藤和不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「BELISTAタワー一宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 一宮市
  5. 本町
  6. BELISTAタワー一宮ってどうですか?
 

広告を掲載

リット [更新日時] 2010-07-27 12:41:50
 削除依頼 投稿する

ベリスタタワー一宮。一宮駅東徒歩6分の所で建設してますけど。
購入検討してるんですけど、皆さんのご意見お聞かせ下さいませ。

所在地:愛知県一宮市本町4丁目7番1他(地番)
交通:東海道本線 「尾張一宮」駅 徒歩6分
   名鉄名古屋本線 「名鉄一宮」駅 徒歩6分
   名鉄尾西線 「名鉄一宮」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-10-24 21:24:00

現在の物件
BELISTAタワー一宮
BELISTA(ベリスタ)タワー一宮
 
所在地:愛知県一宮市本町4丁目7番1他(地番)
交通:東海道本線 尾張一宮駅 徒歩6分
総戸数: 80戸

BELISTAタワー一宮ってどうですか?

152: 匿名さん 
[2009-05-10 22:21:00]
>>148
つまり資産価値は・・・
153: 物件比較中さん 
[2009-05-11 00:27:00]
すぐに完売すると思いますよ。
だって、うちはよそと比較検討しているうちに
営業さんからの連絡がなくなりましたから。
購入したいお客がたくさんいるんだと思います。
うちが迷っているのは、ベランダが使い勝手よくないことと
景観がよくない(高層のほうを買えればいいんですが、何せ予算が足りません)、
あとはもう建ってるから、間取りやカラーが変えられないことです。
あとは、子供向けじゃない感じもマイナスかな。
私がもし生涯独身でしたら、購入してもいいなあと思うところですが
家族がいると、いろいろ希望条件も変わってきます。
154: 匿名 
[2009-05-11 22:19:00]
購入検討中です。先日夜にエントランス前の道路を通りましたが、結構暗く人通りも少ないので、帰りが遅い時などは少し不安になりました。
155: 匿名さん 
[2009-05-11 23:40:00]
エレベーターって1基で問題ない?
156: 匿名さん 
[2009-05-12 09:47:00]
入居説明会に出てきましたがそんなに売れてないような気がしましたが

半分以上売れているような話を聞きましたが実際はそんな感じじゃない印象を受けました

あくまで印象ですから すみません

当初は強気だったんですけどね 購入者としては値引販売はしばらくはやめて欲しいものです
157: 匿名 
[2009-05-12 12:37:00]
以前90世帯ほどのワンルームマンションに住んでいたことがありますが、そんなに不便を感じたことはありません。でも、朝などは2、3分余裕をもって出るようにはしていましたが・・・
158: 契約済みさん 
[2009-05-12 22:16:00]
内覧会行って来ました。人生初めての内覧会で、色んな所めくったりして、重箱の隅つつくようにみてきたつもりですが、とても丁寧に作ってある印象がありました。
 現在までの対応ではオプションに余り積極的でないというか、説明が足りない印象がありました。よくある話のようですが、特に、売出しから入居までの期間が短いせいでしょうか。
 ペアガラスの件は、個人的にあまりこだわっていないのですが、知り合いの建具屋さんに相談したら、やはりいまどきなんで?といわれました。共有部分の個人での変更はややこしいことになるため、高いスペーシアしか(しかも藤和を通したら余計高そう)
対応できないのは、不利ですよね。その他は、今時のマンションとしての必要な構造はほぼ備えている(免震はやや贅沢?)様に思います。
 商業地域で駅前のため、周囲の治安はやや不安があるかもしれません。ただ駅前だとどこも似たようなものでは?。
 エレベーターは広く、振動などもまったくなくスムーズで、確かに高速です。朝の待ち時間は、正直住んでみないとわかりませんが。
 ベランダとリビングは価格の割りにやはり狭いかも。ただ、個人的に、マンションの5畳の部屋ではベッドも置けないと考えており、家族のために各部屋の広さを優先しました。ここは、3LDKでも、独身で使うには贅沢すぎるのではないでしょうか?。ベランダは、いまどきの梁が下にあるタイプだと狭いのは仕方がないのでは?。
 1階部分が囲いなどなく、両横が開いていることから、住民以外も通り抜けられそうな点が意外でした。
159: 物件比較中さん 
[2009-05-12 22:51:00]
マンション自体の表札(玄関の左横にあって、べりすたたわーって書いてある奴)が、しょぼいっ!。うちの息子(幼稚園児)の粘土細工の方が、上手だぞっ!
160: 匿名さん 
[2009-05-13 01:14:00]
となりのリーデンスの内覧会はさんざんだったみたいに、書いてあったけど、どうなの?。
161: 匿名さん 
[2009-05-13 22:04:00]
>>160
eigyouさん、いつもお疲れ様です。
162: 匿名さん 
[2009-05-14 16:50:00]
151です。
結局、60m以下なのでしょうか?そうなると階高が2.9m弱となってしまいますが…
163: ご近所さん 
[2009-05-14 22:03:00]
もう内覧会あったんですね。
皆さん不具合ないといいですね。でも、徳倉建設さんの対応や対処はきちんとしてるし、関連業者さんの対応も感じよいですよ。
eigyouさんじゃなくて、ついつい近所からこのスレ見にきちゃった人です~ すみません~
165: 匿名さん 
[2009-05-30 20:56:00]
今日の新聞の折込広告みましたか?

あと12戸の販売の部屋場所が明確!!
う~む、検討しやすい!

その場所は売れ残りって感じでなくて、まとまってる部屋場所だから
最終期の販売物件としての部屋として位置付けてたんだって感じなんですよ。

なんか最近の藤和、裏表なしで勝負!というか、変わった?
166: ご近所さん 
[2009-05-30 21:38:00]
↑ はいはい、ご苦労様です。
167: 匿名さん 
[2009-05-30 22:38:00]
↑で、あなたのご意見は?
168: 匿名さん 
[2009-05-31 19:04:00]
【私の意見】
165は分かりやすい工作員だね。
こういうことすると逆効果って分からんのかね。
【意見終了】
169: 匿名さん 
[2009-06-01 22:34:00]
残念でしたー!!

広告見て、思ったまんま書いたんだけど。

批判的なこと書けば、好意的に見てもらえたのかな?
そういう意見なら、はっきり書いとかねば。

わたくしは、藤和の関係者ではありません。

なんか藤和に迷惑かけちゃいましたね。ごめんなさい!
170: 匿名さん 
[2009-06-03 16:47:00]
それがわざとらしい…裏表なし?ありえん
171: 匿名さん 
[2009-06-03 20:33:00]
う~ん… 裏表のある人しか周りにいないのかな?

藤和の関係者じゃないですってば。
ここは順調に売れてるのに、藤和の人がこの掲示板で工作するかな~?

広告にもホームページにも、販売の姿勢が出ると思う。
私は意欲的に伝えようとする広告やホームページを見るのが好きなんです。

いつも同じ広告出してるデベより、物件の良さを伝えるために努力してるデベのほうが好印象もちます。

まあ、かるいノリで書いてしまったのがいけなかったと自ら反省します。
172: 匿名さん 
[2009-06-03 23:07:00]
順調なのか・・・
173: 匿名さん 
[2009-06-04 00:09:00]
順調なわけがない
174: 匿名さん 
[2009-06-04 07:27:00]
販売開始して3か月で、68戸売れてます。
あと12戸は、まだ未販売。
6月6日から最終販売の受付を開始するとあります。
175: 匿名さん 
[2009-06-04 09:33:00]
171番さん購入したらどうですかあとたったの12戸らしいですから!
176: 匿名さん 
[2009-06-04 09:42:00]
広告にもホームページにも、販売の姿勢が出ると思う。
私は意欲的に伝えようとする広告やホームページを見るのが好きなんです。

広告やホームページを見るのが好きって言ってみえるじゃないですか!購入とは別問題でしょ!
藤和のマンションについて話し合いましょう!
177: 匿名さん 
[2009-06-04 14:25:00]
先週土曜のチラシで12戸の金額が出てましたね。
それ以外の部屋はすべて「発売済」。
・・・売れたなら「販売済」でいいのでは?
本当に68戸売れたのかな?
178: 匿名さん 
[2009-06-04 21:09:00]
気がつきませんでした。
あらためて広告見てみましたら、そうですね。
「発売済」、…確かにびみょうな表現ですね…
179: 匿名さん 
[2009-06-04 23:29:00]
本当だ!177番さんするどい!
藤和 うまい!
すごくすっきり はっきりしない! 
予想ですけど半分売れてるか売れてないかじゃないかな!
180: 匿名さん 
[2009-06-05 00:26:00]
もう入居してるんでしょ。
夜見に行けば、どれくらい空いてるか分かるって。

報告求む
182: ご近所さん 
[2009-06-10 21:14:00]
6邸ぐらいですかね。明かりついてるのは。jixtusai
184: 匿名さん 
[2009-07-06 00:02:00]
なんか、急に注目度下がりましたね。書いてた人はみんな買っちゃったの?。
あんまり入ってない様子だけど、まだまだ引っ越しが続く様子でもある。
185: 匿名さん 
[2009-07-20 14:59:00]
高層階が売れてない。最上階東は地元の名士が予約したから断念したんだけど・・・
売れてないようだ。
186: 入居済み住民さん 
[2009-08-08 14:55:00]
非常に住みやすいマンションです。快適な生活を送ってます。
コンビニがもう少し近くにあればよいのですが。まだ半分ぐらいしか売れてないようです。
187: 契約済みさん 
[2009-08-08 23:19:00]
営業マンの方に、ほぼ、窓際は売れてしまっていますと、言われ、まだ、空いていると部屋を決めてしまったのですが、半分しか、決まっていないというのは・・・・こんなに売れていなかったら、値引きがあるのでは・・・・
でも、気に入ったからいいのですが!!
188: 買いたいけど買えない人 
[2009-08-11 18:10:00]
なんと!!!HPに
ケンミンショーのアイツ。東京一郎が出てる!!!
189: 物件比較中さん 
[2009-08-14 00:39:00]
この前モデルルーム見に行きました。
初めて行ったのにあっさりと値引きの話が出てきて少々驚きました!
営業の人もかなり焦ってる感じがしました。
実際、夜に近くまで行ってマンションを見てみたら電気ついてる部屋少ししかないし。
全然売れてないですね。半分売れたというのも本当ですかね?
190: 匿名さん 
[2009-08-14 10:40:00]
あっさり値引き びっくりです
売れてなさそうですか 
値段が高いからですかね
191: 入居済み住民さん 
[2009-08-16 14:05:00]
実際は、半分ちょいみたいですよ。やっぱりやや価格高めだからかな。やや広め、免震が効いてるのかね。単に藤和が強欲?。
うちは比較的高層ですが、先日の地震の時は、ぷるぷる、ゆ~らゆら程度でしたよ。厳密によそのマンションと比較したわけじゃないけど、近所のマンションのお友達は結構揺れたと言ってましたけどね。免震は台風でも揺れるというのはウソでしたね。あれはほんとの超高層の話なのかな。
ときどき、暴走族がうるさいけど、駅近くはしょうがないか。エレベーター一基は全然問題なしだけど、単に住人が少ないせいか?。ペアガラス騒動は冬になんないとわかんないね。
値引きは、本当かどうか知らないけど、売れなきゃあるかもねとは思っていたから仕方ないね。値引きがあるまで待てる人は待つだろうし、欲しい人は買っちゃうだろうし。
確かにほとんど売れてるような印象を持たせる営業でしたが、実際に何期かに分けていたから、ウソつかれていたわけじゃないもんね。今はどういう営業してるんだろ。
わたしはとても気に入ってるから、後悔してませんけどね。
192: 購入検討中さん 
[2009-08-20 17:47:00]
購入検討中の者です。
マンションのある場所ですが、結構車通りの多い道の近くですよね。
車の音とか気にならないですか?
サッシが閉まってさえいれば、聞こえないですか?
また上の方の階って風が強くて窓が開けられないって事は
ありますかね?
あと値引きってどれぐらいを提示されているんですかね?
194: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 02:24:40]
割と救急車が多く、まれに暴走族も。意外に電車の音も響きますが、駅近くだとしょうがないかな。閑静な住宅街ではないですが、特に窓を閉めてしまえば、車の音を含め、これらも気にならないですよ。希望すれば、夜でも、モデルルームなり、購入希望の部屋なりに入れてもらって、確認させてもらえるのでは。

上層では、風はやっぱりある程度仕方ないかも。窓全開にすると、風の具合では中のドアがはずれそうだったりするけど、一度コツをつかんでしまえば全然苦にならないです。逆に、とにかく風が気持ちよくてそれが気に入ってる理由のひとつです。

値引きは本当かな?。意外に、デマ、中傷が多いページですからね。直接、営業さんに聞くしかないのでは。

わずかだけど広いし、すごく快適で、とても気に入っています。
195: 入居済み住民さん 
[2009-08-29 21:20:11]
長所
①立地は抜群。駅の近くで非常に便利。
②高層階の眺望は抜群。風も強くない。虫もいない。
③今のところ変な住民はいない。
短所
①近くにきれいな普通のコンビニがない。
②諸経費がやはり少し高い。
③朝方以外少しうるさい。
196: 入居済み住民さん 
[2009-08-30 17:51:00]
一宮を選んで正解でした。本当に便利な街です。
名古屋みたいにごみごみしていないし、交通の便がよい。
ここはお得なマンションだと思いますよ。
197: 匿名 
[2009-08-31 02:43:15]
実際、金額表は客に見せる用と実際に売る金額表の2枚あります。
すぐに値引きするのも最低限の売価がわかってるから。飛び付かずにもっと焦らすとこんなに?!というくらい値引きされますよ。

売れていなくても売れそうな(金持ってる)客のために仮契約前でも他の客に物件紹介しないこともあります。これは営業マン同士の年功序列ですね。

キャンセル出ましたということでしつこく営業電話をしたりDMする理由にもなります。 

藤和は低能な上にえげつないですよ。
耳を澄ますと客の悪口言いたい放題言ってるのが聞こえます。
プライバシーもないです。
実際住んでみると最低です。窓も閉まりにくいし床も歪んでる。住民は水商売、前科持ち、多国籍。

198: 匿名さん 
[2009-09-02 22:23:06]
同業他社のネガキャンは、「外国人」って中傷することが多いよね。
199: 匿名さん 
[2009-09-04 01:39:19]
ここまであからさまだと意味がないことに気がつかないのでしょうか。
200: ビギナーさん 
[2009-09-08 18:46:01]
ここのマンション、噂では2〜450万程の値引きをしていたと聞きましたが本当ですか?
201: 購入検討中さん 
[2009-09-09 13:58:01]
営業の強気な態度が気になりませんか?
言ってる事もいい加減な気がします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる