名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤見ケ丘はどうでしょう??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド藤見ケ丘はどうでしょう??
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-01-10 22:49:00
 削除依頼 投稿する

プラウド藤見ヶ丘が、プラウド藤ヶ丘のすぐそばに建設予定ですが、気になることがあります。
すぐ北隣にエスポアマンションが建っています。もろに日を遮ることになりますが、反対はされなかったのでしょうか?住民の方の登場をお待ちしてます。

[スレ作成日時]2007-03-19 16:02:00

現在の物件
プラウド藤が丘テラス
プラウド藤が丘テラス
 
所在地:愛知県名古屋市 名東区藤見が丘23番1 (地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩3分
総戸数: 45戸

プラウド藤見ケ丘はどうでしょう??

No.2  
by 匿名さん 2007-03-20 13:57:00
ワンフロア3戸でエスポアの真南で完全に影になってしまいますよね。
駅が近く、我が家も検討したいと思っていますが、エスポアの住民の方々の
心情を思うと複雑です。
No.3  
by 匿名さん 2007-03-30 01:08:00
みなさん、優しいんだね!エスポアマンションのベランダに「マンション反対!」って
垂れ幕が下がっていないんだったら、みんな仕方ないと思っていらっしゃるのでは。
No.4  
by 匿名さん 2007-04-09 04:05:00
藤が丘駅そばでプラウドというと、価格帯はどの程度なのでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2007-04-12 09:33:00
藤見ヶ丘公園によく子供と遊びに行くんですが、エスポアの方は怒ってますよ〜。
同じ年頃のお子さんがいるとトラブルになりそうですね。
No.6  
by 匿名さん 2007-04-12 10:47:00
購入者に恨みを持ってしまうような住人の方々なんでしょうか・・・
No.7  
by 匿名さん 2007-04-12 15:00:00
気持ちはわかるよね〜。
No.8  
by 匿名さん 2007-04-12 17:36:00
そんな事もあるのね。
まるっきり日陰のマンションって・・・
No.9  
by ビギナーさん 2007-04-13 23:04:00
ここって商業地域なん?商業地域でなかったら日陰規制あるだろ。
No.10  
by 周辺住民さん 2007-04-23 10:56:00
エスポアのベランダフェンスに1軒だけ黄色い建設反対のチラシらしきものを発見!
でも、小さすぎて読めません。がんばって!
No.11  
by 匿名さん 2007-04-24 00:21:00
プラウド最高!
No.12  
by 匿名さん 2007-04-24 09:48:00
平屋の一軒屋がワンフロア3戸の高層マンションになるなんて夢にも思わなかっただろうに。
キレイに手入れされた庭だったのに、惜しいです。
殺風景な町になったもんだ。
No.13  
by 匿名さん 2007-04-24 12:51:00
結構大きな邸宅だったんでしょうか?マンション建設用地の取得が難しくなってきていると
プラウドの営業マンが言っていました。勧めているマンション以外の自社物件が、いかに
条件的に恵まれていないかを力説していましたが、そのマンションに住もうと検討されてい
る方にちょっと失礼な気がしました。他社を貶めるよりはいいのかも、しれないけど・・・。
複雑だわ。
No.14  
by 匿名さん 2007-04-30 08:57:00
4月末に工事着工予定のはずが遅れているのかな?
何か問題でも?
No.15  
by 匿名さん 2007-07-12 15:59:00
更地になりましたね。
施工は矢作建設のようです。ちょっと残念?
No.16  
by 申込予定さん 2007-08-05 16:17:00
ワンフロア2戸だそうですよ。
No.17  
by 周辺住民さん 2007-08-05 16:53:00
10階建て 1階はエントランス、駐車場などで、2階よりワンフロア3戸で総戸数27戸です。
No.18  
by 購入検討中さん 2007-08-05 17:30:00
野村の営業さんに聞いた話では、No.16さんの言うとおり、ワンフロア2戸です。
3LDKと4LDKで、プラウド大森金城学院前と似たような作りになるそうです。値段は比べ物にならないみたいですけど。
No.19  
by 周辺住民さん 2007-08-05 19:49:00
No.17です。
周辺住民への説明会の資料では上記の通りなのですが、変更したのでしょうかね?
No.20  
by 購入検討中さん 2007-08-05 23:04:00
No.18です。
私が聞いたのは先月の話ですから、説明会から変更になったのかも知れませんね。そんなに広い土地ではありませんから。
看板には地上10階、地下1階となっていますよね。
No.21  
by 購入検討中さん 2007-08-06 21:53:00
No.18です。
すみません、間違えていました。看板には「地上10階、地下−階、1棟」と書いてありました。
延べ面積が2851㎡となっていましたから、単純に10で割ると、ワンフロアあたり285㎡ですね。
するとやっぱりワンフロア3戸と考えるのが自然でしょうか?
No.22  
by 購入検討中さん 2007-11-11 01:07:00
もう販売はしてるのでしょうか。
No.23  
by 匿名さん 2007-11-13 13:34:00
私もこの物件に興味があるのですが、HPがみつかりません。
だれか知っている方います?
販売はまだとしても、そろそろ公開されるとおもうのですが。
No.24  
by 購入検討中さん 2007-11-13 18:40:00
野村はいつもまず会員登録をし、会員優先で要望書を出し調節するため、
HPやチラシが出る頃にはいい部屋は残っていません。
実際、2年前、近くのプラウド藤が丘がHPに公開され、モデルルームがオープンした時は、一般販売住戸は2戸しかなく、うちも乗り遅れました。
今度は失敗しないよう、看板を見て問い合わせしようと思っています。
No.25  
by 物件比較中さん 2007-12-16 03:05:00
まだHP出ませんね。
No.26  
by ご近所さん 2008-01-07 12:37:00
電話で問い合わせたところ、5月くらいにHPが出来、6月にモデルルーム完成らしいですよ。
そして販売は7月より、マンション完成は9月とのこと。

価格はどのくらいになるんでしょうね?
興味ありです。
No.27  
by マンコミュファンさん 2008-01-07 23:56:00
85m2で、4300まんぐらいでしょう。 プラウド価格です
No.28  
by 購入検討中さん 2008-02-19 10:25:00
1フロア3戸だそうですが、概要、価格などご存知の方教えて頂けませんか?
No.29  
by 申込予定さん 2008-03-15 16:30:00
そんなに安いはずないでしょう?
近くのMGだってそれ以上ですよ。
それに販売が遅れて9月になるらしいです。
No.30  
by 周辺住民さん 2008-04-06 00:42:00
このマンション建設地のすぐ東隣にまたまた野村不動産の建設予定の看板がたちました。
うどんやさんは店を閉め、ビルは解体し、郵便局横の駐車場までの一角に、15階建てが
建つようです。
No.31  
by 申込予定さん 2008-04-12 10:51:00
今、コンクリを削って打ち直ししてるよ。
雪の日にコンクリ打っちゃったんだって。
工期も随分延びるみたいだし、この費用が販売価格に上乗せって事もありえるのかなぁ。
こんなトラブルの物件だと心配です。以前から興味があった所だけに。。。
No.32  
by 物件比較中さん 2008-05-01 05:14:00
現在はどんな状況に陥っているのでしょうか。
激しく気になって仕方がないもんで
激しく教えて欲しいです。
No.33  
by 匿名さん 2008-06-22 07:59:00
まだ値段出てないのか。うどんやさんとこもあわせて、野村が3つ並ぶの?どうなってんの。土曜日も工事やってたけど。
No.34  
by 物件比較中さん 2008-06-25 21:44:00
うわさではあと1ヶ月くらいで会員受付開始みたいですね。楽しみですね!東山沿線は高騰しているから、今までの金額ではいかないかと思いますが、場所としては欠点がない場所ですよね。早く始まってほしいです。
No.35  
by 匿名さん 2008-06-26 01:19:00
確かに価格は高騰していますが、星ヶ丘より東側は売れてないですよね。
完成後でもかなりの戸数が残っている物件が多数あります。
No.36  
by 申込予定さん 2008-06-28 02:54:00
ようやく名前が決まったようですね。
「プラウド藤が丘パークサイド」
今月の会報誌に出ていました。
No.37  
by 入居済み住民さん 2008-06-30 05:36:00
隣のうどん屋の敷地もマンション用地になるのかな?
No.38  
by ご近所さん 2008-07-09 22:47:00
住民の反対運動がまもなく始まりそうです。
先週に建築士・弁護士の先生から講習会を受け盛り上がってる
と思います。のぼり、垂れ幕も発注が済んだそうです。
あとは、あげるだけになってるみたいです。
No.39  
by 購入検討中さん 2008-07-10 07:53:00
***が何か言ってる・・・
マンションに住んでいてマンションの建設反対なんてよく言えるね。
いくら安い訳有り物件でも、買う時に回りの事を調べないの?
販売時に説明もなかったの?

住んでる住民のレベルが知れるね。
自己責任だよ。
No.40  
by 周辺住民さん 2008-07-11 23:57:00
No.39の投稿に反論します。

現在建っているエスポアが完成したのは、もう6年以上前の事なので事前に調べて目の前にマンションが建つと知るようなレベルじゃありません。

それとエスポアの建設中の野村マンションの土地も同じ地主だったため、エスポアの土地を先に売り、自分たちが住む家をそうそう簡単に売り出したりしないとエスポア住民は買う前に確認したとの事です。

大した内情を知りもせず、軽はずみな事を言わないで頂きたい。

知人の親しい友人がエスポア住民なので詳しい事を耳にしますが、あまりにエスポアのベランダと建設中の距離は近く会話できるほどです。

野村不動産へ対しての抗議活動を本格的に始めるそうです。
No.41  
by 匿名さん 2008-07-12 07:18:00
39は野村だから、気にしないでね。
でも前面に道路が無いマンションは、いずれそうなる可能性が
あるわけなので、抗議というのはちょっと、、、と思うよ。
モアグレース藤が丘も前面のビルがたてかえられれば、高層階もアウトですね。
No.42  
by ご近所さん 2008-07-12 20:36:00
マンション名、やっぱり藤が丘を入れましたか。
藤見ヶ丘のままで通したら漢だなぁと思っていたけど。
No.43  
by 周辺住民さん 2008-07-13 00:39:00
はっきりと確認した訳じゃないですが、エスポアの抗議活動は、プラウド藤が丘の廊下にちゃんとした目張りを付けず、エスポア側のベランダからリビングまで丸見えになることや、解体工事の際にアスベストへの対応が不十分などらしいですよ。

それにプラウド藤が丘パークサイドは、もう既に建ち始めてる訳で、今から建設中止の抗議活動ってことはしないんのでは?私の勝手な憶測ですが。
No.44  
by 匿名さん 2008-07-13 22:45:00
近所のものですが、うわさは聞きます。今回は、建設中のプラウド、すでに立っているプラウド、抗議を計画されているというエスポアの地主はもともと同じだったわけですね。
No.45  
by ご近所さん 2008-07-14 11:10:00
野村不動産に電話してみました。
今月中にダイレクトメールを出し、8月にはモデルルーム完成とのことでした。

隣の更地にしている敷地のことを聞いてみましたが、電話に出た女の子は
わかりませんとのことでした。
うどん屋さんのあった敷地とその隣の駐車場にも野村不動産の共同住宅用地
と書いてあるってことは、やっぱまたプラウドが建つのかな???

魅力的な場所ですね、藤が丘学区の中では。
No.46  
by 周辺住民さん 2008-07-20 18:17:00
隣の敷地にも、さらに高級仕様のプラウドを建てるそうです。
こんな近所にプラウドを3つも並べるなんて、野村もそうとう強気ですね。
No.47  
by ご近所さん 2008-07-26 10:25:00
今日、中日新聞の折り込み広告にマンション販売広告が入っていましたよ!
No.48  
by 匿名さん 2008-07-31 00:35:00
隣の敷地は矢作との共同事業らしく、仕様はプラウドの今の場所の方がよいのでは?公園にも隣接しているし、場所は問題ないですね。9月にモデルルーム開設らしいですよ。問い合わせしたら、既に100件以上問い合わせがあるのだとか!
No.49  
by ご近所さん 2008-07-31 08:44:00
<<48,

えっ!ほんと〜

100件以上の問い合わせは、おおげさじゃないの?
No.50  
by 匿名さん 2008-08-01 08:01:00
野村乙。
心配しなくても売れるよ。
No.51  
by 申込予定さん 2008-08-02 12:08:00
おおげさじゃなくて100件以上「問い合わせ」はあるそうですよ。
だから棟内モデルルームも一般には公開しないで完全予約制でやるみたいです。問い合わせ客だけで完売できる自信があるんでしょうね。
その割には何度もポストにチラシが入ってきますけど。(笑)
No.52  
by 土地勘無しさん 2008-08-06 14:41:00
エスポアの前を通ったら、ヘンなノボリが立ってるんです...。
抗議活動かな?
...が、よく読まないと、意味がわからない、、。

用地用途の面から見て係争はあまり意味がナイ、とは、土地法制を知る人の意見だけど、
工事が長い・騒音も?、、、と思われるので、キモチは理解できます。

にしても、もう少しノボリの文句は熟考要だったのでは...?^^;
No.53  
by 周辺住民さん 2008-08-09 08:21:00
ノボリ立ちましたね。

ココを通る度にエスポアの方が気の毒に思います。

隣の敷地にも もう一棟建つようですし、
 
これでは住民の方が抗議活動を始めるのも無理はありませんね。
No.55  
by 公園利用者 2008-08-11 16:34:00
「住民の皆さんにも責任を取ってもらいます。」
エスポワの住人の方が考えられたのでしょうか…

とても良い公園でよく利用させてもらっていましたがとても残念です。
自分たちのことだけではなく、公園で遊ぶ子どもたちも目にするものですから、
もう一度よく考え直してほしいです。
No.56  
by 匿名さん 2008-08-11 23:00:00
幟の文句。
「住民の皆さんにも責任を取ってもらいます。」って、
具体的にどういう意味?
法的にそんなことが認められるのか?
でなけりゃ、ただの業務威力妨害じゃないのか・
No.57  
by 匿名さん 2008-08-12 10:46:00
No.55 公園利用者は関係ないのでは。。。

 抗議活動されてるマンションなら、それを踏まえて購入を考えるべきでは。
 ご近所になるんだから。。。
No.58  
by 匿名さん 2008-08-12 11:25:00
法的には問題ないんでしょうけど、エスポアの方の心情は理解できますね
あんな場所にマンションが建てば、生活もしにくくなるし資産価値も下がるでしょう
まったく環境が変わるわけですから、同情してしまいます。
こういった事は他でもあると思うんですが、実際完成後も住民同士がモメることはあるんでしょうか?
No.59  
by 匿名さん 2008-08-12 18:34:00
うちの子供も旗にイルミネーションをしていたので
「あーきれい。あの旗なんて書いてあるの?」
ときかれました。
ご近所さんなんでプラウドにもお友達ができるかもしれないので
返答にちょっと困りました(・_・;)
No.60  
by マンコミュファンさん 2008-08-14 11:27:00
幟を立てても結局物件は完成。
眺望は遮られる、プラウド住民に責任を負わせることはできない。
となるとエスポア住民が対抗できることって他にはないのかな?
No.61  
by 匿名さん 2008-08-14 12:33:00
物件が完売する事には抗議してる方は異存は無いんじゃないでしょうか。
条件が悪くなる等の補償を求めているのかもしれませんし、なによりまず周囲に訴えたかったのじゃないでしょうか?黙っていたら、そのまま過ぎていきますからね抗議は全然理解できる行動だと感じます。
No.62  
by 周辺住民さん 2008-08-16 15:30:00
エスポアの行動が遅すぎるでしょ。
なんで今になってから?って感じです。
黄色と赤の幟がいっぱい並んでて色は目立ちますけど、ひとつひとつの幟が小さいから、少し離れた所からは何が書かれているのかわかりませんよ。
訴えるなら、もっと大きな文字で周辺住民全員に知らせないと。
まぁ、目の前に10階建てが立って、その横にも同じプラウドが15階建てを建てると知ったら、さすがに怒り心頭でしょうね。南側と西側がプラウド3棟に囲まれるわけですから。
でも、うちも子供会に入っていますから心配なんですが、まつりにせよ運動会にせよ、プラウドの住民とエスポアの住民は同じ町内で一緒にやっていくのは絶対に無理でしょうね…
それを考えると、購入しようと思っていましたが、考えてしまいます。
No.63  
by 周辺住民さん 2008-08-17 21:03:00
売主の野村を相手に争うのならまだいいのですが、住民同士の争いになると、特に小学生以下のお子さんをお持ちの方は、かなり住みづらくなりそうで困りますね。
No.62さんの言うとおり、藤が丘の学区は、けっこう子供会の活動が盛んです。ここは藤見が丘東子供会です。
町内会対抗で運動会や球技大会、夏祭りなど、たくさんの行事がありますが、ちょっと辛いかもしれませんね。
プラウドに入居される方は、子供会に入るつもりなら覚悟がいりますよ。
せっかく隣にある公園に遊びに行っても、プラウドの住人ということが周りに知られると…
No.64  
by 匿名さん 2008-08-17 22:10:00
新しく住人になる人には何の責任もありません。
プラウドの住人ということで仲間外れとかにするつもり?
そんな人は、いつしか自分がそうなるのです。
No.65  
by 匿名さん 2008-08-17 23:07:00
>南側と西側がプラウド3棟に囲まれる

さすが野村、容赦ないなw
No.66  
by 匿名さん 2008-08-18 00:11:00
>>63
周辺の方達はそんな陰湿なんでしょうか?
エスポア住民の憤りは理解できますが、周辺の住民の方は関係ないでしょ。
エスポア住民のしこりは野村がどういう対応を今後するかで変わってくるでしょうね
もし自分のマンションに同じ事が起きたらと考えると本当に気の毒に感じます
No.67  
by ご近所さん 2008-08-18 00:41:00
エスポアの住民の方たちには気の毒だと思います。
ですが・・・
エスポアの行動に関しては、私も遅すぎたと思います。どうせ反対するのなら一軒家が建っているうちに反対行動を起こすべきだったと。
それに、いまさら反対しても無理ではないでしょうか?
駅周辺のマンションに住んでいるのだからエスポアを購入するときに隣や裏の土地がもし、地主さんの手から離れ売られたとしたら何階のものが建てられるかということを調べておく必要があったのでは?
どんなに反対をされても、許可が下りたのですから野村はその場所に、計画通りマンションを建てると思いますよ。
あとは、周辺住民の方たちと楽しく明るい街作りを考えていくべきではないでしょうか?
いがみ合っていたら長い間その場所で暮らしてはいけないでしょうね!
No.68  
by ご近所さん 2008-08-18 12:12:00
エスポア側もいまさら野村が建設を中止するとは考えてないでしょう。
この段階では現実的に考えて不可能ですから。
だから狙いはきっと、野村側からの和解金というか補償金というか、そういうものを引き出して、その金額を釣り上げることじゃないでしょうか?
もうすぐ予約制の見学会が始まりますけど、見学にやってきた人はあの幟を見たら、かなり驚くと思います。何割かの人は購入をためらったり諦めたりするでしょうね。
近くに住んでいる私たちでも、この争いには関わりたくないと思うほどですから。
エスポアの住民としては「楽しく明るい街作り」なんて考えられないと思いますよ。
No.69  
by 匿名さん 2008-08-18 15:02:00
近隣に纏まった土地とか古い建物があったら、マンションが建つものと覚悟しておかないとね。
No.70  
by 近所をよく知る人 2008-08-19 11:42:00
それにしても、ノボリの文句。
「太陽を奪わないで!!」
これはまぁ、よくある謳い文句だと思うのだが。

「入居者にもつぐなってもらいます!!」

入居者に対して、何をする気、何をさせる気なんだろう。
意味不明なだけに、相手をビビらせる効果は絶大だと思われる。www
No.71  
by 匿名さん 2008-08-19 14:34:00
>>70
エスポアとかいうマンションの住人が言ってるんだよね。
自分たちの建物建てた時に、その周辺の住民の事考えなかったのだろうか?
因果応報だと思うんだけどなあ。
No.72  
by 匿名さん 2008-08-19 22:08:00
こういう争いは、どこにでも在りますが、訴えても原告側が満足
できるような結果は出ないことが殆どです。
マンション周辺に空地があるのは勿論の事、古い民家や、流行らない
店がある場合も要注意。
安心なのは、公園とか、高級な住宅街が、マンション前にある場合
ぐらいですかね〜。建築協定のある住宅街(第一種低層)だと比較的
安心かもしれません。
No.73  
by 匿名さん 2008-08-19 23:23:00
末盛通りのプレサンスに比べたら、全然マシだよな。
No.74  
by 周辺住民さん 2008-08-20 00:51:00
確かに、私もそう思います。
末盛通りのマンションなんか境界線ギリギリに建っていますよね!

それに、エスポアの物件も太陽を奪っているじゃない。

藤が丘郵便局の上のマンションの部屋だってエスポアの建物で太陽の光が入らなくなってるのにね。自分の所だけが被害にあっているように幟を立てているなんておかしい!!
No.75  
by ご近所さん 2008-08-20 17:42:00
幟を立てることはおかしいとは思いませんが

野村はどう対応するつもりですかね、、、。
No.76  
by 匿名さん 2008-08-20 18:31:00
他の物件と比べなくともエスポアに支障があるのは間違いないです

エスポアの影に入っている住宅も確かにあります、ただ同じ事をしてるんだから訴えるのはおかしいという意見は乱暴すぎます。

野村もマンションデベロッパーですので、当然マンション購入者の気持ちは良くわかっているはずなので、誠実な対応をお願いしたいですね
No.77  
by ご近所さん 2008-08-21 01:16:00
なんだかノボリだけじゃなくて、
エスポアの塀のところに、
すんごい看板が出てるんですけど。w
No.78  
by 匿名さん 2008-08-21 14:21:00
>>77
詳細よろしく
No.80  
by ご近所さん(77) 2008-08-23 01:42:00
野村不動産(株)殿
断固反対!モラルなき複合計画!!
心ない建築計画が罵声に変わる事を、何故 歴史から学ばない!!
南側のマンション建設は、耐えがたい騒音、粉塵被害でした。
私たちは、もう3年以上も耐え・苦しんでいます。
更に、その上、東側に15階のマンション建設計画!!
“複合計画のW被害”
日照・景観問題、環境破壊、風害、プライバシーの侵害などの被害は甚大です。
健康な体、精神を私達に返してください!!
我々、エスポア藤ヶ丘ステーションサイド住民は、一致団結して個人の権利を
守りたいと考えています。
No.81  
by ご近所さん(77) 2008-08-23 02:10:00
↑↑↑
こんな看板が色違いで2枚、
道路沿いの塀に掲示されてた。
けっこう通り過ぎる人が足を止めて読んでたよ。
No.82  
by 匿名さん 2008-08-23 09:25:00

ご苦労さん。 …… で?
No.83  
by 匿名さん 2008-08-23 15:52:00
法的にはともかく、販売にはかなり影響ありそうだな。
No.84  
by 匿名さん 2008-08-23 16:13:00
2棟も立てられるんじゃ、気持ちも分かるな。野村不動産、プラウドだもんな。もう少し柔軟路線は取れなかったんだろうか。もう、修復不能では。
No.85  
by 周辺住民さん 2008-08-23 16:30:00
エスポアとの摩擦さえなければ環境は最高です。春は桜がとてもきれいです。藤が丘駅まで目と鼻の先、非常に便利です。もったいない。
No.86  
by 購入検討中さん 2008-08-23 18:44:00
そうなんですよね。ほんと、いい物件なんです。
駅には近いし、藤見が丘公園は桜がきれいだし、
表通りじゃないから意外と静かだし、南側は道路だし、
その向こうは第1種中高層住居専用地域だから高い建物はないし、
プラウドの高級感はあるし(そのかわり高いけど)
ほしかった4LDKの間取りもまぁまぁだし、
すごく期待してたんです。
でも・・・
考えちゃいますよね。さすがに。
近くに住んでて、エスポアの方も知っているだけに、なおさら。
そんなこと無視して買っちゃう?
でも、ねぇ。
No.87  
by 匿名さん 2008-08-23 18:54:00
気にする必要ないよ。
要は強請りたかりの類だし、放置しとけば大人しくなるよ。
No.88  
by 匿名さん 2008-08-23 22:07:00
藤が丘から徒歩5分以内で新築マンション探しています。
ここは最高の場所で最有力候補です。
そこそこの場所なら反対する人は多かれ少なかれ、どこにでもいます。
今、エスポアの人たちが住んでいるマンションだって、建設時には近隣に迷惑かけたはず。
エスポアの人も分かってくれるのではないでしょうか。一部の扇動している人以外は。
No.89  
by 匿名さん 2008-08-24 00:02:00
ただ、駐車場は駄目だね。
27戸に対して駐車場は22台分しかない。
さらに資料をよく見ると、
機械式が5機って感じ。
ということは、1機に車4段〜5段ってこと?
おまけに中央のターンテーブルで回さないといけないくらい
敷地に余裕がないみたい。
近くのモアグレース藤が丘駅前もそうだけど、
駅前物件はどこも切り返しを何度もしないと駐車できないくらい狭いね。
運転に自信のない人は不安だろう。
No.90  
by 匿名さん 2008-08-24 10:55:00
エスポアの周りは駐車場と賃貸だから、迷惑っていってもねえ。。。
今回とは訳が違うよね。
高級マンションなら、やりかたもスマートにしないと品位が落ちますよ、野村さん。
No.91  
by 匿名さん 2008-08-24 21:56:00
賽は投げられた。
野村も後戻りできないでしょう。
No.92  
by 匿名さん 2008-08-24 22:14:00
名古屋は、マンションに関しては、発展途上エリアだからね。
駅近で、便利な場所なら日当たりとか、言う方が無粋なんだけどね。
どうしても、日光を確保したいなら、それなりの場所を選ぶべきだし、
対価も払うべきだと思う。
藤が丘は、いい場所だと思うよ。今住んでいるところか、藤が丘にするか
迷ったからね。日常の買い物を優先すると、藤が丘だけど、環境を重視
すると、現在の場所かな〜。日当たりは良いし、高層のマンションが
近くにないので景色もいいよ。
No.93  
by ご近所さん 2008-08-25 11:45:00
私も良い物件だと思います。
どんな感じになるかな〜?なんて期待しながら待っていたのに。

隣のマンションはたくさんののぼりが立ち・・・看板まで。
かなり景観は損なわれてる。
気持はわかりますが、このような運動でどんなメリットがあるのでしょうか?
ある程度の補償金が得られるのでしょうか?
野村不動産への販売妨害?


ここでメリットが確実に得られるのは弁護士さん??ですか?

野村不動産さんに聞きたいです。入居しても大丈夫なんでしょうか?不安になります。
内覧会のときなんかに、隣の住民に野次なんかとばされる心配はないのでしょうか?
No.94  
by 匿名さん 2008-08-25 19:10:00
野次を飛ばして販売を妨害すれば、威力業務妨害が成立する可能性あり。
警察沙汰にもなりかねないからしないと思います。
No.95  
by 購入検討中さん 2008-08-26 01:02:00
実は私もこの近くに駐車場を借りていて、毎朝見ていて、あの幟には正直ドン引きしました。
本当は結構気になっていた物件なんですが、ああいうのを見てしまうと、購入意欲は下がりますね。でも、北側に住民の方々の気持ちはわからんでもないですが・・・。正直「いまさら」なんでしょうねー。
No.96  
by 匿名さん 2008-08-26 10:16:00
あののぼりは単に野村のやり方よりも、エスポア住民側の民度の低さを曝け出してると思うんだけどなあ・・・・
あんなやり方では、少なくともエスポア側に同情は出来ないですわ。
No.97  
by 匿名さん 2008-08-26 18:41:00
同感です。
野村だけだなくプラウドの住民とも事を構えるやり方はかえって反発を買うだけ。
No.98  
by 匿名さん 2008-08-27 00:48:00
おそらくエスポア側の真の狙いは、これから建設工事が始まる東側の野村・矢作の15階建てを阻止することじゃないだろうか?
今ならなんとかなるかもと思って。
No.99  
by 匿名さん 2008-08-27 15:49:00
南側の件は一段落してたみたいだけど、東側の建設で話し合いが決別でもしたのかな。
No.100  
by 匿名さん 2008-08-27 16:29:00
>>98
例え今回阻止出来たとしても、結局いつかは同じ規模の建物が建つよ。
No.101  
by 匿名さん 2008-08-27 20:37:00
エスポワを賃貸にするとかして、いっそのことプラウドに引っ越す
とかいう、ウルトラCはどう?
No.102  
by 匿名さん 2008-08-27 23:20:00
いまさらこの状況じゃ、エスポアは賃貸に出しても賃料は安くなるだろうし、ましてや売りに出しても値下がりは間違いない。
これで東側からも日差しが入らないとなると、そりゃ怒るはずだわ。
No.103  
by 匿名さん 2008-08-28 00:17:00
値下がりどころか今の状態じゃ売れないでしょ。エスポアは。
さっさと売り逃げするためにも、早いところ野村と和解したほうがいいですよ。
どうせ勝てないんですから。
No.104  
by 匿名さん 2008-08-28 01:03:00
たとえ和解したとしても、売値には関係ないんじゃないでしょうか?
勝ち負けは良くわかりませんが、周囲に訴えかけるという意味では、ココでもこれだけ反響がある通り成功しています。
当然、モデルルームでも販売員に質問する方もみえるでしょうし、それらをふまえて野村側がどう対応するか興味があります。
No.105  
by 匿名さん 2008-08-28 10:58:00
反響?
そんなもの直ぐに忘れ去られるのにね。
野村にしてみれば条例等に違反してる訳じゃないしね。
駅近とか便利な場所だったら、最初から近い将来近くにマンションが建つものと覚悟しておかなきゃ。
No.106  
by 匿名さん 2008-08-28 13:10:00
>>105
野村の営業さんオツカレ

法律に違反していなくてもマンションで食べてるデベロッパーとしての姿勢を疑われるでしょう
モラルが問われているんですよ
No.107  
by 匿名さん 2008-08-28 13:37:00
そうかあ?
幟を立てる側のモラルはどうなの?
No.108  
by 匿名さん 2008-08-28 14:51:00
>>106
だから、そんなもん直ぐに忘れ去れれるって。
この手の紛争なんてあちっこちで起きてるしw
No.109  
by 匿名さん 2008-08-28 15:28:00
106は殴られたら殴り返す人種なんだろね。
で、「最初に殴ったんだから殴り返されて当然!」と開き直るタイプ。
No.110  
by 匿名さん 2008-08-28 16:56:00
しかし、これだけ隣接して南と東側にMSが立つとはね…。

でも逆に、この野村のMSに入居した人はエスポアの住人に対し優越感を持って暮らせるね。
中には、この優越感で選ぶ人もでるのではないかな。

こちらはこんなに日当たりがよくて景色も最高なのにエスポアさんはかわいそうだね、と毎日思えるからね。
チョットした優越感や劣等感だけど、何年も続くと大きい。
心の奥まで浸み込むからね。
No.111  
by 匿名さん 2008-08-28 22:17:00
人は他人と比べたがる動物だからね。
「他人の不幸は蜜の味」ってやつか。
No.112  
by 申込予定さん 2008-08-29 01:32:00
なかなかモデルルーム見学の案内が届かないんですけど。
営業さんは8月下旬くらいに案内するって言ってたのに。
もしかして、エスポア側が沈静化するまで延期するのかな?
No.113  
by ご近所さん 2008-08-29 12:03:00
そうですね・・・届きませんね。
何かと予定より遅れているのでしょうか?

価格的にはどうなるんでしょうね?
最低でも4,000万〜6,000万位の値段になるんでしょうかね?
もっと高くなるかな〜?
早く詳細が知りたいです。
No.114  
by 匿名さん 2008-08-29 12:10:00
野村としては、もう少し沈静化してから営業したいだろうからね。
No.115  
by ご近所さん 2008-08-29 14:10:00
2〜3日程前から東側の建設工事も始まりましたね!
No.116  
by 匿名さん 2008-08-29 21:53:00
>>112
我が家には、資料請求してないのにDMが来ましたよ。
No.117  
by 購入検討中さん 2008-08-30 08:48:00
モデルルームの案内はプラウドクラブなど会員優先で案内しているようです。
我が家にも電話もDMもありました。
すでに13日(土)は満席、14日も残り少ないようです。
プラウド藤が丘がそうであったようで、会員優先分譲で要望書を提出するのではないでしょうか?
No.118  
by 購入検討中さん 2008-08-30 10:28:00
あれ?
もう案内ありました? プラウドクラブには入っているんですけれど。
こっちから電話しないといけないんでしょうか。
No.119  
by 匿名さん 2008-08-30 18:48:00
買う気なら、ただ待っているのではなく、こちらから動いたほうよろしいのでは。
営業さんの「うっかり」ってこともありますから。
No.120  
by 匿名さん 2008-08-30 18:57:00
買いたくても買えない方もいますから、アンケートの職業や収入等を参考に購入の可能性が高い方からDMを発送してるのでは?
No.121  
by 匿名さん 2008-08-30 23:18:00
以前コンクリ打ち直しの話が出てたけど、その後はどうなんでしょうか?
耐震や価格に影響するのでしょうか?
No.122  
by 匿名さん 2008-08-30 23:53:00
プラウドは止めた方がいいね。
値段の割りに造りが荒いわ!
壁紙も安物だし、入居間もないのに、もう継ぎ目がはっきり見えて
しかも浮いてきている。
しかも、ここはエスポワとのトラブルもあるし、買うなら相当の
覚悟が必要かも。
No.123  
by 近所をよく知る人 2008-08-31 11:47:00
エスポア住民と親しい友人です。
よく遊びにエスポアへ行くけど、外の幟や看板以上に凄いのが、エスポアのエントランスやエレベター前のとこに“団結しよう”など色々と書いた紙が何枚も壁に張ってあって全部読むと意気込みが怖い。その友人も怒りから抗議活動に意欲的なんで水差すようなこと言えないけど…
やっぱ、自分のとこが建ってるからには、周りに建っても不思議じゃないんだから買う前に覚悟しなきゃダメでしょ。

エスポアの住民でも、嫌々や周りに合わせて仕方なく抗議活動に参加してる人も多いらしいよ。
ベランダの幟も全ての部屋にに掲げてある訳じゃないとこを見ると、大よそ半々といったところでしょうか。

しかも、プラウド側の廊下からエスポア側のベランダ&リビングが丸見えだったいうから、ありゃ絶対に揉めるね。見た見てないとか低レベルの言い争いが必ずあるでしょ。

エスポアの友人を9月の連休に旅行へ誘ったら、プラウドのモデルルーム開きに合わせてデモ行進するから無理って断られた(苦笑)

エスポアもプラウドもファミリー向け。エスポアの友人は、プラウド住民が子ども会に多く入ってきたら、自分の子は脱会させるかもしれないらしい。。。
もっと冷静に物事を見極めたら?とエスポア住民&友人に言いたい!
No.124  
by 匿名さん 2008-08-31 13:07:00
123さんの言うとおり!
抗議運動に扇動的なエスポアの人は、もっと客観的に、冷静になったらと思います。
抗議の対象を野村だけでなく、新たな住人にも向けるなど異常です。
エスポアの建物だって、周りの建物の眺望、日当たりなどを奪っていることを
自分たちはどう思っているのか。
周りの住民から見て自分たちはどう映っているのか、考えたことがないのでしょうか?
No.125  
by マンション投資家さん 2008-08-31 15:04:00
エスポア住民よ、出てこいや!本音を聞きたい。っていうか一度くらいは降臨してるのかな!?

幟とか看板ってマンションの積立金から買ってんのかね??
やっぱし理事会長とかが先頭に立ってんのかな?暴走を諭すような良識ある人は1人もいないのかね、エスポアって。どうせバックで煽ってる弁護士がいるんだろうけどさ。
でも、転勤とかの事情で今から売ることになっても、オープンハウスどころか現地すら見せられないでしょ。それに過激な運動をするエスポア住民の人間性を考えたら幾ら安く売り出してても、同じ住民になるって想像すると買うの躊躇するだろうなぁ。

自分達のマンションは棚にあげて、関係ないプラウド住民に矛先を向けて批判するエスポアって頭おかしいよ。騒音なんかには同情するけどさ。今後どうなるんだろうかねぇ〜
No.126  
by 匿名さん 2008-08-31 15:16:00
それが、

エスポアクオリティ。
No.127  
by 匿名さん 2008-08-31 15:28:00
モデルルーム開きでデモ行進?マジで?
エスポアって頭おかしいね。そこまでやったら素晴らしいよ♪
業務妨害とかでエスポア住民の誰か逮捕されちゃいなよ。
No.128  
by 匿名さん 2008-08-31 16:54:00
>>123
情報を共有してくれるはいいんだけど、言いたい事は直接言うべき。親しい友人なんでしょ?
No.129  
by 匿名さん 2008-08-31 17:34:00
9月13日(土)に何が起こるか、注目ですね!
目が離せません。(笑)
No.130  
by 購入検討中さん 2008-08-31 18:05:00
この前も東側で朝に演説してたよ。
狂った様なオバサン達が。
同情はするけど、あんな場所はいずれどこかが何か建てるよ。
それこそ、エスポアクオリティ。

駅に近くなるから興味はあるけど、入居後も嫌がらせされるのかな?
それは無くても、近くに頭おかしな人が住んでいるのはやっぱり嫌だな。

エスポアはお金が目当てなんですよね?
和解金とか賠償金を野村は払うのでしょうか?
購入者の払ったお金がそんな奴らの手に渡るとしたら考えちゃいますね。
No.131  
by 匿名さん 2008-08-31 18:34:00
プラウドが建っても建たなくても、エスポアはすでに市場価値激減!!
あんな幟や看板立てて過激な抗議運動をするやつがいるマンションは誰も怖くて買えない。
No.132  
by 近所をよく知る人 2008-08-31 18:42:00
No.128へ

言いたい事は言えばいいだと?当の本人から『関係ない』って言われたら、それで終わりでしょ。
いくら親しくても、あくまで他人に変わりは無い。No.128、あんただって人から何も言われたくないことの1つくらいあるでしょ?

“直接言えばいい”なんて言うけど、言ったその後に何が待ってるか想像しろよ!
こっちは本人の性格まで考えて何も言わないんだよ!


触らぬ神に祟りなし
No.133  
by サラリーマンさん 2008-08-31 18:50:00
No.131の意見に激しく同意。。。
エスポア怖い・・・目が血走った住民の顔が想像できる。
ホントにエスポア住民って降臨してこないかなー
No.134  
by 匿名さん 2008-08-31 19:00:00
>>132 =123さん
同意!
言いたくても言えない事ってありますよね!
(貴重な情報をありがとうございます。>>123

>>133
こっそり降臨してる可能性はありますよね。
手の内が明かされたことに反応しているレスなんか怪しいです!
No.135  
by 近所をよく知る人 2008-08-31 19:00:00
>>130
お金が一番手っ取り早いでしょうね
ここの書き込みを見る限り、エスポア住民の意図とは違う方向ですが抗議は成功していますね
これだけ話題になれば野村へのプレッシャーはそれなりに有るでしょうから、成果としては充分ですね。
No.136  
by サラリーマンさん 2008-08-31 19:16:00
素晴らしきかな、エスポアクオリティ。
降臨してこいやっー(堂々とエスポア住民と名乗ってね)

でも、野村って本当にお金払うのかな。ちょっと信じがたいや。
No.137  
by 匿名さん 2008-08-31 20:35:00
野村としては金を払うしか和解の方法はないでしょうね。
和解したいのなら、ですが。
でも法的に問題がないのに一度でも払ったことが公になると取り返しがつきませんから、
決して野村が金を払うことはないでしょう。
ゆすりたかりに対する企業の防衛策は、決して応じないことですよ。
だから和解など考えず、エスポアには勝手に言わせておくだけでしょうね。
エスポア側がプラウドの入居者に何かを「つぐなわせ」たとしても
売った後なら野村は関係ないですし。
No.138  
by 匿名さん 2008-08-31 21:08:00
エスポア側がプラウドの入居者に何かを「つぐなわせ」たとしたら、
義務のない者に事を強いたことになり、罪名「強要罪」!
No.139  
by 匿名さん 2008-08-31 21:12:00
そこまで極悪な建て方ではないけどな。
もっと悲惨な例はたくさんあるし。

まぁ3方向をプラウドに囲まれるのはあれかもしれんが。。

人気地区の駅近だから、我慢ならんかったら賃貸に出せばすぐ借り手はつくと思う。
No.140  
by 購入検討中さん 2008-08-31 21:50:00
和解と言っても商業地域でしょ?
日影規制も無い場所だよ。

つぐないって何を?
工事の迷惑ならゼネコンとか野村でしょ?

うちのマンションは買う時に前の駐車場にはどんな建物が建てられるか、図面を見せてくれた。
想定の範囲って事だったけど。
結局、薬局になって被害は無かったけど、可能性としてはずっと残ってる。

エスポアはそんな事は教えてくれないの?
No.141  
by サラリーマンさん 2008-08-31 23:09:00
エスポアって売り出す前なのか具体的な時期は分かんないけど、手掛けてた会社が倒産して違う会社がその後を引き継いだらしい。その迷惑料か何かで数百万の値引きがあったと野村の担当者が教えてくれたよん。

まぁ普通なら、No.140みたいなことを先ず考えるだろうけど、色々いちゃもんつけて抗議活動を始めてしまう様なエスポア住民だから何も考えず買ってたんでしょうね。全く甘ちゃんな考えだ!

ひっきりなしにプラウドが建ち始めて工事の騒音には同情するけど、そういう人気の場所なんだから覚悟しなきゃダメでしょう。
なんか周辺住民とかを巻き込もうとピンポン攻めの御宅訪問してるらしいよ。
No.142  
by 匿名さん 2008-08-31 23:40:00
うちのマンションの東後方にも、マンションが建ちます。
東前方も、時間の問題かと。
でも、誰も反対したり、問題視している住民はいませんよ。
田舎の田んぼの真ん中に、建つならいざ知らず、愛知は一応
日本の三大都市という定義なんでしょう?
もっと地方都市でも、中心街に住む人は割り切った考え方を
してますよ。
便利さを優先する場合は、それほど日照に拘らないとかね。
通常より安く買っているなら、尚更です。
一体プラウドとの距離はどのくらい離れているんですかね?
南側で20mくらいあれば、あまり日照問題にはならないはずですから
10m以内なんですかね〜。
No.143  
by ビギナーさん 2008-09-01 00:11:00
あ〜やだやだ。自分のことは棚に上げて他人を批判する。うちのクズ上司にそっくりだわ。
こりゃ完全なる自己チューだね、エスポアって。
No.144  
by 近所をよく知る人 2008-09-01 00:18:00
>>142
適当なことを書き込まないでください
日照権等による反対運動は三大都市圏でも起きています
無知なのにさも知っているようなふりをしていのは恥ずかしいです
No.145  
by サラリーマンさん 2008-09-01 00:31:00
おっ遂に↑エスポア住民の降臨か!?
色々訊きたいんで、ちょくちょく顔出して下さいよ!
No.146  
by 周辺住民さん 2008-09-01 10:26:00
ホント訊きたい訊きたい!
毎日の通勤で朝晩にプラウド〜エスポアの真横を通ってるんで、いきなりのノボリや看板は何故このタイミングなのか不思議でした。
ご自身達のマンションのことを考えれば、あんな過激な文面のノボリなんて、あり得ないと思うんですが。プラウドが建つことも今さら回避できない状況で何を要求したいんでしょうか?やっぱり見舞金などのお金なんでしょうね、所詮は。反対活動の真意が知りたい。
No.147  
by ご近所さん 2008-09-01 15:13:00
紫色ののぼりがさらに増えましたね・・・配色悪いですね。
なんとかならないものでしょうか?

ここまで来ると、何が目的でのぼりやら、看板を掲げているのか疑問です?
野村不動産はじゅうぶんわかっているんじゃないでしょうか?

藤が丘のイメージダウンです。
そろそろやめてもらえませんでしょうか?

9/13〜本当にデモ行進するんでしょうか?
No.148  
by 匿名さん 2008-09-01 15:14:00
結局、狙いは和解金でしょ。
No.149  
by ご近所さん 2008-09-01 15:22:00
やっぱお金ですかね。
ということは、野村不動産が和解金を払えばあののぼりや看板撤去してくれるのかな?

しかし、いくら請求してるんでしょ?
きっと、とんでもない額何でしょうね?

やっぱ弁護士が儲けてるね。
No.150  
by 匿名さん 2008-09-01 15:30:00
事件屋でしょ
No.151  
by ご近所さん 2008-09-01 15:37:00
のぼり見ました!
久々に通ったら、こんな状態になってるんですね。^^;

他の都市でも同様ののぼりで、建設中止になったところの事例を知っていますが、
ここの運動はあまりに遅すぎるのと、今となっては、許可完了(商業用地だし)・建設が大詰めの様子なので、
威力業務妨害となる可能性が強いような、、、。

法制に詳しくない住民の方が、弁護士さんと考えたのかもしれないんですが、
他の判例を見たところ、キビしそうで、、
この後、住民の方が逆に近所から浮いてしまうのでは?、と心配してます。

このクラスのプラウドだと、見学に来る人は、あまり周辺住民に頓着しない職業の人も多い(日中居ない・共働き・子供は全寮制とか留学中)ような気もするので、
住民予備軍(?)に訴えるのは効果があまり無いかもしれないですね。
No.152  
by 匿名さん 2008-09-01 15:53:00
ゴネたらお金もらえると思ってるんだよ。
そういう人達は、一般人の常識やモラルから懸け離れた考え方をする。
それに便乗したり、さらに焚きつけたりしてオコボレを貰おうとする輩もいる。

裁判にしたら負けないだろうけど、時間も費用もかかるから和解でって事は多々ある。
派手に騒げば騒ぐほど相手が嫌がって、早期解決を希望すると思ってるんだろうね。
No.153  
by 匿名さん 2008-09-01 15:58:00
ちなみにエスポア・シリーズの売主は↓
http://www.geoestate.co.jp/11_2g.html

レンタルDVDのGEOのグループ会社だった。
No.154  
by 周辺住民さん 2008-09-01 16:14:00
ホント、藤が丘の品位を落とさないでほしいね!めちゃくちゃ迷惑!
エスポア住民でも煽ってる人の勢いに負けて仕方なく付き合ってる人もいそう。
前述のどこかでエスポアを売りに出してもって載ってたけど、隣人が過激派もどきと考えるだけで憂鬱になるね。
No.155  
by 匿名さん 2008-09-01 19:49:00
>>144
日照権の問題が、一件も起きていないないなんて、書いていませんよ!
文章をきちんと読んでください。家の近所の状況と、地方都市でも、
商業地域や、人気の集中する地域は、割り切った考え方をしないと
購入し辛いという意味で書いたのです。
マンションの現状をしらない、無知なのはあなたの方ではありませんか?
第一種住宅地ですら、日照権を確保するのは、難しくなっているんですよ。
7000〜9000万以上の物件を買って、住宅地の南側に建つはずのない高層の
マンションが建設され、問題になっているところもあるんです。
まして、商業地で保障されるなんて、甘いですよ。
せめて、近隣住民に理解される、良識ある抗議の方法を考えるべきです。
No.156  
by 購入検討中さん 2008-09-01 19:58:00
ゆすり、たかりの奴らだね。

朝、通勤するのにあんな垂れ幕をもった奴らの前を通りたくない。
目障りです。不気味な顔でこちらを見てるし・・・
目がいっちゃってるよ。
「金をもっとくれ〜」って正直に叫んだら?

あんな奴らがいるんなら、あの近辺は勘弁です。
No.157  
by いつか買いたいさん 2008-09-01 20:15:00
たまたまエスポアに出入りした者です。
ホールとエレベ前に標語みたいな煽り文言が何枚も貼り付けてあって酷い内容です。受験戦争じゃないけど、ちょっとした戦争でも始めるかのような雰囲気です。あの勢いじゃ恐らくプラウド側との解決なんて無理と思わせる雰囲気でした。

しかも、街宣車を探してるらしいです。プラウドの横に乗り付けて演説でもするつもりなんでしょうか?そこまでしたら常軌を逸してますよ。
駅近の一等地に建ってるんで羨ましくいつも眺めてましたけど、驚きました。
部外者が内部情報のネタばらしみたいなことして批判される事も覚悟してますが、誰もが見られる状態だったのでカキコミしましたけど、皆さんが想像してる以上に酷い状況だと断言できます。
友人の知人がプラウドの購入を希望しているらしいので一度現地を見るべきを知らせときました。
No.158  
by いつか買いたいさん 2008-09-01 20:30:00
金のことを書いたのも貼ってありましたよ。
本心なのかは知りませんが、お金じゃなく誇りだとかって書いてあったような覚えがあります。
じゃ、何が目的なの?ってツッコミをいれちゃいました。

たしか他には、我々は家族だとか、幟が風に飛ばされないように対応しましょうとか。
あんな上まで幟を掲げても見えないし、本当に風で飛ばされて下に落ちてきたら危険だと思うんですけど、周りが見えなくなってるんでしょうね。
No.159  
by 匿名さん 2008-09-01 23:42:00
航空写真を見てみたが、以前は広めの戸建てが建っていた場所みたいだね。
プラウドが南の道路に寄せて建ててくれるなら、それほど文句を言う物件
でもないと思う。北側を駐車場にして、南ぎりぎりに建設されるなら、
良識あるとさえ、思える。そうでなくても、あの場所なら仕方ないね。
東側も、結構距離があると思うし、駅近物件なら余裕がある建て方でしょう。
窓開けたら、握手できるって物件なんてざらですよ。
No.160  
by サラリーマンさん 2008-09-01 23:47:00
街宣車なんてウソでしょ!?そこまで企てるなんて地主と何か覚え書でも交わしてたのか?
でも、そんな文書があれば野村も地主も反故にしてエスポア連中に足を掬われるようなことしないよな。何を目指してるのか、ますます分からん!

日増しに気が狂ってきてるぞ、エスポア!!


静かな3連休が過ごせるんだろうか…
お願いだから周辺住民にも静かで健康的な生活を保障してくれ…頼む。(幟から少し引用)


誰でも見れるとこに貼り出してあるなら個人情報を出してるわけじゃないし、ここでカキコミしてもいいんじゃないの。毎日通る周辺住民としては色々と知りたいしさ。
No.161  
by 購入検討中さん 2008-09-02 01:03:00
物件概要に総戸数27・駐車場22とありますが各家庭ごとに駐車場がないのでしょうか?
パンフレットを見ると機械式っぽいですし

ただAtypeの間取りは凄く気に入りました
気になるのは値段ですね
No.162  
by 匿名さん 2008-09-02 08:50:00
>>161
値段は4000〜6000万台ぐらいじゃないですかね。
戸数が少ないので、もう少し上がるかな〜。
駐車場不足分はどうするんだろう?
独身用の間取りもあるんだろうか?
まあ、駅近なんで、車必要ない人もいるとは思うが。
No.163  
by いつか買いたいさん 2008-09-02 11:21:00
独身用の間取りもあったら嬉しいですね。
藤が丘ってファミリー向けばっかでウンザリです。10戸に1戸くらい金持ってる30代のシングル向けいうか投資にも向いてそうな間取りを用意しても結構売れると思うんだけどな。
中心部に勤めるばかりが独身者じゃない…
No.164  
by 匿名さん 2008-09-02 14:35:00
No.154 こんな所で無駄口たたいてる人が『藤が丘の品位』だって!
笑っちゃうよ。
No.165  
by 匿名さん 2008-09-02 14:57:00
>>163
つうか、賃貸マンションがいっぱいあるのに投資用って。
No.166  
by 近所をよく知る人 2008-09-02 15:07:00
No.164→もしかしてエスポア住民の方ですか?
品位とかのカキコミは、無視しちゃっていいんでエスポアはこれからどうするのか教えて下さい!
周辺住民の中でも不安に感じてる人が少なからずも存在してます。
これから、とんでもない修羅場になるんじゃないかって。

あなた方の起こしてる行動によってストレスを感じている人もいるんですよ。
それだけでも、説明責任があるとは思いませんか?
No.167  
by 購入検討中さん 2008-09-02 15:22:00
「エスポア・エスポア」と粘着している方がいますね
そんなに気になるのなら直接抗議してる方に御自身で話しを聞きに行ってください
納得いく説明を聞けるかもしれません
掲示板に書き込んでいてもしょうがないでしょ
No.168  
by 匿名はん 2008-09-02 15:50:00
じゃ訊きに行ってきて。。。そんで教えて・・・
No.169  
by 匿名さん 2008-09-02 16:22:00
結局エスポア側は1円でも多く金が欲しいだけでしょ。
No.170  
by 匿名はん 2008-09-02 16:37:00
↑やっぱりそうだね。そうじゃなきゃあそこまで頑張れないし、ノボリとかにも経費が掛かってるしね。ただでさえ建築資材が高騰してるのに、余計な分が価格へ上乗せされるのか。それを負担するのは購入者たち。野村は、譲歩したりしてんのにあんな強行手段に出られて可哀想だね。
No.171  
by 匿名さん 2008-09-02 21:12:00
関東圏のように、マンションが林立しているところから、転勤してくる
家族は、エスポアの住民のこと、大して問題にしないかも。
もっとくっ付いている物件を、見慣れているだろうしね。
ただ、いつもの野村物件のように、ラグジュアリー感を売りにはできないだろうけど。
なんせ、品のないのぼりに迎えられるわけだし・・・。
No.172  
by 匿名さん 2008-09-03 00:41:00
プラウドの玄関にいっぱいスリッパが並んでたけど、
あれって野村の社員?
それとも密かに見学が始まってるの?
No.173  
by 匿名さん 2008-09-03 00:58:00
>ラグジュアリー感を売りに
???????????
No.174  
by 匿名さん 2008-09-03 07:54:00
個別の物件名を出すわけには、いかないが、比較的高級住宅地に建てられる
プラウドは、ラグジュアリー感は、在ると言える。
コンシェルジュのいる物件ね。
藤見ヶ丘とか、○進市とかの、郊外型にはないだろうね。
まあ、エスポアよりは、随分ましだろうけど。
No.175  
by 匿名さん 2008-09-03 09:52:00
やはり、価格に反映されるのでしょうか?
南側も初めの計画からは2階ほど低くなったと聞きました。
No.176  
by 匿名はん 2008-09-03 11:10:00
へぇー2階も低くなったんだ。野村も柔軟な対応してるじゃんか。
でもそれってエスポア上階の奴が自分のとこより低くなるように必死になったんだろうな。
自分さえ快適に過ごせればいいって連中だから過激な反対運動も始めるんでしょ。
No.177  
by 匿名さん 2008-09-03 16:06:00
東側って、東向き?
No.178  
by ご近所さん 2008-09-03 18:39:00
くるくる〜っと、周辺を歩いてみたんですが、気になることが。

?公園で子供が叫んで走り回って。
うるさすぎません...?
(アレは保育園のお散歩なのか、、それとも??)

もう少し静かなところだと思っていたんですが、、違うんでしょうか?

プラウド側からはあまり聞こえないことを祈りつつ。
今度は夜間に歩いてみようと思います。
No.179  
by ご近所さん 2008-09-03 19:21:00
>>178
公園は、子供たちが遊ぶ場所です。
多少 叫びながら遊んでいても、うるさいと思うのは異常じゃないですか?
あなただって、子供時代があったでしょ!家の中で、朝から晩まで閉じこもっていたのかしら?
うるさいと思うなら もっと 静かな田舎に住む事考えたらいかが?
No.180  
by マンコミュファンさん 2008-09-03 19:35:00
でましたね〜伝家の宝刀「あなただって、子供時代があったでしょ!」
いつだったか他の板でも暴れまわってたな。
子供のことになると脊髄反射せずにはいられない。よっぽど毎日子育てに
イライラしてるのね。
No.181  
by 匿名さん 2008-09-03 19:37:00
つうか公園で子供騒いでても仕方ないだろw
No.182  
by 周辺住民さん 2008-09-03 20:07:00
何がでましたね〜だ!
公園はみんなのものです。
子供がうるさいだの、人の話し声がうるさいだの、拡声器で話しているわけではないでしょ!
老人もいるし、子供もいる。
時には高校生もいちゃいちゃしてたりしますよ。
藤が丘の駅前の割には静かな方ですよ!
うるさけりゃ窓閉めれば良いだけの事。
カエルの声がうるさいって農家に文句を言うようなもんですね!
No.183  
by 購入検討中さん 2008-09-03 20:11:00
どうもこの物件のスレッドは荒れ気味ですね
大したことのない小さい書き込みでも、過剰に反応している方がみえます

そういう書き込みをされると、普通に情報を交換したい方が離れていきますので控えてほしいですね
No.184  
by 匿名さん 2008-09-04 00:03:00
普通に情報交換したいならどうぞ。

でも、そういう人ばかりじゃないみたいだね?

私も、178番さんや180番さんみたいなことを書く人は、どうかしていると思います。
異常ですね。
No.185  
by 匿名さん 2008-09-04 11:48:00
藤見ヶ丘公園は、暖かい時期だと夜遅くに若い学生みたいな連中が打ち上げ花火をやる事が多いですよ。既に建ってるプラウドあたりだと打ち上がった花火が同じ目線くらいで破裂するでしょうから、よくパトカーが公園に乗り付けてる場面を目にします。

花火に限らず、夜遅くに酒盛りとかバカ騒ぎする非常識な若い連中が多いです。
No.186  
by 物件比較中さん 2008-09-04 14:00:00
学生さんは子供ではないので分別はつくはずなんですが、そうではないようですね
公園は人が集まる場所ですから、トラブルも多いかもしれませんね
公園というとのどかな場所というイメージがありますが、すぐ側に住むとなると考慮しなければいけないことがいろいろありますね
No.187  
by 匿名さん 2008-09-04 14:25:00
リビング前が公園の某プラウドに住んでますが、窓を開けるとそれなりに
声は聞こえますよ。子供の声は自分はうるさいとは感じませんが、人に
よってはうるさいと感じるだろうなぁ。
窓を閉めると全然気になりません。

建物が密集しているところで唯一抜ける部分なのか、風が強く低層階だと
結構砂ぼこりが入ってくることがあります。

デメリットもありますが、緑が多くて低層階でも結構景色が良く、日当たり、
風通しも良いので公園前立地はとても気に入っています。

あと公園で遊ぶ我が子を部屋から見てると、とても幸せを感じますよ。
No.188  
by 周辺住民さん 2008-09-04 14:39:00
たしかに花火やってますね〜私は殆ど終電で藤が丘に着きますけど、公園でロケット花火をしてる輩もたまにいます。周りを見渡せば住宅街で近所迷惑だってことすら駆けつけた警官に言われなきゃ分かんないんでしょうね。
藤が丘を使う大学って限られてますから、学生ならば大体の見当はつきますが。
No.189  
by 匿名さん 2008-09-04 15:13:00
あ〜ウチの子かも。

あの公園は人気のある公園だから、午前中は幼児で午後からは小学生といつでも子供がいる公園だよ。

これがウルサイと見るか、賑やかだから治安の面で安心と見るかだよね。
No.190  
by ご近所さん 2008-09-04 16:42:00
プラウド近辺の藤見が丘は公園を境に北側、南側で環境が別れますね・・・

北側は駅に近いだけあって、飲食店や単身向けマンション、キャバクラなんかもありますね。
南側は住宅地とあり、わりと静かな環境かと思います。

最近の藤が丘はなかなかいいお店も出来ず、本屋さんも一軒もなくなってしまい・・・
ちょっとさみしい感じです。
No.191  
by 物件比較中さん 2008-09-04 17:59:00
藤ヶ丘駅前は夜になると結構キャバクラの呼び込みや、居酒屋のネオンが目立ち印象が一変しますね、万博の影響でしょうか?発展したと言えばそうなんですが、昔はもっと落ち着きがありましたね本屋さんがあったり、電気屋さんがあったりと。

駅周辺の再開発も名前があるお店も入ったりしまいたが、どうもパッとしませんね町に馴染む前に撤退してしまうような気がします・・・
発展もいいですが暮らしやすい町になっていくのを望んでいます
No.192  
by 匿名さん 2008-09-04 20:08:00
ところで、名古屋市の公園は花火禁止ではないの?
最近、どこでも禁止の所が多いと思っていただけに、びっくり。
藤が丘は、駅周辺にスーパーが3軒もあって、便利そうだと、
思ったけど、そうでもないんだね。
長久手のアピタみたいに、買い物が一箇所で済むところがないな〜。
地下鉄の終点だから、もっと便利でもいいと思うんだけど。
No.193  
by 周辺住民さん 2008-09-04 23:58:00
No.192さんへ…
名古屋市でも他の公園は分かりませんが、藤見ヶ丘公園だと打ち上げ花火は禁止と看板が立っていますよ。一応は・・・

でも、大学生なら周りが住宅街だから打ち上げ花火はダメだと判断して欲しいですね。
最近は少ない感じがしますけど、23時過ぎてからのロケット花火なんて公害ですよ。
大学が夏休み中だから少ないのと関係あるんじゃないかっていう人もいますが、最後に強烈な破裂音を出すロケット花火はシャレになりません。

その分、名東警察署は電話して事情を話すと直ぐに駆けつけてくれるんで頼もしいです。
No.194  
by 周辺住民さん 2008-09-05 01:40:00
うーん・・・藤が丘駅前交番でしたっけ?
ここは愛知県警を代表するような交番ですよ。
違法駐車は取り締まらない!
通報してもその時だけ・・・
ゲンチャリで暴走してるちびっこ***も見て見ぬふり!
弱いおばさんや気のよわそーな学生さんにはかなり強気!
車上狙いも被害届け受付係状態です。
藤が丘の街を守る名東警察しっかり働け!って言いたい。
話題がそれました。スミマセン
No.195  
by 藤本ももさん 2008-09-05 10:20:00
今週号のタウンズによれば27戸中の販売戸数が未定。
この物件の完成予想図に隣のエスポアの存在が見事に消されている点は思いっきり笑いました。
No.196  
by 近所のサラリーマンさん 2008-09-05 12:59:00
さっき初めて工事時間内に自宅に帰ったが、重機の騒音が酷すぎる!
これまでエスポアの過激な活動に批判的だったけど、真ん前のプラウドが工事終盤で多少は静かになったのに立て続けてもう1棟とは、エスポアと周辺住民の騒音ストレスを考えると恐ろしい…

エスポアにしたら、真ん前の騒音の峠が過ぎたら次は真横だし枕元で工事されてるのと大差ない。
野村も周辺住民への騒音ストレスを考慮して、せめて同じ時期くらいに2棟の工事を始めるとか、少し被せて早く終わらそうの配慮があっても良かったんじゃないかな。
あの辺りは、どうせ同じ地主の土地だったんだから。

これから涼しくなっても窓開けて過ごせないよ。我が家は現場から離れてるけど、素晴らしいほどウルサイ。土曜も工事してるっていうし、真ん前→真横と連チャンで工事続けられたら恨みすら感じるよ。ここまで何年?それで、これから2年弱?昼メシ中断の静かさが余計に悲しい…

今のプラウドに入居したってパークサイドの静かな生活なんて当分は無理なんじゃないかな。
野村も隣は直ぐに出来上がりますよって内覧会で言えればパークサイドも魅力が増すのにさ。
No.197  
by 匿名さん 2008-09-05 14:15:00
>>196
ご心労お察しいたします。
以前住んだマンションは、6年住んでいる間に前後左右6棟マンションが建ちました。
準工地域だったので、11F建てが多く、工事の音が鳴り止む暇もありませんでした。
しかし、音が五月蝿いというよりも、マンションの林立で、緑が少なくなり、息苦しさ
を感じたので引っ越しました。
うちのマンションが建った頃は、田んぼも公園もある、長閑な場所だったんですけどね。
それを、思えば公園前なら、マンション建つ心配もないし、圧迫感もないし、人の声は
窓を閉めればなんとか、凌げる程度かと思います。
No.198  
by いつか買いたいさん 2008-09-05 14:35:00
No.197 by 匿名さんに伺いたいのですが、それは分譲だったんですか?
もし、分譲だったのなら前後左右に6棟建って息苦しさから引っ越した際に売却したときの差は買った時から何%くらい下がりましたか?これからの参考に教えて下さい。
No.199  
by 匿名さん 2008-09-05 20:49:00
>>198
分譲です。40%落ちです。
もともと、価格が安かったので、参考にはならないかと
思いますが、入居後1年以内に、同マンションで競売物件が
出てしまい、そのときの価格が一気に半額ぐらいでしたから
それを思えば、いい方かも知れません。
周りに六棟建ちましたが、特に日照には影響がないくらいの
距離はありました。
No.200  
by 匿名さん 2008-09-05 22:48:00
なんで急に悪口ばかりになってるの、ここ。
何気に某住人が攻めて来てるのか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる