伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア蘆花公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 1丁目
  7. クレヴィア蘆花公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-23 09:53:13
 削除依頼 投稿する

100平米超のお部屋は競争になりそうですね・・・

所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.80平米~100.83平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:東京建物
販売代理:伊藤忠ハウジング
販売代理:新日本建物

物件URL:http://www.roka108.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-08-06 17:22:38

現在の物件
クレヴィア蘆花公園
クレヴィア蘆花公園  [【先着順】]
クレヴィア蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩13分
総戸数: 108戸

クレヴィア蘆花公園ってどうですか?

353: 匿名さん 
[2013-09-17 17:26:33]
匿名で書けるので、営業の方が書いてる可能性はゼロではないと思います。一方で、他の会社の営業の方が意図的にネガティブなコメントを書くこともあるかと思います。多くの人は営業が書いている可能性を承知の上で参考にしているので、とりたてて述べることでもないと思います。
354: 契約済みさん 
[2013-09-17 17:46:21]
No.353さんのおっしゃる通りです!!
それを言って何のプラスになるのか全然理解できません。
355: 買い換え検討中 
[2013-09-17 18:34:43]
ベタ褒めしている書き込みは目立たないような気がしますが…。

傍からみていて、ここの皆さんはわりと現実的にメリット・デメリット双方をよく理解した上で検討されている方が多い印象です。

物件を好意的にみる意見がでると、営業さんうんぬんと揶揄する方がいらっしゃいますが、これらは不毛な気がします。

良い評価にしろ悪い評価にしろ、検討している者にとって有益な意見ならば不毛ではないと思いますが。
356: 匿名さん 
[2013-09-17 18:37:19]
それはそうと、竣工が楽しみですね。
11階建ですし、デザインを見る限り、あの辺りではなかなか存在感がありそうです。
357: 契約済みさん 
[2013-09-17 22:46:02]
本当ですね!竣工が楽しみです。スカイウィングは存在感ありますよね。低層階志向だった我が家は他の棟なんですけどね(笑)
ただ、チラッと聞いた近隣住民さんと日照でモメてた件は大丈夫なんですかね?まあ、ハデな反対運動もないようですし、デベの方でちゃんとやってくれているとは思いますが。
358: 匿名 
[2013-09-18 23:53:35]
契約者さん達のレスをよみ、MRに行って来ました。確かに廉価と思いましたが、近隣の物件に比べ個人的には、作りも安く感じました。

359: 匿名さん 
[2013-09-19 00:57:41]
そうですか?今まで数多くのMRを見たのですが、ここは悪くないと思いましたよ。
まぁ高級マンションなら別ですが、このクラスならどこも似たりよったりだと思っています。
360: 契約済みさん 
[2013-09-19 01:29:41]
恐らくですが、358さんが言っている「作り」というのはモデルルームの仕様ではないかと。
人それぞれかもしれませんが、確かにここのモデルルームは地味な印象を受けました。が、これは決して悪い意味ではなく、むしろ私には好印象でした。

とりわけハイソを売りにしているようなマンションでは、モデルルームを多様なオプションで装飾することが多いです。例えば、高級家具であったり、エコカラット全面施工などのオプションを施すと、どんなモデルルームでも高級感が出ます。ただ、これらオプションにはかなりの金額が掛かりますから、あまり“現実的”とは言えません。
ここのモデルルームは程々のオプションで装飾しているだけですので、そういった意味では地味(大した作りじゃない)という印象を持つ人が居ても無理はないように思います。でも、あえて、モデルルームで“現実感”を示してくれたことは私にとっては良かったです。何でもかんでも、お金を掛ければいいってもんじゃありませんからね。
361: 匿名 
[2013-09-19 01:45:02]
まあ、放っておけばいいんじゃないですか。仕様だの作りだのは人それぞれが持つ経済力や嗜好、考え方によって好みが分かれるもんです。いわゆるアッパー層ならば、初めからそういう物件を検討すれば良いだけ。どー考えても、ここはそういうマンションではない。それに、わざわざ掲示板に来てまでディスるってのは、私から言わせれば単なる暇人です。そんな暇があったら、ここにアクセスするんではなく、スー○などの情報サイトにアクセスした方がよっぽど建設的でしょう。
362: 匿名さん 
[2013-09-19 12:05:17]
確かに、キッチン天板等大理石にしていなかったですし、他も特にオプション詰め込んで作っていなかったですね。
363: 匿名さん 
[2013-09-19 14:25:28]
ソロソロ契約者スレが欲しいと思っております。
364: 契約済みさん 
[2013-09-20 15:58:26]
契約者専用サイトのアルバム、8月分の更新されましたね!
もう全棟内装の方に入ったようで竣工が待ち遠しいです。
来月オプション説明会があるようですが、どの程度であれば今回のオプションで付けられるのでしょうか。
キッチンの食器棚とかせん洗面所の吊戸棚も可能ですか?
可能だったとしても結構高いですよね。。。
365: 契約済みさん 
[2013-09-22 22:32:06]
久々に現場を見て来ました。かなり外観は出来てました。営業さんの話だと、今は内装工事がメインとなってるとの事でした。
12月が楽しみです。
366: 契約済みさん 
[2013-09-23 00:44:54]
外観が出来てきたんですね!私たちも現地へ行ってみようかな。ホント12月が楽しみですね!
来月のオプション会ではほとんどのオプションを選ぶことが出来るみたいですよ。ただ、価格表を見ましたけど、かなり割高感がありますよね。うーん、悩ましいです…。
367: 契約済みさん 
[2013-09-23 11:28:28]
オプション高いですね。素敵な品がたくさんありますが、付けれるのは一つか二つですね。でもオプション会場に行ったらネジが外れるんだろうな。
368: 契約済みさん 
[2013-09-23 14:34:28]
ホントですよね。ここまでで、かなり金銭感覚が狂ってきてるんで、オプション会では同じくネジが外れちゃいそうです(笑)必要・不必要を見極めて、いかにネジを緩めないかがポイントになりそうですね。
369: 匿名 
[2013-09-24 23:06:21]
せっかくの新築。我が家は目一杯オプションを付けたいです。本体が大変安かったので。
370: 契約済みさん 
[2013-09-24 23:57:10]
366さん、ありがとうございます。
今回のオプション説明会でほとんど付けられるんですね。
我が家はなるべく控えめにいこうと思いますが皆さんが仰る通り緩んでしまいそうで怖いです。
目一杯付けられる369さんが羨ましいです(笑)
371: 匿名さん 
[2013-09-25 01:32:11]
エコカラットってどうなんでしょう?
372: 契約済みさん 
[2013-09-26 10:47:44]
マージン分でしょうけど、オプション異常に高いですね。
外注した方が安いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる