名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ミッドレジデンス稲沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 稲沢市
  5. 下津北山
  6. ミッドレジデンス稲沢
 

広告を掲載

ミッドレジデンス [更新日時] 2013-01-14 23:52:20
 

ミッドレジデンス稲沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:愛知県稲沢市稲沢駅前区画整理地内25街区1-2(地番)
交通:東海道本線 「稲沢」駅 徒歩5分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.84平米-101.74平米

[スレ作成日時]2009-04-24 00:00:00

現在の物件
ミッドレジデンス稲沢
ミッドレジデンス稲沢
 
所在地:愛知県稲沢市下津北山1-2番(地番)
交通:東海道本線 稲沢駅 徒歩5分
総戸数: 276戸

ミッドレジデンス稲沢

2: 匿名さん 
[2009-05-07 01:34:00]
次のスレはここでよいのかな?
ミッド、だいぶできてきましたね。9Fぐらいまでできたのかな。

ところで、リーフウォーク前の道、2車線になってないところも
開発予定なんですかね?
マツダのディーラーはなくなったけど、民家やスクラップ屋が残ってるし。
この部分がネックになって、換地が遅れるとローンも提携以外が
使えなくなるので困るな~。
5: サラリーマンさん 
[2009-05-08 02:08:00]
稲沢の道路ってあんま整備されてないんで最悪。
昨日の雨の中歩道を歩いてたらトラックが水はねして結構濡れてしまった。
まずは道路整備して欲しいな。自分の子どもがここを歩くのかと思うと憂鬱ですね。
10: 匿名さん 
[2009-05-08 09:05:00]
稲沢と言う響き、将来的に変えるの検討して欲しいっす。
11: 匿名さん 
[2009-05-08 12:14:00]
町の名前を、分かりやすく変えてほしい。
○○一丁目とか。
12: 契約済みさん 
[2009-05-08 14:09:00]
なんでみんな稲沢をそんなに卑下して卑屈な発言したりするの?
みんながどこの出身でどこで育ったのか分からないけど、もしかして地元の人なのかな?
私はよそから来た人間だけど、稲沢の下津って住みやすくていいなあと思うよ。
自然があって広々してて、スーパーも病院もあるし、行きたければ名古屋市内にすぐ行けるし。
駐車場代も安いから夫婦で車2台持てるのもうれしい。
町内に歓楽街や市営住宅とかないから荒れてなくて子育てにも安心感があるよ。
こないだ用水路を覗いてみたらおたまじゃくしが見えましたよ。
いいところだと思いますけどねえ。
みなさんやけに都会への憧れというか妬みが強いなあと思いました。
そんなにあれもこれも近くにないとだめ?
そんなに電車が数分おきにこないとイライラしちゃうの?
みんな本当の田舎っていうもの知らなさすぎだし、そして名古屋を都会と思って期待しすぎ。
若いうちにいろんな経験をして人生勉強しましょうね。
13: 匿名さん 
[2009-05-08 19:00:00]
そうやって納得させるのも有りでしょうね(笑)
14: 匿名さん 
[2009-05-08 20:20:00]
中途半端に田舎でも。。。(笑)
15: ご近所さん 
[2009-05-08 23:42:00]
NO12さん。
全くその通りです。
私は仕事の関係で名古屋市も東京も米国、中米、欧州、中国、タイとあちこち
住んで来ましたが、生まれ育って、今また住んでいる稲沢は好きですよ。
けなしているのは、ただ一人の荒らしなので(複数でない)スル-が
最善かと思います。
16: 周辺住民さん 
[2009-05-09 00:50:00]
12さん、地元の人間の書き込みばかりでないように思いますよ。
例えば・・・・
「町の名前を分かりやすく変えて欲しい。○○一丁目とか」
って、地元の情報を知っていたら、今さら言う必要もない意見だと思う。
むしろ、全然関係ない場所の人たちが騒いでいるのかも。

私も稲沢好きですよ。
地下鉄や市バスがあるわけでもないけど、なんだか落ち着いて暮らせる場所です。
18: 匿名さん 
[2009-05-09 15:21:00]
ローンの選択肢が少ないのは困るな~
19: 周辺住民さん 
[2009-05-09 16:43:00]
02さん

ご存知かもしれませんがマツダのディーラーはもう一本東の道路に移転しましたよ。
新築一戸建て郡、賃貸アパート、エムズ、ミッドレジデンス需要を見込んでか、この数年のこの辺りの発展っぷりには驚きです。
地元住民としては便利になって有り難い限り。

東側の元気をもらって西側も再発展してくれるとうれしいな。
21: 匿名さん 
[2009-05-11 08:44:00]
新たに取引銀行増やすのは面倒だよな。
22: 匿名さん 
[2009-05-11 09:10:00]
そもそも発展してないところに再発展と言うのはどうかと。
23: 物件比較中さん 
[2009-05-11 14:21:00]
匿名さんっ!!何かと稲沢をこきおろしますね。
稲沢に因縁でもあるんですか??
24: 契約済みさん 
[2009-05-11 14:31:00]
あ~、うちの会社にもいる、こういう人。

雇ってもらってお給料もらってるわりに愛社精神がない、というか否定する人。
「どうせうちの会社なんか○○だし・・・・。」みたいな。

なんか見てて気分悪いって。近寄りたくないね。
25: 匿名さん 
[2009-05-11 18:50:00]
わかりやすい自演を見た
26: 契約済みさん 
[2009-05-11 18:58:00]
うん、自演だね。一人の書き込みだね。
27: 匿名さん 
[2009-05-12 01:12:00]
近寄らなければいいじゃん。
28: 稲沢か?一宮か? 
[2009-05-12 01:19:00]
一宮市の方が市街地が発展してて、稲沢市は稲沢駅と国府宮駅周辺以外は田園風景です。
稲沢市は生活圏が一宮市圏に属する形なので、どちらかというと一宮市の方が便利かも知れません。
車通勤であれば、どちらでもあまり変わらないかと思います。
電車通勤で名古屋駅まで向かうなら、稲沢駅、国府宮駅、一宮駅周辺であれば、どちらでも同じようなものかと思います。
ただし一宮駅は周囲が発展している上に快速・特急がすべて止まるため便利なので住まいは高めですね。
稲沢駅や国府宮駅でも、名古屋まで10分で行ける電車が昼間でも15分間隔ぐらいで出ているので、これで不満がなく住まいを安く済ませるなら、稲沢駅か国府宮駅周辺がよいかと思います。
29: ご近所さん 
[2009-05-12 18:32:00]
電車って利用してる人多いんですか?
みなさん、車買いましょうよ!!絶対便利ですよ。
高校生の頃、名古屋まで電車通学してました。
大学生の頃、東京で電車通学してました。
当時は当たり前と思ってがんばってましたが、
社会人になって車通勤になってから、なんと楽なこと。
あるとき転勤しました。そこはバス→電車での通勤だったのですが、
もうだるくてだるくて。ぐだぐだでした。
車が手放せない~。断然、駐車料金のお得な稲沢派です。
30: 匿名さん 
[2009-05-13 08:34:00]
何を勧めたいのか全く分からんっす
31: ご近所さん 
[2009-05-14 13:54:00]
稲沢在住ですが、私の生活圏は一宮に属してないです。
稲沢市内で済ますか、用事があれば名古屋のほうへ出ます。
稲沢市民の生活圏は一宮に属するって、どういうことなのかしらと疑問に思いました。
一宮に何があるかと考えましたが、思いつくのは子供の塾とか高校でしょうか?
確かに稲沢市内にはあんまり高校がありませんね。。
あと、思いつくのは結構近所で奥さんの実家が一宮とか岐阜方面だったりするので、
その関係でしょうか。
私は関西出身なので、あんまり関係ないですが。。
稲沢派です。
32: 匿名さん 
[2009-05-14 15:26:00]
稲沢?一宮?
いずれもピンと来ない所です。
33: 周辺住民さん 
[2009-05-14 19:42:00]
おとなりの春日村はいかが?
34: 契約済みさん 
[2009-05-14 20:09:00]
だめだこりゃ。
35: 匿名さん 
[2009-05-14 21:25:00]
市外は興味なし
36: 契約済みさん 
[2009-05-14 22:11:00]
次いってみよ~。
37: 契約済みさん 
[2009-05-14 22:36:00]
最近の不況で契約したことを後悔してます。
嫁は違約金払っても、解約した方がいいんじゃない?と言い出す始末。
収入の見通しも不安になってきたんで解約すること本格的に検討してみます。
38: 匿名さん 
[2009-05-14 22:37:00]
市内はもっと興味なし。
39: 物件比較中さん 
[2009-05-14 22:41:00]
この辺の人は高校どこに行くんでしょうか?
そもそも中学校のレベルはどうなんでしょうか?
40: 買いたいけど買えない人 
[2009-05-15 01:14:00]
旧国道21号線、
いっつも渋滞しているんですけど、名古屋市内まで拡幅される予定があるのでしょうか。
マンションの近くだけ綺麗に拡幅されていますけど。
41: 匿名さん 
[2009-05-15 13:49:00]
旧21号?旧22号では?名古屋市内まで拡幅・・・聞いたことないですね。
ミッド北側の稲沢西春線の完成が一番優先されているらしいですよ。
とはいえ、完成はまだまだ先ですが。
42: 契約済みさん 
[2009-05-15 19:15:00]
違約金はいらないんでは。
契約したときに支払いしたお金が戻ってこないだけと思いますが。
それにしても後悔するんなら買わなきゃいいのに。
【一部テキストを削除しました。管理人】
43: ご近所さん 
[2009-05-15 19:22:00]
治郎丸中学のことですかね。
公立中学のレベルなんてどこも似たり寄ったり。
本人次第と思います。荒れてはないと思いますよ。普通です。
ただ市内の県立高校ははっきりいってレベルが低いです。
なので、出来の良い子は市外の高校へ行きます。
44: ご近所さん 
[2009-05-15 19:27:00]
出来の良い子でハイレベルな大学を目指すならば五条高校、
普通より少し良くてそこそこの大学を目指すならば一宮興道、
ハイスクールライフを楽しみたいなら名古屋市内の高校がいいと思います。
45: 匿名さん 
[2009-05-15 19:50:00]
出来のよい子は、東海か滝といった私立の中高一貫が
いいんじゃない。

お金に余裕があれば、このあたりの学校にあえて
行く必要はないと思われ。

もっと、お金があるならば、
海陽学園もいいんじゃない。
月25万円って、マンションローンよりも高いけど。
46: 匿名さん 
[2009-05-15 21:12:00]
市外に住む人って基本的に所得層低いんだから
海陽なんて無理に決まってるでしょ
47: 周辺住民さん 
[2009-05-16 00:19:00]
匿名さんは田舎の資産家を知らないな~。
50: 買いたいけど買えない人 
[2009-05-16 12:33:00]
旧国道22号線ってところどころで拡幅はされていますよね。
51: ご近所さん 
[2009-05-16 15:47:00]
ところどころだと逆に渋滞しちゃうんですよね~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる