京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインクォーターシティについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ファインクォーターシティについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-03 14:46:02
 削除依頼 投稿する

いよいよ京阪施主で竹中施工の大型案件がスタートします。詳しい方投稿願います。

公式HP http://www.umedaq.jp/

【スレッドを検討板へ移動しました。2012.07.31 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-30 23:01:07

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

ファインクォーターシティについて

701: 匿名 
[2013-05-02 17:52:51]
淀川左岸に道路を作るので、マンション側まで拡張しないような気がします。
全面道路の交通量が減るという見解の方もいらっしゃるようですし。
マンション住民や隣の倉庫などとの話し合いの手間隙とお金をかけて広げるメリットがあまりないような気もします。

702: 契約済みさん 
[2013-05-02 20:44:41]
高い(10階位)建物が建ったら我が家はもう駄目ですね。
そこそこ全面との距離はありますが。
道路になって歩道が拡がるのを希望します。
マンションと道路の間の変な土地に道路が拡張されなかったとしても
マンションは建たないような気がしますが。
703: 匿名さん 
[2013-05-02 20:51:42]
スペース的にマンションは無理ですし、京阪がマンション建てるわけないですし。
704: 契約済みさん 
[2013-05-02 21:33:21]
そうですよね。
マンションなんか建つわけないですよね。
今から10年ぐらいは何も建たないと思います。
とりあえずは駐車場すかね。
705: 契約済みさん 
[2013-05-03 08:46:09]
上の方でアイズシティと迷っている方がいらっしゃいましたが
ファインを購入したいのなら迷ってる暇はありません。
もう完売間近の様です。
迷っている人は一度MRに行くことをお勧めします。
706: のなめ 
[2013-05-03 10:21:52]
本当に割安ですね。免震もついていますし。
夏までには完売ですよってききました。
707: 契約済みさん 
[2013-05-03 11:56:04]
完売間近と聞くと買ってよかった。
間違いない?って思っちゃいます。笑
これからオプション考えるのが楽しみになってきました。
708: 契約済みさん 
[2013-05-03 12:56:16]
自転車置き場と、駐車場と竹中の安心感が好調の秘訣でしょうか
709: 契約済みさん 
[2013-05-03 15:05:29]
竹中の安心感はもちろんですが、価格に加えウメキタへの期待感はありますね!
徒歩で梅田に行けるのはやはり嬉しいです!
マンション入居時にはグランフロントの人のおさまりも期待して家具や雑貨を見に行きたいですね!
710: 契約済みさん 
[2013-05-03 15:06:33]
自転車の抽選はいつなんでしょ?
711: 著名 
[2013-05-04 09:19:49]
モデルルーム行ってきました。

好調な売れ行きで、残りはあと約30戸程のようです。
2階から20階まで完売して選べないタイプの部屋もありました。
この勢いですと、夏までといわず5月までには完売しそうですね。
712: 契約済みさん 
[2013-05-04 12:17:34]
自転車の抽選は来年だと予想。(あくまでも予想)
とにかく完売してからだと思います。

いや〰それにしても良い売れ行きですね!

713: 匿名さん 
[2013-05-04 13:58:37]
ファインシティといい堂島のタワーといい京阪さんノリノリですな。
714: 購入検討中さん 
[2013-05-04 23:23:02]
ここはシックハウス対策はされてないのでしょうか?HP、資料を隅々までみたのですが載ってないのです。モデルルームで聞かれた方はおられますか?
715: 契約済みさん 
[2013-05-05 19:39:30]
契約書には、対策していることがちゃんと書いてますよ。
対策自体当たり前なので、わざわざパンフレットに書いてないのでは?
716: 購入検討中さん 
[2013-05-05 23:09:29]
お答えいただいてありがとうございます。それを聞いて一安心です。
717: 契約済みさん 
[2013-05-06 07:21:54]
一昨日の時点で残り30戸ぐらいですかね。
718: 匿名さん 
[2013-05-06 08:54:43]
HPからtebraキーの事が消えましたがちゃんとあるんですよね?
719: 匿名 
[2013-05-06 10:46:55]
HPや仔細な事は直接MRや営業にお電話するなどされた方がいいですよ。
teburaキーがなくなるわけないのは常識で考えてわかるのではないでしょうか?
720: 契約済みさん 
[2013-05-06 14:31:35]
手ぶらキー2本欲しいですね
721: 契約済みさん 
[2013-05-06 15:32:49]
ほんと、teburaキー2本欲しいですね。
夫婦でどっちが持つかでもめました(笑)
722: 契約済みさん 
[2013-05-06 16:20:29]
手ぶらキーのオプションは無いのですかね?
便利な代物なので2本欲しいですよね。
723: 契約済みさん 
[2013-05-06 17:40:12]
Teburaキー追加オプションありますよ。
1本¥15,750円で1住戸8本まで増やせます。

入居後でも作れると聞いたので、オプション申し込みが終わっている方は確認してみては?
724: 契約済みさん 
[2013-05-06 17:49:19]
↑↑↑

すっごい営業さんぽい書き込みになりましたが契約者です。
ちょうどオプションカタログが手元にあったもので詳しく書いてしまいました・・・
725: 契約済みさん 
[2013-05-07 07:26:00]
オプションで手ぶらキーになるんですね!
貴重な情報ありがとうございます
15750円ならそんなに高くないですね
前向きに検討します
726: 購入検討中さん 
[2013-05-07 14:31:53]
手ぶらキーは2本は標準装備と聞いてますが、間違いないですよね。
727: 契約済みさん 
[2013-05-07 14:38:41]
1本ですよ
728: 購入検討中さん 
[2013-05-07 15:03:26]
726です。
主人に確認したところ、手ぶらキー1本、非接触キー2本、普通キー2本と聞いていたようです。
727さん すみませんでした(*^_^*)
729: 契約済みさん 
[2013-05-07 18:53:41]
非接触キーは2本あるんですね。
それなら手ぶらキーは嫁さんに渡して私は非接触キーで我慢しましょうか。
手ぶらキー1本+非接触キー2本より手ぶらキー2本の方が個人的には良かったけれど。
730: 契約済み 
[2013-05-07 22:33:46]
話し変えてすいません!住宅エコポイントはどれぐらいいただけるもんでしょうか?
731: 購入検討中さん 
[2013-05-07 22:58:47]
キャンセル物件って出ないんでしょうね?
Kタイプが希望で申し込みの寸前までいったのですが、
1日差で先を越されてしまいました。
でも、なかなかこの物件があきらめられないのですが。。。
営業の方に相談するしかないのでしょうね。
732: 契約済みさん 
[2013-05-08 07:23:36]
住宅エコポイントは15万ポイントです。

kタイプは素晴らしい間取りと方向ですね。
営業の方に相談するしか無いでしょうね。
aタイプの低層階ならまだ一昨日の時点では空いてましたよ。
キャンセルが出るかは運任せですが、kだけと言うのは確率が低くなりそうですね。
733: 匿名さん 
[2013-05-11 06:18:52]
いろいろなサイトで、この物件の掲載が終了してますね
734: 匿名さん 
[2013-05-11 11:41:25]
733様
本当だ!掲載終了ってなってますね。
完売って事ですか?
735: 匿名さん 
[2013-05-11 12:05:28]
suumoなどの広告はまだあるので、主要なところへ絞ったという感じでしょうか。
公式HPも先着順で一気に27戸の販売をしていますので、いよいよ完売が見えてきたという感じなのかなと思います。
736: 契約済みさん 
[2013-05-11 12:19:44]
早かったですねー。
買っててよかったー!と思っていいんでしょうか?
737: 契約済みさん 
[2013-05-11 12:52:16]
まだ何戸かは残っていますよ。
まだ20ぐらいは残っているんじゃないかな。

良かったかどうかはわかりませんが
売れ残るマンションよりは竣工前に売り切るマンションの方が
確実に必要とされたマンションなので
今のところ良いマンションで良いのではないのでしょうか?

掲示板もあまり荒れていませんしね。

昨日マンションの図面を見てふと気になったのですが、
東側のエレベーター東すぎません?
南側のエレベーター混まないかな~と心配になりました。

私は低層階なので被害は少ないですが。
738: 契約済みさん 
[2013-05-11 13:24:39]
自転車置き場に自転車置いてそっちの裏口?から入る人は東のエレベーターの利用率多そうと思ってたんですけど違うんですかね?
徒歩帰宅だと混んでない限り南エレベーターの利用者が多そうですが、、、
739: 契約済みさん 
[2013-05-11 13:39:15]
自転車と車を使う人の何割かは東側のエレベーターを使うでしょうが、
そんなに使わないのではないかと予想します。
正面の方が移動距離の少ない人がほとんどですし。
専門の人が作っているのでしょうから上手く分散するのかもしれませんが。
もうちょっと南側でも良かったのではと考えてしまいます。
740: 一般人 
[2013-05-11 16:00:56]
来月のボーナスまで待っていたらなくなるかな?
どうしましょう・・・・
741: 契約済みさん 
[2013-05-11 17:29:16]
本日、合同契約会に参加してきました。
良く売れてましたね。あと残り戸数13戸になっていました。
4期が最終分譲になるようですが数戸の売り出しで終わるようです。
広告も急遽ストップになったのは販売予定スケジュールを上回って売れているからだそうです。


742: 匿名さん 
[2013-05-11 19:09:36]
すごい売れ行きですね!
やはりテレビで取り上げられたのも大きいのでしょうか!

しかし、オプション説明会やインテリア説明会があるかと思うのですが、
まさか完売したらモデルルーム閉鎖するとかないですよね?
たまーにモデルルーム見てインテリア考えたりしたいので
竣工まで置いておいて欲しいですね!
743: 匿名 
[2013-05-11 19:44:48]
MR閉鎖はしないでしょうが、営業さんの数は減りそうですね。
744: 契約済みさん 
[2013-05-14 13:28:32]
Dタイプ完売か〜
745: 契約済みさん 
[2013-05-14 16:06:54]
わたしはDタイプを買いました。
キッチンに窓に惹かれて…。
キッチンが明るいのは良いですが家具の配置が難しいかと悩んでおります。
746: 契約済みさん 
[2013-05-15 13:45:43]
高層階の契約なので、無料オプションをどうするかを現在検討中です。
とは言っても和室をどうするかくらいですが。
子供はまだなので、DENにしてリビングを広くするのもアリかなと思いますが、
客人を泊める部屋にならなくなるし。
家族構成によっても違うとは思いますが、みなさんはどうされていますか??
747: 契約者 
[2013-05-15 14:24:44]
我が家も和室を残すか悩みましたが、子どもは今いるひとりだけの予定なので和室をなくしてDENにしました。
客室はゲストルームを借りたりして対応できるかなと思っています。

ただ赤ちゃん時代は和室があるとなにかと便利なので、これからご予定があるならそのまま残しておいて子どもが成長してからリフォームしてもいいかもしれませんね。

748: 契約済みさん 
[2013-05-15 15:28:43]
我が家は和室を残そうと考えています。
これからの行事でなにかと和室がいいかな。と。
いらなくなればリフォームですね!
749: 購入検討中さん 
[2013-05-16 11:55:17]
購入された方にお聞きしたいのですが。

子供が転校になるけど購入された方っていらっしゃいますか?

うちは2年と4年の男の子です。

750: 契約済みさん 
[2013-05-16 13:50:44]
一つお伺いしたいのですが、
マンションの高さが60メートルから59.95メートルに変更されてたんですが、
なにかあったのでしょうか?
私はだいぶ前に航空障害灯について質問した者ですが、
調べたところ60メートル以上ある建物に設置されると書いてあるのをみたのですが、
ファインクォーターシティーは設置されなくなってしまうのでしょうか?

文章力がなくてすみません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる