広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「牛田に新築マンション建つ計画はありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 牛田に新築マンション建つ計画はありますか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-09-17 17:48:34
 削除依頼 投稿する

子供が小学校にあがる前にマンションを購入したいと思っています。
もうすぐ3歳です。
牛田地区にマンションが建つ計画はありますか?

[スレ作成日時]2012-07-23 11:40:40

 
注文住宅のオンライン相談

牛田に新築マンション建つ計画はありますか?

22: 匿名さん 
[2012-07-26 07:56:14]
>数年放置するケースもあるから。

デベが数年放置?



ないない。




23: 住まいに詳しい人 
[2012-07-26 08:25:16]
>>22
実はデベロッパーが用地取得後に放置することは珍しくないようですよ。
中小デベロッパーだと自転車操業のことが多く、早期に資金を回収する必要が
あるので早期着工・早期完成・早期回収を目指しますが、
大手の場合は市況や周辺のプロジェクトの様子を見て売り出すタイミングを
決めてるようです。
24: 匿名 
[2012-07-26 10:09:49]
素人では得れない情報力ですね!どんどん情報お願いします!
25: 住まいにもっと詳しい人 
[2012-07-26 10:17:10]
>>23
2・3年前まではね。

今の時代、用地取得後放置は考えられない。
第一、融資先金融機関になんて言う?
株主になんて言うの?

>大手の場合は市況や周辺のプロジェクトの様子を見て売り出すタイミングを決めてる
これは、用地取得時の市況と事業開始時の市況に変化が出た場合のこと。
結果的に企画が脆弱であったということ。
タイミングというのは事業には大事ですが、基本、タイミングを見て事業用地は取得します。
無鉄砲に事業用地を取得して、放置しながら売り出すタイミングを図るなんて、事業として全くナンセンス。

26: 住まいに詳しい人 
[2012-07-26 11:35:46]
>>25
最近はそうなんですね。
まあ、土地や在庫を抱えておかないに越したことはないですよね。

以前倒産した某不動産会社のB/SやP/L見てみると、
確かによくはないけどそこまで悪いかなって感じでした。
とことがCF見るとメチャクチャ急速に悪化していました。
要は売れずに在庫膨らんで、棚卸資産増えまくって、資金が足りずにまた借りて
みたいな感じ。でも利益率は大手の倍くらいあったんですけどね。

適切な時期に身の丈にあった仕入れをして、適切な価格で早期に販売して回収する、
これに尽きるんでしょうね。

27: 匿名さん 
[2012-07-26 12:24:47]
スレ主さんは牛田小学校区に出たらどんな物件でも良いの?
28: 周辺住民さん 
[2012-07-26 17:26:30]
次々と牛田にマンションが出来るのは正直あまり歓迎できませんが、これも時代なのか・・・と半ば諦めています。
しかしフローレンスやヴェルディ、サーパスのような低所得者向けのマンションは建てないで欲しいですね。
ただでさえ地元民にとっては(特に年配の)、愛する牛田の地をマンション業者に荒らされている気分なのですから、
せめて土地柄に合ったものを建てて欲しいですね。
29: 匿名 
[2012-07-26 20:40:41]
28さん
低所得者とは、単身でいくらの人を言ってらっしゃいますか?
30: 契約済みさん 
[2012-07-27 13:49:07]
>>28

バカじゃない!?

老い先短いんだから黙ってろよ
31: 匿名 
[2012-07-27 15:49:03]
牛田の土地柄?皆が皆良い感じなイメージはないですが。低所得と言うなら、牛田の方は、皆裕福?って思います。28さんの発言は。
32: 匿名さん 
[2012-07-27 16:52:23]
牛田を荒らされていると言うわりには、マンション建設時に反対運動とか見ないねぇ。

そもそも荒らされていると思うのであれば、牛田から出ていけばいい。
28さんは「低所得者」ではないんでしょ?(私には何が基準で「低所得者」か分かりませんが)
どこかで住居をかまえればいいじゃない。
あなたみたいな所得が多い少ないで、人をみる方には住んでほしくない。
33: 匿名さん 
[2012-07-27 16:59:17]
>>28以降はスレ趣旨逸脱。

下らん奴は相手にせずスルーするべき。

若しくは話題を変えましょう。

34: 匿名さん 
[2012-07-27 17:09:56]
確かにスレ趣旨逸脱ですね。
やっぱりオシャレなマンションって入居者もオシャレだったりすること多いですよね。
奥さんも綺麗だったりとか。

そういうマンションが牛田に建ったらいいですね。
35: 匿名さん 
[2012-07-27 18:50:46]
>>32
>牛田を荒らされていると言うわりには、マンション建設時に反対運動とか見ないねぇ。

なにいってんの、マンション建設反対はいつものようにあるだろ。
ここ最近ではヴェルディも思いっきり反対されてたじゃないか。
36: 匿名さん 
[2012-07-27 21:58:27]
>>35
俺だって、牛田のマンションで近隣に反対されなかったマンションなんて聞いたことがないことを言いたかったのに、ガマンして黙ってたんだぞ!

って、言っちゃったけど・・・
37: 35 
[2012-07-27 23:17:47]
>>36
すまん、ついつい釣られちまったよ・・・。
38: 匿名さん 
[2012-07-28 10:33:27]
それで結局のところ、牛田に土地を購入していて近々分譲予定のマンションはあるんですか?
39: 匿名さん 
[2012-07-28 11:02:42]
>>38
それが人にものを尋ねる態度か?
自分で調べろ。
40: 働く女子さん 
[2012-07-28 11:07:03]
残念ながら今はまだ牛田で仕入れしている分譲マンション業者はありません。

なお、意図的に牛田が避けられているとした意見もありますよ。
それは、白島の広島ガーデンシティ 白島城北との競合を避けるためとのことです。
ガーデンシティは、宇品から安佐南区まで幅広い物件と競合しているようで、
いわゆる白島価格ではなくて牛田エリアの価格帯での供給となっています。
物件の規模を考慮すると、やむを得ないのかもしれませんが、
どうしても牛田エリアの集客は白島エリアとカブりがちです。
特に同じ価格だとどうしてもガーデンシティに影響を受けてしまいます。

安価な用地仕入れが出来なければ、それこそ“仕入れた土地を数年放置”
しなければならない可能性を秘めています。

ただ、やや影響の受けにくい20戸クラスのマンションなら可能なのかもしれませんね。
20戸クラスだと大手はやらないでしょうけど。

因みに、牛田と一言で言っても色々ですが、例えば牛田のどの辺にマンションが出来たらいいと思いますか?
41: 匿名さん 
[2012-07-28 11:58:48]
>>38
働く女子さん情報有難うございます。
ガーデンシティはウエストもいずれは分譲するんでしょうね。
そうすると相当な戸数を分譲する事になるので、牛田ではすぐには難しいですかね。

牛田なら新町を除いた平地が良いですね。
特にデベさんは気にしてないので、何か平地で出たらといった感じです。
あっ!私はこのスレ主さんではありませんので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる