名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-22 16:37:00
 削除依頼 投稿する

駅徒歩3分。近すぎるという感もあるけど、どうなんでしょう?

[スレ作成日時]2005-09-14 12:42:00

現在の物件
プラウド藤が丘テラス
プラウド藤が丘テラス
 
所在地:愛知県名古屋市 名東区藤見が丘23番1 (地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩3分
総戸数: 45戸

プラウド藤が丘ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2005-09-24 02:16:00]
家内がかなり気に入ってて、購入を真剣に考えてます。理由は、藤ヶ丘駅からの近さもあるのですが、学区が、藤が丘小、藤森中の藤が丘学区だからとの事。藤が丘学区って、そんなに良いのですか?。
23: 匿名さん 
[2005-09-24 03:17:00]
雰囲気はいいとこかも。
24: 匿名さん 
[2005-09-24 13:07:00]
場所はHPで見たけど、高いとすれば場所がいいのでしょう。
駅からの近さを保ちつつ、商業地から住宅街がはじまるギリギリで
利便性と閑静さの微妙?なバランス。
藤が丘自体幹線道路から奥まっていて、さらに通り一本奥。
南が公園&低層住宅地なので確保された眺望。
仕様とかについては、
そもそもプラウド自体高級マンションではないと思ってますが。


25: 匿名さん 
[2005-09-24 14:32:00]
だから値段の割りにはってことでしょ。
みんな高級マンションとまでは思ってないよ。
庶民が住むのにはちょいといいなーってかんじですよ。
私にはプラウドも買えないけど。やはり宝か…もしくは大京の売れ残り。
26: 匿名さん 
[2005-09-24 19:00:00]
宝はやめて大京の売れ残りにしてね。
宝にはヤ○ザが住んでるらしいよ。
27: 匿名さん 
[2005-09-24 19:30:00]
宝ってそんなマンソン?
28: 匿名さん 
[2005-09-24 20:36:00]
今のファミアーレは知らんが屋上に(宝)ってあるマンションあるじゃん。
あれは結構ヤバイよ。
29: 匿名さん 
[2005-09-24 20:49:00]
なにが?
見た目?
マークなくせばいいのに
30: 匿名さん 
[2005-09-24 22:15:00]
お付き合いしたくない属性の人が住んでいます。
31: 匿名さん 
[2005-09-25 23:51:00]
本日申し込みしました。多分、かなり割高な物件かと思うんですが、
場所が気に入ったので・・・。
32: 匿名さん 
[2005-09-26 00:16:00]
おめでとうございます!
楽しみですね♪
33: 匿名さん 
[2005-09-27 19:34:00]
競合物件あり、住友シテイハウス藤が丘完成済み販売中。価格帯は30百万円前後。フラウドとやらが完売は無理と得もいます。あわてずに大幅値引き

をまつのが得策。
34: 匿名さん 
[2005-09-27 20:05:00]
シテイハウスは、昨年12月に竣工したのの売れ残りと思ってましたが、これも競合というのかな?
35: 匿名さん 
[2005-09-28 01:05:00]
住友の藤が丘のシティハウス見たことありますけど、結構いい感じでしたよ。
なかなか。
見た目では、プラウドよりぜんぜん良いです。
値引きしないから売れないのかなぁ。
36: 匿名さん 
[2005-09-28 01:14:00]
駅までの距離が全然ちがうじゃん。
31さんも場所が気に入ったと言ってるんだし。
37: 匿名さん 
[2005-09-28 02:15:00]
確かにエントランスとか素敵だけど駅からちと遠いね。
雰囲気は◎です。
プラウドは…どうなんでしょ
38: 匿名さん 
[2005-09-28 15:30:00]
藤が丘学区に住んでいますが、とにかく転勤族の多い地域です。小学校でも、転入・転校はしょっちゅうで子供たちも慣れています。同じ学区の中学のレベルが高いらしく、中学受験をしなくても小学4年生ぐらいから塾にに行く人がたくさんいます。塾の数もすごいですよ。
39: 匿名さん 
[2005-09-28 15:54:00]
ちゅうことは子供もちには結構住みづらい街やね。
転勤族が多いのって嫌だ。
40: 匿名さん 
[2005-09-28 16:25:00]
仲よくなった友達が引っ越していくのは寂しいですが。ただ、藤が丘小学校ではいじめなどの事件もあまり聞かないですし母親としては安心な街だと思います。とにかく、マンションの南側にある公園の桜はすごく綺麗ですよ。いつもお昼前には、たくさんの小さな子供を連れたお母さん方がいますね。私は、藤が丘好きですよ。子育てしにくい街ではないですよ。
41: 匿名さん 
[2005-09-28 16:49:00]
転勤族の多い街のよいところ・・・若い世帯が多い。学校が荒れにくい  あまりよくないところ・・・あまり街に愛着がない。付き合いが広く浅くっていう感じ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる