伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア蘆花公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 1丁目
  7. クレヴィア蘆花公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-23 09:53:13
 削除依頼 投稿する

100平米超のお部屋は競争になりそうですね・・・

所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.80平米~100.83平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:東京建物
販売代理:伊藤忠ハウジング
販売代理:新日本建物

物件URL:http://www.roka108.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-08-06 17:22:38

現在の物件
クレヴィア蘆花公園
クレヴィア蘆花公園  [【先着順】]
クレヴィア蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩13分
総戸数: 108戸

クレヴィア蘆花公園ってどうですか?

22: 周辺住民さん 
[2012-11-13 15:03:46]
そうですね。やはり理解はし難いですが、もう広告にも載っているのでこの建設が進むのでしょう。
個人としては低層マンションにして頂きたいですが…。
23: 匿名さん 
[2012-11-18 21:12:04]
> 周りの住民にも理解を頂いているので大丈夫と言ってました。
始めから、周辺より高い建物持ってきても、納得する周辺住民はいないよね。

粕谷区民センター通りより北側が第一種低層住居専用地域、南側が第一種中高層住居専用地域だと思った。
南側なので、当初計画では12階建てだったようです。最終的に11階建てで、これでも1階低くなったみたいですよ。
近所のマンションは7階建てですけどね。
北側の粕谷区民センター通りより、かなり土地が低いので、北側から見れば、高さ的には10階〜10.5階建てくらい(北側は階段状だとは思うけど)かな。

境界地なんだから、都も何らかの指導すれば良いと思うのだけれども。。。

粕谷区民センター通り北側の低層住宅は、冬場なんかは、今までよりは影になってしまうかも。
あと、西隣マンションの東向き住戸、午前中は、かなり影響を受けるかなと言う気がする。

24: 匿名 
[2012-11-19 21:58:48]
MRの経費も価格に反映されているなら簡素化されてもいいかもしれませんね
それよりも設備や構造がマンションならではの上質感とお得感があるといいのです
25: マンコミュファンさん 
[2012-11-26 16:42:56]
隣のパークホームズよりも大分安いですね。条例無視?で背の高いマンションで日照も遮られるしパーク住人には目障りな建物になりそうですね。
検討する側には関係ありませんが。
26: 匿名さん 
[2012-11-26 20:08:32]
> 隣のパークホームズよりも大分安いですね。
デベの土地購入が、リーマンショックの前か後かによるでしょう。

> 条例無視?で
近隣に配慮が足りないかもしれないが、条例無視では建築許可が下りないのでは?
27: 匿名さん 
[2012-11-27 16:07:48]
隣のパークホームズの裏にあるフォレストウイングの低層階とスカイウイングの裏にあるパークウイングの日照ってどうなんだろか?
なぜ南側の棟を高くしたんだろうか?北側一戸建て住民への配慮?
日照が悪くて駅近でもない部屋、売れるのだろうか?

両脇のマンションが北側に出入口があるのに対して、ここの出入口は南側。なんとなく駅から遠く感じてしまう。
28: 匿名さん 
[2012-11-29 13:12:37]
>近隣に配慮が足りないかもしれないが、条例無視では建築許可が下りないのでは?

条例では法的拘束力はないよ。
指導は出来るけど、従わなかった時の罰則もないね。


>検討する側には関係ありませんが。

検討している人だけど、関係無い事ないよ。
住む人。小学校、公園。色んな所で関係があるんだから。
30: 匿名さん 
[2012-12-08 09:32:38]
立地のわりには高すぎだと思う。
31: 匿名さん 
[2012-12-08 09:34:34]
>29
そういえば、クレヴィア巣鴨も立替するときには不適格物件になっているとの事。
この会社の計画性が問われる?
32: 匿名さん 
[2012-12-08 22:06:27]
ここは大丈夫なんでしょうね?
8日正式価格発表らしいけど、予定価格では高すぎると思った。
どの位下げてくるか。
33: 匿名さん 
[2012-12-08 22:11:37]
購入者層が頭に浮かばないな。
ターゲットはどう言った人達なんだろう?
34: 匿名さん 
[2012-12-14 19:04:27]
価格は4,690万円〜6,390万円とのことで、
2LDK物件としては高めかなと思いますが、
4LDKでこの立地ならアリなんじゃないでしょうか?
ターゲットはファミリーやシニアなんでしょうか!?
35: 匿名さん 
[2012-12-15 21:28:53]
大手町まで電車だけで30分越えるんじゃない?遠すぎる。
36: 匿名さん 
[2012-12-16 08:59:52]
DINKS向けじゃないな。
37: 匿名さん 
[2012-12-17 11:03:59]
>>35
通勤時の表記では30分以上かかるようです。これに千歳烏山駅までの所要時間を加えて、更に余分にどこかで時間を消費することを含めると1時間は見ておいたほうが良さそうかなと。

でも自分の視点では普通の時間だと思っています、今と変わらない移動時間ですね。恐らく長いと感じる方のほうが多いと思いますので、どれだけ烏山立地の環境を気に入るかが検討の要なんじゃないかと。
38: 匿名さん 
[2012-12-18 11:28:43]
>29さん
本当だ。大型犬飼育可能なマンションなんですね。
大型犬は一部住戸に限られているようですが、普通のマンションではまずない事なので
犬好きの住人が積極的に検討されるかもしれませんね。
こう言った規約は嬉しい反面、トラブルと背中合わせで心配なところもあります。
39: 匿名さん 
[2012-12-19 13:53:45]
大型犬といっても色々ですからね。セントバーナードみたいな犬は温厚だけれどよだれがすごいし、気性の荒いタイプだとしっかり管理する人でなければ本当にトラブルになるし…
一部住戸といっても多分最上階は可だったとして、移動はどうするの?とか。
間取りはよいものが多くて住み心地も良さそうですが家から一歩外に出た時のあれこれと天秤にかけるとちょっと考え込みます。


40: 匿名さん 
[2012-12-20 16:39:39]
困った事に大型犬を買いたがる人ってアッパー層に多いのでトラブルがおきると何かと面倒なんですよね。
金持ちケンカせずのスタンスの方たちが多い事を願うのみです。個人的には大型犬は戸建てでどうぞとは思うんですが。

間取りはよく考えられているし仕様もしっかりしてる良い物件だと思います。もう少しSICのある間取りがあればいいんですが1タイプしかないみたいですね。
自動車学校が近くにあるところは教習車がよく通るために飛ばす車とかが少ないので、子どもの通行にはちょっとありがたい環境で安心です。


41: 菊水 
[2012-12-24 22:07:43]
クレヴィア芦花公園とオーベル芦花公園を迷っています。
違いはどこにあるでしょうか。
どちらがお勧めでしょうか。
42: 匿名 
[2012-12-25 01:34:31]
中層12階建(クレヴィア蘆花)と低層4階建(オーベル蘆花)というのが大きな違いです。
後は価格でいうと、クレヴィア蘆花の方が少し安いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる