サンヨーベストホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サンクレーア野並」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 井の森町
  6. サンクレーア野並
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2010-01-08 02:31:26
 削除依頼 投稿する

天白区のサンクレーア野並に興味があります。
モデルルーム見学行かれた方、もしくは購入検討されている方、よろしければ感想をください。
当方、そのあたりに引越す予定があるのですが、今現在は遠方に住んでいるために土地勘がありません。
よろしくお願いいたします。

所在地:愛知県名古屋市天白区井の森町136番1:ウエストコート 136番2:イーストコート 102番1:ノースコート(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「野並」駅 徒歩8分 :ウエストコート・ノースコート 徒歩7分:イーストコート

[スレ作成日時]2007-09-09 20:48:00

現在の物件
サンクレーア野並
サンクレーア野並
 
所在地:愛知県名古屋市天白区井の森町136番1:ウエストコート 136番2:イーストコート 102番1:ノースコート(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 野並駅 徒歩8分 :ウエストコート・ノースコート 徒歩7分:イーストコート
総戸数: 126戸

サンクレーア野並

51: 物件比較中さん 
[2008-05-26 20:56:00]
>47さん

和室のない間取り、あるんですね。
和室ないマンションを検討しているんですが、
送ってもらった資料ではなかったような・・・?
差し支えなければ、「何コート」ですか??

みなさん入居が決まって、いいですね♪
52: 契約済みさん 
[2008-05-26 22:57:00]
>>51さん
47です。

ウエストコートですよ。
和室が無いのは、メニュープランチョイスで選択したからです。
基本タイプでは、我が家にも和室がありました。
ただ、営業の方の話では、フリープランチョイスが設定できるのは、
申し込み時期に制限があるとのことでした。
54: 匿名さん 
[2008-05-28 23:47:00]
ここのマンションの近くには幼稚園があまりないのですが、野並小学校へ通っていらっしゃるお子さんは、どこの幼稚園出身の子が多いのでしょうね?マンションの近くまでバスが来てくれる幼稚園があるといいですね。
56: 契約済みさん 
[2008-05-30 21:17:00]
ようやくウエストコートの養生シートもなくなりましたね。(足場はまだだけど)
だんだん形になってきて完成が楽しみです。
57: 今野梨乃さん 
[2008-06-04 20:20:00]
今週号のタウンズによれば126戸中15戸が売れ残り。
売れ行きが止まってますね。
58: 今野梨乃さん 
[2008-06-18 20:05:00]
今週号のタウンズによれば126戸中6戸が売れ残り。
ノースコートだけの掲載になったということは他のコートは完売したということかな。
やっぱり北にあるだけに売れ行きが遅いのかな。
59: 匿名さん 
[2008-06-19 11:07:00]
今月頭見に行きましたが、ウエストは天井もわりと高く広い部屋もあり、まあまあ良かったです。
間取りが様々で選ぶのに迷いそうですが。

でも、ウエストの目の前、駐車場と倉庫があったような。
長い目で考えると何か立ちそうな予感。。ウエスト買うなら上階だね。でも残ってないかも。

悩み始めるとキリがないですね。何かを妥協して選別していかないといけないです。。
マンションの買い時がわからない・・・・
60: 匿名さん 
[2008-06-21 16:32:00]
やめました・・・。
かなり乗り気で決めてたのですが。
地盤のこととか気になることはあったものの、やめた理由はこちらの営業の対応です。
そんなことで、と思われてしまうかもしれませんが・・・。
不親切きわまりなく、不誠実でした。
今後もっと込み入った話をしていくので、残念な決断をしました。

これからまた物件を検討予定ですが、信頼できて、気持ちよく購入できる営業さんに
当たりたいものです。
61: 匿名さん 
[2008-06-23 22:30:00]
幼稚園の情報なのですが、南区の小桜幼稚園のバスは、マンションの近辺を通っているみたいですよ。人数が集まれば、マンションの前に、とまってくれるかもしれませんね。幼稚園の評判など、知っている方がいらっしゃったら、教えてください。
62: 匿名さん 
[2008-06-24 11:46:00]
不誠実な営業もいるんですね。
私の時はそんなでもないですが、把握しきれてないのにどんどん次の説明をしたがるなーと少し感じました。
営業の対応は信用にも繋がるんでかなり重要ですよ!
ちなみにどんな対応だったのですか?地盤で何か気になる事ありましたか?

人・物件共に納得のいくものに巡りあいたいですね。
63: ご近所さん 
[2008-06-25 12:50:00]
No.61 さん

小桜幼稚園は、何処の相撲部屋かは忘れましたが、大相撲名古屋場所(もう直ぐです)の時、
稽古部屋にしている幼稚園です。

なので、その時期は、お相撲さんと園児が楽しそうに遊んで下ります。

経営者?がお寺なので、仏教の教えなどがあるかもしれませんね?
※私が幼少の頃、違う仏教の幼稚園に通っていた時はありました。

また、小桜幼稚園より近くに、「鶴里幼稚園」があります。

場所は、「サンクレーア」より天白川を越えて直ぐです。
上層階から見えるかも知れませんよ?

そこの幼稚園バスも、近所まで迎えに来ていたと思います。

しかも、そこのバスが『猫バス』で子供にはウケが良いかも、
かなり目立ちますよ!!
64: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-29 20:28:00]
サンクレアのエントランス見せてもらったけど、あまりの広さにただ驚きです。あんなに広くなくても良いのでは・・・・。なんと言うか・・・その辺のシティホテルより広い。設計ミスではないですか?あれ! あの規模であのエントランスはバランスが???  まあ狭いより良いですが・・・。
65: 入居予定さん 
[2008-06-30 16:55:00]
トイレ、ひどいです。
とても安上がり。
66: 入居予定さん 
[2008-06-30 20:04:00]
だいぶ出来上がってきましたが、事前の予想と違うと思える箇所がありますね。
まず、ウエストとイーストの間にある車寄せが想像より小さかった。
駐車場もちょっと狭いかなぁ。
僕が買ったコートは内覧会が来月下旬なので、部屋の状況はわかりません。
ただ、上の人も書いているように、トイレの配管はいただけないな。(MR見ただけだけど)
西隣の道路が抜け道になっているのか、結構飛ばす車が多いのがちょっと気になります。
オプションは、ベランダタイル・チタンコート・UVカットシール などを選びました。
完成が楽しみです。
67: 入居予定さん 
[2008-06-30 21:26:00]
エントランス隣りの中庭は思ったより広いのでは・・・。
私もウエストコートなので来月の内覧会が楽しみです。
名港トリトンが見えると言われたが本当でしょうか?
この件に関してはしっかr
68: 66 
[2008-06-30 23:29:00]
67さん

名港トリトンは見えると思いますよ。
サンクレーアよりずっと北の今の家からも見えますから。
69: 入居予定さん 
[2008-07-01 23:35:00]
私も見ましたよ

名港トリトン 曇っていたけどクッキリ見えたのでちょっと嬉しいです。

南方面遠方のロフティが見えるのは構わないですが

あのすぐ前方にゴミ処理施設建設中で、これがまた巨大!

あそこに引っ越す人は気にならないのかな?
70: 今野梨乃さん 
[2008-07-02 21:35:00]
今週号のタウンズによれば126戸中6戸が売れ残り。
第4期分6戸がそのまま売りに出されていますね。
71: 地元不動産業者さん 
[2008-07-03 18:28:00]
マンションによくある垂れ幕がやたら小さくない?
100件以上あるマンションだからもう少しお金かけたらどうよ?
72: あなたの熱いモノ 
[2008-07-06 11:23:00]
この物件、一区画に3棟がまとめて建っているのではなく、
ノースとイーストウエストの間に公道が走っているんですね。
73: 地元不動産業者さん 
[2008-07-07 01:26:00]
そうそう8メートルの公道でしかも一歩通行。この物件変なところで余裕あるよね。
74: 入居予定さん 
[2008-07-07 16:54:00]
№65です。

どうしてもトイレが・・・
リフォーム検討することにしました。泣
ちゃんと確認しなかった自分が悪いんですね・・・。
みなさんはちゃんと見てください。

73さんへ。
それはどうして余裕があることになるのですか。
素人ですみません、教えてください。
75: 地元不動産業者さん 
[2008-07-07 18:37:00]
通常大通りに面していない住宅地の道路幅は6メートルでしかも両側通行。ですから幅8メートルあり片側通行の道路なら、対向車もなく余裕で道路のど真ん中をゆっくり走れるという事です。片側車線なので必然と通行量も減りますね。道路幅も広すぎると交通量も多いし、狭すぎてもすり抜けで苦労するので運転に自信のない奥様には厳しい。建物と道路のバランスも結構大切なのです。この位の説明でよろしかったでしょうか?
76: 入居予定さん 
[2008-07-08 11:41:00]
№75さん
ありがとうございます。よくわかりました。
77: ウエスト契約済み 
[2008-07-08 12:30:00]
トイレのどういった点が気に入らなかったのか具体的に教えてもらえたらたすかります。
78: 入居予定さん 
[2008-07-09 16:57:00]
№77さん
全くの個人的な意見としてお聞きください。

例えば、ウォシュレットやウォームレットではない極普通の便器に、
後付けで、市販で一番安いウォシュレット便座のみを買ってきて交換したかんじです。
「新築マンション買ったのにウォシュレットではなかったので、自分で交換しました」
というかんじ。
かんじ、というよりは「そのまんま」です。

お値打ちなマンションはこんなもんなのでしょうか。
繰り返しますが、自分の確認不足です。
79: ウエスト契約済み 
[2008-07-09 17:44:00]
78さん

ありがとうございます。
なるほどねー。(苦笑)
うちもオプションでタンクレスにしようかと思い見積もり取ったんだけど、
約50万ほどかかるといわれて止めました。
仕様書で確認済みですが、ウォシュレット自体は一番廉価な物のようですね。
こんどある内覧会でチェックしてみます。
80: 入居予定さん 
[2008-07-10 00:05:00]
トイレって結構重要なんだけど、あの辺りのマンション リビオ、ファミリアーレ

サーパス、ロフティとかほとんどレベル同じでした。

やはり瑞穂区くらいで買わないと贅沢言えないの?
81: 入居予定さん 
[2008-07-10 11:41:00]
そうですね・・・。
少しリビオがましだったような記憶が・・・。
 
№79さん
なにしろ後付な便座ですから、(便器と一体になってないかんじなので)
内覧会のさいには、据付けをよく確認してくださいね。
82: ウエスト契約済み 
[2008-07-10 23:24:00]
79です。

81さん、要チェックですね。了解です!

でもまぁ、妻はともかく僕の中でトイレ設備の優先順位は低かったので、
オプションで設定出来て標準ではそこそこのものってほうが選択肢が広がってありがたかったかな。
トイレに使うつもりだった予算を、OP会でベランダタイルに回しました。
83: 入居予定さん 
[2008-07-15 17:25:00]
港の花火大会って、本当に見れるのかな?
少し期待も込めて購入しました。(笑)
84: 入居予定さん 
[2008-07-15 19:34:00]
83さん

花火はおそらく見えると思いますよ。
直線で8kmくらいだし。
ただDL正面ではなく、かなり右側に見えることになりますね。
ノースコートだとひょっとしてウエストの影になるかも?
85: 入居予定さん 
[2008-07-15 22:18:00]
84です。

ありゃりゃ??
タイプミス発見!、DLはLDです。
すいません。
86: 入居予定さん 
[2008-07-17 20:53:00]
ノースコートでも13階以上だったら見れませんか?

見れる気がします。

21日にできたら自分の部屋から確認したいものです。
87: 入居予定さん 
[2008-07-17 23:20:00]
うちは引渡しが来月なので、みなと祭の花火は来年のお楽しみですね。
88: サラリーマンさん 
[2008-07-20 07:22:00]
とにかく周囲がだだ広いイメージの物件ですね。
あれだけ敷地があるならガーデンスペースでも設ければよかったのに。
89: 入居予定さん 
[2008-07-20 23:40:00]
あれだけ一階部分のスペースがあれば、トランクルームという発想は無かったのでしょうか?

こんな感想を持つのは私だけでしょうか・・・・
90: 入居予定さん 
[2008-07-21 08:18:00]
万が一の水害時のために、
一階部分に専用スペースを設けなかったと聞きましたよ。
91: 匿名さん 
[2008-07-21 12:39:00]
ウエストコートの西側の部屋は、西日が直にあたって暑そうですね。夕方通ったら、西側のベランダだけでなく、南側のベランダも暑そうでした。みすを置くか、遮光カーテンにした方がいいんでしょうかね。
92: 地元不動産業者さん 
[2008-07-27 10:18:00]
そうですね。この季節は仕方ないでしょう。
この暑さでは冬はイメージできませんからね・・・・。
ただ今後このようなバルコニーが広いとか、西側東側に窓やバルコニーがある物件は
減る傾向にあります。建築費の関係で間取りが狭くなると新聞にも出ていましたよ。
来年以降の物件は大変だ。
94: 匿名さん 
[2008-07-28 13:01:00]
92平米あるから、そこそこだと思いますよ。
95: 匿名さん 
[2008-07-28 14:56:00]
トイレの配管が酷いといわれているのがわかる気がします。現在、住んでいる家は、細い配管が1本だけなのに、どうしてあんなに配管が場所をとっているのでしょうかね?狭いトイレなのに、余計に狭く感じますよね。
96: 今野梨乃さん 
[2008-08-03 11:34:00]
今週号のタウンズによれば126戸中6戸が売れ残り。
相変わらず第4期分6戸が売り出し中ですね。
97: 入居予定さん 
[2008-08-05 12:41:00]
内覧会にて・・・

行く前は、色々なサイトを見て勉強して行ったつもりだったんですが・・・
クロスは汚いし、剥がれてるし、フローリングは汚れているし、
でどこまで、修正をお願いしていいか解らず、余りにも目立つ所だけを
お願いして帰ってきましたが、

再内覧会にて・・・

クロスは、修正をお願いしていた箇所だけをくり貫いての修正、さらに、修正のし忘れ等があり、

高い買い物でもあるので、さすがに少し切れそうになり、きちっと仕事はして頂きたいと思い。
「もう少し丁寧に見てくれますか」と思わず口に出てしまいました。

内覧会を見られた方はどの様な点を注意して見て、どの様な状況までの箇所の修正を
お願いしましたでしょうか?
98: 入居予定さん 
[2008-08-05 23:19:00]
内覧会

うちの場合は、デベの担当者の方が色々と見つけてくれましたよ。
窓枠のちょっとした凹みとか、教えてもらって見てもよくわからないくらいの傷や凹みまで見つけてくれました。
私が見つけたフローリングの凹みや建具類のキズも、きちんと治ってました。
特に何も問題なく、再内覧会も終えました。
クロス関係は全く問題ないと思いました。
指摘箇所は、見つけてくれたものも含めて5ヶ所くらいだったかな。

来週は引越しです。
99: 入居済み 
[2008-08-11 08:35:00]
内覧会で親、兄夫婦がきてくれて一緒に見てくれたんだけど、フローリングは傷があるし、凹みもあるし、クロスは汚れてるは、サッシは傷があるし、一つの部屋に最低でも3つは傷がありました。
ちゃんと治ってたから良かったけど一つ気にくわない所を発見しました。洋室のクローゼットの扉のねじが緩んでいて、締め直しをしたんだけども一回開ける事に緩んで、しまいには金具が外れてしまいました。
さすがに怒れて購入した営業に文句をいってやりました。
去年の7月に契約をして、会社が近くだから通る度にどのぐらいできたかなと見てて、完成を楽しみに待ってたんだけど今回の件でなんかがっかりしました。
このマンションじたい耐震とか手抜きがあるんじゃないかと思えてしまいます。
100: マンコミュファンさん 
[2008-08-14 11:24:00]
内覧会でよく見られるレベルの話
・・・とも言えないか・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サンクレーア野並

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる