゃったら、状況をお知らせください。
106: 周辺住民さん 
[2013-03-21 18:40:06]
東品川公園の桜、もう満開に近いな
107: 匿名さん 
[2013-03-21 20:21:14]
99さん
大井町は買い物する場所は充実していますよね。阪急はリニューアルされてからよく行く様に
なりました。リニューアルされる前はどうも暗いイメージがしていく気がしなかったんですよね。
でもやはり大井町の食料品を買う中で一番混んでいるのはヨーカドーかな。お客さんが多いとその分
品物も動くし生鮮食品などは新鮮なものが買えるからいいですよね。
108: 匿名 
[2013-03-25 22:11:48]
>105さん

1期で65戸中40戸が売れたそうです。
2期はゴールデンウィーク頃販売とのこと。
109: 仮契約 
[2013-03-26 10:00:44]
108さん

ありがとうございます。
1期は42~3戸販売だったと思いますから、すごい売れ行きですね。
ルフォン南品川の影響が出るかと思いましたが・・・・
110: 匿名さん 
[2013-03-26 11:09:39]
>>106さん
昔、近隣に住んでいてよく東品川公園へ遊びに行っていました。昔は交通ルールを学べる公園で
信号など点灯していましたが今は信号も飾りの様になっていて全然動いていない様ですね。
子供の数も少なくなってきてあまり公園で遊ぶ子が少なくなってきたのかな。やはり昔住んでいて
住みやすい街というイメージでここを検討しはじめています。青物横丁にOKストアができていて
びっくりしました。平野屋がそれに伴っているのかガラガラでしたね。
111: 匿名さん 
[2013-03-26 14:32:02]
東品川公園の桜満開ですよ。
今日の午前中に公園の前を通ったら、保育園が近くにある関係か保育士さんと子供達で賑やかそうでした。
春休みだからか小学生もいましたね。

青物横丁と品川シーサイドのイオンどちらも行ける距離なので、私もこちらを検討しています。
残りの部屋がどのタイプかにも寄りますが…
112: 匿名さん 
[2013-03-26 15:00:20]
南向き の高層階
東南角 の高層階
北東向きルームバルコニー付き

は概ね契約済み
113: 匿名さん 
[2013-03-26 22:10:10]
東南角は全て売り切れでしたね。
あとここは西か南向きで北東向きは無いですが、東南のルーフ付きの間違いでは?
114: 匿名さん 
[2013-03-27 20:09:08]
スーモを見たら先着順で9戸募集しているんですが、これって第一期販売で残った物件ですよね?
115: 匿名さん 
[2013-03-27 20:22:24]
111さん
買い物は便利な立地ですよね。イオンも一度行った事がありますが、食品などの品ぞろえも
よく便利そうでした。日曜日に行ったものでかなり混雑はしていましたがね。
基本近ければ平日の昼間に買い物へいく事が多くなるかと思うのであそこまでは混雑
していないのかなと思っています。主婦にとって買い物の選択肢が多い事は嬉しい事です。
毎日の事ですからね。
116: 匿名 
[2013-03-28 17:33:31]
平日は夜も混んでません。
117: 契約済みさん 
[2013-03-28 20:45:18]
NO.62さんのおっしゃる通り、可もなく不可もないマンションだと思いますが、近所で長年住んでいたもので、こちらに決めました。
生活していく上で、不可のないのが一番だと思いましたから・・・・・。
入居を決められた方、よろしくお願いいたします。
118: 購入検討中さん 
[2013-03-28 22:28:18]
今日休日みたいで、明日見に行きたいです。
因みに一番多い価格帯は5000~5500でしょうかね。

契約済みの方教えてくださいね
119: 契約済みさん 
[2013-03-28 22:48:52]
117さん
わたしも同じく長年このエリアに住んでいた者で、このマンションの持つ安心感に納得をし決めました。こちらこそよろしくお願いいたします!
120: 周辺住民さん 
[2013-03-29 00:09:09]
買い物の利便性は抜群だと思います。
121: 匿名さん 
[2013-03-29 00:23:23]
先日MRに聞いたとき、1期は43戸販売で、うち8戸が先着順でした。
今日WEBを見たら9戸先着順でしたので、1戸キャンセルが出たのかもしれません。
122: 契約済みさん 
[2013-03-29 18:03:50]
119さん。

117です。
だんだんと建ち上がっていくのを、見るのは楽しみですね。
これからも、よろしくお願いいたします。
123: 匿名さん 
[2013-03-29 22:31:32]
品川シーサイド駅にこちらのマンションの広告がありました
124: 申込予定さん 
[2013-04-01 12:19:35]
週末行ってきました。
結構混んでましたね。
恐らくこの9戸も完売でしょうかね。
125: 匿名さん 
[2013-04-01 12:30:41]
幹線道路の谷間みたいなところで、前の道路が広いわりに交通量が少なく、静かなのがいいですよね。
警察が近くなのも安心だし。
皆さんおっしゃる通り、買い物の選択肢もあるし、駅もバスも利便性がいいので、派手さはありませんがいい場所だと思います。
126: 匿名さん 
[2013-04-01 15:25:18]
警察は近いけど隣のコンビニこないだ強盗入ったぜ
127: 匿名さん 
[2013-04-01 19:34:56]
>>126
そのニュース見れてないんだけど、URL知ってたら教えて欲しい。
まぁ一戸建てなら怖いけど、セコム入ってるしそこまで不安でもないかもね。
128: 匿名さん 
[2013-04-02 12:47:59]
この犯人って捕まったの?
129: 匿名さん 
[2013-04-02 13:04:53]
発生は1月25日、犯人は27日に逮捕されました。
130: 申込予定さん 
[2013-04-02 13:47:06]
HPで、第二次販売4末開始するらしいよ。
先着順の9戸も完売でしょうかね。

131: 匿名さん 
[2013-04-02 16:28:53]
129さん

128です。
ありがとうございました。
何も知らずにすみません。
犯人は、日本人だったのですか?
132: 契約済みさん 
[2013-04-03 23:45:20]
117さん

119です。
だいぶ工事が進んでいるようですよね。
わたしも日々進捗具合を確かめるのが楽しみです。

はい!どうぞよろしくお願いします。



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる