エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 東海支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「232戸のNTTキャパシティはどうなんでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. 232戸のNTTキャパシティはどうなんでしょうか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-21 15:48:58
 削除依頼 投稿する

庄内緑地公園近くにできる総戸数232戸で、NTTと野村不動産が手がけるキャパシティの情報何かありましたら教えて下さい。

所在地:愛知県名古屋市西区稲生町字杁先2200番10、北区福徳町字孫六944番4、七合1000番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「庄内通」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-04-20 08:21:00

現在の物件
キャパシティ
キャパシティ
 
所在地:愛知県名古屋市西区稲生町字杁先2200番10、北区福徳町字孫六944番4、七合1000番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 庄内通駅 徒歩11分
総戸数: 232戸

232戸のNTTキャパシティはどうなんでしょうか。

301: 匿名さん 
[2009-05-21 01:23:00]
結局のところ「おキャパ」で満足ってことですか?満足な人って何で満足したんですか?
302: ビギナーさん 
[2009-05-21 03:02:00]
今月から家探しを始めたド素人です。戸建希望でしたが、金額的に不可能だと痛感し、今は大規模マンションを検討中です。キャパシティは広さと緑が魅力的だったので、5月17日に初めてMR行きました。雨の夕方5時にもかかわらず、4組のお客さんがいて活気があった印象です。うちは希望が4LDKなので総戸数自体少なかったようですが、第6期は2戸しか販売されてませんでした。第6期の4LDKは2階or9階なので、値段差も大きくて迷ったため、第7期の部屋も紹介して欲しいとお願いしましたが、まだわからないと言われ、教えてもらえませんでした。値引きの話も全然なかったので、売れる自信があるように感じました。個人的な感想としては、もっと早くから見学に来て、部屋を選択したかったなあと思います。232戸もあれば、町を変える力があると思うので、抽選に申し込んでみようと思ってます。
303: 契約済みさん 
[2009-05-23 00:37:00]
6期の締切いつでしたっけ?

完売しますよ~に
304: 契約済みさん 
[2009-05-23 16:11:00]
住所書くときって「キャパシティ」はカタカナ?アルファベット?免許証等正式にはどちらになるんでしょうか?
305: 契約済みさん 
[2009-05-23 19:28:00]
売買契約書の住居の表示はカタカナ(キャパシティ)になっていますよ。
306: 契約済みさん 
[2009-05-24 12:03:00]
あいたたたたたたた…
307: 購入経験者さん 
[2009-05-29 09:17:00]
№302さんへ、ここは結構金額がたかいので、買うなら多少無理しても一戸建てを購入されたほうがいいと思います。
金銭的に苦しいのなら、中古住宅という手もありますよ。ただし専門外なら物件評価を専門家にたのんで
評価してもらう手も。
308: 契約済みさん 
[2009-06-07 00:40:00]
第6期の締め切り、5月下旬から6月上旬に延びたんですね。

入居までいよいよ4ヵ月を切りましたね。
今日近くを通ったので、
車でマンションの周りを1周たところ、
建物の躯体は、ほぼ完成していて、
残りの工事は、エントランスとプライベートガーデン、
外溝周りといったところでした。
7月末には竣工の予定なので、そんなもんでしょうか?

先日棟内モデルルームを見させて頂いて、
自分の契約した間取りとのイメージがし易く、
家具の配置など参考になりました。
エントランスも少し見れたのは、
予想外でラッキーでした。
なかなか立派な作りだと私は思いました。

入居後は、エントランス前などに、
モデルルーム公開中とのぼりなど出ないといいなー。
やはり、この景気情勢なので難しいですかね。
309: 匿名さん 
[2009-06-07 03:02:00]
このマンション、虫がいっぱいになりそうな感じ… 蚊とか大量にいそうで窓なんて開けていられないでしょうね… クモの巣も無数に発生?
311: ご近所さん 
[2009-06-07 11:32:00]
川があって公園が近けりゃ自然に虫が集まります それぐらい当たり前でしょう よく蛍光灯カバーに虫が集まっちゃうマンションありますがまさしくそのタイプでしょう 虫コナーズでもつけるんでしょうね 笑
312: 匿名さん 
[2009-06-07 13:18:00]
ご近所さんの妬み飯ウマw
313: 契約済みさん 
[2009-06-07 13:43:00]
げ そう言われてみれば… 虫が嫌いな私にとってはめちゃくちゃ重要なネタです キャンセル含め検討し直そうと思います
314: 契約済みさん 
[2009-06-07 16:13:00]
ベタなネガキャンですね。。笑
315: 匿名さん 
[2009-06-07 17:35:00]
見苦しいw
316: 比較検討中さん 
[2009-06-07 21:09:00]
そうかな? 騒音と同じくらい大事なことだろ!?
317: 契約済み 
[2009-06-07 22:12:00]
虫は発生しそうですが。
清掃の方に処理してもらえばいいのでは。
清掃の方も3名ほどいるらしいので毎日掃除していただければ
大丈夫じゃないですか。
他の野村不動産の物件を中古でも見ましたがきれいでしたよ。

虫は大嫌いで見るだけで鳥肌がたちますが、我慢できる範囲じゃないのでしょうか。
騒音のほうが気になります。
318: 匿名さん 
[2009-06-08 01:16:00]
我慢できる範囲の意味がわかりません 文章になっていません 騒音のほうが気になります!?質問にまったくかすっていません 掲示板をかくうえで言わしてもらいますが…大丈夫ですか?そんなかたが契約しているマンションって…だいたい見えてきますよ、将来の姿が。結論から言わせていただくと清掃員はそこまで頼りになりません それより手の届かないところの汚れが増えます クモの巣はほんとにキレイですから (笑)
319: 匿名さん 
[2009-06-08 01:22:00]
買えない人のレスほど飯ウマなものはない(笑)
320: 匿名さん 
[2009-06-08 01:57:00]
ちなみに某タワーマンションに住んでますが何か?(笑)
321: 匿名さん 
[2009-06-08 02:00:00]
>>311
>>313
>>318
同一人物さんへ 国語苦手ですよね?
322: 契約済みさん 
[2009-06-08 05:43:00]
同上。

読点が打てない、
改行ができない、
誰が見ても同一人物なのに
名前を変えて複数投稿。。。


見苦しいです。。。

てか、なんか可哀想な部類ですらある。。
323: 契約済みさん 
[2009-06-08 05:47:00]
309もですね。

【…】表記まで同じ。。

完全な自作自演ですが、
キャパな野村にに何か恨みでもあるのでしょうかね?
324: 契約済みさん 
[2009-06-08 20:48:00]
>>320さん
某タワーマンションに住んでいる事がどれだけ凄い事なのか知らないですけど、
端から見ればかなり醜いレベルの低い書き込みだと思いますよ!
325: 契約済み 
[2009-06-08 22:18:00]
野村に恨みがあるのか、どこかのデベの方が書き込まれて嫌がらせを
しているか判りませんが。
もっと良い情報はないのですかね。

>>318さん
しっかりしたマンションに住んだことありますか?
管理会社によっては、しっかりと清掃していますよ。
どこの変なマンションに住んでいても知ったことではありませんが。

>>320さん
某タワーマンションに住んでいるなら、何故ここに書き込み?
意味が判りませんね。
ま~のんびりとタワーマンションに住んでいてください。
書き込みする必要ないですよ。

(笑)を出される同一人物さんの情報はいりません。
どこかのデベの方の情報もいりません。

もっと良い情報交換をしましょう。
今後、キャパシティに住むので情報が欲しいです。
326: 契約済みさん 
[2009-06-09 23:10:00]
私も賃貸のタワーマンションに住んでますが虫はやってきますよ。
20階以上ですがガラスにへばりついてます。
周りのビルも高かったりして屋上に植栽があったりすれば、あまり高さは関係ないと思います。
327: 匿名さん 
[2009-06-14 17:24:00]
今日近くを通りましたがお墓があるとは知りませんでしたよ
328: 契約済みさん 
[2009-06-14 20:01:00]
隣に有るわけではないんで、そう気にするほどでも無いと思うけど・・・。
でも夜はあまり通りたくはないかな?
329: 匿名さん 
[2009-06-14 21:44:00]
お墓ってその土地を守るって言いませんか?
330: 購入検討中さん 
[2009-06-15 08:33:00]
それより裏のモルモン教の方が気になるが
野村の人は普通の教会と言っていましたが
モルモン教は普通の教会なのでしょうか?
331: 契約済みさん 
[2009-06-15 22:46:00]
お墓はありますね。
でもお寺にはお墓はつきものですので。
夜、一人歩くのは気持ちいいものではありませんね。
気にすることもないと思いますが。

モルモン教は危ない宗教団体ではないらしいですよ。
普通の教会のようですが。
しかし初めて聞いたので最初は不安にも感じましたが。
宗教に興味は全然ありませんが、危ない宗教だと困り
ますからね~
332: 匿名 
[2009-06-17 21:14:00]
堤防沿いから見ました
東山公園のプラウドに雰囲気が似てますね
333: 匿名さん 
[2009-06-17 22:10:00]
アリーナのほうは1期完売のようですが、こちらの状況はどうなのでしょうか。
6期の受付中ですが、ごらんになられてる方で最近モデルルームにいかれた方
とかいらっしゃいますか
334: 内覧会参加者 
[2009-06-18 12:26:00]
駅から少し遠くて夜道が怖いですがその分、設備関係は充実していると思いますよ。車通勤ならこの物件は良いと思います。
336: 契約済みさん 
[2009-06-21 20:45:00]
No335さん
売れ残りではなく受付中なんではないですか?
今日まで第6期分が受付中になっていますよ。

タウンズを見たのですか?
あてにならない情報ですね~
337: 契約済みさん 
[2009-06-24 23:29:00]
いよいよ最終?第7期のモデルルームオープンですね。
第6期の販売状況は、どうだったんでしょうか?

先日現地を見てきましたが、工事枠が外されて、
マンション外部全体が見通せる状況でした。
グランドエントランスは立派でした。
グラスウォークもイメージ通りでした。
残りは、プライベートガーデンとセンターエントランス、
植栽といったところです。

内覧会の案内も来て、もうすぐ入居が待ち遠しい限りです。
10月2日に引き渡しですが、
大規模故に10月2日に入居希望しても、
出来ないものなんでしょうかね?
幹事引越会社優先?
338: 契約済みさん 
[2009-06-27 07:21:00]
契約をされた方に質問します。

入居するのに幹事引越会社をとおして行なわれるとのことでした
が、幹事引越会社を利用される方はどのぐらいおられるのでしょうか?

営業の方は使用しても使用しなくてもどちらでも良いと言っていましたが。

幹事引越し会社に依頼すると割高になるような気もします。
339: 契約済みさん 
[2009-06-27 09:16:00]
HPの間取り更新されていましたね!
見たところ、残り25戸になっていました。これは、第7期で完売するかな?
キャンセルが出なければ・・・。
340: 匿名さん 
[2009-07-05 11:29:00]
契約された方に質問ですが、すぐに入居されて、転校(小学校)される方、また、少しずらして入居し、転校される方はみえますか?
時期が学期途中なこともあり、どうされる方が多いのでしょうか?
341: 匿名さん 
[2009-07-05 15:27:00]
今日棟内モデルルームを見に行ってきました。旦那も子供の喜んでいたので前向きに
考えたいなと思ったのですが、気になる点が一つ

部屋の一つ一つがとても小さく感じたのですが、本当に表記には6.0と書いてあったのですが、6畳もある大きさなのか気になりました。
営業の方に確かめればよかったのですが、聞けなくて・・・。

どなたかご存知の方がみえたらお願いします。
343: 契約済みさん 
[2009-07-06 12:22:00]
うちは3月末に引っ越しする予定です。
小学生と幼稚園児がいるので・・・
それまでは週末に行って家具配置決めやバルコニーのタイル張り、
ご近所さんとの交流などできればいいかなと
344: 匿名さん 
[2009-07-06 21:56:00]
やっぱり、小学生や幼稚園児がいると、年度の途中は嫌ですよね。
あと、小学生の子たちはだいたい何人くらいいるのか知りたいです。
分団がどれくらいのものになるのか…とか!
345: 匿名さん 
[2009-07-12 00:45:00]
誰か答えたれや この掲示板、見て見ぬふりが多すぎだわ おまえだけか!!
346: 匿名さん 
[2009-07-12 11:45:00]
>>341
畳一枚の大きさは六尺×三尺すなわち1818ミリ×909ミリです。しかし便宜上1820×910またはマンションなどのビル物件では1800×900で設計されます。
よって六畳では、3600×2700とか図面に記載されていれば通常の広さと考えて良いと思います。
347: 契約済みさん 
[2009-07-14 21:47:00]
小学生が2人いて、3学期から転校する予定です。
学期途中より、新年度から入居される方の方が多いのでしょうか。
348: 契約済みさん 
[2009-07-15 23:09:00]
ウチは上の子が幼稚園児なので、現幼稚園の運動会後に引っ越すつもりです。(10月末)
今の家の家賃とローンが2重になるのがもったいない…

引っ越し会社は、アリさんかサカイかな。幹事会社も一応相見積もりとりますが。
349: 匿名さん 
[2009-07-26 16:07:00]
予想通り水害でしたね
350: 匿名さん 
[2009-07-26 16:52:00]
東海集中豪雨また来るよね・・・
351: 購入検討中さん 
[2009-07-26 20:19:00]
>>No.349さん

どういうことですか?
今回の雨で水につかるようなところではないように
思いますが。
352: 物件比較中さん 
[2009-07-26 23:55:00]
>>349さん

どんな予想???
353: 契約済みさん 
[2009-07-27 00:50:00]
>>No.349orNo.350さん


西区(庄内川・新川洪水ハザードマップ)
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/15080/04_nishi.pdf

あの辺りは国土地理院の基盤地図情報で調べてみましたが標高8m程になってます。
惣兵衛川辺りが標高4m程ですのでマンション辺りは冠水することはないと思われます。

2000年の新川決壊の時、秩父通り辺りの幹線道路は40cm程冠水していたと記憶しておりますが、
標高差が秩父通り辺りより4m高いので冠水という意味での水害は心配ないと思われます。
354: 匿名さん 
[2009-07-27 07:41:00]
みんなさ、実際見に行けばいいじゃない
355: 契約済みさん 
[2009-07-27 21:07:00]
そうですねー
現地を見ると水害の可能性は低そうな感じがします。

話はかわりますが、

近くのサークルkの横の消防局職員宿舎が取り壊し中ですねー

今後の計画ご存知の方いますか?
356: 契約済みさん 
[2009-07-27 23:54:00]
うちも小学生の子がいるので、3学期から転校するつもりで、
引越しは、年末か年始にしようと思ってます。

あと、水害に関しては、あそこは問題ないでしょう。353の方が書いているとおり、周辺より高くなってます。
もし、水につかるとすれば、庄内川の水が堤防をこえてあふれるときですね。
357: 匿名さん 
[2009-07-29 11:47:00]
3学期から転校するなら、あと3ヶ月ずらして学期初めに転校した方がいい気がするけどなあ。
358: 匿名さん 
[2009-07-29 21:29:00]
そうですね。うちも、3月に引越しにしましたが、住所変更をしたら、こどもたちは、今の学校に通えないですよね…
家は、両親の片方だけが住所だけ変更する予定ですが、みなさんはどうされますか??
360: 匿名さん 
[2009-07-30 14:58:00]
その分臭くなくっていいじゃん
361: 契約済みさん 
[2009-07-31 22:52:00]
今日からHPにブログが登場しましたね。
http://capa-city.jugem.jp/

内覧会も来月、もう少しで入居です。
引越屋さんは、すでに4社から選択して、
気が早いかもしれませんが1社に決定しました。

幹事会社の対応が、今一信用できない対応でした。
特に幹事会社使うと何か優遇されるようにも思えせんし、
何しろ日程は仮おさえでも今の時期に契約すると、
金額が安かったのもあります。

引越しのタイミングは、
まだ子供が小さいので、
引渡日に近いタイミングで考えています。
引越しのアンケートの状況で変更になると思いますが、
希望している日時で通るといいなー。
362: 匿名さん 
[2009-08-01 14:04:00]
近くの愛知工業高校も数年後に合併との話あり。あの高校跡地はどうなるんでしょうね?
363: 匿名さん 
[2009-08-01 15:43:00]

どこと合併するんですか?
364: 契約済みさん 
[2009-08-01 18:25:00]
東山工業高校とです。
365: 契約済みさん 
[2009-08-01 23:36:00]
★水害について
現地に行けば、水に浸かることはないだろうと実感できるでしょう。
万一、あの辺りの庄内川が川の南側で氾濫するようなことになれば、名古屋が壊滅でしょうから、キャパシティに住んでいなくても、被災する可能性が大きいですよね。

★虫について
少し前に、虫が話題になっていましたが、どこにいても虫は来ると思います。
清掃をきちんとやっていただけばいいのでは?清掃不足が気になれば、指摘すればいいのでは?
また、グラスウォークなどの植え替えをする植栽については、次回の植え替え時に、蚊などが嫌うハーブを植えてもらっても良いのではないでしょうか?

★入居が楽しみです★
366: 契約済みさん 
[2009-08-03 21:19:00]
前にも話題になっていましたが、マンションの西角の交差点、抜け道になっているので、意外に交通量が多いですよね。信号とかつかないんでしょうか。

その交差点にある横断歩道、庄内道駅に行くには最短距離になるので、マンション入居後は、横断歩道を利用する人数も大幅に増えますよね。たぶん、中学校に行くのにも使う道になるのでは。せめて、歩行者用信号だけでも…。

でも、車を利用する身としては、きちんとした信号を作ってほしいかも…。
マンション南側の道は、下りながらのカーブで見通しが悪いし。
373: 入居予定さん 
[2009-08-14 00:16:00]
入居予定のみなさんへ

再来週内覧会へお出掛けになられると思いますが、
楽しみですよね。

引越業者は決まりましたか?

引越業者の選定評価をお教えください。
374: 入居予定さん 
[2009-08-14 14:48:00]
いよいよ内覧会ですね。

引越業者は、数社に見積もりに来てもらいましたが、まだ決めていません。
以前引越をした時は、後から後から値引きをしてきました。うっとうしいくらい…。
時間もまだあることですし、ゆっくり決めようと検討中です。

以前、引越をしたときの業者の作業があまり丁寧ではなかったので、他の会社にしようかなと思ったり、価格もそれなりに重要だったり…。
ぜひ、うちも、引越業者の選定評価をお教えいただきたいと思います。
375: 入居予定さん 
[2009-08-14 14:51:00]
>365さん

植栽にハーブを植えること、賛成です。
377: 入居予定さん 
[2009-08-19 00:06:00]
いよいよ今週土曜日から最終期の販売開始ですね。
引渡日までに完売して貰えるといいなー。

引越し業者ですが、CMで良く見かける3社に依頼。
アート、アーク、アリです。
3社ともさすが大手なので、
営業さんは、どこも良い対応でしたよ。
うちは、エアコンの移設が多く、
エアコンの移設がパック料金になっていたアリさんが安かった為、
そこにお願いしました。
引越し料金単体(エアコン移設を除く)は、どこも大差ないですね。
大事な家財道具を、
運んで頂くので顧客満足度調査(オリコン)も少し選定に対して、
影響しました。

来週の内覧会楽しみです。
立会業者は依頼せず、自力で頑張って確認します。
378: 入居予定さん 
[2009-08-20 12:41:00]
No.377さん
幹事会社の見積は取られなかったのですか?

アリさんと幹事会社の両方で見積をとり、ほぼ同じだったので幹事会社に決めました。
両者とも競争心が強く、安く契約出来たと思っています。
価格は各々物量、移動距離の差があるので明記しません。

>来週の内覧会楽しみです。
>立会業者は依頼せず、自力で頑張って確認します。

立会業者って言うものがあるのですか?
初めて聞きます。
何をどうチェックしてくれるのかな~。価格は?

わかる方教えてください。
379: No377です。 
[2009-08-20 23:13:00]
>>No378さん
幹事会社に見積りは、依頼しませんでした。
理由は、上記にも記入しましたがエアコンの移設です。
複数台あり、配管全交換・真空引き・ガスチャージ・内外化粧カバー設置など依頼した為、
アリさん以外のところと価格差が数万円出てしまい、
他の業者がまったく追随出来なかったので…。
あと、幹事会社とのやり取りで個人的に不安があった為です。
(推薦業者は、サカイ以外引越しの業者で聞いたことがなかったので、
 以前利用したことのある会社の方が、安心かなと)

内覧会の立会業者は、このサイトのスレッドやネットで検索すれば、
内容やおおよその金額は、わかりますよ。
プロの方が、マンションの場合には内装やバルコニーなどについて、
契約者とともに内覧会に立ち会い、
不具合箇所などを確認・指摘してくれます。
381: 入居予定さん 
[2009-08-25 19:51:44]
地下鉄庄内通駅から栄や名駅に行くには伏見で乗り換えをしなければいけませんし、
伏見での鶴舞線から東山線の乗り継ぎは距離が長いので、
時間に余裕が有るなら市バスの方が快適かもしれません。

最寄りのバス停の稲生町からなら通勤時間帯でも座って行けるかもしれません。

地下鉄庄内通から栄と名駅までは片道230円ですが、市バスですと200円です。
382: 入居予定 
[2009-08-30 00:14:46]
内覧会いってきたした。

すごくよかったです満足。

ただ緑があるからしかたないけど蚊がめちゃくちゃいてスプレーしてからいったのでさされませんでしたがちょっと気になりました。

スカイテラスやゲストルームもよかったし屋上からみる景色は最高でした花火どこかでみれる期待大です。

他の入居者の方とお話できたのもよかったです。

早く鍵をもらいたいですね~。
383: 入居予定さん 
[2009-08-30 08:36:15]
内覧会へ行かれた皆さんへ


室内のチェックはいかがでしたか?

当方では傷や汚れでたくさん指摘箇所が出ましたが、皆さんはどうでした?

一階のトレイ近くのタイル張りの壁で透明なボンドが垂れていたりと
購入者として目が厳しいのか、内装工事が雑に思えるのですが、
入居者の皆さんどうでした?
384: 契約済みさん 
[2009-08-31 12:29:23]
内覧会に行ってきました。

指摘事項はそれほどありませんでした。
あまり細かく見てないからな~
「たくさん有りました」と言われると少し心配になってしまいます。

スカイルーム、ゲストルーム良かったです。
19時過ぎに行ったので夜景がきれいでした。

ところで契約者の皆様方は
火災保険は決まりましたか?

内覧会では損保Jの紹介がありましたが、
セコムもセキュリティ割引があって割安かな~
家財保険は損保より少々割高なので家財だけ別会社もありかな~
地震保険の有無も保証金額も悩みどころです。
と、いった具合に悩みがつきません。
385: 契約済み済みさん 
[2009-08-31 23:25:15]
>384さんへ

見積もりをみて検討ですね。。

まあうちは貧乏なので・・そんなに高価なものはないので家財は抑え目に・・

火災は相見積で判断するつもりです。。。。

ただ地震は30年以内に来るって言われているので・・入ろうかなって思ってます。
386: 購入経験者さん 
[2009-09-01 12:01:07]
よく居住部分以外の施設を設置するマンションをよく見かけますが、あまりほめたものではないと思います。
ここは、スカイルーム・ジャグジー・ゲストルームとありますが、その設置費用が価格にONされています。
又、運用上も問題がおきてきますので、入居者さんは管理会社にまかせるのではなく、積極的に指摘しましょう。
パンフの屋上ジャグジーは管理上多いに問題が出てくると思いますので、しっかり監視してください。
387: 入居予定さん 
[2009-09-01 15:03:02]
384さんへ

内覧会の時に損保ジャパンの代理店の方が説明をして見積書を後日送付されるという事で
見積書が届きましたが、いかがでしたか?
我が家にも見積書が到着して、金額をみましたが5年毎の金額となっていました。

我が家は、東京三菱UFJのローンでローン契約時に火災保険を勧められましたが、
火災保険は長期一括払いでローンが終わるまでで地震保険は5年毎の契約ですが
はるかに安かったです。

契約内容を見比べてみますが、安くて安心な商品を選びたいものですね。
388: 契約済みさん 
[2009-09-02 19:37:53]
建物においての地震保険は、高い割に保証が少ないし
想定以上の地震でなければ、被害は少ないと思います。
心配なのは地震による延焼ですが鉄筋コンクリートで燃え広がることも考えにくい。
せいぜい上下左右の隣接宅だけかな~

火災警報装置、SIコンロ、マイコンガスメーターと
安全機能もあるなか延焼するほどの大火事になるのか?
確率的には非常に少ないと思っています。

と言うことで建物の地震保険はなしかな~
この考え方当たってますかね? どう思います?

家財においては、迷わず地震保険に入ろうかとは思いますが
標準の-10%~-20%かな。
389: 入居予定さん 
[2009-09-03 10:01:01]
地震で倒壊することは、さすがに確率低いとおもいますが、万一、倒半壊した際の再建費用を保険なしで負担できるか否かがポイントではないでしょうか?

分譲マンションでは、いざというときに、住民みんなで費用を分担して再建築することになるとおもうので、入っておいた方がいいのかなぁ、と考えてます。
でも、地震保険っておっしゃる通り、保障額は満額ではないですもんね…

でも、私は入っておこうと考えてますよ。
390: 購入検討中さん 
[2009-09-03 21:35:37]
ここ最終期の結果はどうだったのでしょうか?

まだどれぐらい残っているか、ご存知の方いませんか?
391: 入居予定さん 
[2009-09-04 22:29:44]
>>No.390さん
物件概要が更新されていました。
残り15戸の先着販売中のようです。
間取りやトップページは、
まだ更新されていないようです。
392: 購入検討中さん 
[2009-09-05 07:15:09]
まだ残り15戸あるんですねー

今日マンションギャラリー見にいってきます。
393: 契約済みさん 
[2009-09-08 20:40:55]
392さん

マンションギャラリーはどうでしたか?
残り15戸の見込みはどうなのでしょう。
営業の方になにか聞かれましたか

営業の方は、いいことしか言わないとは思いますが。

受け渡しまで、あと1ヶ月を切りましたね~
394: 匿名さん 
[2009-09-08 21:56:41]
いつまでたってもHPのトップページが更新されず、古い情報のままでみっともないね。
こういう姿勢は、売れ行きにも反映すると思うよ。
395: 入居予定さん 
[2009-09-08 22:56:52]
HP、物件概要以外更新されていませんね。
ブログも先週の金曜日更新されていなかったし、
残り15戸の目処がついているからでしょうか?
このご時世大手とは言え、
慢心は禁物でしょう。

営業さんの対応は、
しっかりしているのだから、
引渡後の「好評分譲中のぼり」や「垂れ幕」の準備より、
HPの更新くらい徹底してほしいものです。
396: ご近所さん 
[2009-09-09 10:55:49]
昨日、夜1軒電気がついていたので気にしてみると、なにか室内で測定していました。
何を調べていたのですかねー。夜間の騒音調査ですかねー。
397: 購入検討中さん 
[2009-09-09 21:54:48]
392です。

9月5日土曜日お昼から見学にいってきました。(いいマンションですね~)

私たち以外のお客は4組いました。

2組の方は何か書類を書いていた様子でした。

着実に販売しているとの感じはしましたが…
398: 入居予定さん 
[2009-09-09 22:12:17]
>396さんへ

本日内覧会の再訪問してきましたが、騒音計が5台ぐらい置いてありましたよ。

上の方の階の者ですが南側の部屋の窓を開けてましたら、ダンプカーらしき通過音がすごかったので
今後住みだしたら住人からの苦情が出てきそうです。

鳥害も心配です。
ベランダの南北とも糞がありましたので、鳥害対応は管理組合との交渉になるのでしょうかね。
399: 入居予定さん 
[2009-09-09 22:38:36]
今HP見たら更新されてますね。
やはり営業の方も見られてるのか、
たまたま今日だったのか?

間取りも更新されてますが、
第7期(最終期)の売れ残りというよりも、
それより前に販売された期のキャンセル物件か
売り残りのようですね。

今年中に完売してくれるといいなー。
400: 購入経験者さん 
[2009-09-10 10:41:14]
管理組合は住民の代表ですから、管理会社への対応となります。いずれにしても、なんでもかんでも
管理会社となれば管理費用がUPしますので、できるかぎり自分たち(入居者)でして管理費用を
削減してゆくゆくの修繕費用を貯めないといけませんね。管理費用をチェックできる人または、外部
チェックを依頼したり、管理会社変更は一般的に半年前に通告ですから・・・。そういったことが
わかり献身的なひとが出てくるといいですね。今後の修繕積立に影響します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる