名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「木場町ってマンションいっぱいあるけどどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 木場町ってマンションいっぱいあるけどどう?
 

広告を掲載

鬱病 [更新日時] 2017-11-05 19:25:06
 削除依頼 投稿する

木場町って、マンションいっぱいありますよね。
あのあたりは人が多そう。あまりセレブな感じはしないけど
繁華街っぽい雰囲気にはなっていて、買い物には便利そう。
あと空気悪そうだけど、そんなに気にならないかも?
意外と地下鉄まで自転車で行けたりしていいような気がするけど
あの辺は如何でしょう?

[スレ作成日時]2006-08-01 09:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

木場町ってマンションいっぱいあるけどどう?

122: 匿名さん 
[2006-08-18 16:02:00]
アネックスシリーズは古いから、
20代の人とか木場に関心が無い人は知らないだろうね。
123: 匿名さん 
[2006-08-18 16:43:00]
アネックスってどこが施工してどこが売主だった物件なの?
124: 匿名さん 
[2006-08-18 18:59:00]
トウメイハウスが、売主だったよう気がしたよ。
125: 匿名さん 
[2006-08-18 21:45:00]
アネックスは、Ⅰ〜Ⅵまである、木場では、多いマンションで、
アネックスⅠは平成6年〜Ⅵは平成12年だと思うけど・・・
中古マンションでは、新しい方のマンションかな。
126: 匿名さん 
[2006-08-19 00:14:00]
木場の中古マンションは、値段いくら位なんですか???
127: 匿名さん 
[2006-08-19 12:48:00]
アネックスシリーズだとだいたい
1000万円〜1500万円ぐらいじゃないですか?
いくら築浅で安いといってもそこまでお金出して
木場に住むの?って思っちゃいますけどね。
でも最近ヤマナカの横にもちょっとした戸建がいくつか
分譲してましたし、新築マンションも建つし
需要は思ったよりあるのかも。
128: 匿名さん 
[2006-08-19 12:50:00]
新築でよくないか?
コーナンの横がライオンズなら売れるだろうよ。
てかホントにどこかそこに建てるわけ?
ガセ???
129: 匿名さん 
[2006-08-19 12:54:00]
木場大盛り上がりだな。

シャルマンなんとか?中古800万の広告見たよ。安すぎる。
130: 匿名さん 
[2006-08-19 14:50:00]
別にちょっと北に行けば神宮だしさ
港区って感じはしないけどなあ(西さえ気にしなければwww)
131: 匿名さん 
[2006-08-19 21:43:00]
木場は、港区のような気がしないけど・・・
132: 匿名さん 
[2006-08-19 22:09:00]
木場は南区だと思ってた。
133: 匿名さん 
[2006-08-19 22:14:00]
自転車なら地下鉄の、伝馬町まだで楽勝で行けるからね、
10分もかからないから、バス待ってるより、早い!
134: 匿名さん 
[2006-08-20 01:02:00]
以前木場に住んでたけど、あの地域南区の方が
自然だよね。
利用してた病院とか店とかは
ほとんど南区だったし。
135: 匿名さん 
[2006-08-20 06:55:00]
木場は、港区の中では住みやすいところなんですね、
準南区って、感じなのかな?
新しく、木場で病院が建設中って、聞きました。
まだまだ、変化してく町なのかな。
136: 匿名さん 
[2006-08-20 07:44:00]
透析専門の病院ですね。
137: 匿名さん 
[2006-08-20 19:10:00]
今建設中の病院は、透析病院なんですね、病院の南側は建売住宅が建築中でした、
木場も、段々と姿が変わりますね。
138: 匿名さん 
[2006-08-20 20:32:00]
木場、盛り上がってるね。
環境悪いのに住みたいって人、多いね。
しかし、この場所で住宅購入したら、買い替えしにくそうだから
永住決定。
空気悪く、地盤が弱い場所なんか嫌だ。
安けりゃいいってもんじゃない。
139: 匿名さん 
[2006-08-20 21:27:00]
あんなけマンションが乱立してれば常に中古物件が
売りに出てる状態でしょ。
買い替えはまず厳しいね。
売り物件同士の価格競争は必至だよね。
140: 匿名さん 
[2006-08-20 21:43:00]
138へ
環境がいいところはどこ??
141: 匿名さん 
[2006-08-20 21:55:00]
木場町じゃないのかもしれませんが、
国道23号の竜宮ICの交差点にある広い空き地は
何か建つんですか?
142: 匿名さん 
[2006-08-20 21:56:00]
名古屋だと、新栄の一部、鳴海の一部、西区の一部、以外かな。
143: 匿名さん 
[2006-08-20 21:57:00]
このスレ、木場町全体のことばかり言っててMSの話題が少ない。
買い物しやすい町なんだろうけど、MSは古いしダサイのが多いからかな。
町の議論は出尽くしたみたいだから、この掲示板は閉鎖ですね。
144: 匿名さん 
[2006-08-21 15:08:00]
新築のマンションは、まだ建ってないので・・・・
木場の中古だとアネックスが比較的築浅で、値段が安いから
お値打ちだと、思ういますよ。
145: 匿名さん 
[2006-08-21 23:28:00]
知り合いが、アネックスに住んでいて、ぼやいていました、アネックスのリホーム済みの中古なんだけど、部屋の中は新築に近い状態で、1300万位で売っていて、自分のマンショのローンが2200万位あるから、ローン10年払っても、まだまだ沢山残っていると、愚痴を言っていました。
たぶん・・・・金利を先に返済してるから、元金の減りが少ない。
ローンも良く考えて選ばないと、だめだね。
146: 匿名さん 
[2006-08-22 00:35:00]
アネックスを購入した時は、若い奴がかなり多かったと思うよ。
頭金ゼロのフルローン。
元金減らず、金利も上がってしまい、身動きとれないでしょ。
自業自得で木場に永住決定。
147: 匿名さん 
[2006-08-22 13:49:00]
アネックスシリーズは分譲時はいくらぐらいだったんですか?
センチュリースクエアは1700万円代から確か
ありましたけど、もしかしてもっと高かったんですかねえ。
148: 匿名さん 
[2006-08-22 21:44:00]
聞いた話だけど・・・2400万〜位はしていたみたいだよ
4LDKだと2800〜位はしてるだろうね。
149: 匿名さん 
[2006-08-22 21:52:00]
木場で新築購入しても下落率が大きいよ。
かなりの頭金が無ければ、買い替え不可能。
ローンが終わる何十年先まで住まなきゃね。
10年ぐらい前に購入して買い替えできずに住んでる人が多いから、
木場は案外住みやすいかも。
そんな理由による昔からの人ばかりだから。
150: 匿名さん 
[2006-08-22 22:55:00]
アネックスシリーズそんなに新築時はしたんですか?!
木場でその値段って高すぎですよね。
でも当時は完売したんですよねえ?すごいなあ。
151: 匿名さん 
[2006-08-22 23:11:00]
木場のスレが盛り上がっている!??
氷室のところの新築のユーハウス、売れなきゃ値引きもあるんじゃねーの??
中古よりはよいかもよ。
木場近いぞ。
152: 匿名さん 
[2006-08-22 23:18:00]
センチュリースクエアは新しいだけあって綺麗。外観のセンスも○
ほかはぼろくねーか。中京や労災近いから入院する場合は◎
153: 匿名さん 
[2006-08-22 23:34:00]
氷室は、豊田本町の駅には近いけど、買い物するところが近くにないから
生活するには、不便だよ〜!!!
まだ、木場の中古のアネックスの方が、安くて、生活や買い物は便利だよ。
154: 匿名さん 
[2006-08-22 23:34:00]
木場は賃貸で住むなら生活しやすい。
店がたくさんあるし。
でも、分譲を購入するにはリスクが多いし、永住向けの場所でもない。
このスレ自体、閉鎖でもいいのでは。
内容が中古ばかりだし。
存続させるなら、中古板へ移動させて盛り上がったほうがいいみたいだね。
155: 匿名さん 
[2006-08-23 12:39:00]
木場に高速できちゃったら、ますます空気悪くなるし、
新築だろうと中古だろうと売るの大変になっちゃいそう。
156: 匿名さん 
[2006-08-24 03:32:00]
木場に高速できるんですか?高速できると凄く便利になるような、気がするけど、
木場はのマンションは生活しやすいところですね、
掲示板見ていて、そう思いました・・・・
瑞穂区とかは、環境が良いのですが、それなりに
価格が高いので・・・高価な値段でも、出せる人が住むところだと
思います、沢山出せる人は、高価なところに、住めばいいし、
そのとて、木場のマンションは、大衆の味方のような、
気がしました、値段が安いのは魅力です。
ローンで買うにしても、毎月の金額が少ない方が、
楽だし、余裕持って買えるし、
地方から、出てきて住むところ、買うのは、
もってこいの、場所かもしれませんね。
157: 匿名さん 
[2006-08-24 08:28:00]
木場が良いと本当に思う?
マンションが乱立しすぎ。
店が多く便利という意見もあるが、この町だけ人口が多すぎるから、
どの店も大混雑。
店の駐車場も狭くはないが、それ以上にクルマが来るので、
オーバーフロー状態。
買い物だけでなく、この町に永く住み続けると疲れると思うよ。
158: 匿名さん 
[2006-08-24 15:37:00]
木場のマンションに住んでる人は、歩いていけるよね、
歩いて買い物に、行けるのは、便利だね。
159: 匿名さん 
[2006-08-24 21:23:00]
木場の掲示板見ましたよ、読んだ感想は
木場のマンションは、庶民の強い味方、みたいな場所ですね、
値段が安いのも助かるし、木場の中古マンションなら
もっと値段が安いので、新築のマンションに
手が届かない人でも、買えるから良いですね。
160: 匿名さん 
[2006-08-24 21:41:00]
賛否両論出尽くした感があるんだけど。
同じ意見の繰り返し。
みなさんそろそろあきたでしょうに。
161: 匿名さん 
[2006-08-24 23:35:00]
今度木場に新築マンション建てるという
富士不動産というデベは聞いたことないんですが
評判はいいデベなんですか?
価格がお手ごろだったら購入を検討したいので
教えてください。
162: 匿名さん 
[2006-08-25 03:48:00]
木場に新築のマンションが、2棟建つうちの1棟だろうけど・・・・
デベの評価は??よく分からないけど・・・まだ建つ前
なので、建つ立地から考えると、倉庫壊してマンション建てるところなので
立地的に、今一のような気がします、小学校や、中学は近くなるけど
直ぐ近くに、高速道路の予定があるような?場所だから
場所的には、コウナンの南の方が、良い気がしますよ。

163: 匿名さん 
[2006-08-25 22:01:00]
終わらせたい人って、なんで?
他地区の新築業者?w
164: 匿名さん 
[2006-08-25 22:39:00]
コーナンの南はライオンズって噂があるみたいですが、
まだマンションが建つかどうかもはっきりしない状態なんでしょうか?

165: 匿名さん 
[2006-08-26 00:00:00]
コーナンの南側は、もう工事が始まっているよ、どこのマンショに
なるだろうね。工事現場で聞いてみようかな??
終わらせたい人は、南区の新築業者だったりしてね、
近いしね・・・・新築2棟で100戸位はあるから。
166: 匿名さん 
[2006-08-26 02:37:00]
どの駅からも徒歩では遠すぎる距離なのに
木場のMSを選ぶとはね。
あとで、売るに売れないよ、駅から遠い物件は。
167: 匿名さん 
[2006-08-26 07:36:00]
駅からは遠いけど・・・それでもそこに今まで凄い数のマンションができて
いるのが、現実です 木場の中古マンションは直ぐに売れるみたいです。
生活しやすいからかな???港区の中では一番人気です。
168: 匿名さん 
[2006-08-26 14:03:00]
恥ずかしい住所は考えものです。
169: 匿名さん 
[2006-08-26 16:33:00]
いいんじゃない木場でも。
よっぽど良い所にお住いでしょうね?
あなたは・・・。
170: 匿名さん 
[2006-08-26 17:08:00]
もちろんです。
そうでなければこんな事言えませんよ。
住所聞かれて木場と答えると閉口されますよ。
それが苦にならない方なら問題ありませんが。
171: 匿名さん 
[2006-08-26 17:20:00]
確かに木場は名古屋市外から値段に釣られて移住してきた人や
名古屋の港区や南区に元々住んでいた人がほとんどです。
住む環境や子供の学区を気にしない人にはとてもお値打ちでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる