名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー名古屋グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ブリリアタワー名古屋グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-29 13:24:20
 削除依頼 投稿する

購入を検討しています
重複しないよう検索しましたが見落としていたらすみません

[スレ作成日時]2007-11-14 06:36:00

現在の物件
ブリリアタワー名古屋グランスイート
ブリリアタワー名古屋グランスイート
 
所在地:愛知県名古屋市西区名駅2-2705-2(地番)
交通:地下鉄東山線桜通線名古屋駅徒歩4分、JR名古屋駅徒歩7分、名鉄名鉄名古屋駅徒歩9分、近鉄「近鉄名古屋」駅徒歩9分
間取:1LDK-4LDK
専有面積:54.4m2-176.13m2

ブリリアタワー名古屋グランスイート

457: デベにお勤めさん 
[2009-06-02 06:35:00]
そんなことないでしょ。
購入検討者からすれば居住者層が何なのか知りたいものです。
458: 匿名さん 
[2009-06-02 11:29:00]
>>457
ホォ、君は3億5千万の部屋を検討出来るんだ?
デベに務めてると、給料いいんだねえ。
459: 競合物件企業さん 
[2009-06-02 22:55:00]
検討してますけどまずい?
460: 匿名さん 
[2009-06-02 23:11:00]
現実的であれば問題なし
461: 社宅住まいさん 
[2009-06-04 07:32:00]
現実的にどのくらいお金が要る?
462: 匿名さん 
[2009-06-04 08:56:00]
>>459 >>461 この物件のHPの物件概要を見れば必要な購入資金+諸費用はわかります。あとは登記費用です。
ここで議論する事ではないですね。
464: 住まいに詳しい人 
[2009-06-08 07:32:00]
管理費とかも高いんじゃない?
465: 匿名さん 
[2009-06-08 08:57:00]
35000万の部屋だと
>>463 登記費用はだいたい20万~25万円位
>>464 57500円(月額)(物件HP)に記載されてます。

現金一括購入できる方なら安いのでは? ローン返済の方だときついかもしれません。
466: 匿名さん 
[2009-06-08 11:16:00]
3億オーバーの部屋検討できる人間が登記費用が問題?
467: 匿名さん 
[2009-06-08 11:17:00]
てか銀行関係者が登記費用分らないって変だろ。
468: 住まいに詳しい人 
[2009-06-08 22:11:00]
管理費月額5万オーバーって・・・・
ぎょぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
これじゃいくら安い間取り選んで入っても月々の負担が・・・・・・
469: 匿名さん 
[2009-06-09 11:10:00]
3.5億の部屋で月額管理費57,500円。
小さめなお部屋であれば、当然管理費の負担も軽くなる。
「住まいに詳しい」んじゃないの?
470: 買いたいけど買えない人 
[2009-06-15 00:34:00]
ここの検討者ってキャピタルタワーと天秤に掛けて買った人、多いよね?
471: 匿名さん 
[2009-06-15 08:51:00]
キャンセル住戸出そうですかね?
472: 匿名さん 
[2009-06-15 10:32:00]
リーマンショックの後、結構な数のキャンセル出たじゃん
その後どうなったかはフォローしてないので知らんがw
473: マンコミュファンさん 
[2009-06-15 22:15:00]
となるとここの住民は銀行か証券勤務のビジネスパーソンがほとんどですか?
474: 匿名さん 
[2009-06-16 01:39:00]
リーマンショックが影響したのって銀行か証券勤務の人だけって思ってる?
475: マンコミュファンさん 
[2009-06-16 04:03:00]
はい、思ってます。
476: 匿名さん 
[2009-06-16 12:27:00]
ここはキャンセル出てないはずよ。キャンセル待ちの話が話題になったくらい。
477: 匿名さん 
[2009-06-16 14:04:00]
>>476 これからローン組めなかった契約者とかが出てくるでしょ。でも人気物件だから億ション以外ならすぐに買い手が見つかりそうです。キャンセル待ちをしていらっしゃる方はいますか?
478: 匿名さん 
[2009-06-16 14:39:00]
モデルルーム行って思ったのは外国人がたくさん来てたかな?
ホテル代わりに購入してる人が多いと違う?
479: 買いたいけど買えない人 
[2009-06-16 16:24:00]
>>478 それは中下層階物件の契約者?
480: 賃貸住まいさん 
[2009-06-16 21:06:00]
外国人ってどこの国の人が多かったの?
481: 匿名さん 
[2009-06-17 01:05:00]
分譲時はリーマンショック前だったから世界中のトヨタ取引企業が買ったんでしょ
482: 匿名さん 
[2009-06-17 09:48:00]
コンビニオープンしたけど、デイリーかよ
道渡ってセブン行くわ・・・・

>>481
頭悪いの?
483: 匿名さん 
[2009-06-18 01:10:00]
頭いいよ
営業から聞いたから
海外トヨタ取引企業様が多数購入されてますって
484: 賃貸住まいさん 
[2009-06-18 08:37:00]
デイリーストアじゃ不満ですか?
コンビニなんてそうどこも変わらないと思うけど。
485: 匿名さん 
[2009-06-18 13:45:00]
>>483
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
486: 物件比較中さん 
[2009-06-18 23:31:00]
アスキーアート、久しぶりに見た                                                                                           気がする。
487: 483 
[2009-06-19 01:22:00]
考えたらここは住民板じゃなかったね
移動しましょ
488: 親と同居中さん 
[2009-06-19 03:48:00]
完売していない状況での住民板移動は規約違反ですよ。
489: 483 
[2009-06-19 08:17:00]
失礼
荒らしがいるから住民(私)は住民板に行きますと言う意味でした
490: 匿名さん 
[2009-06-19 16:00:00]
まあ、海外の法人名義が多いのは事実だろうけど与太取引先かはわからんね。
普通に考えてファミリーで住む環境では無いとおもうし。
つうか実際の入居率はどれくらいなんだろ?
491: 匿名さん 
[2009-06-19 22:14:00]
他の購入者のことをペラペラしゃべる営業ってどうよ?
492: いつか買いたいさん 
[2009-06-20 00:52:00]
どこでしゃべってる?
493: 匿名さん 
[2009-06-23 01:46:00]
名古屋駅周辺でのマンション、もう出ないの?
494: 匿名さん 
[2009-06-23 08:44:00]
>>493 名古屋駅の西側、駅西銀座商店街の外れに丸美産業が新築分譲マンションを販売中。
ロケーションやマンションのクオリティーはこの物件に比べかなり劣ると思いますがその分分譲価格もそれなりになると思いますよ。
495: 匿名さん 
[2009-06-23 13:10:00]
>>492
頭悪いねってよく言われるだろ
496: 購入検討中さん 
[2009-06-23 23:26:00]
>>494
そこの立地では名古屋駅周辺とは言えないような・・・
497: 購入検討中さん 
[2009-06-24 05:48:00]
もうこの近辺ではタワーマンションが出現する予定がないのでしょうか。
498: いつか買いたいさん 
[2009-06-24 09:04:00]
>>496 タウンズの広告を見ると名古屋駅近を大きくうたってる(イラストが特に)。実際に現地を確かめてみたらどうですか?

>>497 名古屋駅エリアで分譲タワーマンションは計画はなさそうですね。デべの担当者に予算を言ってキャンセル待ちを入れるしかないのではないでしょうか。
499: 住まいに詳しい人 
[2009-06-24 13:15:00]
>>498 同じ物件で6/17タウンズの36ページ・108ページの写真を比較すると36ペ-ジの写真の方が名古屋駅近ですよ。不思議です。12階建だからタワーじゃないけど。
500: 匿名さん 
[2009-06-24 21:32:00]
見下ろされるのにタワーとか言っても…
501: 匿名さん 
[2009-06-24 23:34:00]
高島屋の関係者に聞いたんだけど、
郵便局の立替工事と平行して、地下道をプライムセントラルまで伸ばすって聞いたけど
本当のとこどうなんでしょう?
502: 申込予定さん 
[2009-06-25 02:13:00]
36ページも108ページもまるっきりおんなじCG使っているじゃん。
503: 契約済みさん 
[2009-06-26 01:34:00]
プライムセントラルってどこのこと言っていますか?
504: 匿名さん 
[2009-06-26 11:23:00]
>>501
それはありえない
505: いつか買いたいさん 
[2009-06-26 22:06:00]
だいたい何で話のソースが高島屋関係者?
506: 匿名さん 
[2009-06-27 02:03:00]
そういえば高島屋の地下ですらメイン地下街とダイレクト接続じゃないな
507: 匿名さん 
[2009-06-27 08:18:00]
ビジネス棟の1〜2階に高島屋関連の会社が入るらしいから、そのあたりからの情報じゃないですか?
508: 匿名さん 
[2009-06-28 00:02:00]
地下直結ってどんだけ金かかると思ってるんだよw
509: 匿名さん 
[2009-06-28 15:32:00]
地下鉄工事は1メートル数億円だよね?
510: マンコミュファンさん 
[2009-06-29 03:22:00]
言われてみれば高島屋と地下鉄と直結させていないよね?
あれ何でだろ?
511: 匿名さん 
[2009-06-29 08:37:00]
JRメインだからだろ
512: 入居済み住民さん 
[2009-06-29 18:34:00]
理由違うって聞いたことあるけど・・・
514: 周辺住民さん 
[2009-07-02 07:07:00]
あそこ直接つながっていないのは絶対に何か訳有りだよね.
515: デパ地下研究家 
[2009-07-02 09:13:00]
>>510 高島屋さんと地下鉄は高島屋地下2階のフルーツショップ横の出入口と、地下1階の桂新堂横の出入口で繋がっていますよ。どちらの出入口も桜通線利用の際には便利ですが東山線ホームには少し距離がありますね。
現在この物件に最も近い地下出入口は松岡ビル地下に繋がった1Aですね。物件までの地下道の接続は距離的にいってちょっときついですね。あとこの物件の建物自体には地下フロアーはないですよ。
516: 匿名さん 
[2009-07-03 02:32:00]
>>507
ビジネス棟ってプライムセントラルタワーのこと?
517: 匿名さん 
[2009-07-03 07:49:00]
そうです。 高島屋スペースクリエイツ とか何とかいう社名だったような。。。
518: 物件比較中さん 
[2009-07-03 09:35:00]
業務棟も住居棟も一応地下がある様ですが機械室とかになっているのでしょうか?
住居棟もいよいよ最上階1戸を残すのみとなりましたね。
熱田よりも完売が早いのではないでしょうか?
519: 周辺住民さん 
[2009-07-05 20:07:00]
熱田の方が早いんじゃないの?
520: 物件比較中さん 
[2009-07-06 08:28:00]
>>519 熱田は3戸、この物件は1戸です。
521: 周辺住民さん 
[2009-07-07 08:39:00]
熱田はまだかなりの数が残っているでしょ?
522: 購入検討中さん 
[2009-07-08 22:10:00]
ここの壱番高い間取りのところって確かイタリアン調の内装じゃなかったっけ?
523: 匿名さん 
[2009-07-08 22:42:00]
ここは残り7部屋って聞きましたよ
524: 匿名さん 
[2009-07-09 17:22:00]
いかがわしい事するときはカーテン閉めてくれよ・・・・・
525: 匿名さん 
[2009-07-09 18:10:00]
営み…
526: 競合物件企業さん 
[2009-07-10 00:02:00]
ひょっとして見えちゃったの?
行為の最中・・・
527: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-10 11:06:00]
>>523 HP上では最上階35000万円が1戸だけです。7戸残の情報ソースはどこからです?
528: 近所をよく知る人 
[2009-07-10 11:08:00]
>>524 何階のどちら側の部屋ですか?よく見えると言う事は低中層階ですか?
529: 匿名さん 
[2009-07-10 14:15:00]
>>528
なんというスケベ心!
530: 匿名さん 
[2009-07-10 15:09:00]
イタリアン調っていうのかな。
確かにリッソーニだけれども(笑)
531: 買い換え検討中 
[2009-07-11 02:18:00]
やっぱし見たいジャン。
532: 匿名さん 
[2009-07-11 20:38:00]
プライムセントラルタワーにYahooの支社が新設されるらしい。
533: 買い換え検討中 
[2009-07-13 20:14:00]
ってことは今でも空きテナントありってこと?
534: 匿名さん 
[2009-07-13 23:28:00]
半分も埋まってないってw
536: 匿名さん 
[2009-07-14 11:09:00]
まだ全部が入ったわけじゃない。

6割は契約済みだ
537: 匿名さん 
[2009-07-14 12:45:00]
しかも名古屋貸会議室含めてな
540: 匿名さん 
[2009-07-17 13:34:00]
まだまだ残ってるよ
542: 買い換え検討中 
[2009-07-19 00:18:00]
残っている理由は何?
543: t 
[2009-07-19 21:31:00]
残っている部屋は、どこを見れば解りますか?
545: 匿名さん 
[2009-07-21 11:59:00]
テナント決まらないので、東京建物名古屋支社の転入が決定。
546: マンコミュファンさん 
[2009-07-21 13:57:00]
ミッドランドの展望室から見たらしょぼかった。
547: 匿名さん 
[2009-07-21 15:44:00]
テナント=東京建物・清水建設・名古屋貸会議室
フリーレント1年でもさほど効果無し

これは厳しいなぁ
548: 匿名さん 
[2009-07-21 16:08:00]
なんだ
残ってるのは3億5千万一戸かい
5千万のキャンセルものあったら教えてくれ
549: 販売関係者さん 
[2009-07-22 20:24:00]
3億5千万円の物件、ホントに売れると思っているのでしょうか、売主は。
550: 匿名さん 
[2009-07-22 21:18:00]
>>549
先日、知り合いの個人事業主が最上階の現地を見に行きました。
資産ン億円、年収2億の方です。
駅前で便利なのでホテル代り兼パーティールーム用ということで検討中です。 
この御時世でも持っている方は持っているので、
じきに売れるのではないでしょうか。
551: マンコミュファンさん 
[2009-07-22 22:48:00]
いくら金持ちでもホテル代り兼パーティールーム用に買うか?
どう考えても無駄でしょう。
そんなに金があるならその都度高級ホテルを利用した方が余程便利だと思いますけどねえ。
552: 匿名さん 
[2009-07-22 23:00:00]
それじゃ荷物置けなくて不便じゃん。

無駄かどうかはお金持ちが考えることで
そうじゃない人には関係ない話だと思いますけど。
553: 匿名さん 
[2009-07-23 08:51:00]
所有することに意味があるんだよ。
554: 匿名さん 
[2009-07-23 09:02:00]
金持ちはシビア
相当ディスカウントするのじゃないかね
555: 匿名さん 
[2009-07-23 11:58:00]
>>551
貧乏な人に金持ちの考えは理解出来んよ
556: マンコミュファンさん 
[2009-07-23 17:46:00]
金持ちとは資産100億円位持ってる人ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる