名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「一宮市 モアグレース馬引Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 一宮市
  5. 南出町
  6. 一宮市 モアグレース馬引Ⅲ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-09-12 17:10:50
 削除依頼 投稿する

元サンファイン社員寮跡地に出来るそうです。11階40戸とのこと。
敷地の広さからして分譲かマンションが更に出来るでしょう。

人気の神山学区、近くにバロー、アクトス、エイデン、D2など
周辺にはスーパー商業店舗も多く一宮駅にも徒歩はくきついですが自転車なら
約10分ほどで行ける距離です。高速インターにも意外と近いですね。

[スレ作成日時]2006-07-21 19:25:00

現在の物件
モアグレース馬引III
モアグレース馬引III
 
所在地:愛知県一宮市南出町67番1(地番)
交通:「繊維センター前」バス停下車 徒歩5分(名鉄バス)
総戸数: 40戸

一宮市 モアグレース馬引Ⅲ

2: 匿名さん 
[2006-07-21 20:13:00]
20年前まで 一宮に住んでいましたが、
馬引って 大和地区じゃなかったですか?
間違っていたらごめん。
3: 匿名さん 
[2006-07-21 22:55:00]
大和地区です。
実際建つ所は南出町というところになります。
大和町ですが神山学区です。
4: 匿名さん 
[2006-07-22 20:10:00]
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/27/img/200607/884026.jpg(モアグレースの建設概要の看板)
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/27/img/200607/884027.jpg(完全に塀が取り除かれた)
場所&概要
5: 匿名さん 
[2006-07-22 23:51:00]
うわ〜 あそこに建つの? バス停も近いし、買い物とかも便利だけど、周囲の環境ががちょっと暗いというか重い。 建て変わっていくうちに良くなるだろうけどさ。 八幡Ⅱの次は ここなんだね。 あと半年早く知りたかった…。
6: 匿名さん 
[2006-07-23 09:32:00]
7: 匿名さん 
[2006-07-23 10:36:00]
工場の近くだし、B地区にも見えちゃうね。
実際にはどうなんだろ?
8: 匿名さん 
[2006-07-23 14:01:00]
近辺に住んでます。 北に古めの住宅が並び西が工場、東北から南方面へ日光川が流れ、川を挟んで
県営住宅(一宮八幡第2住宅)とスーパー バローがあります。 ただ県営住宅に住む方がいうには
風向きによっては工場(サン・ファインのか?)煙の臭いが入ってくるので、あんまり窓が開けられない
とか。 バス停まで徒歩5分程度ですが、通りに出るまでの道が狭くて暗い川沿いの道になるんじゃない
かな。 マンションが建つ事によって明るくなることを望みます。
9: 匿名さん 
[2006-07-23 14:04:00]
>>7 南出町の前は(今も)、中島郡一色村の共同の墓地です(江戸時代以前から?) (一宮ちゃんねる掲示板引用)
元々馬引は準工業地域です。バローやD2、ガイア&裏のマンション周辺の分譲やマンションなど
ほとんど繊維関連の工場でした。ここ10年ほどで繊維不況により跡地は商業地や住宅地に変貌しました。値段が若干安いはずです。又そういった地区とは無関係です。

元々は林紡績の寮があった所で数年前から廃墟になっていました。
墓地がある大きな道路に面していない=静かとも考えられます。

学区に関しては神山学区や今伊勢学区の生徒数増加により新学校建設も
話題になっているようです。
10: 匿名さん 
[2006-07-23 14:29:00]
話はずれますがこの地域の意外な良さは高速ICが近くにあり、
ウインタースポーツが好きな人は、仕事が終わると結構
伊吹山や岐阜方面に遊びに行く人が多いです。


自動車による移動も主要道路はほとんど渋滞することなく移動できます。
22号線にも名古屋方面なら一宮西インターから一宮インターまでなら5分ほどですし
岐阜方面なら高速に乗らなくても5分ほどで出ることができます。

複合大型店なら木曽川町のダイヤモンドシティキリオへ車で5分ほどで行けますし、
スーパーも周辺にヤマナカやユーストアー、ディスカウントスーパーなど、
チラシを見ることが嫌になるくらいありますので、かなり物価は安いと思います。
11: 匿名さん 
[2006-07-25 08:00:00]
確かに生活費は名古屋より安いかも。でも岐阜方面やキリオへは もうちょっとかかるんじゃない?
っていっても15分内で行けそうだけど。
12: 匿名さん 
[2006-07-26 19:26:00]
キリオへは大体5分〜10分位で行けます。
言葉足らずですいません。22号線の岐阜方面に出る道まで5分位です。

13: 匿名さん 
[2006-07-27 12:03:00]
宮西小の北へ10分歩いたとこにも モアグレース宮西通Ⅱ ができるよ。
3LDK1900万円台〜とかなり安そう!!
14: 周辺住民 
[2006-07-29 12:13:00]
確かに地域としてみればいいとは思います。
ただし、立地としては周辺道路が狭いし、土日は今でも混雑しているのに40戸も・・・・・

15: 匿名さん 
[2006-07-29 12:57:00]
大きなパチンコ屋ができたのが痛いですね。私も急ぐ時はバス通りは使いません。
でも 駅近辺のマンションも混雑してるから、それなら馬引のが便利で静かかも。
廃墟が取り除かれたら ちょっと明るい感じになってきましたよ。

16: 匿名さん 
[2006-07-29 14:53:00]
起街道は夕方と日曜日はお勧めできませんね。
西尾張中央道、大垣街道と駅方面なら新一宮尾西線で移動します。
東海北陸道の下道は結構便利で使いやすいですが制限速度40㌔制限でよく取締りをしています。
>12の方の岐阜方面に出る道まで5分というのは高速道路を使った場合だと思います。
尾西インター→一宮木曽川インター250円→(通勤割引)125円でETC仕様でよく利用しています。
下道ですと馬引から10分〜15分かかります。
17: 匿名さん 
[2006-07-29 16:27:00]
えっと すいません いまいち街道名がどの道路を指してるのか わかんなくて。
起街道:尾西方面のバスの通っている通り
大垣街道:一宮ー大垣線 県道18号
新一宮尾西線:一宮駅西口から西へ真っ直ぐに出ている通り
で あってますか?
18: 匿名さん 
[2006-07-29 16:29:00]
正解です。
19: >17 
[2006-07-29 17:06:00]
すっきりしました♪ ありがとうございます。
20: 周辺住民 
[2006-08-04 18:54:00]
このマンションの敷地の東側の空き地は建売りになるという噂があるんだけど、
誰か知ってる人いますか?

谷津かなぁ・・・・・・・・
21: 匿名さん 
[2006-08-05 23:42:00]
今の所 情報入ってこないねぇ。。
谷津の可能性は非常に大きいけど。 他ハウスメーカーが「あそこはコネが強すぎる」って
ぼやいてたもんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる