名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデンレジデンス(池下のJR社宅跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 海部郡
  5. セントラルガーデンレジデンス(池下のJR社宅跡地)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-21 06:12:32
 削除依頼 投稿する

高級スーパーの成城石井とかできるみたいだけど、本当に高級っぽくなるのかな〜?
JRの人も多く戻ってくるみたいだし、社宅の雰囲気になるんじゃないかと心配してます。

[スレ作成日時]2005-09-15 07:55:00

現在の物件
ローレルコート富吉台
ローレルコート富吉台
 
所在地:愛知県海部郡 蟹江町大字蟹江新田字与太郎98-2他(地番)
交通:近鉄名古屋線「富吉」駅から徒歩1分
総戸数: 39戸

セントラルガーデンレジデンス(池下のJR社宅跡地)

1032: 匿名さん 
[2007-04-16 17:23:00]
>1028
評価を取得したマンションにすれば?
あなたが買わなければ他の人が買うだけのこと
1033: 近隣住民 
[2007-04-19 22:00:00]
1032へ、なぜ、素直に私たちの新たなニーズをつかみ、そして次につなげ検討しないのか。
なぜ、取得しないのか、できないのか、そんな意見も多かったのでは。
それだけ、次に期待しているからコメントするのです。
営業の人かわからないけどそんななげやりな返答じゃ会話にならない。
1034: 匿名さん 
[2007-04-22 23:54:00]
名古屋はマンションの物件数が少ないし、競争意識が働かない上、購入者もマンション慣れして
いない(一戸建て主義の人が多い)こともあって、業者主導なんですよね。
性能評価(設計・建設)が絶対条件なら、プラウド東山はいかが?まだ、間に合うと思いますよ。
1035: 匿名 
[2007-04-23 20:26:00]
>名古屋はマンションの物件数が少ないし、競争意識が働かない上・・・業者主導なんですよね。

同感です。
だから、名古屋は企画力より営業力を重視している大京(ライオンズ)が強いのでしょう。
→近年の大京の企画力は上がってはいますが....
1036: 匿名さん 
[2007-04-24 00:42:00]
もう少し地場のデペに頑張ってもらわないとね。日本の三大都市だなんて、大きい
声で言えなくなっちゃう。地場のデペが強い都市は競争意識が高いので全体的に、
優良物件が多くなり、選ぶ方も目が肥えてきて、ハズレることが少なくなるのにね。
がんばれ〜。名古屋のデペ!
1037: 物件比較中さん 
[2007-04-25 18:01:00]
基本的に地域、例えば東京、大阪、名古屋、博多といった場合の地域と、マンションが立つ予定の地区は別ものではないでしょうか。土地の由来とか、現在のいわゆる住環境、例えば、駅至近、日常買回り品の購入のしやすさ、学区のレベル、下町風情とか、そういった観点でマンション購入を考えてみてはいかがでしょうか。どのマンションにも長所と短所はあるものだ思います。すべてを満足できるものなどないという前提で真剣に購入について検討すべきではないかとおもいます。
1038: 匿名さん 
[2007-04-30 13:08:00]
「明倫町」の契約者です。「駐車場」についてお伺いさせてください。
間もなくこちらも「駐車場の抽選がある」、と案内が届きました。
一部では、高額部屋の契約者から駐車場の場所選びが実は優先されているとか、あるいは、コネクションで優遇されている、という話が出ています。
池下の場合はどのような運びであったのか、どなたか情報をお願いできませんか。
よろしくお願いいたします。
1039: 匿名さん 
[2007-04-30 13:38:00]
この後に、「ここは明倫町と違うため参考にならない。」との
返事が来ますよ。
1040: 匿名さん 
[2007-04-30 15:33:00]
>>1038
スレ違い
ここで尋ねるような質問じゃないでしょ
1041: 匿名 
[2007-04-30 16:14:00]
でしょう。
ここで、明倫町のことを聞くのはタブーですよ。
1042: 匿名さん 
[2007-04-30 21:22:00]
1038です。素晴らしい連携プレーですね^^;
それでも、どなたか、教えてくださる契約者、もしくは入居者さんがいらっしゃればありがたいのですが、、。
三菱さんに池下の「方法」を一応は教えていただきましたが、それにご不満を持たれた方のご回答だけでも結構です。

「スレ違い」と思われる場合は、無視いただいて構いません。

契約者さん、もしくは入居者さんであれば、今後も、対デペで抱える問題について、お互いの不利益を解消できることも話によってはあると思ったのですが。
1043: 匿名さん 
[2007-04-30 21:35:00]
だから、物件が違うでしょ。
デベが同じだったら、付帯条件も全部同じって訳じゃないじゃん。
1044: 匿名 
[2007-04-30 22:53:00]
1042さんへ
1041です。ここのスレは明倫町のことを出すと、何故か目の敵にする方がいて
他の方はそれに萎縮しているみたいですから、ここからの情報の吸い上げは難しいと思います。
→価格と購入層はかなりダブルと思うのですが、当人たちは比較されることが
 許せないみたいです。
1045: 匿名さん 
[2007-05-01 21:20:00]
1044さん、ありがとうございました。
そんな方々の中でも、1044さんのように、普通にお話しができる方がいらっしゃって(回答くださって)、安心いたしました。
本当に、呆れ返るほど、何かの(何故かの)「感情」にとらわれる方はどこにでもいるのですね・・。
このスレからは撤退して、きちんと情報が集められるところで、何とか調べてみます。
1044さん、感謝です。^^
1046: 匿名さん 
[2007-05-04 21:55:00]
どうしてここの住人の方は明倫町と比べられると嫌がるのですか?
1047: 匿名さん 
[2007-05-04 23:57:00]
価格帯はあまり違いがないのでは?
場所も池下と大曽根と、雰囲気も似たり寄ったりなのに。
1048: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 11:25:00]
池下と大曽根が雰囲気が一緒 _|‾|○

(思ってることを書くと叩かれる掲示板なので以下略)

さておき、見てないだろうけど

>1038

優遇あったみたいですよ。
1049: 匿名さん 
[2007-05-05 14:43:00]
>>1048
池下といっても覚王山よりの高級住宅地じゃないでしょ。
よしかわ辺りはは閑静だけどね。
1050: 匿名さん 
[2007-05-06 11:22:00]
よしかわって、あの有名な吉川通り?宝石ジャラジャラの社長のレストランが点在している
よしかわ?
1051: 匿名さん 
[2007-05-06 11:53:00]
よしかわ潰れて、あの一帯の土地で分譲マンション用地にすればいいのにね
1052: 匿名さん 
[2007-05-12 19:32:00]
よしかわって美味しいの?
1053: 匿名さん 
[2007-05-12 23:22:00]
今日初めてセントラルガーデンに行きました。
素敵なマンションで、入居されている方はうらやましい限りです。

しかし・・・布団が干してありました。これ、すっごく目立ってます。
お天気良かったし気持ちは分かりますが、認められているのでしょうか。
ちょっと残念でした。
それと、レジデンスのエントランスに自転車が置かれていました。
一時的なものだと思いますが、とってもお洒落な印象がもったいないです。
人の出入りが激しいようですので、訪問者の方なのでしょうか?
もったいないです。
1054: 購入経験者さん 
[2007-05-13 00:53:00]
成城石井の店内、なんだか凄く臭くないですか?
出入り口も狭いし・・
1055: 購入検討中さん 
[2007-05-13 01:58:00]
IIを検討中ですが、管理会社のジェイア−ル東海総合ビルメンテナンスって
どうですか?
あんまり実績が無い会社ですし、心もとない感じがします・・
上の書き込みのように布団干している人がいても、放置なんですかね。
入居者の方、どうでしょうか?
1056: 匿名さん 
[2007-05-13 11:07:00]
教えていただきたいのですが、1期の管理費・修繕費・駐車場ってだいたいいくらくらいだったのですか?
あと、東南角部屋っていくらくらいからあったのですか?
1057: 匿名さん 
[2007-05-13 22:46:00]
以前から気になっていたのですが、階段で上り下りの時にエレベーター前に灰が入ったままの火鉢を放置されています。引越しの時に捨てられなかったのかも知れませんが、いつまでも放置しておいていいものでしょうか?
管理人さんは気がついていないのでしょうか。こういうことを放置しておくと、マンションの価値の低下につながると思います。
1058: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 00:15:00]
お子さんが走る音って、どうしてあんなに下の階に響くのでしょうね?
上階にお子さんが住んでいない部屋の方が羨ましいです。
1059: マンコミュファンさん 
[2007-05-14 08:31:00]
ここって直床なんですか?直床が悪いという意味ではなくね。
1060: 匿名さん 
[2007-05-14 10:57:00]
>>1057
ここはその手の小言や愚痴を書き込む場所じゃないでしょ。
そういった問題は、管理人さんに直接相談したらどうです?
ここで話しても問題は解決しませんよ。
1061: 匿名さん 
[2007-05-14 16:50:00]
>>1058
まあまあ、上の階に今は子供居なくても、将来子供が増える場合もありますから。
しばらくの辛抱ですよ・・・・・って、上のお宅に弟さんとか妹さん増えたりする事もありますね^^;
1062: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 18:47:00]
>>1059
二重床です。子供がドスドス歩いたり走ったりする音(重量床衝撃音)には逆効果みたいですね。
>>1061
ここ位しか愚痴るところがなくって…
そうやって慰めの言葉をいただけるとホッとします。ありがとうございます(^^♪
1063: 不動産購入勉強中さん 
[2007-05-14 20:21:00]
ここのスラブ厚って何センチなんですか。
そんなに響くなら、気になります。
1064: 匿名さん 
[2007-05-14 23:17:00]
おもしろいね。幸せ者って。
1065: ご近所さん 
[2007-05-14 23:21:00]
意味不明?
1066: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 00:48:00]
>>1060さんへ 1057です。
遅くなりましたが、リアクションありがとうございます。
あなたの一面的な見方のご意見、もっともです。
1067: 入居済み住民さん 
[2007-06-14 11:33:00]
建設中のD棟・E棟とは、A〜C棟の共用部分は一緒に使うのでしょうか?(キンチンはライブラリーなど)
そういう意味で、今ない施設がD棟・E棟にあるのか興味もあるのですが
1068: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 14:30:00]
普通のマンションだよ!大成建設の工事は夜中の2時頃迄の突貫工事だった。管理会社との連絡も一ヶ月もかかるし、傷、汚れも多い。諦めたけど、、セキュリティはいいが、三菱地所は販売だけしたら、後は知らんふり。第2弾のD、E棟はどうなんだろ?
1069: 匿名さん 
[2007-07-31 15:49:00]
夜中の2時って・・・。近隣住民は、文句言わなかったの?
そもそも、そんな事許されるのか?
1070: 匿名さん 
[2007-07-31 15:53:00]
つか、終わったスレageるなよ
1072: A棟の住民 
[2007-08-04 19:25:00]
私は正直いってここのマンションを買って失敗したと思っています。マンションの設備等に不満があるわけではありません。その点では満足しています。
人間関係の悪さです。人の悪口を言ったり、エンテランスホールを子どもの遊び場代わりにしたり・・・
少し常識のない方が多すぎます。億ションと万ションが同じ棟にあるのは少し無理があると思います。価格に3倍以上の格差がある人同士が同じ棟に住むのは無理があると思います。
子どもを学校や幼稚園に送り出した後、池下の風俗店で働いている方も何人かいるようです。
はっきりいって柄が悪すぎます。
1073: 購入検討中さん 
[2007-08-04 21:35:00]
風俗の人いるの。。。びっくり。。。。
1074: マンコミュファンさん 
[2007-08-04 22:01:00]
>1072
釣りは止めよう。
1075: 管理担当者 
[2007-08-04 22:14:00]
☆マンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

恐れ入りますがこちらは規定の1000レスを大幅に超えておりますので新しいスレ立てをお願い致します。
1078: 匿名さん 
[2009-12-20 22:15:33]
未入居なら今でも新築価格より高いんじゃないかな。

もっとも売主は「アーア。あまり欲張らないで1000万円の儲けで
手を打てば良かった。」と思っていると思われる。
1079: マンコミュファンさん 
[2009-12-20 23:56:33]
未入居の物件なんてあるの?
竣工してからかなり時間が経っているでしょ?
1080: 匿名さん 
[2009-12-21 06:12:32]
財テクの中古

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる