名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋センタータワーはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. 名古屋センタータワーはどうですか?
 

広告を掲載

大須 [更新日時] 2009-02-02 16:38:00
 削除依頼 投稿する

上前津に分譲予定のナゴヤセンタータワーはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-26 13:49:00

現在の物件
Nagoya‐Center Tower
Nagoya‐Center
 
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2-501-1(地番)
交通:地下鉄名城線鶴舞線上前津駅から徒歩2分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:65.31m2-150.21m2

名古屋センタータワーはどうですか?

651: 契約済みさん 
[2007-09-24 09:34:00]
最近ホームページが開けないのですが、私だけですか?
652: 匿名さん 
[2007-09-24 23:24:00]
見られると思いますよ〜
メゾネットタイプを2戸販売しているようです。
653: 匿名さん 
[2007-09-30 10:27:00]
もう完売近いと思われますが、2LDKでまだ販売している部屋があるようです。
654: 匿名さん 
[2007-10-07 22:04:00]
残っている2戸は何階なんでしょうね?
眺望が期待できない低層階なのかな?
655: 物件比較中さん 
[2007-10-09 00:00:00]
>>654
16Fくらいの中階層だったと思いますよ。
このメゾネット間取りが微妙ですから人気ないんでしょうね。
656: 匿名さん 
[2007-10-16 10:35:00]
久しぶりに見たら2LDK(65.31m2)が1戸残ってますね。
キャンセル分かな?2870万円は魅力的だけど。
657: 契約済みさん 
[2007-10-16 20:49:00]
現在青いタイルの部分が汚れて白くなっていてかなり見栄えが悪いのですがこれは工事終了後最後には綺麗にしてくれるのでしょうか?
658: 匿名さん 
[2007-10-17 14:52:00]
綺麗にしてくれるでしょうけど、また直ぐに汚れそう。
月々の管理費で清掃代カバーしてくれてるのかな?
659: 匿名さん 
[2007-10-17 17:01:00]
多分最終仕上げの時にコーティングとかしないのかな?
でももう足場無いんでしょうか?
660: 匿名さん 
[2007-10-23 14:57:00]
ビル成長記録のHP見ましたけどなんか青いタイルっていうかグレーみたいですね。

http://www.geocities.jp/chilokulo/sanko.html
661: 物件比較中さん 
[2007-10-30 13:47:00]
なんか綺麗でない色ですね。パンフにはブルーとは書いていないからこの色のままなんでしょうか???
662: 物件比較中さん 
[2007-10-30 14:16:00]
昨日の画像です。貼れるかな?
昨日の画像です。貼れるかな?
663: 契約済みさん 
[2007-10-30 21:50:00]
簡単に状況を説明すると濃い紺のタイルに工事の埃(白い)がこびりつき汚いグレーに見えます。おかげで印象が新築なのに中古物件にみえます。
本当に綺麗にしてくれるのかな?
664: 匿名さん 
[2007-10-30 23:51:00]
しないと思うよ。
専有部分の苦情なら引渡し前に手直しするだろうけど、
外壁とかは知らん振りだと思う。
665: 物件比較中さん 
[2007-10-31 12:04:00]
残り1部屋ですけどキャンセル住戸他に出ないかな?出来れば21階以上で。
もしキャンセルが出た場合って会員の方が優先なんでしょうか?
あと、話題になってる青いタイルってイメージイラストと違いすぎますけど本当に汚れなんでしょうか?仕上げをするにも足場が無いように思いますが。。。
666: 匿名さん 
[2007-11-06 21:36:00]
本当に汚い。このまま引き渡されたら激怒しそう!
マンションてこんなもんですか?
667: 匿名さん 
[2007-11-07 01:00:00]
通常は違うだろうけど、なにせ評判の悪いハセコー&三交のタッグだからねえ・・・・
668: 匿名さん 
[2007-11-07 14:19:00]
ココは鉄筋不足してないよね???
669: 匿名さん 
[2007-11-07 16:10:00]
常識的に考えて、十分な鉄骨を使うはずがない。耐震偽造してない限り、限りなく不足に近い量だな。今中国のおかげで、鉄を含む金属全般がものすごく値上がりしている。可能な限り減らすのが建築会社の見せ所。色々数字をいじって減らしてるよ。
670: 契約済みさん 
[2007-11-07 17:11:00]
>>669
そんなに明言しなくても(^^;;
でも29階まで完成したのにクレーンが残ってるのが何かしら不安です。
671: 契約済みさん 
[2007-11-08 22:31:00]
何か情報お持ちの方いますか?
672: 匿名さん 
[2007-11-09 13:00:00]
情報持ってても、ここでは話せないんじゃない。
自分の勤めてる会社がヤバくなって、結局困るのは自分だし。
673: 匿名さん 
[2007-11-09 14:47:00]
最近モデルルーム深夜まで人がいるし
耐火性能偽装の建材使ってたとかじゃないといいけど・・・

今の家4月には出ないといけないから入居が遅れたりの問題になったらどうしよう
674: 匿名さん 
[2007-11-09 15:19:00]
モデルルームにいる人間って販売会社の人だから、関係ないやろw
隠蔽とか偽装の問題で忙しい人間がいるとしたら、それは施工者か売主だろうし。
675: 匿名さん 
[2007-11-09 16:09:00]
674さん
そういえばそうですね
近所なんで散歩がてら見に行くんですが夜中でも人がいるんでびっくりしました
669さんの書き込み見てちょっと心配になったものですから
676: 匿名さん 
[2007-11-10 15:49:00]
この間TVでやっていたけど、クレーンをおろすのは大変です。
まず今あるクレーンより一回り小さい物を引き上げて、これを使って今使っているものをおろします。次いでまた一回り小さいクレーンを引き上げて、先ほど引き上げたクレーンをおろします。これを繰り返し、最後はエレベータでおろすそうです。最後の最後まで降ろさないんじゃないかな。
677: 匿名さん 
[2007-11-10 21:40:00]
当然最後の最後でしょ。
678: 物件比較中さん 
[2007-11-12 00:22:00]
大手の清水建設でも鉄筋不足判明。どのゼネコンも信用できない状況。
石油が値上がり建築資材の価格が上がればもっとひどい偽装が出てきそう?
679: 契約済みさん 
[2007-11-15 14:34:00]
ココは無事に建ってよかった。検査も合格してるんですよね?
680: 匿名さん 
[2007-11-15 15:20:00]
アパのマンションを筆頭に、後に偽装が発覚した物件だって検査に合格してるけど。
681: 匿名さん 
[2007-11-16 14:07:00]
以前のレスにあったけど、三交不動産は桑名物件で偽造をやってたようだよ。
住民は相当大変な思いをしている。

何を根拠にここは大丈夫といっているんだろうね。

どちらかと言えば、何らかの欠陥があると思った方がいい。
売却するときは、必ずこの問題がネックになるよ。
682: 物件比較中さん 
[2007-11-16 22:26:00]
どこも信用できない!
大手でさえ危ない(清水や積水)
やっていることは何も変わらない。
683: 契約済みさん 
[2007-11-17 23:29:00]
駐車場もだいぶ完成に近づきましたね!
684: 契約済みさん 
[2007-11-28 00:53:00]
なんだか最後の1件がころころ変わってるけど本当は何戸売れ残ってるんだろう?
685: 匿名さん 
[2007-11-28 02:04:00]
完売したそうです。
686: 契約済みさん 
[2007-11-28 14:56:00]
17階のHタイプ(79.71m2 )が4200万円で出てますが?
687: 契約済みさん 
[2007-11-28 15:01:00]
なんかキャンセルが相次いでるのかなあ???
この時期のキャンセルって申込金返金されないんじゃない?
688: 匿名さん 
[2007-11-28 23:07:00]
住友不動産販売が扱う物件って、この手の状況が起こるよね。
残ってる物件の数が完成間近になって突然増えたり変わったり・・・
以前他の物件で、販売数が3戸から突然13戸になった事もあった。
自分としては、住不はあんまり信用の出来ない会社ってイメージ。
689: 匿名さん 
[2007-11-28 23:08:00]
>>686
あれれ?
前はメゾネットタイプの部屋じゃなかった??
690: 契約済みさん 
[2007-11-29 10:51:00]
>>689
その2戸は売れて(ホントに?)その後65.31平米(2870万円)の部屋が出た
(ココの↑物件概要クリックするとまだこの物件)

なんか「いよいよファイナル」が信じられない
>>688さんの言うとおりだな
691: 匿名さん 
[2007-11-29 20:46:00]
ごちゃごちゃ推測で書かずに、販売会社にきちんと確認してから書けよ!

2870万円は契約完了済み、次にキャンセルのあった4200万円(現在物件概要に表示)は、すでに申込済みで契約成立は、ほぼ確実とのこと。頭金の振込みが終われば契約完了となる。

いずれにしても完売、もう欲しくても買えないよ。

ただ2月の残金振込みまでは、頭金を放棄して契約解除することは可能なので、本当の完売はその時だけどネ。
それまでは出たり消えたりがあってもしょうがない。
692: 匿名さん 
[2007-11-30 18:27:00]
今住んでる家が売れなかった場合は確か白紙解約できますよね?
693: 匿名さん 
[2007-11-30 22:04:00]
販売会社がそんな契約をするわけないでしょう。

買い手側がお金ができないという理由で、契約を白紙にできるとしたら、販売事業は成り立たない。

もちろん銀行にローンを拒否された場合は契約以前の問題で論外。

お金を準備するのは買う側の責任。家を売るのか、ローンを借りるのか、どうやって作るかは契約前に決めているはず。

家をどうしても売らなければならないのであれば、どんなに安くても仲介業者に買い取ってもらうしかないでしょうし、ローンの増額の検討も必要でしょう。

いずれにしても残金を決められた日までに納めることができなければ、手付け金を放棄して契約を解除するしかないはずです。
694: 匿名さん 
[2007-12-01 09:35:00]
ま、とにかく完売おめでとう!
695: 匿名さん 
[2007-12-03 12:28:00]
>>692
それってローン特約でしょう。家が売れなくて頭金が用意出来なかった場合は自己責任だから>>693さんの言うとおりだと思います。

しかし駐車場外装も完成したみたいだけどやっぱりビル本体汚いですね。
696: 匿名さん 
[2007-12-04 21:08:00]
本当に汚いですね!
きちんと掃除するのかな?特に青いタイル!
697: 匿名さん 
[2007-12-08 00:14:00]
「いつでも常時、自由にゴミを出すことができる、24時間ダストステーション」と販売当初説明を受けたし、貰った詳細冊子にもそう書いてある。

この「売り」を本マンション選択の一つにした人も多いはずである。

にもかかわらず、今回の事前説明会では、「ゴミは回収日前日夕方以降から当日午前7時までに」という。これなら普通のマンションと一緒ではないか。

専属の清掃員を毎日2名契約するというのに、三交コミュは入居前からさっそくインチキ、ごまかしを始めるのか。

昨今の大規模マンションでは、各階にダストシュートやダストステーションを設けてゴミ出し自由を売りにしているところは多い。

本マンションは1階フロアまで持って降りるのであるが、時間の束縛が無いゴミ出しは選択の優先事項でもあった。

勤務形態、生活形態等が不規則だからこそマンションを選び、ゴミ出しで苦労した経験があったからこそ24時間ダストステーションを選んだのだ。

冗談じゃあないぞ!そんなメインの仕事もできない清掃員なら要らないし、契約違反として違約金請求、あるいは管理費等の減額請求、行き着けば管理会社の変更も視野に運動を始めることもやぶさかではない。

もちろん、市で決められたとおりの区分け、回収日程を遵守することは、マンション住人、社会人として当たり前のことであり、いいかげんなゴミ出しに関しては絶対に許されないのは当然のことである。

きちんと区分けしたゴミを一階所定フロアに24時間いつ置いても、それを常に、常に、いつも、いつも、きちんと整理し、所定回収日に出すのが清掃員のメイン業務であり、本マンション販売時の約束、売りだったのではないか。

「極力、回収日近くに出すようにご協力を・・・」なんて言うなよ!
そんなことを言われたら、24時間自由の意味が全く無くなる。昼間にしか出せない人もいるんだよ。

とにかく販売前の約束をきちんと守らないと、絶対に許さない。
698: 契約済みさん 
[2007-12-08 00:40:00]
>>697
本当ですか!?
私はまだ説明会が先なんですが事実なら私も断固抗議します!
なんでこんなつまらない事で悩まないといけないんでしょう!
699: 入居予定さん 
[2007-12-08 02:04:00]
私も三交コミの担当者から聞いた時は、エッと耳を疑いました。皆がバラバラでゴミを出すとフロアがあふれるからとか、協力をとか言っていたような気がします。その時は他の別のコーナーでの説明もたくさんあったりして、特に反論もせずに帰りましたが、ずっと引っかかっていました。
697さんの言うとおり絶対おかしな話です。
ゴミを整理するのが、清掃員の毎日の当然の仕事。協力を要求すること自体おかしなことで、24時間自由には出せないのと同じこと。
私も夜や朝早くはとても無理ですから、24時間フリーがマンション購入を決心させた大きな要因です。

清掃員、管理会社さえしっかりしていれば問題なくできることです。住人でなく自分達が楽をしようとしているだけ。
販売時の約束を守れないようなことになれば、絶対に抗議します。
700: 契約済みさん 
[2007-12-08 08:11:00]
24時間ダストステーションの件驚きました。
以前住んでいたタワーマンションではいつでもゴミをその階ごとに捨てることができました。
このマンションではゴミを持って1Fまでエレベーターで降りることになりますよね?
全然ホテルライクな生活ではありませんよね?
本当にふざけております(怒
24時間捨てれないことは約束違反です!
みんなで団結しましょう!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる