藤和不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「BELISTA瑞穂通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. BELISTA瑞穂通ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-12 07:47:12
 削除依頼 投稿する

BELISTA瑞穂通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5-25-1他
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「瑞穂運動場西」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:74.25平米-89.52平米

[スレ作成日時]2009-05-14 00:56:00

現在の物件
BELISTA瑞穂通
BELISTA(ベリスタ)瑞穂通
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5丁目25番1他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西駅 徒歩1分
総戸数: 42戸

BELISTA瑞穂通ってどうですか?

77: 購入者 
[2009-11-20 13:24:13]
初めて口コミを拝見してみました。
高層階の住人です。色々な意見や感想があると思いますが、私的には皆様に後悔のないマンション購入をして頂きたいです。何故なら正直、購入をかなり後悔しております。確かに見晴らしは良いですし、駅近でもありますが実際に生活を始めてみないとわからないことってありますよね~(-_-)もう少しじっくり考える時間を持てばよかったのかも…。
78: 購入経験者さん 
[2009-11-20 15:09:07]
買っちゃいましたとも。
ちなみに高層階の住人様、どんな点が後悔の原因になってます?是非お聞かせください!!
79: 名無し 
[2009-11-20 15:58:32]
購入されたのですね。以前、5階あたりが良いと言ってましたけど実際はどうですか?あと残り戸教えて下さい。
80: 購入者 
[2009-11-20 17:14:04]
考え方や気持ちの持ち方は人それぞれなので何とも言えませんが…。
購入するにあたって駐車場で悩みました。立体駐車場が面倒だったので結局は近場の平面駐車場を借りてます。←毎日車を使うので。あと、道路を走る車の音は静かですが上階の足音、物音は響きますね~。モデルルーム見学で営業の方に(上層階の方はすぐに売れてしまいますよ)なんて言われて焦ってしまいました。今さら言っても遅いのですがもっと慎重に考えて購入すべきでしたね。実際のとこまだ空いてますしね。
81: 購入経験者さん 
[2009-11-20 17:58:25]
>名無しさま
個人特定ができてしまうんで購入階数はご勘弁!そこそこ低層??ってことで。残り戸数は聞いてなかったな。。今度聞いときます!
>購入者さま
知っているかもしれませんが、上階の足音、物音はマンションの構造より、上階に子供がいるかどうかで大きく変わわるのですよ。時がたつと成長してだんだん静かになるんです。前のマンションも、立ちはじめの子供がいた時が
足音、物音のピークだったね。。。数年の辛抱かと。
82: 購入検討中さん 
[2009-11-21 02:35:56]
購入された方の意見は大変参考になり、ありがたいです。
74さん「部屋が広すぎても寒い・・・。暖まるのも遅い。やっぱり相応の広さがいいかな」と
おっしゃってますが、太陽の光の入りはいかがでしょうか。
現在住んでいるマンションの南向きの窓からは部屋の中まで日がさし、
天気がいい日は温室のように部屋が暖まり今のところ暖房いらずなのですが
こちらは南に面していない分、
やはり暖房など使用しないとお天気の昼間でも寒いのでしょうか?
83: マンション住人 
[2009-11-21 17:31:52]
購入検討中さん、一部の部屋を抜いてなら西、真ん中、東とも明るいと思います。一部の部屋とゆうのは西側の2~5階までですが。南東向きのとこにきて南側道路沿いにマンション5階付近の高さのビルがあります。そのビルがベランダを多少隠してる感じですので正午過ぎたら明るさはあっても太陽はちょっと…。一度、晴れた日のお昼頃にモデルルーム見学されて確認するとどの程度の日当たりかわかりやすくて良いと思いますよ。
84: 購入経験者さん 
[2009-11-21 22:14:42]
日は入りますよ。特に午前中はガッツリ入ってかなり暖かい!まさに温室。午後も明るいうちはまだまだ暖房は要らないね。夜は暖房欲しくなってるけど。窓をあけると風がかなり抜けるんで、昼間は窓をどれくらい開けるかで温度調節中。。。
85: 匿名 
[2009-11-22 01:24:12]
住んでる方が一番マンションのことを知っていると思うので住人の方の意見を聞くのが一番なんじゃないでしょうか。同じマンションでも階数や部屋の向き、目の前の建物で随分と違うこともありますから。マンション住人さんの言うように実際に時間帯を決めて自分の目で確認の為に見学するのが良いと思いますよ。
86: 入居済み住民さん 
[2009-11-23 08:04:03]
こんにちは。
中階層の住民です。
確かに窓を閉めていれば日中はぽかぽかですね。半分は南向きですから無並み向きのマンションとそこまで大差ないと思います。夕日は見えませんが朝日は眩しいくらいに入ってきて朝はすぐ温まります!
立体駐車場については防犯上とても安全だし私は気にいっていますが、どうしても待ち時間が発生しますよね・・・。近くの駐車場まで歩くことを考えると待っていても一緒かな?と思いますが、一長一短、好みの問題ですね。
87: ご近所さん 
[2009-11-23 21:12:58]
新築マンションはどうしても小さなお子さんがいらっしゃるご家庭が多いですね。私の友人は若い夫婦でしたが子供を作る気がないので、上階の足音を避けるためにわざと中古のマンションを購入しました。あらかじめ上階の住人に子供がいるかどうか確認できますから。やっぱり築10年をこえてくると小さな子供が少なく静かなマンションが多いようです。
88: 匿名 
[2009-11-23 22:05:36]
ご近所さんのおっしゃるように確かに中古マンションは入居者の方がどんな方かある程度はわかりますよね。新築となると先に入居していても後から子連れ様が上階に越されてくる可能性もありますし、後から入居してもすでに上階に入居されてることもありますからね。多少は仕方ないかもしれませんが、一戸建てと違って上下は他人様が生活していることを忘れてはいけませんね。お互いに気を付ければ問題も出ないのではないかと。
89: ご近所さん 
[2009-11-24 08:25:28]
Bタイプ(真ん中の部屋)はほぼ埋まっているようです(あと1~2件程度)。AタイプとCタイプ(西側と東側の部屋)については、高層階がほぼ一杯、中層階以下が若干数ってとこみたいです。
90: 名無し 
[2009-11-24 13:28:47]
残り戸数が少なくなりましたね。やはり西側の低層階は目の前の建物が気になるのかもしれないですね。中層階から上は結構早くから売れていたみたいですが。真ん中の部屋は人気あるんですかね~。
91: マンション探し 
[2009-11-25 08:58:50]
こちらのマンションも残り戸数が少なくなってきたようですが、階数や間取りで価格も随分と違ってきますよね。こちらのマンションは今、何階のどの間取りが空いているかわかりますか?最近モデルルーム見学行かれた方、詳しい情報を頂けたら有り難いです。
92: 購入経験者さん 
[2009-12-04 10:06:09]
>今、何階のどの間取りが空いているかわかりますか?
そこまでの詳細はさすがに勝手に公表はできないね・・・・。ご自分で行って聞いたほうがよいかと思います。
93: 匿名 
[2009-12-06 20:02:13]
購入経験者さま
何故あなたがそこまで言うのでしょうか。空き部屋や間取りを公開することは問題ないと思います。普通に質問されているのに意地悪な言い方をしなくても…。
94: 購入経験者さん 
[2009-12-07 08:24:12]
>意地悪な言い方をしなくても…。
そんなつもりはなかったのですが・・・。意地悪にみえたのであればすみません!

開いている間取りと階数を言えば、今どの部屋が空き部屋なのか特定ができます。この情報は不動産会社さんの販売戦略にも関わる重要な企業情報なのです。
これを私どもが勝手に公表する権利はありませんし、不動産会社産に開示してよいか聞いても当然断られます。
ここに記載する=ネットで情報を公開するということですから。
No,89のご近所さんはそれが故にボカして書いているとおもいますよ。
95: 名無し 
[2009-12-07 09:19:32]
私も匿名さんの言うとおり意地悪な方だな~と感じました。過去の口コミから見ても意地悪とゆうか物の言い方が少々って感じで…。ちょっと見下したような言い回しがありますね。別に空いている間取りを話すくらいいいじゃない。私達は普通に情報交換したいのだから。
96: 購入検討中さん 
[2009-12-07 12:44:46]
購入経験者さんかわいそう。。。
購入検討中の私にとっては、言い方はさておき購入経験者さんの情報はとてもありがたいです!!有益な情報が多くて助かってます。めげずに書き込みしてくださいね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる