株式会社大拓の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラクシア大宮クロスコンフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 旭区
  6. ラクシア大宮クロスコンフォート
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2014-07-05 15:27:23
 削除依頼 投稿する

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-08-01 16:22:41

現在の物件
ラクシア大宮クロスコンフォート
ラクシア大宮クロスコンフォート
 
所在地:大阪府大阪市旭区大宮5丁目57番(地番)
交通:大阪市営谷町線 太子橋今市駅 徒歩5分
総戸数: 74戸

ラクシア大宮クロスコンフォート

82: 入居済み 
[2012-11-09 20:24:47]
自転車のことやら喫煙のことやら段々窮屈になってきたなぁ
今後、子供の自転車とか増えて行ったらどうするんやろね。
喫煙者もバルコニーが駄目なら室内で吸うしかないよね。でもって換気扇から排出された煙は結局バルコニーの排出口へと出ていく訳やね。キッチンの調理の煙(匂い)と一緒に…。個人の室内での喫煙まではなんぼなんでも自由やろしね。
まあ、そんなことはどうでもいいけど、自転車の件は子供が大きくなってどんどん増えていくやろし、ちょっと考えなあかんのとちゃうかな。それこそ個人の室内に置いてもらうか敷地外の歩道にでも置くか。
規律も大事やけど、あんまりガチガチに固められてもなって…。
まあ、なるようになるんやろね。十年も経てばここも立派な中古マンションになってるのにね。

83: 入居済み 
[2012-11-09 20:28:54]
そうそう!タバコを火が付いたまま捨てるなんてことは勿論許されませんよ!さっき書き忘れたので追記までに…。
売りに出してる部屋あるね。確か9月くらいから出てましたよ。
ではでは…。
84: 入居済みさん 
[2012-11-09 23:07:20]
火のついたタバコを投げ捨てるのは常識知らずだけど、
すべてのバルコニーでの喫煙を禁止するのはどうかと思う。
購入したマンションのバルコニーで喫煙禁止なんて聞いたことないけど、
実際に禁止してるところってあるんですかね?
契約のときに聞いてなかった事が次々に出てきて、
非常に住みづらさを感じます。

85: マンション住民さん 
[2012-11-09 23:25:34]
新しいマンションは、バルコニー喫煙禁止が結構多いですよ。

ルールがないと、秩序が保てませんからね。
これぐらいは当然でしょ。

特にここは大阪ですから。
規則である程度縛らないと、無法地帯になりますよ。
86: 入居済みさん 
[2012-11-09 23:46:36]
これだけ部屋数あれば大雑把な人もいるし神経質な人もいるね。
そういう人たちは少数でも声が大きいから中間の大勢の物言わぬ人たちが迷惑するんだよね。

普通に考えて、

・火のついたタバコ投げ捨ては絶対NG。

・バルコニー喫煙は灰などに注意を払ってOK。

・自転車は止めてもいいけど入り口ふさがないようにきれいに止める。
 入居者の自転車であふれるぐらいになるなら対策を考える。

こうじゃないの。

こんなの議論する余地もないと思うけど。
87: 入居済みさん 
[2012-11-10 00:17:47]
こうじゃねぇよ。

マンションとしてのルールができてるんだから守りなさいよ。
88: 入居済みさん 
[2012-11-10 10:36:13]
まず私はルール守ってるけど。

現実みなよって話。

これから子供が増えていくであろうこの大阪市内のマンションで、
自転車をあの場所に止めてはいけないなんて現実的に無理。
地方から来た人にはまだ理解できないかもしれないけど。

自転車置き場のキャパやルールに無理があって、
住民が集まって議論や多数決を取ればルール変更になるだろうけど、
一から百までそんなことしてるヒマはないんだよねみんな。

ルールなんて穴だらけでそれを完璧にしようと思ったらキリがないから、
ある程度常識の範囲内で寛容になる必要があると思うよ。

絶対にやっちゃいけないことは厳しく取り締まるべきだと思うけど。
89: 住民さんA 
[2012-11-10 12:45:05]
自転車置き場増やすしかないよね。
てか、金払って停めてるんだよ?
駐輪場一杯になってもないのに、一杯になったらどうのこうのって今言う事?
自転車置場の出入口に停めてるのも常識外。
めちゃめちゃ迷惑

90: マンション住民さん 
[2012-11-10 19:57:58]
めちゃめちゃ迷惑と言われるほど駐輪されてるの見たことない。

昼間?
91: マンション住人 
[2012-11-10 20:51:29]
自転車ですが駐輪場の入り口を塞ぐような状態で置かれてるのを見た事があります
邪魔にならないように置いてる方もいるのですが…
入居前に不動産会社の方に来客時に乗ってきた自転車はどこに置けばいいのか聞いたところ、マンションの周りに置いてくださいと言われました
もちろん邪魔にならないようにです。
私も駐輪場に入る際邪魔に思った事もありましたが駐輪場内にも来客の自転車を置くスペースもありませんし仕方ないかな?と思ってました

タバコの灰ははっきり言って迷惑です
煙は仕方ないにしろ灰は洗濯物につくかもしれないし、火がついたままの灰が落ちてきたと言う話も聞きました
住人みなさんが気を付けながらバルコニーで喫煙していたなら出てこなかった問題だと思います
喫煙に関しては一度注意があったにも関わらず無くならなかったから禁止になったんじゃないでしょうか?

自転車に関しては禁止にするなら来客時どこに置くかも考えて欲しかったです
ただ禁止と一方的に言われるとちょっと戸惑ってしまいます

どちらもモラルの問題だから難しいですよね
何もかも禁止にすると息苦しいけど注意ぐらいじゃ改善されないし…

長々と失礼しました
92: マンション住民さん 
[2012-11-10 22:07:18]
昼間、駐輪場の出入口を塞ぐ形で停めてあるのを多々目撃します。
駐輪場から出るときに、ドアの前に停めてあり非常にビックリしました。
禁止は無理だろうから、せめてはしに寄せてくれるくらい常識じゃないかな

タバコは常識外!
93: マンション住民さん 
[2012-11-11 10:59:45]
ルールで縛らないと常識外れの人が増殖しちゃうんですよ。悲しいことだけど。

•バルコニーでのタバコ禁止
•駐輪場以外での駐輪禁止

大賛成です‼

94: マンション住民さん 
[2012-11-11 11:03:01]
ポストに紙入ってましたね
子供用自転車どうしたらいいですかね?
鍵も無いし…
エレベーターでもって上がらないでって書いてあるんですが
95: マンション住民さん 
[2012-11-11 16:34:56]
ガチで敷地に止めるな部屋に入れるなって言うんなら、
近隣に迷惑駐輪するのも問題になるし、捨てるしかないよな。
車みたいに金出したら止めれるってとこも近場にないし。

子供が小学校上がったら自転車なしなんてこの辺じゃ無理だから、
親が歩くしかないな、車持ってない家は。
千林へも図書館へも病院へも歩きかタクシーだ。

週末に家族で鶴見緑地行くにも電車かタクシーだ。

市内なのにどんな住居だよ。
マンション選びミスったわ。
96: 匿名さん 
[2012-11-11 17:32:43]
上の部屋が、凄~くウルサイ!!

ドンドン、ガタガタ部屋中走り回ってる音が、かれこれ30分以上続いてます(>_<)

外は雨なので、遊べないのは分かるけど、下にも他人が住んでるんやから、も~少し静かにして欲しいなぁ。。

97: マンション住民さん 
[2012-11-11 19:28:04]
96さん 子供の足音ってどの程度響くものですか?
98: マンション住人 
[2012-11-11 19:54:03]
我が家も毎日ドンドンガタガタ音がします
しかも夜になると聞こえてきて酷い時は0時過ぎても聞こえます

何かを移動させてる?音
床をダンダン叩く音
何かを置く音

お子さんはいらっしゃらないみたいなんですが毎晩なんでまいってます

音は響きにくいと聞いていたのですがみなさんの所はどうですか?
小さい子どもがいるので結構響くなら今まで以上に気を付けないといけないんで気になります
99: 匿名さん 
[2012-11-11 21:08:28]
96です。
どの程度かと言われると、音に対する許容は個人差があるので、あくまでも私と連れ合いの感覚ですが。

家族で団らんしてても、上からの音に邪魔されて、話を度々中断する事になる位でした。
身体に響く音で、真上からのドンドンが30分以上続いたもので、せっかくの休日に落ち着けず、不快でした。

まぁ、その後様子を伺っていた所、ドンドンはどうやら来客があったからのようで、帰ったら(急に音がしなくなったので)平穏になりましたので。
長文失礼しました。
100: 住民さんE 
[2012-11-11 21:18:41]
なんで上の階の部屋が子供がいないとか来客があったとかわかるんだ?
101: マンション住民さん 
[2012-11-12 21:34:28]
皆さん、ちょっと冷静になりません??
この掲示板を見ているのは、ラクシア大宮の住人だけではありませんよね。
単にマンションの評判(価値)を下げるような書き込みはいかがなものでしょう。

問題点や意見の相違は必ずあるでしょうが、マンションを住み良いところにしたいという思いは共通ではないでしょうか?
管理組合が発足し、機能し始めるまで、少し我慢してみませんか。
お願いします。

私はこのマンションを買って良かったと思っています。
102: マンション住民さん 
[2012-11-13 21:02:09]
冷静に考えて遊びに来た友人の自転車止めるところないマンションとかどうですか。
まだみんな近場に友達いないのかな。
「歩いてきてね」とか「うちのマンションの近隣に止めてね」とかおかしいでしょ。
103: 住民さん 
[2012-11-13 21:43:51]
102さんの仰っしゃりたい事、よく分かります。

入居当初、義理の両親を招待する際、来客用の自転車を停める場所が決まっていない事や、駐輪場出入口付近の自転車に通行を邪魔された経験から、電車で来て頂いたんです。
が、義両親の心遣いに感謝しつつ、でもやっぱり今でも心苦しく思っています。。
とは言うものの、じゃあ自転車で来たお客様に何処に停めてもらうのかって問題は解決してない訳で。

何かいい考えはありませんかね?

104: マンション住民さん 
[2012-11-13 23:44:51]
太子橋今市駅前に月極駐輪場がありますよ。
105: 住民ママさん 
[2012-11-13 23:55:10]
もちろん、家族構成にもよると思うのですが、私のとこは契約した二台中一台分を来客用(主に親)にしてますよ。

二台+α分については管理組合で、ある程度の時間をかけて話し合って解決していくしかないですよ。
自分の都合だけで、今、規則をやぶるのは良くないですよ。

今、どうしても二台じゃ足りない人は、本当に駅前駐輪場にでも契約するしかないんじゃないのかなぁ。
106: マンション住民さん 
[2012-11-14 14:48:21]
なんか・・こういう書き込みが続くとげんなりします。
うちは買ってよかった、住んでよかったと思えるマンションなのに・・・
エレベーターとかで一緒になっても「もしかしてこの人がいろいろと書き込みしてる?」とか思うと嫌な気持ちになります。
皆さんは違うんですかね?


そもそも駐輪場の問題は・・・
ファミリーに最適と言いながらも数を作ってなかったのに問題がありましたね。
見たところ、赤ちゃんが多いのかな?
その子たちが大きくなり、ひと家族3、4台は必要になりますよね。
駅の駐輪場もありますが、
ここは駅近といいながらも、ちょっと距離があるように思います。(駐輪場は一番はしですよね?)
子供さんの自転車を駅の駐輪場借りてそこに置いたりとかいう事態になればかわいそうです。
お金もかかりますしね。(うちは友達から、マンションの駐輪場代を払ってることにびっくりされたことがあります)

マンション前にとめるのも・・・
マンション売り出す際に「大阪市内だけど下町。自転車でいろいろなところにいける。」と言われてたのに・・・
この自転車で移動するひとが多い旭区で・・・
来客者でも駐輪できない状況はどうかと思います。(来客者だったら、丸一日駐輪してるわけでもそんなにないと思いますが・・・)

早く管理組合できて解決することを願っています。
107: 住民さんB 
[2012-12-03 19:14:32]
まだ完売していないんですか?
108: マンション住民さん 
[2012-12-11 20:01:48]
HPには、残り一邸って書いてありましたよ。
目指せ、年内完売!!
109: 住民さん 
[2012-12-11 20:58:21]
お~!
知らない間に、着実に売れてたんですね。

残るは2F-Aでしょうか?

110: 住民さん 
[2012-12-11 21:33:21]
すみません。
今、SUMO関西見ました、ラスト1戸はBでした。

何にしても、あと少しで完売は良いことですねー。

111: 住民さんB 
[2012-12-26 09:08:02]
完売ですね~~~~!!!!
112: マンション住民さん 
[2012-12-27 21:20:08]
ここのところ、朝晩かなり冷え込んできましたね!
我が家は24h換気のおかげか、今のところ結露なしです。(夜間エアコン稼働の部屋は、朝窓の隅に水滴ありですが)

うちはまだ使ってないですけど、入居者の皆さんは、床暖使用されてますか?

113: マンション住人 
[2013-01-05 01:29:31]
自転車は有料駐輪場借りろとか自分の部屋に持って上がるなとか、そんなことまで指図される筋合いはないと思うね。
共同住宅なんだからお互いルールは守りつつも、譲り合うとこは譲り合わないとなりたたないよ。
上階の子供の走る音が煩いないて何処に引っ越してもあるし、それが嫌なら一戸建てに住むしかないよ。勿論、下の階の方に迷惑があまりかからないようにちゃんと子供に注意するのは当たり前だけど、まさか首に縄付けて縛っとく訳にもいかないだろうしね。
煙草吸う人も吸い殻や灰を落とさないようにちゃんと気を付ければいいんじゃないのかな。
共同住宅に住むってことは、いろんな考えの人が同じ建物の中に住むってことだから、そんなのルールだけで縛れないのは最初から解かってることだと思うけどね。
自転車の件にせよ喫煙の件にせよ、その他諸々の課題について大方の住人は周りに迷惑かけないように気を遣いながら生活してると思うよ。
信号無視したり自転車乗りながら携帯で喋ったり、無灯火や許可されていない歩道を走ったり…あげたらきりがないけど、そんな些細なことでも本当は逮捕できるのに、よほど悪質でない限り警察が逮捕しないのは、いちいちそんなことしてたら世の中回らないからだよ。
規則を守るのは当然大事なことだけど、最終的には道徳の問題じゃないのかな。
このマンションに住む70所帯以上の人全員が有料駐輪場借りろと思ってるんなら仕方ないけどね。
どうしてもって言うなら多数決で決めるしかないんじゃないの。
114: 住民さんA 
[2013-01-05 12:21:25]
極端な考え方の人間の声は大きいですから、
少数でもそう言う人の意見がまかりとおります。
多くの物言わぬ人たちが迷惑するんですよね。

他人の迷惑を考えない人は少数、でもルールだ規則だと必要以上に騒ぎ立てる人も少数のはず。

どうしたものですかね。
自転車の件はこの前の組合かなにかで少しあがったみたいですけど。
すでに敷地外の駐輪が増えた気がしますが。
115: マンション住民さん 
[2013-01-14 20:36:48]
言いたいことがあるなら、管理組合の総会で言いましょう。
住民の皆さんが意見を聞いてくれますよ。
116: マンション住民さん 
[2013-01-15 10:02:54]
総会での意見はスルーされてるみたいですが。
裏で話は進んでるんですかね。
117: マンション住民さん 
[2013-01-15 22:43:28]
スルーされることはないんじゃないですか。
118: マンション住民さん 
[2013-01-16 03:27:07]
どういう意味ですか?

あなたが役員の方か裏の方で、
先日あがった意見をどう扱うか、
話が進行していることを知っているということでしょうか。
119: マンション住民さん 
[2013-01-26 23:40:31]
総会で意見がスルーされることは、ないんじゃないですか?ということです。
120: マンション住民さん 
[2013-01-28 09:17:29]
固定資産税っていくらくらいかわかりますか?
121: 住民さんA 
[2013-02-05 04:05:09]
完売したとたんの過疎っぷりワロタ
ステマ合戦か
122: 入居済みさん 
[2013-02-08 20:19:38]
15万ぐらいだと、自分は思ってます。
123: マンション住民さん 
[2013-02-10 00:28:14]
先日、ごみ出しに行った際、先にごみ出しして、私がごみ捨てを終えて出てくるまで、わざわざ入り口の鉄の扉を開けて待っていて下さった方がいました。

ちょっとした事ですが、その日はものすごく寒い日で、じっと立っているのも辛いような気温だったので、そんな親切な方がいて、びっくりするやら嬉しいやらでした。

124: 住人 
[2013-02-10 06:01:16]
また吸殻ポイ捨てのこととか言ってるけど、そんなん外の人間がやってると思わんのかな?
南面なんて歩道に接してるんやし、チャリンコで通りすがりにゴミやら空き缶やらマンションの前で投げていくやつ見たことあるよ。北側にしたって駐車場(駐輪場)に外から自由に入れる状態なんやから、外部の人間がやってることも視野に入れた方がいいんやないかな。住人だけを疑うような表現はよくないよ。
それにしても自転車置き場狭すぎる!設計ミスやであれは。
125: 入居済みさん 
[2013-02-24 11:26:16]
確かにこのマンションの住民の方たち、感じのいい方が多いですね。
126: マンション住民さん 
[2013-02-27 21:01:08]
上階の部屋がとても騒がしくて困っています。
子どもが結構いるみたいで、毎日毎日、ドスンドスンたまりません。
どうすれば、いいのかなぁ?
同じ悩みの方、いらっしゃいませんか?
127: 住民さんC 
[2013-02-28 11:43:33]
なんか注意書きの紙が入ってたな。
それ見て改善されないんなら、まあ難しいだろうね。

騒音問題は難しいよ。
子供が原因なら数年の我慢か。
128: 住民さんB 
[2013-02-28 19:16:00]
うちの上階も同じくです。
本当に気になります。
129: マンション住民さん 
[2013-03-01 20:20:03]
夜間もうるさいんですか?
うちは、朝、目覚ましなのか、
バイブレーターの音が結構響きます…
子供なら夜遅くなければ仕方ないのでは?
130: 住民D 
[2013-04-18 08:06:30]
タバコの灰の件は本当に困っています。ベランダで吸って灰を外に落とすと、下の階のベランダに 入るってことがわからないのでしょうか。吸わない人からすると、よその家の灰が上から降ってくるなんて考えられません。洗濯物についたりしないか心配です。毎回不快な気分になります。ベランダで吸うなら灰皿を持って吸って下さい。自分だけはいいだろうという考えは止めて下さい。
131: 住民さんE 
[2013-04-28 22:04:37]
それは最悪ですね。
大体、何階ぐらいですか?

レベルが違いますが、
うちも隣から漂ってくる
煙草の臭いにとても迷惑しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる