MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ
 

広告を掲載

未契約さん [更新日時] 2013-04-04 19:38:04
 

■ 名称  ロジュマン千里中央

■ 所在地  大阪府豊中市上新田区画整理事業地内(仮換地3-1街区、3-2街区、3-3街区、3-4街区、3-5街区、保留地3-6街区)

■ 交通  大阪モノレール線「千里中央」駅徒歩6分、北大阪急行線「千里中央」駅徒歩8分

■ 用途地域  第一種中高層住居専用地域・第二種高度地区

■ 許容建ぺい率 60%

■ 許容容積率  200%

■ 敷地面積  10,418.19m2(換地:5,057m2、保留地:5,361m2)

■ 延べ面積(容積対象面積) 20,369.51m2

■ 構造・規模 鉄筋コンクリート造・地下1階地上12階

■ 総戸数 250戸

■ 間取り 2LDK+S~4LDK+N

■ 住居専有面積 68.34m2~111.91m2

■ バルコニー面積 11.40m2~41.81m2

■ 建築確認番号 第H24確認建築GBRC00022号(平成24年7月27日付)

■ 分譲後の敷地の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有

■ 管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

■ 駐車場 192台

■ バイク置場 23台

■ 駐輪場 510台

■ 竣工予定 平成26年1月下旬

■ 入居予定 平成26年3月上旬

■ 事業主(売主)

MID都市開発株式会社
国土交通大臣(2)第6967号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
大阪市北区堂島浜1丁目4番4号
TEL.06-6346-9530

■ 事業主(売主)

近鉄不動産株式会社
国土交通大臣(8)第3123号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号
TEL.06-6776-3007

■ 売主

伊藤忠都市開発株式会社
国土交通大臣(3)第5744号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
大阪市北区梅田3丁目1番3号
TEL.06-7638-3630

■ 販売提携(代理)

株式会社ライフステージ
国土交通大臣(5)第5164号・(一社)日本住宅建設産業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
大阪市淀川区西中島5丁目5番15号
TEL.06-6305-3511

■ 販売提携(代理)

伊藤忠ハウジング株式会社
国土交通大臣(12)第803号・(一社)不動産流通経営協会会員・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
大阪市中央区南本町4丁目2番21号
TEL.06-6245-3282

■ 管理会社 MIDファシリティマネジメント株式会社

■ 設計・監理 株式会社淺沼組一級建築士事務所・株式会社都市建一級建築士事務所共同体

■ 施工 株式会社淺沼組大阪本店

■ デザイン監修 株式会社日建ハウジングシステム

■ 販売予定時期 平成24年11月下旬

[スレ作成日時]2012-08-05 09:38:32

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ

754: 申込予定さん 
[2013-03-02 22:42:50]
角部屋でなくて狭いのは安いですが、
それなりの広さと間取りの部屋が
手の届く範囲でありますよね~

角部屋は減ってきてはいますが。

この広さでこの価格。
設備もそこそこで機械式の駐車場も少ししかなく
中学校区も良い。

かなり真剣に考えてます。
755: 匿名さん 
[2013-03-05 18:35:19]
第1期からオプション代サービスなんて、千里中央の物件では初めてでした。
それぐらい、さっさと売り切りたいんですね。
756: 契約済みさん 
[2013-03-05 18:43:57]
入居前にはぜひ完売してほしいですね。
今の勢いだと可能かな。
いつまでも売れ残りがあると中古でも売りにくいだろうし。

今日現地見に行ってきましたが、静かだし、小学校近いし眺望もかなりよさそうでした。
入居が楽しみです。
757: 匿名さん 
[2013-03-05 19:28:47]
どこも1期は順調なので、2期以降が勝負ですね。
東町の物件なんて、5年半ぐらいかかったらしいですよ。
オール電化の安売りでどこまで通用するのか、しばらく静観です。
758: 匿名さん 
[2013-03-05 20:58:04]
http://blog.goo.ne.jp/hosononoomiyasan/e/bd5bc50de9b9730586140c85b3f7a...

罰当たりマンションって言われてますね。
759: 匿名さん 
[2013-03-05 21:23:53]
読みました。
こんな神主?やだわ。

時代の流れを素直な心で受け入れられないのでしょうか…。
760: 匿名さん 
[2013-03-05 21:31:24]
打算などではなく、素直な心で反対しているように見えますが。
761: 匿名さん 
[2013-03-05 21:43:34]
神主さんは関係ないでしょう。
一部の反対活動家の戯言。金銭交渉狙いw
762: 匿名さん 
[2013-03-05 21:52:09]
読みました。
すでに反対運動からは手を引いているって。
氏神様なんだからお参りする人をむげにしないよ。
入居する人はお参りするよーに!
763: 購入検討中さん 
[2013-03-05 22:02:58]
神主さんのおかげで、ロジュマンブランドが全国区になれるのだから良いじゃないですか!
764: 匿名さん 
[2013-03-05 22:16:14]
入居してお参りしても賽銭は入れないな。
既にたくさん貰ってるだろうから。
765: 匿名さん 
[2013-03-05 22:47:54]
てかもう神社問題は解決してるし
この手の758みたいなの出してくるのやめない?
他の物件の営業マンとしか思えないし。
766: 匿名さん 
[2013-03-05 23:43:16]
反対運動のHPにも>758のエントリのリンク先のエントリの内容が転載されているようですが、
本当に折り合いはついているのでしょうか??
767: 周辺住民さん 
[2013-03-06 00:07:31]
竹藪にはまだ反対の横断幕がありますが…
768: 匿名さん 
[2013-03-06 00:42:23]
高層マンションへの反対運動は、もはや無い方が珍しいから、この点は判断材料にならないかな。先週見てきたエアヒルズでも横断幕ありました。
みんな自分の利益しか考えずに反対したり賛成に回ったりってなんか残念な気もしますね。
769: 匿名 
[2013-03-06 08:07:21]
千里中央に居住の友人は千里タワーやプラウド西町なので、ロジュマンと言ったところえ?って返事でした。ロジュマンだと恥ずかしいランクのマンションなのかな…
この辺りの人はホームパーティが好きで我が家を招く(来て欲しい)人が多いですね。
770: 匿名さん 
[2013-03-06 08:23:53]
神社問題結論

神社と自治会とは折り合いが付いている。

反対運動は京都在住の神主の弟(他の物件でも反対運動を多数している)が
会を立ち上げてしているだけ。

すでに反対運動から手を引いている。

横断幕は外していないだけ。

神社の行事は入居者は容認する事。重要事項説明書に記載あり。
この一文があるので神社と自治会はマンション建設に理解を示している。

入居予定者はこれを守る義務がある。



771: 匿名さん 
[2013-03-06 09:00:16]
まとめ更新 ※判断は現地、各自の価値観・基準で
【評価事項】
 1.地下鉄 徒歩8分(なだらかな坂)
 2.上新田小学校 徒歩3分
 3.ダイエー 徒歩5分
 4.自走式駐車場(設置率76%)
 5.土地区画整理事業
 6.隣に新設公園
 7.眺望(中層階以上)
 8.ハンズフリー電気錠
【懸念事項】
 1.神社問題は重要事項説明書での相互理解(近隣協議未締結、新聞沙汰、心情的、秋祭りの太鼓、とんど祭の煙)
 2.オール電化(来年4月値上げ申請中 はぴeプラン 昼間15.7% 夜間30.0%アップ)
 3.床暖なし
 4.浴室暖房乾燥機の効率が悪い・ミストサウナなし
 5.排気ガス
 6.騒音(窓開放時、終日ロードノイズあり)
 7.南向きなし(南東・南西向き)
 8.東丘保育所 徒歩12分
 9.しんでん幼稚園 徒歩11分、追手門学院幼稚園 徒歩12分
10.59戸は駐車場が確保できない(設置率76%)
11.バイク置き場は11戸に1台(設置率9%)
12.Low-E複層ガラスなし
13.アウトポールはバルコニー側のみ(実際の床面積=専有面積-柱-壁)
14.二重天井・床ではない(リフォームでの可変性が乏しい)
15.アンボンドスラブではない(住戸内の梁が多い・大きい)
16.施工 淺沼組(杭基礎欠陥、杭打ちクレーン倒壊、土砂流出事故あり)
17.緑地率 約20%
18.土地区画整理事業の区域以外は歩道なし・道幅狭い
19.洋室(廊下側)の梁が大きい
20.エコキュート交換費(10~15年に1回 50万程度)
772: 匿名さん 
[2013-03-06 09:20:53]
769、マンション買ってから恥ずかしいランクとか言いいなさい。


773: 匿名さん 
[2013-03-06 09:27:48]
769

それは友達辞めた方がいいぞ。
考えもろくでもないし、生活レベルが違う人といてもミジメやからな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる