名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデンレジデンス(池下のJR社宅跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 海部郡
  5. セントラルガーデンレジデンス(池下のJR社宅跡地)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-21 06:12:32
 削除依頼 投稿する

高級スーパーの成城石井とかできるみたいだけど、本当に高級っぽくなるのかな〜?
JRの人も多く戻ってくるみたいだし、社宅の雰囲気になるんじゃないかと心配してます。

[スレ作成日時]2005-09-15 07:55:00

現在の物件
ローレルコート富吉台
ローレルコート富吉台
 
所在地:愛知県海部郡 蟹江町大字蟹江新田字与太郎98-2他(地番)
交通:近鉄名古屋線「富吉」駅から徒歩1分
総戸数: 39戸

セントラルガーデンレジデンス(池下のJR社宅跡地)

903: 匿名さん 
[2006-11-15 11:36:00]
購入者です
内覧会きまったんですか?
いつ?案内うちにも届くかなあ??
904: 匿名 
[2006-11-17 20:55:00]
902さん ありがとうございます。
セレクトカラーはなんだか単純にブラウン系を選んでしまってみなさんジブリが多いんですね。
インテリアの何かもあったんですよね。それにも参加していなくて。
引き渡されてからゆっくり考えます。
905: 匿名さん 
[2006-12-22 11:36:00]
 いよいよC棟が姿を現しましたね。高級感があっていいです。歩道の整備も進んでいるようで、A、Bも楽しみです。
906: 匿名さん 
[2006-12-27 17:51:00]
今年はマンションが売れに売れたらしく、コスト優先や性能低下もあるらしいですね。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/g/54/index.html
907: 匿名さん 
[2007-01-17 00:23:00]
 全棟が姿を現しましたよ。いい眺めですねえ。
908: 匿名さん 
[2007-01-17 10:04:00]
とても工事が遅れています。大成はやはり不慣れ?
909: 匿名さん 
[2007-01-18 03:14:00]
工事遅れているんですか?
来月の内覧会までに間に合うといいですけど・・
建物は広い敷地にゆったり立てられていて、とても素敵ですね
完成が楽しみです
910: 匿名さん 
[2007-01-18 11:47:00]
引越し業者は棟別だそうですね
911: 匿名さん 
[2007-01-22 12:51:00]
他県からきてこのマンションの近くに住んでいるものですが
好きなレストランとかが入るので、ここができるのを楽しみにしています。
ちょっと気になるのが桜並木を一部伐採して高架道路を作る工事が
進められているとか。
どこを通るのか、詳しくは知らないのですが環境が悪くならないといいですね。
高架道路の工事、中止になってくれるといいなと思ってしまいます。
912: 匿名さん 
[2007-01-27 09:06:00]
引越しは、JR貨物やアートさんらはとても高いですね。びっくりしました。念のために準大手の引越しやさんに確認したら、JRさんが20万円と言っていた見積もりが、他の準大手は14万円以下の見積もりで、当然そちらにします。
913: 匿名さん 
[2007-01-27 12:04:00]
内覧会はいつなんですか?
914: 匿名さん 
[2007-02-06 22:57:00]
>913
そんなの知ってどうするんですか?
915: 匿名さん 
[2007-02-08 10:46:00]
名古屋へ引っ越す予定なので、このマンションのモデルルームを見学に行こうと思っています。
ホームページで見る限りなので、よく解りませんが比較的文教地区といえる場所なんですよね?
学校が徒歩圏内に点在しているので・・・。モデルルームの方に問い合わせたら、「眺めがいいとか
山が見えるとか景色がいいところとは言えません。」なんて随分ネガティブな発言をされたのですが。名古屋市内で、山とか見えるところありましたっけ?名古屋の方って景観重視で物件を探され
ることが多いんでしょうか?
916: 匿名さん 
[2007-02-08 10:56:00]
この物件近くの6階くらいからでも、天気がいい時は北の方角に山も見えるよ。
なんていう名前かまでは知らないけど。
景観を重視するかどうかなんて、人それぞれだから一概に「名古屋の人間は」
とは言えない。まあ眺めが悪いよりは良い方が人気が有るだろうけどさ。
学校の評判はどうなんだろうね?
近くの田代・城山学区は有名だけど、高見・若水ってあんまり評判聞かないなあ。
まあ悪い噂もないって事で、好意的に判断すればいいのかな?
917: 匿名さん 
[2007-02-08 10:58:00]
おっと、失礼。
ここはとっくに完売でモデルルームなんか無いよ。
918: 匿名さん 
[2007-02-08 19:17:00]
あれ?二期の販売があるんじゃなかったっけ?
919: 匿名さん 
[2007-02-08 19:41:00]
昔ここに住んでた人です。
若水は10年くらい前まではまあまあレベル高い学校でしたが、今はそこまでハナシ聞きません。
でも悪くはないですよ。
ここって不良っていうかヤンキーみたいのが、あんまりいないので、(私の学生時代にはゼロでした。ギャルっぽいこはいたかな?))なかなか平和な地域です。
覚王山近くの向陽とかが学区に入ってるのですが、そのあたりは坂上で大きなお家が多いので、そういうおっとりした感じの子も多いと思います。
越境入学させようとかいう生徒も来ないですが、極めて普通にいい学校だと思います。
この学校でオール3よりちょっと上の子が桜花学園を滑り止めにするって感じかな?学力レベル的には。

小学校は昔は生徒数1000人を超えるマンモス校だったのですが、今はだいぶ少なくなっていると思います。
毎年数人は私立や国立を受験してるようですが、ほとんどは若水にあがります。
私が通ってた時は、「高見の子」に校長先生自身が誇りを持っている、と言ってらっしゃって、そういう学校の空気はすごくいいなと思いました。

長くなりましたが、これは私の主観なので、違う印象の方ももちろんいらっしゃると思いますので、一意見として聞いてくださいね。

桜並木は変えないでほしいなあ。
あそこを歩いて今池にいくのが好きだったのです。
920: 匿名さん 
[2007-02-09 10:33:00]
私もあの桜並木は好きです。
今、高架工事差し止めの裁判中だったかなあ。
あの道路の工事の事を知ったときは、愛地球博とか言ってても
名古屋は、環境問題より道路工事のほうが大事なんだろうなって思いました。
921: 匿名さん 
[2007-02-09 11:39:00]
918さん

内覧会で、D棟・E棟の工事が19年5月から始まると言う資料をもらいました。
同じくらいの規模で、A〜C棟より価格設定は高めという噂どおりの内容でした。

しばらくは、静かに過ごしたかったなあ・・・

今回、始めてマンションに入りましたが大満足でした。
引渡しまでちょうど1ケ月・・・ランランラン♪
922: 匿名さん 
[2007-02-09 12:22:00]
>>921
5月に着工という事は、竣工は来年の春くらいかな・・・
約1年くらいは昼間は工事の音とかで悩まされそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる