東レ建設株式会社 三島支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シャリエ三島一番町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 三島市
  5. 一番町
  6. シャリエ三島一番町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-25 22:07:18
 削除依頼 投稿する

三島駅南口の徒歩圏内に2010年3月完成予定のマンション「シャリエ三島一番町」について情報をお持ちであれば教えて下さい。間取りや価格帯、外観、戸数、階数、駐車場形式等々なんでも結構です。三島・沼津周辺にて購入を検討中です。

所在地:静岡県三島市一番町3343(地番)
交通:東海道本線JR東海) 「三島」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-03-09 14:11:00

現在の物件
シャリエ三島一番町
シャリエ三島一番町
 
所在地:静岡県三島市一番町3343(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 三島駅 徒歩3分
総戸数: 50戸

シャリエ三島一番町

2: 三島いいかな 
[2009-03-09 22:25:00]
匿名さんは 新幹線利用で東京通勤とかですか。うちはまだ確定ではありません東京への通勤を考えると 三島徒歩圏内がベストだと注目しています。
三島周辺にお住まいの方がここの掲示板で(別のスレッド)で ここの現地は元日本大学のテニスコートだったと教えてもらいました。近くに図書館(児童館)もあったり こも池公園も隣で、また駅近いのに静かなところがよいですね。東レがいつ土地を取得したのか知らないですが ここ3年くらいの土地値が高い時に土地を取得したのなら必然にマンション価格高くなると思うのです。駅近いだけでも高いでしょうから。
3: 周辺住民さん 
[2009-03-10 12:56:00]
<物件概要>
間取りは敷地面積等から少し狭い3LDK(65平米)、4LDK(75平米)
価格は駅近なので高めで3,800万~5,200万円(最多4,600万円)
建物は24~32戸の6~8階建、外観はそれなりセキュリティーには力を入れるのでは
駐車場は周辺地盤(水路)を考慮すると独立の機械式はあり得ないので,地下機械式では

以上、勝手に予想してみました。
4: 三島いいかな 
[2009-03-11 19:29:00]
周辺住民さんへ

物件概要の予想 ありがとうございます。敷地面積や立地などからの予想 とてもうなづきながら拝見しました。
建築関係の方かしら・・(笑)
やはり5000万円代にはいきそうなのですね。駅近いですものね。

余談ですがシャリエ御成橋(沼津)に問い合わせた時 シャリエ御成橋は角住居タイプで上層階だと5000万を
軽く越す価格を聞いた記憶があり(1ケ月か2ケ月前だったかと・・・)、今回シャリエ御成橋の物件概要みたら
最高が3990万くらいになっていたので少し驚いた次第です。・・やはりこのところのマンション多すぎから価格を見直しされたのかと思っているのですが・・・。
5: 周辺住民さん 
[2009-03-11 23:03:00]
三島いいかなさん

こちらはただの周辺住民です。なので物件概要の予想はあまり当てになりません(笑)。
私は参加していないのですが昨年地元住民向けに説明会があったようで、その中では価格帯は4000万円程度
と言われていたそうです。これも確定情報ではないですが、一応訂正しておきます。
あと駐車場が敷地内には世帯数の半分程度しか確保されないとの話だったようです。

この物件は隣の菰池公園を見てもわかるように湧水地の水路に立地しているのでその点をどう解釈するのか
検討された方が良いように思います。液状化の可能性や建物と地表面との乖離など、メンテや修繕費用など
がかさんだり、資産価値が損なわれる危険性がないか慎重にご判断を・・・
4年後には南口も再開発され駅直結の物件も誕生するようですよ。
6: 三島いいかな 
[2009-03-12 16:48:00]
周辺住民さんへ
再度の情報やアドバイス ありがとうございます。
隣が自然豊かな公園というのはとても心休まり好きな点でありながら 池がわりと大きいので その点をもう少し
考えてみたく思っていました。マンション立地がこも池公園より低い所でないし 東レさんもその点はしっかり
基礎をされてると思いますが。

南口は駐車場を中心に開発されるのですね。駅直結は雨や雪のとき本当に負担が軽くいいのですよね。
本町一番町の立地は駅の広い道に面しているのに 静かで周りの住宅街の雰囲気も気に入っています。駅近いと
大半はガサガサしてたり騒がしかったりするのに貴重な物件だなーとこないだ現地を見に行った時思いました。
また みなさんの声を参考にしながら探索させていただきます。

ところでスレ主さんは どうされたのでしょうかね。別の興味ある物件が見つかったのかしら・・・(笑)。
7: 三島市民 
[2009-04-04 14:00:00]
周辺住民さんへ

物件概要の予想を興味深く読ませて頂きました。
マリモの竹原のピアコート、又は、東レの工場近くのシティーコートの購入を検討していましたが、最近になってシャリエ一番町の事を知り、再度検討中です。

シャリエ一番町の値段高そうですよね・・・3LDK 3000万円代じゃ無理でしょうか・・・
広告に載っていた電話番号に2回かけてみたのですが、留守番電話でした。
ホームページにもまだ載ってないですよね。


また、何かご存知の事や予想があれば教えて下さい。
8: 周辺住民さん 
[2009-04-05 17:57:00]
三島市民さん

折り込み広告、ホームページに販売価格はまだ載ってないようですね。
三島市民さんは3LDKが希望のようでしたら、Cタイプ(70平米)であれば
3000万円台(3600万円程度)ぐらいかと思われます(4000万円は超えないはず・・・)。
間取りは広告の4タイプ以外にも全部で10タイプあると聞いていますので、
希望の間取り、価格のものが見つかるといいですね。

物件概要の私の予想はあまり当たっていなかった(笑)ようなので一応訂正しておきます。
間取り 予想:3LDK(65平米)~4LDK(75平米)
    実際:2LDK(61平米)~4LDK(96平米)
建物  予想:24~32戸の6~8階建
    実際:50戸(2棟分)の9階建
駐車場 予想:12~16台分(世帯数の半分)
    実際:42台分(世帯数の約8割)・・・敷地図面には見当たらないので建物と一体の機械式?
9: 三島市民 
[2009-04-05 19:05:00]
周辺住民さんへ  

詳しく教えて頂きありがとうございます。
新聞を取っていないので、広告の情報を教えて頂きとても参考になりました。
駐車場の事も心配でしたが、8割りも確保される予定でしたら安心です。
北幼稚園も来年から新しい校舎になりますし、公園、図書館も近いので
魅力的だとかんじています。
余り金銭的に余裕がないので、2階の角部屋以外を狙っていますが、
蚊が多いのでは、っと少し心配しています。

マリモさんは、キャンペーンや値引き(当選すれば)がありましたが、この物件は無いですよね。
先日広小路の新築分譲マンションの広告には、3年間ローン無料なんてかいてあり驚きました。
10: 周辺住民さん 
[2009-04-05 20:14:00]
三島市民さん

新聞の折り込み広告の内容は以下の物件のホームページと同じです。
http://www.mishima-3.com/index.html

キャンペーンや値引きについては売れ行き次第ではないでしょうか。
いくら駅近で魅力的な物件だったとしても価格が適正でなく割高であれば
売れ残りが発生して、値引きや特典付きのキャンペーンの可能性もあるかと思います。

蚊や虫については個人的には程度の問題ではないかと思っています。以前私が住んでいた
5階の部屋にも普通に飛んできていました(ここまでは来ないと想像していましたが甘かった)
ので低階層特有の問題ということは無く、気にされる人であればどの階に住んでいてもなるべく
網戸は締切りにする等の対応が必要になるかと思われます。

北幼稚園は新しくなりますね。ただこの物件からだと全く遠くはないですが
(幼稚園児と一緒に歩いて10分ぐらい?)、恵泉幼稚園が最寄りなので便利でしょうね。
ウチの子はもう小学生ですが。
11: 周辺住民さん 
[2009-04-05 22:24:00]
No.08さん

折り込みチラシに『友の会』入会用紙請求のはがきが付いていましたが、この『友の会』に入会して数回のイベントに参加すると、会員限定で一般発売よりも先に申し込みが出来る様になります。

確か三島広小路では1回目か2回目に、東レのホールでの説明会で各住戸タイプの価格が公開されました。

いち早く知りたければこの『友の会』に入会するのが近道です。


人気が高くなる事が予想される場合ほど、この『友の会』の会員である事に優位性が出のは確実です。


三島広小路では『友の会』会員向けの販売開始で、124戸中120戸以上は『友の会』の会員が購入して、一般発売は会員のキャンセルを含め数戸だったと記憶しています。

マンション供給過多のご時世ですが、あの立地を鑑みると人気はあるかも知れません…、と言うのも三島広小路は竣工の遙か前に完売(着工2年前の段階で99%売買契約)でしたが、長泉は竣工後半年かかって完売したと言う極端な事例のため、菰池の物件が『友の会』に入会しないと購入できないほどの人気かは推し量れないからです。

別に東レの回し者ではありませんが、菰池の物件購入を少しでも検討されている方は、『友の会』に入会して東レからの確実な情報を得るのも選択肢の一つかも知れません。
12: 購入検討中さん 
[2009-04-05 23:14:00]
シャリエですが、東海マンション住民掲示板で、シャリエ広小路についてデベ、管理会社の対応が相当悪いと批判されていますね。自分もマンション検討中ですが、ちと考えます。一応ご紹介まで。
13: 三島市民 
[2009-04-06 08:27:00]
周辺住民さん、ホームページアドレスを添付して下さりありがとうございます。
早速資料請求をさせて頂きました。
検索が上手く出来ていなかった様で、このホームページを見つけられて
いなかったので、助かりました。新生活の妄想が広がっています・・・(笑)
蚊やむしは網戸で防げば問題ないですよね。恵泉幼稚園は近くて魅力的ですが、子どもが二人いるので
値段の面で、私立は難しいかなっと思っています。マンションの価格によりますが・・・

No8さん、友の会の情報をありがとうございます。124戸中120戸友の会の方が購入された
とは驚きです。
同じ三島市民でアパート暮らしをしている方で、一番町の物件を検討している方が私が知る
限りで4人もいるので、人気の物件になると予想しています。
早速友の会に入会します。

No12さん、広小路の物件の掲示板を見てみました。駐車場やエレベーターなどにもクレームが
多い様ですね。これから住むとなると管理会社の件なども大切な問題ですので、見学の際、東レさんに
確認してみようと思っています。
14: 購入経験者さん 
[2009-04-11 17:24:00]
水辺や緑に囲まれた環境は良いと思いますが、スーパーやドラッグストアがあまり近くに無いのが
主婦としては若干不便かな~とは思います。
ま、日常、車を利用されてる方とかなら問題ないかもしれませんが。
15: 周辺住民さん 
[2009-04-11 21:49:00]
購入経験者さん、

ご指摘のポイント、そうなんですよね。
一般的な感覚からすると駅近すなわち普段利用するようなスーパーやお店へのアクセスが良好という
イメージになるんですが、三島駅だとそれが当てはまらないんです。極端な話、新幹線を利用する人
にのみ好立地な物件であり(それなら熱海駅でもいいですよね)、贅沢を言わず普通の品揃え程度の
スーパーであっても徒歩10分圏内に皆無と言うのは大きなデメリットです。近くにあるのは居酒屋、
洋食屋、土産物屋それに公園では駅近に住む醍醐味はほとんど感じられない気がします。
駅近に何を求めるのかによって、この物件の魅力が大きく左右されるでしょうね。
4年後に南口駅周辺が再開発されてたとしても、北口のような形ではほとんど利用価値は無いですし。
16: 三島市民 
[2009-04-12 10:18:00]
確かに、駅に近いにも関わらず、スーパー、ドラックストアまで距離がありますよね。
車で買い物に行かなくてはいけないとなると、わざわざ値段の高い駅近の物件を購入しなくても
いいのでは・・・と思い始めてしまいました。
広小路のスーパーやドラックストアは立体駐車場で子どもを2人連れていると不便なんですよね・・・
かと言って、ベビーカーを引いて上の子を連れて歩いて行くのでは大変そうで・・・

一番町のマンションの駐車場が、機械式駐車場というのも気になっている点です。
雨の時など、機械式駐車場は大変だと耳にしたのですが、どうでしょうか?
今まで機械式駐車場を一度も使った事がないのでご意見お聞かせ下さい。
17: 周辺住民さん 
[2009-04-12 11:36:00]
三島市民さん

ネガティブなことを書いて混乱させてしまって申し訳ないです。
この物件を盲目的に駅近物件ととらえると、期待していたような利便性の高い暮らしとは、
ギャップが生じてしまうこともあるのではとの個人的な意見です。

さて機械式駐車場の件ですが、以前住んでいた場所で経験がありますがこの物件に全て当てはまる
わけではないため、参考までに読んでください。
<メリット>
防犯性が高くなる。
風雨による車両(特に塗装面)の劣化の影響を受けにくい。
<デメリット>
入出庫に時間がかかる(朝の通勤時は列ができる。雨の日や荷物が多い時、高齢者にはひと苦労)。
水没の危険性がある(特にこの物件の場合、地下ピット式だったら怖くて利用できない)。
地盤沈下の危険性がある(地下ピット式の駐車場の場合は居住用建物のように安定地盤まで杭打ちされること
はなく、建設時に地盤改良として埋め戻しされることはあってもこの物件の場合は焼け石に水状態)
寸法制限、重量制限があるので利用できない車種がある。
オイル漏れ等他車からの影響を受ける可能性がある。
機械の定期メンテに費用がかかり、耐用年数が20年もないため入れ替える必要がある→管理費に上乗せ
駐車場利用料が管理費や長期修繕費の一部に充当されている場合、利用率が下がると管理費、修繕費が賄えなく
なる危険性がある→イヤでも機械式駐車場を利用せざるを得ない。

またまたネガティブな話ばかりになってしまいましたが、実際の経験を書きました。特に注意したいのは
デメリットの一番下に書いた点で、実際住民の多くが機械式を利用したくないために周辺の月極平置き駐車場
を利用して、管理費が不足する事態が発生してしまい、管理組合の理事として大変苦労した苦い経験が
あります。
18: 三島市民 
[2009-04-12 16:00:00]
周辺住民さん

機械式駐車場についてのご意見ありがとうございます。
公式ホームページの「コンセプト・建物編」に載っている
完成予想図(絵)を見てみると、マンションの建物とは別に
機械式駐車場が出来る様な感じを受けました。
車の絵が見えるのでここが駐車場では?っと思いました。
機械式の駐車場はデメリットの方が多いですよね・・・
駅に近いだけに、駐車場を利用されない方がいらっしゃる
事が予想されるだけに、管理費や修繕費の事は気になります。
その点も含めて考え直してみようと思います。
19: いつか買いたいさん 
[2009-05-06 05:00:00]
シャリエ三島一番町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
現在は東京の賃貸に住んでいます。出身が伊豆なので、子供が幼稚園に入る前に実家近くに住めたら・・・などと考えています。
20: 購入検討中さん 
[2009-05-06 19:32:00]
HPを見ましたが、三島席に3分ではいかないでしょう?あの辺でよく飲みますが5分くらいでしょう(信号待ちとか入れると+α)。新幹線通勤の子供のいない夫婦には向いてますね。
21: 物件比較中さん 
[2009-05-09 09:34:00]
動き出した三島駅南口の再開発を待つかどうか悩んでいます。沼津タワーよりも大規模な開発になりそうなので、共有施設がなにもないこの物件を買った後で後悔しそうで・・・。三島駅まで毎日タワーを見上げながら通勤するのも悔しいし。利便性や眺望、ステータスを取るか、周囲の落ち着いた環境を取るかといったところでしょうか。みなさんは悩みませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ三島一番町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる